説明

クランプ装置およびプレス装置

【課題】原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなくクランプ/アンクランプが可能なクランプ装置および該クランプ装置を備えるプレス装置を提供する。
【解決手段】ムービングボルスタ2のリフトアップ/リフトダウン動作に連動して各クランプ装置1がクランプ/アンクランプ動作する。したがって、油圧ユニット、空圧ユニット等の原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなく、プレス金型11のクランプ/アンクランプが可能なクランプ装置1およびプレス装置を提供することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、クランプ装置および該クランプ装置が採用されるプレス装置に関する。
【背景技術】
【0002】
比較的大型のプレス装置においては、プレス機本体に対して進退可能なムービングボルスタを備えるものが知られている。このようなプレス装置では、金型交換時において、例えば、プレス機内に位置する第1ムービングボルスタをリフトアップし、この状態で、当該第1ムービングボルスタを移動(走行)させることにより、ムービングボルスタ上のプレス金型をプレス機外へ搬出することができる。そして、新規プレス金型を載せた第2ムービングボルスタを移動(走行)させてプレス機内のプレス位置に位置決めした後、当該第2ムービングボルスタをリフトダウンすることにより、第2ムービングボルスタがプレス機のベッド上に着座させることができる。
【0003】
ところで、上記プレス装置においては、プレス加工時には、クランプ装置によりプレス金型をムービングボルスタのボルスタ本体に固定し、金型交換時には、クランプを解放してプレス金型とムービングボルスタとの結合を解除する必要がある。このようなクランプ装置として、従来、油圧ユニットを使用した技術(例えば、特許文献1参照)、空圧ユニットを使用した技術(例えば、特許文献2参照)が知られているが、いずれの技術も装置が複雑化して設備コストが高くなると共にメンテナンスが煩雑化するといった問題がある。そこで、手動式のクランプ装置を採用した技術も選択することができるが(例えば、特許文献3参照)、金型交換の度にクランプ装置を操作する必要があり、作業者への負担が大きかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実開平5−78324号公報
【特許文献2】特開平5−84529号公報
【特許文献3】実開平7−6553号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなくクランプ/アンクランプが可能なクランプ装置を提供することを課題としてなされたものである。
また、本発明は、原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなくプレス金型のクランプ/アンクランプが可能なプレス装置を提供することを課題としてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明のクランプ装置は、クランプ/アンクランプにより支持体と該支持体上の被支持体とが結合/解離されるクランプ装置であって、前記支持体のリフトアップ/リフトダウン動作に連動してクランプ/アンクランプ動作する連動機構を有することを特徴とする。
【0007】
上記課題を解決するために、本発明のプレス装置は、ボルスタにプレス金型を固定するクランプ装置を有するプレス装置であって、前記クランプ装置は、前記ボルスタのリフトアップ/リフトダウン動作に連動してクランプ/アンクランプ動作する連動機構を有することを特徴とする。
【0008】
(発明の態様)
