説明

エアコン装置

【課題】単にエアコン装置内の空きスペースにアンテナを配置しても、アンテナの電波伝搬性能を最大限に生かすことができない。
【解決手段】送風口101から送風される冷風や温風の通風路には通風を妨げる家具や照明といった遮蔽物はないようにエアコン装置100が設置されていることに着目して、無線用アンテナ108から発せられる無線信号がエアコン装置100の前面方向に指向性を持つように、無線用アンテナ108を表示用基板104上および無線用基板105上に設置する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、家電機器に、無線機を内蔵する際に機器それぞれに最適なアンテナの設置場所を家電機器特有の構造を基に決定するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、生活環境の向上につれてエネルギー消費が進み、地球温暖化や大量エネルギー消費と共にC02大量排出による地球環境の悪化が社会問題になりつつある。そこで、家電メーターは、家電機器の利便性を向上させると同時にエネルギー消費を低下させ、ユーザーに製品の訴求を行う大きな差別化ポイントとしている。
【0003】
また、家電機器単体での性能向上は既に有る程度まで進み、更なる省エネ化を進めるため家電機器を連携して制御して利便性を犠牲にすることなく、省エネルギー化を図る試みがなされ始めている。
【0004】
これは、家庭内に点在する家電機器を有線または無線で接続し、機器の運転情報をセンターで監視したり、センターから機器の運転を最適制御し、総合的な家電制御によって、更なる省エネ化を図ろうとするものである。
【0005】
当然、家電機器は家庭内の各所に点在するので、新築のみならず、製品の追加購入時等の利便性を考えると、センターとの接続は無線である方が利便性が高くなることは言うまでもない。
【0006】
これまで、家電機器を無線で相互接続して機器の運転状態をモニターしたり、機器をセンターから制御使用とする試みは、後付のアダプター形式で対応するものがほとんどであり、家電機器に最初から無線機を内蔵し、家電機器の運転状態をセンターに知らしめたり、センターから家電機器を積極的に制御するシステムは、ほとんど存在しなかった。
【0007】
これは、全ての機器に無線が内蔵され、センターからモニターやコントロールをするシステム製品ではなく、必要な機器だけ対応すると言うシステムポリシーに基づいて設計されたものであり、全ての機器に無線機を搭載すると、製品価格も上昇して他社との価格競争に勝てないという事情によるものである。
【0008】
また、無線機を内蔵する機器によっても、機器固有の実装上の制約が有り、一例として電子レンジに、無線機を内蔵する場合のアンテナの設置に関する物などがある(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2002−317942号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
ところで、特許文献1では電子レンジ特有の調理物やマグネトロンの稼働周波数、内蔵する無線機の通信周波数を考慮した上でアンテナの設置場所を特定しているが、それは2.45GHz以外の無線周波数を用いた無線通信機内蔵機器には適応できるものではない。
【0011】
本発明は、上記課題を解決するもので、エアコン装置に無線機を内蔵する際にアンテナの最適な配置場所を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
無線内蔵家電機器としてエアコン装置をターゲットとしてアンテナの最適配置を決定するにあたり、電気的機構的構成要素を考慮して、無線アンテナ配置の最適位置を検討し、最適位置を決定する。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、エアコン装置特有の機構構成に沿ってアンテナの電波伝搬性能を最大限に生かすことができ、家全体の無線機器からエアコン装置内の無線機との通信を良好な状態で実現することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】(a)実施の形態におけるエアコン装置の正面概観図(b)実施の形態におけるエアコン装置の横概観図
【図2】(a)実施の形態におけるエアコン装置の正面方向内部構成図(b)実施の形態におけるエアコン装置の横方向内部構成図
【発明を実施するための形態】
【0015】
第1の発明は、無線通信装置を備えたエアコン装置に関するもので、通信用アンテナを当該エアコンの熱交換器と外装ケース前面間に配置したことを特徴とするものである。
【0016】
エアコン装置は、(冷房時)室外機により圧縮された冷媒を室内側で膨張させてその膨張時の蒸発熱で室内機の熱交換器を冷却する基本構成であり、熱交換器は、その温度伝達性能から、良熱電性でありかつ冷媒の循環性を配慮した構造物で構成されており、通常は冷媒が循環する銅製のパイプとその銅製のパイプとを勘合したアルミフィンやステンレスフィンから構成される。
【0017】
前述の様な構成である熱交換器は、エアコン装置にしめる体積がきわめて大きく、エアコン装置の70%〜80%が熱交換器の体積である。エアコン装置に無線機並びに無線アンテナを配置する場所は、きわめて限られた場所しか残されていない。
【0018】
第2の発明は、特に第1の発明において、通信用アンテナを搭載した無線通信用基板を、筐体とエアコンを背面から支える金属構造物との間であって、前記金属構造物より離れた筐体に近い位置に配置し、主用途を通信以外の機能を有する電子基板上に無線アンテナを配置し、前記無線アンテナに対して前記無線通信用基板より給電を行うものです。
【0019】
