説明

グランドピアノのダンパー

【課題】 リフティングレバーフレンジなどを、他の構成部品とは独立して取り外すことができるとともに、リフティングレバーの強度および剛性を十分に確保できるグランドピアノのダンパーを提供する。
【解決手段】 ダンパーレール2に回動自在に取り付けられた複数のダンパーレバー3と、ダンパーレール2の前面にねじ止めされた複数のリフティングレバーフレンジ13と、ダンパーペダルの操作に伴い、複数のダンパーレバー3を突き上げることによって、すべての弦Sを解放するリフティングレール10と、を備え、各リフティングレバー12は、リフティングレバーフレンジ13に回動自在に支持されたフレンジ連結部15と、フレンジ連結部15の下側に固定され、フレンジ連結部15との間に、ドライバー挿入通路20を画成するとともに、リフティングレール10に一体に連結されたレール連結部16と、を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ダンパーペダルの操作に連動してすべての弦を解放することにより、ダンパーペダル効果を付与するグランドピアノのダンパーに関する。
【背景技術】
【0002】
図8は、グランドピアノの従来の一般的なダンパーを部分的に示している。このダンパー51は、ダンパーレール2および複数のダンパーレバー3(1つのみ図示)を備えている。ダンパーレール2は、複数の鍵(図示せず)の後ろ側に、左右方向に延びるように配置され、ダンパーレール介物5の前面にねじ4で固定されている。ダンパーレバー3は、鍵ごとに設けられ、後端部において、ダンパーレール2にねじ止めされたダンパーレバーフレンジ6に、回動自在に支持されるとともに、前端部は、対応する鍵の後端部に上方から対向している。ダンパーレバー3には、ダンパーワイヤフレンジ7の下端部が回動自在に連結され、このダンパーワイヤフレンジ7には、上方に延びるダンパーワイヤ8が、ワイヤフレンジソケットスクリュー8aにより取り付けられている。さらに、ダンパーワイヤ8は、その途中の部分がガイドホルダに通され、上端部にはダンパーヘッドが設けられていて、このダンパーヘッドが、水平に張られた弦に上方から離接するようになっている(図1参照)。
【0003】
ダンパー51はさらに、リフティングレール60を備えている。このリフティングレール60は、複数のダンパーレバー3のすぐ下側に、左右方向に延びるように配置されている。また、リフティングレール60は、上下方向に延びるリフティングレール突揚棒11に載置されており、このリフティングレール突揚棒11の下端部は、ダンパーペダル(図示せず)に連結されている。
【0004】
さらに、リフティングレール60は、複数のリフティングレバー52を介して、リフティングレバーフレンジ13(ともに1つのみ図示)に回動自在に連結されている。リフティングレバーフレンジ13は、ダンパーレール2の長さ方向の複数の位置に配置され、ダンパーレール2の前面にねじ14で固定されている。各リフティングレバー52は、例えばブロック状の木質材で構成されており、後端部において、リフティングレバーフレンジ13の金属製のセンターピン13aに回動自在に支持されるとともに、上方からのねじ53によって、リフティングレール60の上面にねじ止めされている。
【0005】
以上の構成により、ダンパーペダルが踏込み操作されると、リフティングレール60が、リフティングレール突揚棒11により突き上げられ、リフティングレバーフレンジ13を中心として、リフティングレバー52と一体に上方に回動することによって、すべてのダンパーレバー3を突き上げる。これにより、ダンパレバー3が上方に回動し、すべてのダンパーヘッドが弦から一斉に離れることによって、押鍵されていない弦が押鍵された弦に共鳴するダンパーペダル効果が得られる。
【0006】
しかし、この従来のダンパー51は、メンテナンスなどのために、リフティングレール60、リフティングレバーフレンジ13あるいはリフティングレバー52を取り外す必要が生じた場合、これらの構成部品だけを単独で取り外すことができないため、メンテナンス作業を容易に行えないという問題がある。例えば、リフティングレバーフレンジ13が破損したために、これを取り外す場合を想定すると、リフティングレバーフレンジ13を固定しているねじ14の前側に存在するリフティングレバー52が邪魔になり、ドライバーをねじ14にアクセスできないため、リフティングレバーフレンジ13を取り外すことは不可能である。