以下に、本願において特許請求が可能と認識されている発明(以下、請求可能発明と称する)の態様を例示し、例示された各態様について説明する。ここでは、各態様を、特許請求の範囲と同様に、項に区分すると共に各項に番号を付し、必要に応じて他の項の記載を引用する形式で記載する。これは、請求可能発明の理解を容易にするためであり、請求可能発明を構成する構成要素の組み合わせを、以下の各項に記載されたものに限定する趣旨ではない。つまり、請求可能発明は、各項に付随する記載、実施形態の記載等を参酌して解釈されるべきであり、その解釈に従う限りにおいて、各項の態様にさらに他の構成要素を付加した態様も、また、各項の態様から構成要素を削除した態様も、請求可能発明の一態様となり得る。
なお、以下の各項において、(1)−(6)項の各々が、請求項1−6の各々に相当する。
【0009】
(クランプ装置)
(1)クランプ/アンクランプにより支持体と該支持体上の被支持体とが結合/解離されるクランプ装置であって、支持体のリフトアップ/リフトダウン動作に連動してクランプ/アンクランプ動作する連動機構を有することを特徴とするクランプ装置。
本項に記載のクランプ装置によれば、連動機構の採用により、支持体をリフトアップ/リフトダウンさせることで、支持体と該支持体上の被支持体とを結合/解離することができる。本項の態様では、油圧ユニット、空圧ユニットあるいは電動モータ等の原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなくクランプ/アンクランプが可能なクランプ装置を提供することができる。したがって、油圧ユニット、空圧ユニットあるいは電動モータ等の原動機を備えるクランプ装置と比較した場合、メンテナンスを含む設備コストを削減することができる。また、手動式クランプを備えるクランプ装置と比較した場合、作業者への負担を軽減することができる。
(2)連動機構は、軸線が鉛直に設けられて支持体により軸方向へ移動可能に支持される軸部と、軸部を下方へ向けて付勢する付勢部と、軸部の上端部とクランパとを接続するリンク部と、を有し、支持体がリフトアップされると、付勢部の付勢により軸部が支持体に対して下方へ移動して該軸部の下端部が支持体の下面から突出し、これに伴い、クランパが、リンク部を介することで軸部の下方への移動に連動してアンクランプ側へ駆動され、支持体がリフトダウンされると、軸部の下端部が着座面により押し上げられて該軸部が支持体に対して上方へ移動し、これに伴い、クランパが、リンク部を介することで軸部の上方への移動に連動してクランプ側へ駆動される(1)のクランプ装置。
本項に記載のクランプ装置によれば、着座した状態の支持体をリフトアップして着座面に対して浮かせた状態にすると、コイルばね等の付勢部の付勢により、軸部が支持体に対して下方へ移動して該軸部の下端部が支持体の下面から突出する。これに伴い、クランパは、リンク部材を介することで当該軸部の移動に連動してアンクランプ側へ駆動される。このようにしてクランプ装置をアンクランプ状態へ移行させることにより、支持体と被支持体とを解離させることができる。他方、リフトアップされた状態の支持体をリフトダウンして着座させると、軸部の下端部が着座面に押し上げられることにより、当該軸部は支持体に対して上方へ移動する。これに伴い、クランパは、リンク部を介することで当該軸部の移動に連動してクランプ側へ駆動される。このようにしてクランプ装置をクランプ側へ移行させることにより、支持体と被支持体とを結合させることができる。
(3)リンク部は、支持体が着座した状態において、クランパのアンクランプ動作を阻止するように作用する(1)、(2)のクランプ装置。
本項に記載のクランプ装置によれば、支持体が着座した状態において、クランプ装置が不用意にクランプ状態からアンクランプ状態へ移行するのを防止することができ、ひいては、支持体と被支持体との結合が意図しないタイミングで解除されるのを防止することができる。なお、本項の態様の具体的な構造としては、加工装置においてワーク支持の治具として使用されるトグルクランプの機構を応用することができる。
【0010】
(プレス装置)
(4)ボルスタにプレス金型を固定するクランプ装置を有するプレス装置であって、クランプ装置は、ボルスタのリフトアップ/リフトダウン動作に連動してクランプ/アンクランプ動作する連動機構を有することを特徴とするプレス装置。