第3の発明は、特に第2の発明において、通信用アンテナまたは無線アンテナを構成したプリント基板の長手方向をエアコン長手方向に合わせて配置するものである。
【0020】
(実施の形態)
図1は、エアコン装置100の概観図であり、図1(a)はエアコン装置100の正面概観図、図1(b)はエアコン装置100の横概観図である。エアコン装置100を正面から見ると、送風口101と表示部102が確認できる。また、エアコン装置100は、予め壁面に設けられた取り付け金具200に引っかけて施工する。取り付け金具200はエアコン装置100を強度面でもしっかりと固定するためにほぼエアコン装置100の横幅と等しい寸法で設計されている。
【0021】
図2は、エアコン装置100の内部構成を図示したものであり、図2(a)はエアコン
装置100の正面方向内部構成図、図2(b)はエアコン装置100の横方向内部構成図である。
【0022】
エアコン装置100は、熱交換器103、表示部102への表示内容を制御するモジュールを搭載した表示用基板104、無線装置を搭載した無線用基板105、送風口101へ送風を行うための送風ファンモーター106、送風温度や強弱などを制御する制御装置を搭載した主制御用基板107、表示用基板104上および無線用基板105上に設置した無線用アンテナ108を備えている。
【0023】
熱交換器103やエアコン装置100の背面にある取り付け金具200は通常金属である。そのため、無線用アンテナ108から発せられる信号は大きく減衰してしまい、十分な通信特性が得られない。そこで、本実施の形態では送風口101から送風される冷風や温風の通風路には通風を妨げる家具や照明といった遮蔽物はないようにエアコン装置100が設置されていることに着目して、無線用アンテナ108から発せられる無線信号がエアコン装置100の前面方向に指向性を持つように、無線用アンテナ108を表示用基板104上および無線用基板105上に設置する。
【0024】
このように無線用アンテナ108を設置することによって、エアコン装置100の前面に指向性が生じ、電波伝搬性能を最大限に生かすことができるので、無線性能を確保できる。
【0025】
さらに、無線用アンテナ108は、熱交換器103の樹脂筐体の直下で、かつエアコン装置100の前面側に設置することで、さらに電波伝搬性能を最大限に生かすことができる。
【0026】
また、表示用基板104や無線用基板105には、主制御用基板107からの配線が接続されているため、無線用アンテナ108を表示用基板104上や無線用基板105上に設置した場合でもワイヤーハーネスの誘導が容易となり、無線基板とアンテナをワイヤーハーネスで一緒に配線することができ、製造工程の上でも配線処理が簡略化できる。
【0027】
また、エアコン装置100は室外機間との間を高圧並びに低圧ホースによって配管接続され、その配管を窓枠等の壁面の一部から室外に配管するために、ホースを配管できる窓枠を考慮して取り付け位置を決定すると、部屋の中央ではなく、右側や左側に近い場所に取りつけることになる。したがって、無線用アンテナ108は、なるべくエアコン装置100の正面中央部に取り付けることが望ましい。
【0028】
また、無線通信に用いられる周波数にもよるが、通信周波数が低い場合であってアンテナの物理的サイズが小さいと、アンテナの性能を確保するために構造上工夫をせねばならず、結果として、コストが高くなることが考えられ、有る程度の物理的サイズを確保する方が、設計が容易である。そこで、アンテナ又はアンテナを構成するプリント基板をエアコン装置100の長方向にアンテナ長辺方向が平行になるように配置することで、アンテナ指向性は、エアコン装置100の前面と背面方向に形成されるが、背面方向は熱交換器103と取り付け金具200によって反射制限されるので、主指向性はエアコン装置100の前面に分布することになり、目的の前面方向の受信感度と送信出力を得ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0029】
以上のように、本発明によれば、エアコン装置特有の機構構成に沿ってアンテナの電波伝搬性能を最大限に生かすことができ、家全体の無線機器からエアコン装置内の無線機との通信を良好な状態で実現することができるものである。
【符号の説明】
【0030】
100 エアコン装置
101 送風口
102 表示部
103 熱交換器
104 表示用基板
105 無線用基板
106 送風ファンモーター
107 主制御用基板
108 無線用アンテナ
200 取り付け金具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線通信装置を備えたエアコンであって、通信用アンテナを当該エアコンの熱交換器と外装ケース前面間に配置したことを特徴とするエアコン装置。
【請求項2】
前記通信用アンテナを搭載した無線通信用基板を、筐体とエアコンを背面から支える金属構造物との間であって、前記金属構造物より離れた筐体に近い位置に配置し、
主用途を通信以外の機能を有する電子基板上に無線アンテナを配置し、前記無線アンテナに対して前記無線通信用基板より給電を行う請求項1記載のエアコン装置。
【請求項3】
前記通信用アンテナまたは前記無線アンテナを構成したプリント基板の長手方向をエアコン長手方向に合わせて配置する請求項2記載のエアコン装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−89910(P2012−89910A)
【公開日】平成24年5月10日(2012.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−232180(P2010−232180)
【出願日】平成22年10月15日(2010.10.15)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】