【0007】
このため、このダンパー51では、リフティングレバーフレンジ13を取り外すのに、ダンパーレール2を固定しているねじ4を外して、ダンパー51全体を取り外さなければならない。また、ダンパーワイヤ8がガイドホルダに通されているため、取り外したダンパー51を前方に引き出すには、各ワイヤフレンジソケットスクリュー8aを緩めて、ダンパーワイヤ8をすべて取り外さなければならない。その結果、ダンパーワイヤ8の取外し作業および再取付作業が非常に大がかりで煩雑になるとともに、再取付の際にダンパーワイヤ8の調整作業が必要になり、これらの作業に多大な時間を要してしまう。このようなメンテナンス上の煩雑さは、リフティングレール60あるいはリフティングレバー52を取り外す場合にも、上記と同様にねじ4を外してダンパー51全体を取り外す必要があることから、まったく同様に生じる。
【0008】
本出願人は、このような不具合を解消するためのグランドピアノのダンパーを、例えば特許文献1にすでに開示している。図9に示すように、このダンパー61のリフティングレバー62は、例えば1枚の鋼板のプレス加工品で形成されており、フレンジ連結部62aと、その前端から屈曲して前方に延びるレール連結部62bで構成されている。フレンジ連結部62aは、その後端部において、リフティングレバーフレンジ13の金属製のセンターピン13aに回動自在に支持され、レール連結部62bは、リフティングレール60の上面にねじ63で固定されている。また、レール連結部62bには、リフティングレバーフレンジ13を固定するねじ14に対応する位置に、ドライバー挿入孔62cが形成されている。このため、このドライバー挿入孔62cにドライバーDを前方から通し、ドライバーDでねじ14を緩めることができる。それにより、ダンパーレール2から、リフティングレバーフレンジ13を、リフティングレバー62およびリフティングレール60と一緒に取り外すことができ、前述した従来のダンパー51の不具合が解消される。
【0009】
しかし、この従来のダンパー61のリフティングレバー62は、1枚の鋼板のプレス加工品で構成され、しかも、ドライバー挿入孔62cが形成されているため、強度および剛性を十分に確保できない。一方、リフティングレバー62には、ダンパーペダルの操作に伴い、リフティングレール突揚棒11から大きな突上げ力が繰り返し作用するので、そのような突上げ動作にリフティングレバー62が耐えられず、その破損や変形が生じるおそれがある。また、リフティングレバー62と、これを直接、支持するリフティングレバーフレンジ13のセンターピン13aが、いずれも金属で構成されているため、リフティングレバー62が回動時にセンターピン13aに擦れることによって、ノイズが発生しやすいという問題もある。
【0010】
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、リフティングレバーフレンジ、リフティングレバーあるいはリフティングレールを、ダンパーの他の構成部品とは独立して取り外すことができ、それにより、これらのメンテナンス作業などを大幅に簡略化できるとともに、リフティングレバーの強度および剛性を十分に確保することができるグランドピアノのダンパーを提供することを目的とする。
【0011】
【特許文献1】特開2001−331171号公報
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0012】