本項に記載のプレス装置によれば、連動機構を有するクランプ装置の採用により、ボルスタをリフトアップ/リフトダウンさせることで、ボルスタと該ボルスタ上のプレス金型(下型)とを結合/解離することができる。本項の態様では、油圧ユニット、空圧ユニットあるいは電動モータ等の原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなくクランプ/アンクランプが可能なプレス装置を提供することができる。したがって、油圧ユニット、空圧ユニットあるいは電動モータ等の原動機を備えるクランプ装置を採用したプレス装置と比較した場合、メンテナンスを含む設備コストを削減することができる。また、手動式クランプを備えるクランプ装置を採用したプレス装置と比較した場合、作業者への負担を軽減することができる。
なお、本項の態様において、ボルスタをリフトアップ/リフトダウンさせるとは、ボルスタ単体を直接リフトアップ/リフトダウンさせる事項の他、ムービングボルスタをリフトアップ/リフトダウンさせて、結果的にボルスタ本体をリフトアップ/リフトダウンさせる事項を含む。
(5)連動機構は、軸線が鉛直に設けられてボルスタにより軸方向へ移動可能に支持される軸部と、軸部を下方へ向けて付勢する付勢部と、軸部の上端部とクランパとを接続するリンク部と、を有し、ボルスタがリフトアップされると、付勢部の付勢により軸部がボルスタに対して下方へ移動して該軸部の下端部がボルスタの下面から突出し、これに伴い、クランパが、リンク部を介することで軸部の下方への移動に連動してアンクランプ側へ駆動され、ボルスタがリフトダウンされると、軸部の下端部がベッドに押し上げられて該軸部がボルスタに対して上方へ移動し、これに伴い、クランパが、リンク部を介することで軸部の上方への移動に連動してクランプ側へ駆動される(4)のプレス装置。
本項に記載のプレス装置によれば、ベッドに着座した状態のボルスタをリフトアップして、当該ボルスタをベッドに対して浮かせた状態にすると、コイルばね等の付勢部の付勢により、軸部がボルスタに対して下方へ移動して該軸部の下端部がボルスタの下面から突出する。これに伴い、クランパは、リンク部材を介することで当該軸部の移動に連動してアンクランプ側へ駆動される。このようにしてクランプ装置をアンクランプ状態へ移行させることにより、ボルスタとプレス金型とを解離させることができる。他方、リフトアップされた状態のボルスタをリフトダウンして当該ボルスタをベッドに着座させると、軸部の下端部がベッドに押し上げられて、当該軸部はボルスタに対して上方へ移動する。これに伴い、クランパは、リンク部を介することで当該軸部の移動に連動してクランプ側へ駆動される。このようにしてクランプ装置をクランプ側へ移行させることにより、ボルスタとプレス金型とを結合させることができる。
(6)リンク部は、ボルスタがベッドに着座した状態において、クランパのアンクランプ動作を阻止するように作用する(4)、(5)のプレス装置。
本項に記載のプレス装置によれば、ボルスタがベッドに着座した状態において、クランプ装置が不用意にクランプ状態からアンクランプ状態へ移行するのを防止することができ、ひいては、ボルスタとプレス金型(下型)との結合が意図しないタイミングで解除されるのを防止することができる。なお、本項の態様の具体的な構造としては、加工装置においてワーク支持の治具として使用されるトグルクランプの機構を応用することで実施することができる。
【発明の効果】
【0011】
原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなくクランプ/アンクランプが可能なクランプ装置を提供することができる。
また、原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなくプレス金型のクランプ/アンクランプが可能なプレス装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】ムービングボルスタの平面図である。
【図2】ムービングボルスタの正面図である。
【図3】クランプ装置のアンクランプ状態を示す図である。
【図4】クランプ装置のクランプ状態を示す図である。
【図5】連動機構における特に付勢部を説明するための一部断面図である。
