説明

グレーチング

【課題】 メインバーの倒れを容易に防止することができるグレーチングを提供する。
【解決手段】 グレーチング2は、間隔をあけて並べられる複数のメインバー3、3と、それらメインバー3、3を、それらメインバー3、3の端で連ねるエンドバー4、4とを備える。そして、エンドバー4は、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aから曲げられて、メインバー3、3間の各々に嵌まる曲げ片4b、4bとを有する。そして、この曲げ片4bにより、メインバー3は、起立した姿勢に保持される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、側溝とか桝等の排水設備、その他の場所に用いられるグレーチングに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、グレーチングは、一般に、板状のメインバー(ベアリングバー)と、それらメインバーを端で連ねる板状のエンドバーと、メインバーに直交するように配置される棒状の補助バー(ツイストバー)とを備えていた(例えば、非特許文献1参照)。そして、グレーチングを構成するメインバーとエンドバーとは、メインバーの端面にエンドバーの側面が突き当てられて、溶接により接続されていた。
【0003】
【非特許文献1】株式会社宝機材(カタログ)「タカラグレーチング(Vol.1)」2004年4月,p38
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、前記従来のグレーチングにあっては、例えば、そのグレーチング上を車両等が通過した場合等であっても、メインバーが倒れないようにするために、メインバーとエンドバーとの溶接強度が十分な大きさとなるよう、細心の注意を払う必要があった。
【0005】
この発明は、上記した従来の欠点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、メインバーの倒れを容易に防止することができるグレーチングを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明に係るグレーチングは、前記目的を達成するために、次の構成からなる。すなわち、
請求項1に記載の発明に係るグレーチングは、間隔をあけて並べられる複数のメインバーと、それらメインバーを、それらメインバーの端で連ねるエンドバーとを備える。そして、前記エンドバーは、前記メインバーの端面と向き合うエンドバー本体と、そのエンドバー本体から曲げられて、前記メインバー間の各々に嵌まる曲げ片とを有する。このグレーチングによると、エンドバーにおける曲げ片が、メインバー間に嵌まることで、メインバーは、起立した姿勢に保持される。
【0007】
また、請求項2に記載の発明に係るグレーチングのように、請求項1に記載のグレーチングにおいて、前記曲げ片は、下方に向かうに連れて前記エンドバー本体から離れる傾斜部を有するのが望ましい。こうして、エンドバーの曲げ片が傾斜部を有することで、雨水等の水は、傾斜部に沿ってグレーチング下に落下するため、その排水効率を高めることができる。また、砂や泥等においても、この傾斜部に沿ってグレーチング下に落下するため、グレーチングが載る蓋掛かり部の上とか、グレーチングに設けられたかさ上げ材あるいは底板の上とかに、砂や泥等が溜るのを低減または避けることができる。
【0008】
また、請求項3に記載の発明に係るグレーチングのように、請求項2に記載のグレーチングにおいて、前記エンドバーは、前記エンドバー本体の上端部から折り返される、前記曲げ片としての上側曲げ片を有し、その上側曲げ片は、折り返し部と、その折り返し部に続く前記傾斜部とを有してもよい。
【0009】
また、請求項4に記載の発明に係るグレーチングのように、請求項1に記載のグレーチングにおいて、前記エンドバーは、前記エンドバー本体の上端部から折り返される、前記曲げ片としての上側曲げ片と、前記エンドバー本体の下端部から折り返される、前記曲げ片としての下側曲げ片とを備えてもよい。
【0010】
また、請求項5に記載の発明に係るグレーチングのように、請求項1または2に記載のグレーチングにおいて、前記曲げ片は、前記エンドバー本体の上下端を除く中間高さから、切り起こされるように曲げられてもよい。
【発明の効果】
【0011】
この発明に係るグレーチングによれば、エンドバーにおける、メインバー間に嵌まる曲げ片により、メインバーが起立した姿勢に保持されるため、メインバーの倒れを容易に防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、この発明に係るグレーチングを実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