この目的を達成するため、本発明は、ダンパーペダルの操作に連動してすべての弦を解放することにより、ダンパーペダル効果を付与するグランドピアノのダンパーであって、左右方向に延びるダンパーレールと、前後方向に延び、後端部においてダンパーレールに回動自在に取り付けられ、上方に回動することにより、対応する弦を解放する複数のダンパーレバーと、ダンパーレールの前面にねじで固定された複数のリフティングレバーフレンジと、複数のリフティングレバーフレンジにそれぞれ回動自在に支持された複数のリフティングレバーと、複数のダンパーレバーの下方に配置されるとともに、複数のリフティングレバーに一体に連結され、ダンパーペダルの操作に伴って突き上げられることにより、リフティングレバーフレンジを中心として回動し、複数のすべてのダンパーレバーを突き上げ、上方に回動させることによって、すべての弦を解放するリフティングレールと、を備え、複数のリフティングレバーの各々は、前後方向に延び、後端部においてリフティングレバーフレンジに回動自在に支持されたフレンジ連結部と、フレンジ連結部の下側に固定され、フレンジ連結部との間に、ねじを回転操作するドライバーを前方から挿入するためのドライバー挿入通路を画成するとともに、リフティングレールに一体に連結されたレール連結部と、を有することを特徴としている。
【0013】
このグランドピアノのダンパーでは、リフティングレールは、複数のリフティングレバーを介して、複数のリフティングレバーフレンジに回動自在に支持されており、ダンパーペダルの操作に伴って突き上げられることにより、リフティングレバーフレンジを中心として、リフティングレバーと一体に上方に回動し、複数のすべてのダンパーレバーを同時に突き上げ、上方に回動させる。これにより、すべての弦が一斉に解放されることで、ダンパーペダル効果が付与される。
【0014】
また、このダンパーのリフティングレバーは、リフティングレバーフレンジに回動自在に支持されたフレンジ連結部と、その下側に固定されるとともに、リフティングレールに一体に連結されたレール連結部を有しており、両連結部間に、ドライバーを前方から挿入するためのドライバー挿入通路が画成されている。したがって、ドライバーをこのドライバー挿入通路に挿入し、ダンパーレールの前面にリフティングレバーフレンジを固定しているねじを、ドライバーで回転操作し、緩めることによって、リフティングレバーフレンジを、リフティングレバーおよびリフティングレールとともに、ダンパーレールから取り外すことができる。この取外し後、必要であれば、リフティングレバーフレンジ、リフティングレバーおよびリフティングレールを相互にさらに分解する。以上のように、リフティングレバーフレンジなどを、ダンパーの他の構成部品とは独立して取り外すことができるので、従来と異なり、煩雑なダンパーワイヤの取外し、再取付および調整の作業が不要になることで、それらのメンテナンス作業などを大幅に簡略化することができる。
【0015】
さらに、リフティングレバーが、フレンジ連結部と、その下側に固定されたフレンジ連結部とから成る、少なくとも2つの部品で構成されているので、1枚の鋼板のプレス加工品で構成された従来のリフティングレバーと異なり、その強度および剛性を十分に確保することができる。その結果、ダンパーペダルの操作に伴ってリフティングレバーに大きな突上げ力が繰り返し作用しても、リフティングレバーの破損や変形を確実に防止でき、ダンパーの安定した動作を長期間、維持することができる。
【0016】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載のグランドピアノのダンパーにおいて、リフティングレバーのフレンジ連結部が、ブロック状の木質材で構成されていることを特徴とする。
【0017】
この構成では、リフティングレバーのフレンジ連結部が、木質材で構成されるとともに、ブロック状であるので、リフティングレバーの強度および剛性を高めることができる。また、フレンジ連結部が木質材で構成されているので、これを直接、支持するリフティングレバーフレンジの部分が金属製の場合でも、リフティングレバーの回動時におけるノイズの発生を、確実に防止することができる。さらに、前述したように、図8に示した従来の通常のダンパーのリフティングレバーもまた、ブロック状の木質材で構成されている。このため、そのような既存のリフティングレバーを部分的に利用することにより、フレンジ連結部を、大きな設計変更を伴うことなく容易に形成でき、それにより、製造コストの削減を図ることができる。
【0018】