【図6】連動機構における特にリンク部を説明するための正面図である。
【図7】図3(アンクランプ状態)におけるリンク部の拡大図である。
【図8】図4(クランプ状態)におけるリンク部の拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明の一実施形態を図1−図8に基づいて説明する。ここでは、ムービングボルスタ2を備えるプレス装置におけるクランプ装置1を説明する。
図1および図2に示されるように、ムービングボルスタ2(支持体)は、プレス金型11(被支持体、図3および図4参照)を支持するボルスタ本体3と、該ボルスタ本体3を支持するキャリア4と、により構成される。キャリア4の四隅には、一対の平行なレール9上を転動可能な車輪6が設けられる。また、キャリア4は、4つの車輪6のうち図1における上側に設けられた一対の駆動側車輪6を駆動する駆動部を有する。駆動部は、キャリア4のフレームに設けられる駆動用モータ7と、該駆動用モータ7の駆動力(回転力)を上記一対の駆動側車輪6に伝達する駆動力伝達機構8と、を有する。そして、ムービングボルスタ2は、駆動部により一対の駆動側車輪6を回転駆動することで、一対のレール9に沿って移動(自走)することができるように構成されている。
【0014】
なお、一対のレール9は、当該プレス装置のベッド10に設けられたリフト機構により昇降させることができる。これにより、ムービングボルスタ2は、ベッド10に対して上下方向(図2における上下方向)へ移動、すなわち、ムービングボルスタ2をリフトアップ(ベッド10に対して持ち上げる)/リフトダウン(リフトアップされた状態のムービングボルスタ2をベッド10上に降ろす)が可能である。また、ムービングボルスタ2をリフトダウンする場合、キャリア4の下面4aに所定距離を開けて設けられた少なくとも2つ凹部を、ベッド10の上面10aに設けられた相対する各ロケートピンに嵌合させることにより、当該ムービングボルスタ2をベッド10に対して高い精度で位置決めさせることができる。
【0015】
ムービングボルスタ2は、複数個(本実施形態では、8個)のクランプ装置1を有し、各クランプ装置1のクランプ/アンクランプにより、ボルスタ本体3とプレス金型11(特に、下型)とを結合/解離することができる。各クランプ装置1は、ムービングボルスタ2のリフトアップ/リフトダウン動作に連動して当該各クランプ装置1をクランプ/アンクランプ動作させる連動機構を有する。なお、各クランプ装置1は、配置が異なるだけでその構造が同一であるため、ここでは、一クランプ装置1について詳細に説明する。
【0016】
図5に示されるように、連動機構は、ボルスタ本体3の縁部に設けられた貫通孔13を鉛直(図5における上下方向)に貫通するロッド12(軸部)と、該ロッド12を下方へ付勢する付勢部と、当該クランプ装置1のクランパ22とロッド12との間に介在するリンク部と、を含む。上記貫通孔13は、ボルスタ本体3の下面3bに開口する孔13cと、ボルスタ本体3の上面3aに開口する孔13aと、孔13aと孔13cとの間に設けられる孔13bと、により構成される。なお、貫通孔13は、各孔13a,13b,13cが同軸に設けられており、且つ、孔13c、孔13b、孔13aの順に(下側から上側に向けて)内径が大きくなるように形成されている。
【0017】
付勢部は、圧縮されることにより付勢力を発生するコイルばね14と、該ばね14を収容する筒体15と、ロッド12の軸方向中間位置に設けられてばね14の下端部を受ける環形状のばね受け部16と、大径部17aと小径部17bとを有して該小径部17bの端面によりばね14の上端部を受けるキャップ17と、を含む。筒体15は、底面にロッド12を貫通させる開口15aが形成された有底円筒形状に形成され、上端部には、孔13aの底面とキャップ17の大径部17aとにより挟持されるフランジ15bが設けられる。なお、筒体15のフランジ15bとキャップ17の大径部17aとは、ロッド12の外周面に装着したばね14を筒体14の内部に挿入した状態で、複数個のボルト18により固定されて一体化される。
【0018】
