説明

インキ消去液及びそれを収容したインキ消去具

【課題】 消去液を塗布した直後、或いは、塗布して暫くした後でも拭き取ることによって筆跡を消去できると共に、拭き取る時にインキ中の着色剤によって筆跡を形成していない空白部分を汚染することがなく、しかも、種々の非吸収面に形成された筆跡を消去できる利便性に富むインキ消去液及びそれを収容したインキ消去具を提供する。
【解決手段】 炭素数4以下のアルコール又はグリコールエーテルから選ばれる有機溶剤と、樹脂と、脂肪酸エステル、脂肪族炭化水素から選ばれる液状化合物と、硫酸エステル界面活性剤又は燐酸エステル界面活性剤とから少なくともなるインキ消去液、前記インキ消去液を収容したインキ消去具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はインキ消去液及びそれを収容したインキ消去具に関する。更に詳細には、油性筆記具を用いて形成された筆跡を消去するためのインキ消去液及びそれを収容したインキ消去具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、油性マーキングペン等の油性筆記具により、非吸収面に筆記して形成された筆跡を消去するためには、各種有機溶剤を用いたり、或いは、有機溶剤と高級脂肪酸エステルと、ポリオキシエチレン系ノニオン界面活性剤を含むインキ消去液を用いることが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
前記有機溶剤を用いる場合、筆跡を消去する際に塗布した有機溶剤が乾燥する前に拭き取る必要があると共に、拭き取る時にインキ中の着色剤によって筆跡を形成していない空白部分を汚染するといった不具合があった。
また、前記ポリオキシエチレン系ノニオン界面活性剤を含むインキ消去液を用いると、ガラスや金属面に形成された筆跡は消去できるものの、アクリル樹脂やポリプロピレン樹脂等の樹脂に形成された筆跡は消去し難く、仮に消去できても着色剤によって筆跡を形成していない空白部分を汚染する傾向にある。
【特許文献1】特開昭61−223071号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は前記した従来のインキ消去液の不具合を解消しようとするものであって、消去液を塗布した直後、或いは、塗布して暫くした後でも拭き取ることによって筆跡を消去できると共に、拭き取る時にインキ中の着色剤によって筆跡を形成していない空白部分を汚染することがなく、しかも、種々の非吸収面に形成された筆跡を消去できるインキ消去液及びそれを収容したインキ消去具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、炭素数4以下のアルコール又はグリコールエーテルから選ばれる有機溶剤と、樹脂と、脂肪酸エステル、脂肪族炭化水素から選ばれる液状化合物と、硫酸エステル界面活性剤又は燐酸エステル界面活性剤とから少なくともなるインキ消去液を要件とする。
更には、前記脂肪酸エステルが脂肪酸アルキルエステル、脂肪酸多価アルコールエステルから選ばれること、前記樹脂がポリビニルブチラール樹脂であることを要件とする。
更には、前記インキ消去液を収容したインキ消去具を要件とする。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、消去液を塗布した直後、或いは、塗布して暫くした後でも拭き取ることによって筆跡を消去できると共に、拭き取る時にインキ中の着色剤によって筆跡を形成していない空白部分を汚染することがなく、しかも、種々の非吸収面に形成された筆跡を消去できる利便性に富むインキ消去液及びそれを収容したインキ消去具を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
前記有機溶剤は、炭素数4以下のアルコール又はグリコールエーテルから選ばれる有機溶剤であって、メチルアルコール、エチルアルコール)、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルが挙げられる。
【0007】
前記樹脂としては、ケトン樹脂、ケトン−ホルムアルデヒド樹脂、アミド樹脂、アルキッド樹脂、ロジン変性樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、ポリビニルピロリドン、α−及びβ−ピネン・フェノール重縮合樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、アクリル樹脂、スチレンマレイン酸共重合物、セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、デキストリン等を例示することができ、特にポリビニルブチラール樹脂が好適に用いられる。
前記ポリビニルブチラール樹脂としては、ヘキスト社製、商品名:Mowital B20H、B30B、B30H、B60T、B60H、B60HH、B70H、積水化学工業(株)製、商品名:エスレックB、BH−3、BL−1、BL−2、BL−L、BL−S、BM−1、BM−2、BM−5、BM−S、電気化学工業(株)製、商品名:デンカブチラール#2000−L、#3000−1、#3000−2、#3000−3、#3000−4、#3000−K、#4000−1、#5000−A、#6000−C等が挙げられる。
前記樹脂は消去液全量中0.5〜10質量%、好ましくは1〜5質量%の範囲で配合される。
【0008】
前記脂肪酸エステルは、常温(25℃)で液状の化合物であって、炭素数が6以上の高級脂肪酸と炭素数が2以上の一価アルコールとの高級脂肪酸アルキルエステルが好ましく、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソブチル、オレイン酸イソブチル等が挙げられる。
また、脂肪酸エステルとして炭素数が6以上の高級脂肪酸と炭素数が2以上の多価アルコールとの高級多価アルコールエステルであってもよい。
前記脂肪族炭化水素は、常温(25℃)で液状の化合物であって、パラフィン系炭化水素やオレフィン系炭化水素が好ましく、流動パラフィンが挙げられる。
前記脂肪酸エステル又は脂肪族炭化水素は、消去液全量中1〜50質量%、好ましくは2〜30質量%の範囲で配合される。
【0009】
前記硫酸エステル界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの硫酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルの硫酸エステルが挙げられる。
前記硫酸エステル界面活性剤として具体的には、日光ケミカルズ(株)製、ニッコールSBL−2N−27、SBL−3N−27、SBL−4N、SBL−2T−36、SBL−4T、SBL−2A−27、第一工業製薬(株)製、ハイテノールN−17、NE−15、NF−13、NF−17、18E、LA−14、LA−16、H−3960、花王(株)製、エマール20C、E−27C、E−70C、20CM、20T、NC−35を例示できる。
前記燐酸エステル界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの燐酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルの燐酸エステルが挙げられる。
前記燐酸エステル界面活性剤として具体的には、第一工業製薬(株)製、商品名:プライサーフA212C、同A210G、同A207H、同AL、同A212C、同A208B、同A208S、同A208F、同M208B、同M208F、同A212E、同A219B、同A206K、同A217E、東邦化学工業(株)製、商品名:フォスファノールRA−600、RB−410、RD−510Y、RE−210、RE−410、RE−710、RE−960、RP−710、RS−410、RS−610、RM−410、RM−510、RM−710、RL−210、BH−650、GB−520、LS−500、ML−200、PE−510を例示できる。
前記界面活性剤は、消去液全量中3〜30質量%、好ましくは5〜20質量%の範囲で配合される。
【0010】
前記インキ消去液を収容する消去具としては、収容した消去液を開口部から直接筆跡に付着させる簡易構造の消去具、開口部に刷毛等の吸液体を設けたキャップを有し、キャップを嵌めた状態で前記吸液体が容器内の消去液を含浸する構成となし、筆跡上に吸液体を接触させて消去液を塗布する構造の消去具を例示できる。
また、塗布具形態の消去具であってもよく、塗布部に繊維チップ、フェルトチップ、プラスチックチップ、筆穂等の塗布部を装着し、軸筒内部に収容した繊維束からなる吸蔵体に消去液を含浸させ、塗布部に消去液を供給する構造、軸筒内部に直接消去液を収容し、櫛溝状の液体流量調節部材や繊維束からなる液体流量調節部材を介在させて塗布部に消去液を供給する構造、軸筒内部に直接消去液を収容して、弁機構により塗布部に消去液を供給する構造の塗布具を例示できる。
【実施例】
【0011】
以下に実施例を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお,表中の組成の数値は質量部を示す。
【0012】
【表1】

【0013】
表中の原料の内容について注番号に沿って説明する。
(1)第一工業製薬(株)製、商品名:ハイテノール18E
(2)第一工業製薬(株)製、商品名:フォスファノールRA−600
(3)日光ケミカルズ(株)製、商品名:BS−20
(4)積水化学工業(株)製、商品名:エスレックBL−1
【0014】
前記実施例1乃至3及び比較例1乃至6の消去液は所定量の成分を混合し、シェーカーーにより攪拌して得られる。
前記各消去液を軸筒内に収容し、軸筒先端部に砲弾型繊維塗布体を取り付けて消去具を得た。
前記消去具には着脱自在のキャップを備えてなる。
前記各消去具を用いて以下の試験を行なった。
【0015】
消去試験A
材質としてガラス、ステンレス、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、アクリルからなる板状物に、黒色油性マーキングペン(パイロット製、品番:SCA−B−B)を用いて筆記して筆跡を形成し、5分間乾燥させた後、前記筆跡上に消去液を筆跡が判読不能になるまで塗布した。
次いで、消去液が乾燥した後に乾布を用いて3回擦過して筆跡箇所の状態を目視により観察した。
消去試験B
前記消去試験Aを10回行った消去具を用いて、材質としてポリプロピレンからなる板状物に、赤色油性マーキングペン(パイロット製、品番:SCA−B−R)を用いて筆記して筆跡を形成し、5分間乾燥させた後、前記筆跡上に消去液を筆跡が判読不能になるまで塗布した。
次いで、消去液が乾燥した後に乾布を用いて3回擦過して筆跡箇所の状態を目視により観察した。
【0016】
試験結果を以下の表に示す。
【表2】

【0017】
尚、テスト結果の評価の記号の内容は以下のとおり。
消去試験A
○:筆跡は消去されている。
△:筆跡箇所に着色剤による黒色の汚れが見られる。
×:筆跡は消去されない。
消去試験B
○:筆跡は消去されている。
△:筆跡箇所に着色剤による赤色の汚れが見られる。
×:筆跡は消去されない。
××:筆跡箇所に着色剤による黒色の汚れが見られる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
炭素数4以下のアルコール又はグリコールエーテルから選ばれる有機溶剤と、樹脂と、脂肪酸エステル、脂肪族炭化水素から選ばれる液状化合物と、硫酸エステル界面活性剤又は燐酸エステル界面活性剤とから少なくともなるインキ消去液。
【請求項2】
前記脂肪酸エステルが脂肪酸アルキルエステル、脂肪酸多価アルコールエステルから選ばれる請求項1記載のインキ消去液。
【請求項3】
前記樹脂がポリビニルブチラール樹脂である請求項1又は2記載のインキ消去液。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインキ消去液を収容したインキ消去具。

【公開番号】特開2008−308631(P2008−308631A)
【公開日】平成20年12月25日(2008.12.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−159868(P2007−159868)
【出願日】平成19年6月18日(2007.6.18)
【出願人】(000111890)パイロットインキ株式会社 (832)
【Fターム(参考)】