請求項3に係る発明は、請求項2に記載のグランドピアノのダンパーにおいて、リフティングレバーのレール連結部が、フレンジ連結部に嵌合した状態で固定された左右の側壁と、左右の側壁の下端間に延び、リフティングレールに固定された底壁とを有する断面U字状の金属材で構成されていることを特徴とする。
【0019】
この構成では、リフティングレバーのレール連結部が金属材で構成されているので、リフティングレバーの強度および剛性をさらに高めることができる。また、レール連結部が金属材で構成されることによって、レール連結部をフレンジ連結部およびリフティングレールに、ねじ止めなどによって強固に固定することができる。さらに、レール連結部が左右の側壁と底壁から断面U字状に形成されているので、フレンジ連結部との間にドライバー挿入通路を容易かつ十分に画成することができる。
【0020】
請求項4に係る発明は、請求項3に記載のグランドピアノのダンパーにおいて、レール連結部の左右の側壁にはそれぞれ、側壁から内方に突出するとともに、左右の側壁間に嵌合したフレンジ連結部を載置した状態で支持する支持突起が一体に形成されていることを特徴とする。
【0021】
この構成では、レール連結部の左右の側壁間に嵌合したフレンジ連結部が、側壁から内方に突出する支持突起に載置された状態で支持されるので、フレンジ連結部とレール連結部をより強固に固定・一体化することができ、特に上下方向の荷重に対する補強を効果的に行うことができる。
【0022】
請求項5に係る発明は、請求項4に記載のグランドピアノのダンパーにおいて、レール連結部は、曲げ加工された金属板で構成され、支持突起は、下端部を基部として上方に延びるように切り残された側壁の切り残し片を、側壁に対して垂直に内方に折り曲げることによって形成されていることを特徴とする。
【0023】
この構成では、レール連結部の支持突起が、下端部を基部として上方に延びる切り残し片を折り曲げることによって形成されているので、折り曲げた支持突起の角部の内側にR部が残されても、このR部にフレンジ連結部の角部が嵌合することはない。したがって、フレンジ連結部をレール連結部にぴったり嵌合させることができ、リフティングレバーのがたつきや、フレンジ連結部の角部の損傷を確実に回避することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
以下、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態によるグランドピアノのダンパーを示している。なお、このダンパー1の構成要素のうち、図8に示した従来の通常のダンパー51と同じものについては、同一の参照符号を付して説明を行うものとする。
【0025】
このダンパー1は、その基本的な構成は従来のダンパー51と同じであり、ダンパーレール2、複数のダンパーレバー3(1つのみ図示)や、リフティングレール10などを備えている。ダンパーレール2は、例えばアルミニウムの押出成形品で構成され、複数の鍵(図示せず)の後ろ側に左右方向に延びるように配置されており、ダンパーレール介物5の前面にねじ4で固定されている。ダンパーレール2の前面には、鍵ごとに設けられた複数のダンパーフレンジ6(1つのみ図示)が、ねじ(図示せず)で固定されるとともに、複数のリフティングレバーフレンジ13(1つのみ図示)が、ねじ14で固定されている。これらのリフティングレバーフレンジ13は、例えばダンパーレール2の左右の端部の2個所と中間部の1個所の計3個所に配置されている。また、各リフティングレバーフレンジ13は、左右方向に延びる水平な金属製のセンターピン13aを有している。
【0026】
各ダンパーレバー3は、その後端部において、ダンパーレバーフレンジ6に回動自在に支持され、前後方向に延びており、前端部が、対応する鍵の後端部に上方から対向している。各ダンパーレバー3には、これに重さを付加するために、鉛などから成る重り22が取り付けられている。また、ダンパーレバー3には、ダンパーワイヤフレンジ7の下端部が回動自在に取り付けられ、このダンパーワイヤフレンジ7に、上方に延びるダンパーワイヤ8が、ワイヤフレンジソケットスクリュー8aにより取り付けられている。ダンパーワイヤ8は、これを水平方向にぶれないように案内するためのガイドホルダ23に通されており、その上端部にはダンパーヘッド9が取り付けられている。このダンパーヘッド9は、木製のものであり、その下面に取り付けた前後2つのダンパーフェルト24、24を介して、水平に張られた弦Sに上方から離接するようになっている。