そして、ロッド12、ばね14、筒体15およびキャップ17が一体化された組立体は、キャップ17の大径部17aと筒体15のフランジ15bとを貫通する複数個のボルト19により、ボルスタ本体3に固定される。なお、付勢部は、ばね受け部16が筒体15の底部に当接することにより、ロッド12のボルスタ本体3に対する下降端位置が決まる。また、ロッド12は、上側の外周部分がキャップ17に設けられたメタル製ブッシュ21により摺動可能に支持され、同時に、段を付けることで外径が小さく形成された下端部12bが、キャリア4のフレームのベース5を鉛直に貫通する孔20により摺動可能に支持される。
【0019】
リンク部は、クランパ22を挟んで図6における左右に設けられたリンク部Lとリンク部Rとに分割して構成される。なお、リンク部Lとリンク部Rとは、クランパ22を挟んで左右対称に構成されている。したがって、ここでは、リンク部Lのみを説明してリンク部Rの詳細な説明を省略する。図7および図8に示されるように、リンク部L(以下、単にリンク部という)は、ボルト23によりボルスタ本体3に固定されるベースブロック24と、略L字状に形成された第1リンク25と、ストレート状に形成された第2リンク26と、を含む。
【0020】
第1リンク25は、ベースブロック26で支持されたピン27により、該ピン27を中心に回転可能に支持される。また、第1リンク25は、短い方のアームの端部が、ロッド12の上端部12aに、双方を貫通するピン28により当該ピン28の回りに相対回転可能に接続される。さらに、第1リンク25は、長い方のアームの端部が、クランパ22のプレス金型11側(図7および図8における右側)の部分に、双方を貫通するピン29により当該ピン29の回りに相対回転可能に接続される。なお、ピン28が貫通するロッド12の上端部12a側に設けられた貫通孔32は、断面が長丸形状に形成される。これにより、第1リンク25がピン27を中心に回転した場合に、ピン28を貫通孔32に対して水平(図7および図8における左右方向)へ移動させることで、第1リンク25の円滑な回転動作を確保することができる。
【0021】
第2リンク26は、下側の端部が、ベースブロック26により支持されたピン30により、該ピン30を中心に回転可能に支持される。また、第2リンク26は、上側の端部が、クランパ22のプレス金型11から遠い側(図7および図8における左側)の部分に、双方を貫通するピン31により当該ピン31の回りに相対回転可能に接続される。そして、ムービングボルスタ2がリフトアップされた状態では、ロッド12は、ばね14(付勢部)のばね力によりボルスタ本体3(ムービングボルスタ2)に対して下方へ付勢されることにより、キャリア4の下面4aから突出して下降端位置に位置される。この状態では、図3および図7に示されるように、クランパ22は、プレス金型11(下型)に対して退避した位置、すなわち、アンクランプ位置にある。
【0022】
他方、ムービングボルスタ2がリフトダウンされてベッド10上に着座した状態では、ロッド12は、ばね14のばね力に抗してベッド10の上面10aにより押し上げられる。この状態では、図4および図8に示されるように、クランパ22は、プレス金型11に対して前進して、当該プレス金型11(下型)の被クランプ部11aを上から押し付けるようにクランプするクランプ位置にある。なお、図4および図8に示されるクランプ状態では、クランプ装置1は、ムービングボルスタ2およびプレス金型11の重量により、ロッド12がムービングボルスタ2に対して下降することができない。ひいては、クランプ装置1は、図8において第1リンク25のピン27を中心とする反時計回り方向への回転動作が阻止されることから、意図しないタイミングで、クランプ状態からアンクランプ状態に移行してしまうことはない。
【0023】
また、クランプ装置1の状態、すなわち、クランプ状態であるかアンクランプ状態であるかは、ムービングボルスタ2のキャリア4に設けられたリミットスイッチ33で、ロッド12の中間部に設けられた被検出部(両端にテーパ部が形成された外径が小さい部分)を検出することにより、知ることができる。
【0024】
次に、本実施形態の作用を説明する。