【0013】
図1〜図3は、本発明の第一の実施の形態を示す。図中符号1は、側溝や横断溝等の排水溝とか桝とかの、排水設備となる排水ブロックである。2は、前記排水ブロック1に配備されるグレーチングである。
【0014】
排水ブロック1は、両側に側壁1a、1aを備え、それら側壁1a、1aの上部には、グレーチング2が渡される蓋掛かり部1b、1bが設けられている。
【0015】
グレーチング2は、間隔をあけて並べられる複数のメインバー3、3と、それらメインバー3、3を、それらメインバー3、3の端で連ねるエンドバー4、4とを備える。詳細には、グレーチング2は、メインバー3、3とエンドバー4、4の他に、メインバー3、3に直交するように渡される補助バー5、5(例えば、ツイストバー)と、メインバー3、3の端部を下から支持するとともに排水ブロック1の蓋掛かり部1b、1bに載るかさ上げ材6、6とを備えている。そして、グレーチング2を構成する各部材は、それぞれの接触部分において溶接により接合される。
【0016】
ここで、エンドバー4は、板材からなり、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aから曲げられて、メインバー3、3間の各々に嵌まる曲げ片4b、4bとを有する。そして、曲げ片4bは、下方に向かうに連れてエンドバー本体4aから離れる傾斜部4cを有する。詳細には、エンドバー4は、エンドバー本体4aの上端部から折り返される、前記曲げ片4bとしての上側曲げ片410を有し、その上側曲げ片410は、エンドバー本体4aの上端部から延設される折り返し部4dと、その折り返し部4dに続く前記傾斜部4cとを有する。この傾斜部4cは、かさ上げ材6の内側端の上方に至るまで延びている。そして、上側曲げ片410は、断面I字形状をしたメインバー3、3間の各々に、上下の膨大部3a、3a部分でぴったりと嵌まるようになっている。
【0017】
次に、以上の構成からなるグレーチング2の作用効果について説明する。このグレーチング2によると、エンドバー4における上側曲げ片410、410(曲げ片4b、4b)が、メインバー3、3間に嵌まることで、メインバー3、3は、起立した姿勢に保持される。そして、このように、メインバー3が、エンドバー4の上側曲げ片410(曲げ片4b)によって起立した姿勢に保持されるため、メインバー3の倒れを容易に防止することができる。また、エンドバー4の上側曲げ片410(曲げ片4b)が傾斜部4cを有することで、雨水等の水は、傾斜部4cに沿ってグレーチング2下に落下する。このため、その排水効率を高めることができる。さらに、砂や泥等においても、この傾斜部4cに沿ってグレーチング2下に落下する。したがって、グレーチング2に設けられたかさ上げ材6の上に、砂や泥等が溜るのを低減または避けることができる。
【0018】
図4および図5は、本発明の第二の実施の形態を示す。この実施の形態に示すグレーチング2は、第一の実施の形態(図1〜図3)に示すグレーチング2とは、エンドバー4における曲げ片4bの形状が異なるが、他は同様であり、以下に、同様の機能を有する部分には同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
【0019】
このグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2と同様に、メインバー3、3と、エンドバー4、4と、補助バー5、5と、かさ上げ材6、6とを備えている。ここで、エンドバー4においては、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aの上端部から曲げられて(詳細には、折り返されて)、メインバー3、3間の各々に嵌まる、曲げ片4b、4bとしての上側曲げ片410、410とを有する。そして、上側曲げ片410は、エンドバー本体4aの上端部から延設される折り返し部4dと、その折り返し部4dに続いてほぼ真下に(図示実施の形態においては、若干エンドバー本体4a側に向くようにして)下がる降下部4eと、その降下部4eに続く傾斜部4c(すなわち、下方に向かうに連れてエンドバー本体4aから離れる傾斜部)とを有する。この傾斜部4cは、かさ上げ材6の内側端の上方に至るまで延びている。そして、上側曲げ片410は、断面I字形状をしたメインバー3、3間の各々に、上下の膨大部3a、3a部分でぴったりと嵌まるようになっている。そこで、このグレーチング2においても、第一の実施の形態に示すグレーチング2と同様の作用効果を奏する。
【0020】
図6および図7は、本発明の第三の実施の形態を示す。この実施の形態に示すグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2とは、エンドバー4における曲げ片4bの形状が異なるが、他は同様であり、以下に、同様の機能を有する部分には同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
【0021】
このグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2と同様に、メインバー3、3と、エンドバー4、4と、補助バー5、5と、かさ上げ材6、6とを備えている。ここで、エンドバー4においては、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aの上端部から曲げられて(詳細には、折り返されて)、メインバー3、3間の各々に嵌まる、曲げ片4b、4bとしての上側曲げ片410、410とを有する。そして、上側曲げ片410は、エンドバー本体4aの上端部から延設される折り返し部4dと、その折り返し部4dに続いてほぼ真下に(図示実施の形態においては、若干エンドバー本体4a側に向くようにして)下がる降下部4eとを有する。この降下部4eは、エンドバー本体4aの下端に至るまで延びている。そして、上側曲げ片410は、断面I字形状をしたメインバー3、3間の各々に、上下の膨大部3a、3a部分でぴったりと嵌まるようになっている。
【0022】
このグレーチング2によると、エンドバー4における上側曲げ片410、410が、メインバー3、3間に嵌まることで、メインバー3、3は、起立した姿勢に保持される。そして、このように、メインバー3が、エンドバー4の上側曲げ片410(曲げ片4b)によって起立した姿勢に保持されるため、メインバー3の倒れを容易に防止することができる。
【0023】
図8および図9は、本発明の第四の実施の形態を示す。この実施の形態に示すグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2とは、エンドバー4における曲げ片4bの形状が異なるが、他は同様であり、以下に、同様の機能を有する部分には同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
【0024】
このグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2と同様に、メインバー3、3と、エンドバー4、4と、補助バー5、5と、かさ上げ材6、6とを備えている。ここで、エンドバー4においては、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aの上端部から曲げられて(詳細には、折り返されて)、メインバー3、3間の各々に嵌まる、曲げ片4b、4bとしての上側曲げ片410、410と、エンドバー本体4aの下端部から曲げられて(詳細には、折り返されて)、メインバー3、3間の各々に嵌まる、曲げ片4b、4bとしての下側曲げ片420、420とを有する。そして、上側曲げ片410は、エンドバー本体4aの上端部から延設される折り返し部4dからなり、この折り返し部4dが、断面I字形状をしたメインバー3の、上部の膨大部3a、3a間の各々に、ぴったりと嵌まるようになっている。同様に、下側曲げ片420は、エンドバー本体4aの下端部から延設される折り返し部4dからなり、この折り返し部4dが、断面I字形状をしたメインバー3の、下部の膨大部3a、3a間の各々に、ぴったりと嵌まるようになっている。
【0025】
このグレーチング2によると、エンドバー4における上側曲げ片410、410および下側曲げ片420、420が、メインバー3、3間に嵌まることで、メインバー3、3は、起立した姿勢に保持される。そして、このように、メインバー3が、エンドバー4の上側および下側曲げ片410、420(曲げ片4b)によって起立した姿勢に保持されるため、メインバー3の倒れを容易に防止することができる。
【0026】
図10および図11は、本発明の第五の実施の形態を示す。この実施の形態に示すグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2とは、エンドバー4における曲げ片4bの形状が異なるが、他は同様であり、以下に、同様の機能を有する部分には同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
【0027】
このグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2と同様に、メインバー3、3と、エンドバー4、4と、補助バー5、5と、かさ上げ材6、6とを備えている。ここで、エンドバー4においては、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aの上下端を除く中間高さから、切り起こされるように曲げられて、メインバー3、3間の各々に嵌まる、曲げ片4b、4bとしての中間曲げ片430、430とを有する。そして、この中間曲げ片430は、下側および左右がエンドバー本体4aから切り離され、エンドバー本体4aに繋がる上側で曲げられて、下方に向かうに連れてエンドバー本体4aから離れる傾斜部4cとなっている。そこで、このグレーチング2においても、第一の実施の形態に示すグレーチング2と同様の作用効果を奏する。なお、中間曲げ片430は、メインバー3、3間において、上下方向に複数個設けられても構わない。
【0028】
図12〜図14は、本発明の第六の実施の形態を示す。この実施の形態に示すグレーチング2は、第一の実施の形態に示すグレーチング2とは、かさ上げ材6に替えて底板7を備える点が異なるが、他はほぼ同様であり、以下に、同様の機能を有する部分には同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
【0029】
このグレーチング2は、メインバー3、3と、エンドバー4、4と、補助バー5、5と、底板7、7とを備えている。ここで、底板7は、メインバー3、3の端部を下から支持するとともに、排水ブロック1の蓋掛かり部1bに、直接、あるいは受枠(図示せず)を介して載るものである。そして、底板7には、排水ブロック1への取り付けのための取付孔7a、7aが明けられている。エンドバー4は、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aの上端部から曲げられて(詳細には、折り返されて)、メインバー3、3間の各々に嵌まる、曲げ片4b、4bとしての上側曲げ片410、410とを有する。ここで、上側曲げ片410としては、第1の上側曲げ片411と第2の上側曲げ片412とが設けられている。第1の上側曲げ片411は、第一の実施の形態に示す上側曲げ片410と同様であって、エンドバー本体4aの上端部から延設される折り返し部4dと、その折り返し部4dに続く傾斜部4c(すなわち、下方に向かうに連れてエンドバー本体4aから離れる傾斜部)とを有する。この傾斜部4cは、底板7の内側端付近の上方に至るまで延びている。そして、第1の上側曲げ片411は、断面I字形状をしたメインバー3、3間の各々に、上下の膨大部3a、3a部分でぴったりと嵌まるようになっている。また、第2の上側曲げ片412は、第四の実施の形態に示す上側曲げ片410と同様であって、エンドバー本体4aの上端部から延設される折り返し部4dからなる。
【0030】
このグレーチング2によると、エンドバー4における第1の上側曲げ片411、411および第2の上側曲げ片412、412が、メインバー3、3間に嵌まることで、メインバー3、3は、起立した姿勢に保持される。そして、このように、メインバー3が、エンドバー4の第1および第2の上側曲げ片411、412(曲げ片4b)によって起立した姿勢に保持されるため、メインバー3の倒れを容易に防止することができる。また、エンドバー4の第1の上側曲げ片411が傾斜部4cを有することで、雨水等の水は、傾斜部4cに沿ってグレーチング2下に落下する。このため、その排水効率を高めることができる。さらに、砂や泥等においても、この傾斜部4cに沿ってグレーチング2下に落下する。したがって、グレーチング2に設けられた底板7の上に、砂や泥等が溜るのを低減または避けることができる。
【0031】
図15は、本発明の第七の実施の形態を示す。この実施の形態に示すグレーチング2は、第二の実施の形態に示すグレーチング2とは、かさ上げ材6が設けられていない点が異なるが、他は同様であり、以下に、同様の機能を有する部分には同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
【0032】
このグレーチング2は、メインバー3、3と、エンドバー4、4と、補助バー5、5とを備えている。ここで、エンドバー4においては、メインバー3、3の端面と向き合うエンドバー本体4aと、そのエンドバー本体4aの上端部から曲げられて(詳細には、折り返されて)、メインバー3、3間の各々に嵌まる、曲げ片4bとしての上側曲げ片410とを有する。上側曲げ片410は、第二の実施の形態と同様に、エンドバー本体4aの上端部から延設される折り返し部4dと、その折り返し部4dに続いてほぼ真下に(図示実施の形態においては、若干エンドバー本体4a側に向くようにして)下がる降下部4eと、その降下部4eに続く傾斜部4c(すなわち、下方に向かうに連れてエンドバー本体4aから離れる傾斜部)とを有する。そして、この傾斜部4cは、排水ブロック1における蓋掛かり部1bの内側端付近の上方に至るまで延びている。
【0033】