【0027】
リフティングレール10は、上下方向に延びるリフティングレール突揚棒11に載置されており、このリフティングレール突揚棒11の下端部は、ダンパーペダル(図示せず)に連結されている。また、リフティングレール10の上面には、これに沿ってリフティングレールクロス25が貼られていて、このリフティングレールクロス25に、ダンパーレバー3の下面にねじ込まれた調整用のパイロットスクリュー26が、所定の間隔を存して上方から対向している。これまでに説明したダンパー1の構成は、従来のダンパー51と同じである。
【0028】
さらに、本実施形態のリフティングレール10は、例えばアルミニウムの押出成形品で構成され、軽量化のために、左右方向に延びる前後2つの孔10a、10aを有し、中空状に形成されている。また、リフティングレール10は、本発明に係る複数のリフティングレバー12(1つのみ図示)を介して、リフティングレバーフレンジ13に回動自在に連結されている。このリフティングレバー12は、フレンジ連結部15と、その下側に固定されたレール連結部16で構成されている。
【0029】
図2に示すように、フレンジ連結部15は、ほぼ矩形の断面を有し、前後方向に延びるブロック状に形成されており、カエデなどの木質材で構成されている。フレンジ連結部15の後端部は、他の部分よりも幅および高さが小さな被連結部15aになっており、この被連結部15aに、リフティングレバーフレンジ13のセンターピン13aに通されるセンターピン通し孔15bが形成されている。フレンジ連結部15の下面には、ドライバーDを通しやすくするための浅い円弧状の凹部15cが、前後方向に延びるように形成されており、その左右両側の部分は、レール連結部16の後述する支持突起16dに載置される平坦な載置部15d、15dになっている。また、フレンジ連結部15の側面には、レール連結部16とのねじ止め用の前後2つの孔15e、15eが、貫通するように形成されている。
【0030】
一方、レール連結部16は、例えば鋼板のプレス成形品で構成されており、図3に示すように、左右の側壁16a、16aと、これらの下端間に延びる底壁16bとから、断面U字状に形成されている。各側壁16aには、フレンジ連結部15とのねじ止め用の孔16cと、支持突起16dが形成されている。これらの孔16cおよび支持突起16dは、各側壁16aにおいては互いに前後に並ぶように、かつ両側壁16a、16aの間では前後互い違いに配置されている。同図(b)に示すように、支持突起16dは、下端部を基部として上方に延びるように切り残された切り残し片16e(図4参照)を、側壁16aに対して垂直に内方に折り曲げることによって、形成されている。
【0031】
また、レール連結部16の底面には、リフティングレール10とのねじ止め用の前後2つの孔16f、16fが形成されている。さらに、レール連結部16の前後方向の中央には、底壁16bの全体と側壁16a、16aの下端部にわたって、軽量化と折曲げを容易化するためのセンター孔16gが形成されており、また、各側壁16aの上側の前後の角部には、R状の切欠き16hが形成されている。
【0032】
上述した構成のレール連結部16は、図4に示す矩形状の平らな1枚の鋼板から成る素材板17をプレスにより折り曲げることによって、形成される。具体的には、この素材板17の所定位置には、前述した2つの孔16c、2つの切り残し片16e、2つの孔16f、1つのセンター孔16g、および4つの切欠き16hが、プレスによって形成されている。そして、プレスにより、この素材板17を同図の2つの折曲げ線A、Aに沿って折り曲げることにより、レール連結部16が断面U字状に形成されるとともに、各切り残し片16eを折曲げ線Bに沿って折り曲げることにより、支持突起16dが形成される。
【0033】
図5に示すように、以上の構成のフレンジ連結部15およびレール連結部16は、前者15のほぼ下半部を後者16の側壁16a、16a間に嵌合させ、載置部15d、15dを支持突起16d、16dに載置し、支持させた状態で、ワッシャ18および後者16の孔16fを介して、ねじ19を前者15の孔15eにねじ込むことにより、互いに固定され、それにより、リフティングレバー12が組み立てられる。リフティングレバー12のフレンジ連結部15とレール連結部16との間には、前後方向に貫通するドライバー挿入通路20が形成され、このドライバー挿入通路20にドライバーDを前方から挿入することにより、リフティングレバーフレンジ13を固定しているねじ14を回転操作することが可能である。また、フレンジ連結部15の下面に形成された凹部15cによって、このドライバーDの挿入をより容易に行うことができる。
【0034】
また、リフティングレバー12は、フレンジ連結部15のセンターピン通し孔15bがリフティングレバーフレンジ13のセンターピン13aに通されることにより、これに回動自在に支持されている。さらに、リフティングレバー12は、レール連結部16の孔16fに通されたねじ21によって、リフティングレール10の上面に固定されている。
【0035】
以上の構成のダンパー1の、鍵の押鍵およびダンパーペダルの踏込みに伴う動作は、従来のダンパー51と基本的に同じである。すなわち、鍵が押鍵されると、その後端部で、対応するダンパーレバー3が突き上げられ、上方に回動するのに伴い、ダンパーヘッド9が上方に移動し、弦Sから離れる。その後、所定のタイミングでハンマー(図示せず)が弦Sを打弦することにより、弦Sが振動し、ピアノ音が発生する。また、鍵が離鍵されると、ダンパーレバー3が下方に復帰回動するのに伴い、ダンパーヘッド9が下方に移動し、弦Sに当接することで、ダンパーレバー3やダンパーヘッド9などの重さにより弦Sの振動が停止され、発音が停止(止音)される。
【0036】
一方、ダンパーペダルが踏み込まれると、リフティングレール10が、リフティングレール突揚棒11により突き上げられることで、リフティングレバーフレンジ13を中心として、リフティングレバー12と一体に上方に回動し、パイロットスクリュー26を介してすべてのダンパーレバー3を同時に突き上げ、上方に回動させる。これにより、すべてのダンパーヘッド9が弦Sから一斉に離れ、すべての弦Sを解放することによって、ダンパーペダル効果が得られる。ダンパーペダルの踏込み操作が終了すると、リフティングレール10が自重で下方に復帰回動し、それに伴い、各ダンパーレバー3が下方に回動することで、すべてのダンパーヘッド9が弦Sに当接するようになり、もとの状態に復帰する。
【0037】
また、リフティングレール10、リフティングレバー12あるいはリフティングレバーフレンジ13が例えば破損したために、そのメンテナンスを行う場合には、これらは次のようにして取り外される。すなわち、図1に示すように、ドライバーDをリフティングレバー12のドライバー挿入通路20に挿入し、ドライバーDでねじ14を緩めることによって、リフティングレバーフレンジ13をリフティングレバー12およびリフティングレール10と一緒に、ダンパーレール2から取り外すことができる。この取外し後、必要であれば、ねじ21を緩めることなどによって、リフティングレール10、リフティングレバー12およびリフティングレバーフレンジ13を相互にさらに分解する。必要な修理などを終えた後、リフティングレバーフレンジ13などを再取付する場合には、これを上記と逆の手順で行うことができる。
【0038】
以上のように、本実施形態のダンパー1は、リフティングレール10、リフティングレバー12あるいはリフティングレバーフレンジ13を、ダンパー1の他の構成部品とは独立して取り外し、再取付することができる。したがって、図8に示した従来の通常のダンパー51と異なり、煩雑なダンパーワイヤ8の取外し、再取付および調整の作業がまったく不要になることで、これらのメンテナンス作業を大幅に簡略化することができる。
【0039】
また、本実施形態では、リフティングレバー12が、ブロック状の木質材から成るフレンジ連結部15と、鋼板のプレス加工品から成るレール連結部16とにより、計2つの部品で構成されている。さらに、レール連結部16が金属材で構成されているので、これをフレンジ連結部15にねじ19で強固に固定することができる。したがって、1枚の鋼板のプレス加工品で構成された図9の従来のリフティングレバー62と異なり、リフティングレバー12の強度および剛性を十分に確保することができる。また、レール連結部16の側壁16a、16a間に嵌合したフレンジ連結部15が、レール連結部16の支持突起16dに載置された状態で支持されるので、フレンジ連結部15とレール連結部16をより強固に固定・一体化することができ、特に上下方向の荷重に対する補強を効果的に行うことができる。その結果、ダンパーペダルの操作に伴ってリフティングレバー12に大きな突上げ力が繰り返し作用しても、リフティングレバー12の破損や変形を確実に防止でき、ダンパー1の安定した動作を長期間、維持することができる。
【0040】
また、フレンジ連結部15が木質材で構成されているので、これを直接、支持するリフティングレバーフレンジ13のセンターピン13aが金属製の場合でも、リフティングレバー12の回動時におけるノイズの発生を、確実に防止することができる。さらに、図8の従来の通常のリフティングレバー52もまた、ブロック状の木質材で構成されているので、そのような既存のリフティングレバーを部分的に利用することにより、フレンジ連結部15を、大きな設計変更を伴うことなく容易に形成でき、それにより、製造コストの削減を図ることができる。さらに、レール連結部16が側壁16a、16aと底壁16bから断面U字状に形成されているので、フレンジ連結部15との間にドライバー挿入通路20を容易かつ十分に画成することができる。
【0041】
また、本実施形態では、レール連結部16の支持突起16dが、下端部を基部として上方に延びる切り残し片16eを内方に折り曲げることによって形成されている(図6(a)参照)。同図(b)は、実施形態との比較のために、支持突起を実施形態と上下逆に形成した例を示している。すなわち、この比較例のレール連結部56では、支持突起56dが、上端部を基部として下方に延びる切り残し片を折り曲げることによって形成されるため、折り曲げた支持突起56dの角部の内側にR部(「R」と図示)が残り、このR部にフレンジ連結部15の下側の角部が嵌合する。このため、フレンジ連結部15をレール連結部16にぴったり嵌合させることが困難になり、リフティングレバー12のがたつきや、フレンジ連結部15の角部の損傷の原因になる。これに対し、本実施形態では、支持突起16dが上記のように形成されるので、同図(a)に示すように、支持突起16dの内側にR部が残されても、このR部にフレンジ連結部15の角部が嵌合することはない。その結果、フレンジ連結部15をレール連結部16にぴったり嵌合させることができ、上記の不具合を確実に回避することができる。
【0042】
図7は、フレンジ連結部15の変形例を示している。この変形例では、フレンジ連結部15のねじ止め用の各孔15eに、鬼目ナット15fが打込みなどによってあらかじめ埋め込まれており、この鬼目ナット15fにねじ19をねじ込むことによって、フレンジ連結部15がレール連結部16に固定される。したがって、木質材で構成されたフレンジ連結部15の「ねじバカ」を生じることなく、フレンジ連結部15とレール連結部16をより強固に連結でき、リフティングレバー12の強度をさらに高めることができる。
【0043】
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態では、リフティングレバーフレンジ12のフレンジ連結部15を木質材で構成しているが、これを他の適当な材質、例えば強度および剛性の高い合成樹脂で構成してもよい。また、実施形態は、本発明をグランドピアノに適用した例であるが、本発明は、グランド型の消音ピアノなどに適用してもよいことは勿論である。その他、本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】本発明の実施形態によるグランドピアノのダンパーを示す斜視図である。
【図2】リフティングレバーのフレンジ連結部を示す(a)側面図、(b)正面図、および(c)底面図である。
【図3】リフティングレバーのレール連結部を示す(a)平面図、(b)正面図、および(c)側面図である。
【図4】レール連結部の折曲げ前の素材板を示す平面図である。
【図5】リフティングレバーをリフティングレバーフレンジおよびリフティングレールに取り付けた状態の側面図である。
【図6】フレンジ連結部をレール連結部に嵌合させた状態を、比較例とともに示す断面図である。
【図7】フレンジ連結部の変形例を示す側面図である。
【図8】グランドピアノの従来の通常のダンパーを示す部分斜視図である。
【図9】グランドピアノの従来の他のダンパーを示す部分斜視図である。
【符号の説明】
【0045】
1 ダンパー
2 ダンパーレール
3 ダンパーレバー
10 リフティングレール
12 リフティングレバー
13 リフティングレバーフレンジ
14 ねじ
15 フレンジ連結部
16 レール連結部
16a 側壁
16b 底壁
16d 支持突起
16e 切り残し片
20 ドライバー挿入通路
S 弦
D ドライバー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ダンパーペダルの操作に連動してすべての弦を解放することにより、ダンパーペダル効果を付与するグランドピアノのダンパーであって、
左右方向に延びるダンパーレールと、
前後方向に延び、後端部において前記ダンパーレールに回動自在に取り付けられ、上方に回動することにより、対応する前記弦を解放する複数のダンパーレバーと、
前記ダンパーレールの前面にねじで固定された複数のリフティングレバーフレンジと、
当該複数のリフティングレバーフレンジにそれぞれ回動自在に支持された複数のリフティングレバーと、
前記複数のダンパーレバーの下方に配置されるとともに、前記複数のリフティングレバーに一体に連結され、前記ダンパーペダルの操作に伴って突き上げられることにより、前記リフティングレバーフレンジを中心として回動し、前記複数のすべてのダンパーレバーを突き上げ、上方に回動させることによって、すべての前記弦を解放するリフティングレールと、を備え、
前記複数のリフティングレバーの各々は、
前後方向に延び、後端部において前記リフティングレバーフレンジに回動自在に支持されたフレンジ連結部と、
当該フレンジ連結部の下側に固定され、当該フレンジ連結部との間に、前記ねじを回転操作するドライバーを前方から挿入するためのドライバー挿入通路を画成するとともに、前記リフティングレールに一体に連結されたレール連結部と、を有することを特徴とするグランドピアノのダンパー。
【請求項2】
前記リフティングレバーの前記フレンジ連結部が、ブロック状の木質材で構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のグランドピアノのダンパー。
【請求項3】
前記リフティングレバーの前記レール連結部が、前記フレンジ連結部に嵌合した状態で固定された左右の側壁と、当該左右の側壁の下端間に延び、前記リフティングレールに固定された底壁とを有する断面U字状の金属材で構成されていることを特徴とする、請求項2に記載のグランドピアノのダンパー。
【請求項4】
前記レール連結部の前記左右の側壁にはそれぞれ、当該側壁から内方に突出するとともに、当該左右の側壁間に嵌合した前記フレンジ連結部を載置した状態で支持する支持突起が一体に形成されていることを特徴とする、請求項3に記載のグランドピアノのダンパー。
【請求項5】
前記レール連結部は、曲げ加工された金属板で構成され、前記支持突起は、下端部を基部として上方に延びるように切り残された前記側壁の切り残し片を、前記側壁に対して垂直に内方に折り曲げることによって形成されていることを特徴とする、請求項4に記載のグランドピアノのダンパー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−148237(P2007−148237A)
【公開日】平成19年6月14日(2007.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−345588(P2005−345588)
【出願日】平成17年11月30日(2005.11.30)
【出願人】(000001410)株式会社河合楽器製作所 (563)