プレスサイクルが完了して、制御装置のプログラム上、あるいは、作業者の操作により、金型交換が指令されると、上型と下型とが一体化されたプレス金型11(被支持体)を支持した(載せた)ムービングボルスタ2(支持体)が、当該プレス装置のベッド10に設けられたリフト機構によりリフトアップされる。これにより、各クランプ装置1は、図4および図8に示されるクランプ状態から図3および図7に示されるアンクランプ状態へ移行される。より詳細には、ムービングボルスタ2がリフトアップされてキャリア4の下面4aとベッド10の上面10a(着座面)との間に隙間が形成されると、クランプ状態にある各クランプ装置1は、ロッド12(軸部)がばね14(付勢部)のばね力によりボルスタ本体3(ムービングボルスタ2)に対して下方へ移動する。これにより、ロッド12は、下端部12bがキャリア4の下面4aから突出して下降端位置に位置される。
【0025】
ロッド12がボルスタ本体3に対して下方へ移動するのに連動して、第1リンク25がピン27を中心に図8における反時計回り方向へ駆動される。この時の第1リンク25の回転動作、ならびに該第1リンク25の回転動作に伴うクランパ22の退避動作(弧を描くようにして図8における左方向へ移動する動作)により、第2リンク26もピン30を中心に図8における反時計回り方向へ回転する。その結果、各クランプ装置1は、図4および図8に示されるクランプ状態から図3および図7に示されるアンクランプ状態へ移行する。そして、プレス金型11を載せたムービングボルスタ2は、ベッド10に対するリフトアップが完了すると、レール9上を自走してプレス機外へ搬出される。
【0026】
ムービングボルスタ2の搬出が完了すると、新規プレス金型11を載せた別のムービングボルスタ2(以下、第2ムービングボルスタという)が自走してプレス機内へ搬送される。第2ムービングボルスタ2は、プレス位置に位置決めされると、当該プレス装置のベッド10に設けられたリフト機構によりリフトダウンされる。これにより、各クランプ装置1は、図3および図7に示されるアンクランプ状態から図4および図8に示されるクランプ状態へ移行される。より詳細には、第2ムービングボルスタ2がリフトダウンされてキャリア4の下面4aがベッド10の上面10aに着座すると、アンクランプ状態にある各クランプ装置1は、ロッド12(軸部)の下端部12bがばね14のばね力に抗してベッド10の上面10a(着座面)に押し上げられることにより、ロッド12がボルスタ本体3(ムービングボルスタ2)に対して上方へ移動する。
【0027】
ロッド12がボルスタ本体3に対して上方へ移動すると、これに連動して、第1リンク25がピン27を中心に図7における時計回り方向へ駆動される。この時の第1リンク25の回転動作、ならびに該第1リンク25の回転動作に伴うクランパ22の前進動作(弧を描くようにして図7における右方向へ移動する動作)に伴い、第2リンク26もピン30を中心に図7における時計回り方向へ回転する。その結果、各クランプ装置1は、図3および図7に示されるアンクランプ状態から図4および図8に示されるクランプ状態へ移行される。そして、各リミットスイッチ33の検出信号に基づいて各クランプ装置1がクランプ状態であることが確認されることにより、新規プレス金型11を使用したプレス加工が開始される。
【0028】
この実施形態では以下の効果を奏する。
本実施形態によれば、ムービングボルスタ2(支持体)のリフトアップ/リフトダウン動作に連動して各クランプ装置1がクランプ/アンクランプ動作するので、ムービングボルスタ2をベッド10に対してリフトアップ/リフトダウンさせるだけで、ムービングボルスタ2(特に、ボルスタ本体3)と該ムービングボルスタ2上のプレス金型(特に、下型)とを結合/解離することができる。
したがって、油圧ユニット、空圧ユニットあるいは電動モータ等の原動機が不要で、且つ作業者による操作をすることなく、プレス金型11のクランプ/アンクランプが可能なクランプ装置1およびプレス装置を提供することができる。
これにより、油圧あるいは空圧ユニットを備えるクランプ装置を採用したプレス装置と比較した場合、メンテナンスを含む設備コストを大幅に軽減することができる。また、手動式クランプを備えるクランプ装置を採用したプレス装置と比較した場合、作業者への負担を軽減することができると共に、金型交換に要する時間を短縮することができる。
