説明

国際特許分類[B43L19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 筆記用または製図用の器具;机上付属具 (6,862) | 筆記具または製図具;筆記または製図のための付属具 (1,286) | 字消し用具,消しゴム,または字消し装置;そのための保持具 (556)

国際特許分類[B43L19/00]の下位に属する分類

字消し用ナイフ
繊維質の字消し具 (2)

国際特許分類[B43L19/00]に分類される特許

1 - 10 / 554



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】熱変色性の筆跡または像の熱変色させたい部分だけ確実に熱変色させることができる摩擦体、及びそれを備えた熱変色性筆記具を提供する。
【解決手段】熱変色性インキを用いて被筆記面上に形成した熱変色性の像または筆跡を摩擦し、その際に生じる摩擦熱で前記熱変色性の像または筆跡を熱変色可能な摩擦体であって、被筆記面上の熱変色性の像または筆跡を摩擦する際、側面に、該側面から該側面の反対側を透視可能な透視部22を備える。透視部22が透明または半透明の材料からなる。透視部22の頂部外面に弾性材料からなる摩擦部32を設ける。透視部22と摩擦部32とが2色成形により固着される。透視部22が両側面に平面部を備えた板形状である。 (もっと読む)


【課題】装飾性を有したケース付消しゴム1を得る。
【解決手段】ケース4が、前方に開口部を有した透明樹脂から成るケース本体2と、消しゴム5を挟持する二つの挟持片31と当該挟持片31を後方で連接する連接部32とを有する挟持体3とを備え、挟持片31の外側面にケース本体2の内面と当接する当接縁部311を設けると共に当接縁部311の内側に装飾用凹部312を設け、装飾用凹部312に装飾用シール6aを貼り付け、消しゴム5を挟持体3の挟持片31で挟持した上で挟持体3をケース本体2に挿着することで、ケース本体2の外方より装飾用シール6aを透過して視認できるようする。 (もっと読む)


【課題】ポリ塩化ビニル製消しゴムのように紙上の筆跡部分の凹みに合わせて変形する柔らかさ、軽い荷重で消し屑ができる摩耗性のよさを持った消しゴムであって、ポリ塩化ビニル樹脂製消しゴムのように焼却時に有害物質を生成する塩化ビニル樹脂や、内分泌かく乱物質の懸念のある可塑剤を使用しない消しゴムの提供。
【解決手段】塑性変形を防止する分子拘束成分を端部に持ち、弾性を有するゴム成分が分子拘束成分に挟まれた分子構造を有する3ブロック共重合体または星型ブロック共重合体であり、分子拘束成分がメタクリル酸エステル重合ブロックであり、ゴム成分がアクリル酸エステル重合ブロックであるアクリル系熱可塑性エラストマーを含む少なくとも2種以上の熱可塑性エラストマーと軟化剤を含有する消しゴム。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、塗膜転写具に感圧転写テープを装填した後に、任意の文字や柄を印字することができるものを提供することである。
【解決手段】基材テープ表面に転写塗膜を形成している感圧転写テープが、繰出しリールから転写ヘッドを介して巻取りリールに巻回されて、繰出しリールと巻取りリールの連動機構と共にケースに配置されており、ケース外に突設した転写ヘッドにて感圧転写テープから転写塗膜を被転写面に転写する自動巻取り式の塗膜転写具において、転写している時に転写塗膜の面に印字する機構を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】粗面の被転写体に対して粘着剤を低い押圧力でも確実に転写することができると共に、糸引きが生じることがない転写具用転写テープを提供する。
【解決手段】筐体内に設けられた、両面に離型処理が施されると共に該両面のうち一方面に較べて他方面の剥離強度が高い設定とされた基材の該一方面に粘着剤が塗布された転写テープを巻装した送出軸と、粘着剤を転写した後の基材を巻装する巻取軸と、筐体外に設けられた、粘着剤を被転写体に転写するための転写部とを備え、前記転写部を被転写体に押しつけた状態で全体を移動させて被転写体に粘着剤を転写し、所望の箇所で転写具全体を被転写体から離間させることで粘着剤を被転写体側と基材側との間で破断する転写具に用られる転写テープであって、粘着剤に弾性のある5〜60μmの平均粒径の中空樹脂粒子を0.3〜7.0wt%含有していることを特徴とする転写具用転写テープ。 (もっと読む)


【課題】 筆記具は衣服のポケットやペンケース等に収納して携帯されることが多いが、ペン先又は筆記時にペン先への視認性を確保する為に先細り形状にされた軸筒が収納具を傷めてしまう。また、両頭式筆記具では、ノック式筆記具と間違えてノックしようとした指をペン先又は先細り形状の軸筒で傷めてしまうこともある。そこで、両頭式筆記具の両端部に蓋を被せる方式にすると、蓋の付け外しや保管が煩わしく、また子供の蓋誤飲問題も考慮する必要がある。
【解決手段】 棒状の筆記具(1)及び筆記具(11)の長手方向の一端部(2)及び一端部(12)をそれぞれ、中間部(14)又は他端部(16)の収容部(15)、及び中間部(4)又は他端部(6)の収容部(5)に挿入して携帯する。 (もっと読む)


【課題】連通管の径が細い場合であっても様々な塗布液を使用可能であって、塗布液を塗布液吸蔵体からペン先へ安定して供給可能であり、インキ吸蔵体からの塗布液の漏出しを防止可能な塗布具の提供を課題とする
【解決手段】塗布液収容部5と、塗布液吸蔵体4と、塗布体6とを有し、塗布液収容部5と塗布液吸蔵体4の間に塗布液7を流通可能な流路を有する流路形成部3が設けられた塗布具1を提供する。このとき、流路形成部3には突出部11と、押圧部33とを設ける。そして、押圧部33の厚さを1.0mm以上3.0mm以下とし、押圧部の少なくとも一部を塗布液吸蔵体4に上方から接触させる。 (もっと読む)


【課題】マスキングを行わないで、部分的な電解メッキが行え、生産効率の向上が図れる塗布具の提供。
【解決手段】装飾のために、電気的な導通性を有する導電性インクによって軸筒20の表面の上に形成された導電性インク層31と、所定の金属で導電性インク層31の上に形成された金属層32とを備えた装飾パターン30を軸筒20の表面に形成する。シルクスクリーン印刷で導電性インクを印刷することで形成した導電性インク層31の上に、電解メッキで金属層32を形成するので、軸筒20の表面に対してマスキングを行わなくとも、メッキによる金属層32を有する装飾パターン30を軸筒20の表面に部分的に形成できる。よって、メッキを行わない部分をマスキングする作業と、マスキングをはがす作業とが不要となるので、生産効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 554