このグレーチング2によると、エンドバー4における上側曲げ片410、410が、メインバー3、3間に嵌まることで、メインバー3、3は、起立した姿勢に保持される。そして、このように、メインバー3が、エンドバー4の上側曲げ片410(曲げ片4b)によって起立した姿勢に保持されるため、メインバー3の倒れを容易に防止することができる。また、エンドバー4の上側曲げ片410が傾斜部4cを有することで、雨水等の水は、傾斜部4cに沿ってグレーチング2下に落下する。このため、その排水効率を高めることができる。さらに、砂や泥等においても、この傾斜部4cに沿ってグレーチング2下に落下する。したがって、グレーチング2が載る蓋掛かり部1bの上に、砂や泥等が溜るのを低減または避けることができる。
【0034】
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他種々の変更が可能である。例えば、排水設備は、排水ブロック1からならなくとも、現場打設されるものであってもよい。また、グレーチング2は、排水設備に配備されるものでなくとも、床板とか階段の踏板を形成するものであってもよい。
【0035】
また、第一〜第五の実施の形態に示すグレーチング2には、かさ上げ材6が設けられているが、第六の実施の形態に示すように、かさ上げ材6に替えて底板7を設けたり、第七の実施の形態に示すように、かさ上げ材6を無くしても構わない。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】この発明に係るグレーチングの第一の実施の形態の、平面図である。
【図2】同じく、図1におけるA−A線による断面図である。
【図3】同じく、要部斜視図であり、(a)は、エンドバーの一部、(b)は、グレーチングの一部を示す。
【図4】この発明に係るグレーチングの第二の実施の形態の、図2相当図である。
【図5】同じく、図3相当図である。
【図6】この発明に係るグレーチングの第三の実施の形態の、図2相当図である。
【図7】同じく、図3相当図である。
【図8】この発明に係るグレーチングの第四の実施の形態の、図2相当図である。
【図9】同じく、図3相当図である。
【図10】この発明に係るグレーチングの第五の実施の形態の、図2相当図である。
【図11】同じく、図3相当図である。
【図12】この発明に係るグレーチングの第六の実施の形態の、平面図である。
【図13】同じく、図12におけるB−B線による断面図である。
【図14】同じく、要部斜視図であり、(a)は、エンドバーの一部、(b)は、グレーチングの一部を示す。
【図15】この発明に係るグレーチングの第七の実施の形態の、図13相当図である。
【符号の説明】
【0037】
2 グレーチング
3 メインバー
4 エンドバー
4a エンドバー本体
4b 曲げ片
410 上側曲げ片(曲げ片)
411 第1の上側曲げ片(上側曲げ片、曲げ片)
412 第2の上側曲げ片(曲げ片)
420 下側曲げ片(曲げ片)
430 中間曲げ片(曲げ片)
4c 傾斜部
4d 折り返し部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
間隔をあけて並べられる複数のメインバーと、それらメインバーを、それらメインバーの端で連ねるエンドバーとを備え、
前記エンドバーは、前記メインバーの端面と向き合うエンドバー本体と、そのエンドバー本体から曲げられて、前記メインバー間の各々に嵌まる曲げ片とを有することを特徴とするグレーチング。
【請求項2】
前記曲げ片は、下方に向かうに連れて前記エンドバー本体から離れる傾斜部を有することを特徴とする、請求項1に記載のグレーチング。
【請求項3】
前記エンドバーは、前記エンドバー本体の上端部から折り返される、前記曲げ片としての上側曲げ片を有し、その上側曲げ片は、折り返し部と、その折り返し部に続く前記傾斜部とを有することを特徴とする、請求項2に記載のグレーチング。
【請求項4】
前記エンドバーは、前記エンドバー本体の上端部から折り返される、前記曲げ片としての上側曲げ片と、前記エンドバー本体の下端部から折り返される、前記曲げ片としての下側曲げ片とを備えることを特徴とする、請求項1に記載のグレーチング。
【請求項5】
前記曲げ片は、前記エンドバー本体の上下端を除く中間高さから、切り起こされるように曲げられていることを特徴とする、請求項1または2に記載のグレーチング。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2007−332741(P2007−332741A)
【公開日】平成19年12月27日(2007.12.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−169327(P2006−169327)
【出願日】平成18年6月19日(2006.6.19)
【出願人】(593159903)株式会社宝機材 (16)
【Fターム(参考)】