また、クランプ装置1のクランプ状態時には、ムービングボルスタ2およびプレス金型11の重量により、ロッド12がムービングボルスタ2に対して下降することができないので、第1リンク25の回転動作が阻止されることから、クランプ装置1が、意図しないタイミングで、クランプ状態からアンクランプ状態に移行してしまうことはない。
【0029】
なお、実施形態は上記に限定されるものではなく、例えば次のように構成してもよい。
本実施形態では、クランプ装置1をプレス装置に適用した場合を説明したが、対象とする装置は、プレス装置の他、支持体(本実施形態では、ムービングボルスタ2)をリフトアップ/リフトダウンすることで、クランプ/アンクランプして当該支持体と支持体上の被支持体(本実施形態では、プレス金型11)とを結合/解離させる必要である装置であれば、例えば、鋳造装置等に適用することができる。
【符号の説明】
【0030】
1 クランプ装置、2 ムービングボルスタ(支持体)、10a 着座面、11 プレス金型(被支持体)、12 ロッド(軸部)、14 ばね(付勢部)、22 クランパ、25,26 リンク(リンク部)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
クランプ/アンクランプにより支持体と該支持体上の被支持体とが結合/解離されるクランプ装置であって、
前記支持体のリフトアップ/リフトダウン動作に連動してクランプ/アンクランプ動作する連動機構を有することを特徴とするクランプ装置。
【請求項2】
前記連動機構は、
軸線が鉛直に設けられて前記支持体により軸方向へ移動可能に支持される軸部と、前記軸部を下方へ向けて付勢する付勢部と、前記軸部の上端部とクランパとを接続するリンク部と、を有し、
前記支持体がリフトアップされると、前記付勢部の付勢により前記軸部が前記支持体に対して下方へ移動して該軸部の下端部が前記支持体の下面から突出し、これに伴い、前記クランパが、前記リンク部を介することで前記軸部の下方への移動に連動してアンクランプ側へ駆動され、
前記支持体がリフトダウンされると、前記軸部の下端部が着座面に押し上げられて該軸部が前記支持体に対して上方へ移動し、これに伴い、前記クランパが、前記リンク部を介することで前記軸部の上方への移動に連動してクランプ側へ駆動されることを特徴とする請求項1に記載のクランプ装置。
【請求項3】
前記リンク部は、前記支持体が着座した状態において、前記クランパのアンクランプ動作を阻止するように作用することを特徴とする請求項1または2に記載のクランプ装置。
【請求項4】
ボルスタにプレス金型を固定するクランプ装置を有するプレス装置であって、
前記クランプ装置は、前記ボルスタのリフトアップ/リフトダウン動作に連動してクランプ/アンクランプ動作する連動機構を有することを特徴とするプレス装置。
【請求項5】
前記連動機構は、
軸線が鉛直に設けられて前記ボルスタにより軸方向へ移動可能に支持される軸部と、前記軸部を下方へ向けて付勢する付勢部と、前記軸部の上端部とクランパとを接続するリンク部と、を有し、
前記ボルスタがリフトアップされると、前記付勢部の付勢により前記軸部が前記ボルスタに対して下方へ移動して該軸部の下端部が前記ボルスタの下面から突出し、これに伴い、前記クランパが、前記リンク部を介することで前記軸部の下方への移動に連動してアンクランプ側へ駆動され、
前記ボルスタがリフトダウンされると、前記軸部の下端部がベッドに押し上げられて該軸部が前記ボルスタに対して上方へ移動し、これに伴い、前記クランパが、前記リンク部を介することで前記軸部の上方への移動に連動してクランプ側へ駆動されることを特徴とする請求項4に記載のプレス装置。
【請求項6】
前記リンク部は、前記ボルスタが前記ベッドに着座した状態において、前記クランパのアンクランプ動作を阻止するように作用することを特徴とする請求項4または5に記載のプレス装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate