説明

ケーブルグリップを用いたケーブル布設方法

【課題】本発明は、ケーブルグリップを使用してケーブルを接続又は連結した後スムーズなケーブル移動が可能なケーブルグリップを用いたケーブル布設方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
ケーブルグリップの掴線筒体でケーブルの端部を挿通して把掴した後、一端側に設けられた連結輪にウインチにより巻取/引出移動するワイヤーを連結してケーブルを移動するケーブルグリップを用いたケーブル布設方法において、連結輪をワイヤーに連結してワイヤーを巻取移動する際、ウインチの巻回ドラム側で押圧手段によりワイヤーを押圧して巻取移動することである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケーブルの端部をケーブルグリップで把掴してケーブルをウインチにより移動する、ケーブルグリップを用いたケーブル布設方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来ケーブルグリップは、一般に制御用ケーブル、通信用のケーブルを配管内に布設するとき、又は高層ビル等内に垂直に布設するときに使用されまた布設方法は、直線状に巻取移動する場合と、ループ状に巻回移動する場合とがある。直線状に巻取移動する場合は、先ず、ケーブル(例えば複数本)の端部を網袋状の筒体で被覆し把掴した後、ケーブルグリップの先端に設けられた連結輪に別体のワイヤーを連結し、該ワイヤーをウインチで巻き取ることでケーブルグリップによる把掴が強くなり、ケーブルを配管内、又はビルの側壁に垂直に所望の位置まで移動し、ケーブルを布設する。特に、ビルに配線されるケーブルの布設時は、ケーブルグリップの先端に設けられた連結輪に建物の最上部階に設置したウインチのワイヤーの先端に設けられたフックを連結し、ウインチを駆動して幹線ケーブルの上部を最上部階に位置させた後、連結輪を所望の位置で係止することでケーブルを布設する。
【0003】
また、ループ状に巻回移動する布設方法は、例えば古くなったケーブルを新しいケーブルに交換するときに使用し、古いケーブルの端部に新しいケーブルの端部を位置させて両側に開口部を有する筒体を被覆して把掴することでケーブルグリップで2本のケーブルを一本に接続し、ケーブルを巻回したウインチを駆動することで、ケーブルを所望のループ間で巻回移動して新しいケーブルをループ間に巻回した後に、古いケーブルを取り除くことでケーブルを交換する布設方法である。
【特許公報】
特開2004−135420号公報
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来より使用されているケーブルの布設方法はケーブルの荷重があるために、ウインチの駆動ドラムの引っ張り(ワイヤーをドラムへ取り入れる)側に荷重がかかり、ウインチのスムーズな巻回移動ができないという問題点があった。
【0005】
また、ケーブルの荷重を解消するために把掴する力の強いケーブルグリップを改良することが考えられたがケーブルグリップの改良のみではケーブルの荷重に十分に対応することができない。
【0006】
また、ケーブルを所望のループ間で巻回移動する場合は、ケーブルの荷重により、ウインチへのケーブルの取り入れ側と取り出し側との荷重が相違するためにケーブルのスムーズな巻回移動ができない。
【0007】
また、ケーブルを所望のループ間で巻回移動する場合は、ケーブルグリップを用いて2本のケーブルを連結しているためにその荷重により、ウインチを用いてのケーブルのスムーズな巻回移動ができない。
【0008】
さらに、ウインチへのケーブルの取り入れ側と取り出し側との荷重が相違するためにケーブルのスムーズな巻回移動ができない。
【0009】
そこで、本発明は、ケーブルグリップを使用してケーブルを接続又は連結した後、スムーズなケーブル移動が可能なケーブルグリップを用いたケーブル布設方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は上記課題を解決するための第1の解決手段は、請求項1に記載のように、ケーブルグリップの掴線筒体でケーブルの端部を挿通して把掴した後、一端側に設けられた連結輪にウインチにより巻取/引出移動するワイヤーを連結してケーブルを移動するケーブルグリップを用いたケーブル布設方法において、連結輪をワイヤーに連結してワイヤーを巻取移動する際、ウインチの巻回ドラム側で押圧手段によりワイヤーを押圧して巻取移動することを特徴とする。
【0011】
また、第2の解決手段は、請求項2に記載のように、ケーブルグリップの掴線筒体で古いケーブルの端部と新しいケーブルの端部とを挿通して連結把掴した後、ケーブルグリップの端部側に設けられた連結輪にウインチにより巻取/引出移動するワイヤーを連結してケーブルを移動又は巻回移動するケーブルグリップを用いたケーブル布設方法において、新規なケーブルと古いケーブルとをケーブルグリップで連結した後、ウインチの巻回ドラム側で押圧手段によりワイヤーを押圧してケーブルを移動又は巻回移動することを特徴とする。
【発明の作用及び効果】
【0012】
次に、本発明のケーブルグリップを用いたケーブル布設方法の作用及び効果について説明する。
【0013】
先ず、ケーブルの端部をケーブルグリップの形状維持した掴線筒体に挿入して把掴した後、ケーブルグリップの先端側に設けられた連結輪にウインチに巻回されたワイヤー引出移動して連結し、その後ウインチを駆動することでワイヤーを巻取移動して、ケーブルを配管内等に所望の距離移動する。
【0014】
この際、ウインチの巻回ドラムにはワイヤーの取り入れ側を押圧するための押圧手段が設けられているために、ケーブルの荷重が大きい場合であっても、ケーブルグリップのケーブル把掴が離脱することなくケーブルをスムーズに移動することができる。
【0015】
しかも、ウインチでワイヤーを押圧しながら巻き取りしているためにビルに配線される幹線ケーブルの布設する場合であっても、上方側へ幹線ケーブルを無駄なくスムーズに移動することができる。
【0016】
また、古いケーブルに新規なケーブルをケーブルグリップを介して接続してループ状にケーブルを巻回する場合においても、ケーブルの荷重が増加しても、ワイヤーの取り入れ側を押圧するための押圧手段が設けられているためにスムーズにケーブルを移動することができ、ケーブルの取り替えを容易に行える。
【0017】
このように、本発明のケーブルグリップを用いたケーブル布設方法は、従来のウインチを用いた布設方法に比し、その移動が容易でありさらにあらゆる場所でのケーブルの移動用として使用することができる。
【0018】
また、ウインチでの移動が容易であるためにケーブルグリップの強く把掴する力を一定に維持することができ、適切なケーブルグリップの使用が可能となる。
【0019】
従って、本発明のケーブルグリップを用いたケーブル布設方法は従来にない最適なケーブルグリップの搬送を可能とし、ケーブルの布設を適切に行うことができる。
【発明を実施するための最良の実施の形態】
【0020】
以下、本発明のケーブルグリップを用いたケーブル布設方法の一実施例について下記のような図面を用いて説明する。
【0021】
図1は本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の一実施例を示す概略説明側面図であり、図2、図3はケーブルグリップを用いた布設方法の他実施例を示す概略説明側面図であり、図4はケーブルグリップを用いて新旧ケーブルを連結し、取り替え移動を示す概略説明側面図であり、図5は予め先端にケーブルグリップの設けられたケーブルを示す概略説明側面図であり、図6はケーブルグリップを用いた布設方法を示す第1フローチャートで、図7はケーブルグリップを用いた布設方法を示す第2フローチャートでる。
【0022】
本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の第1の実施例について図1を用いて説明する。
【0023】
先ず、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法に使用する装置の基本構成は、ウインチ1と、ウインチ1に巻回されたワイヤー2と、ケーブル3の先端に被覆して取り付けるケーブルグリップ4とである。
【0024】
ウインチ1は、基台5に設けられたウインチ本体6と、巻取用ドラム7とからなり、ウインチ本体6は駆動軸8に取り付けられた巻回ドラム9と、該巻回ドラム9の近傍に設けられた押圧体10とから構成され、押圧体10はワイヤー2の巻回ドラム9への取り入れ側を押圧し、取り出し側の押圧を解除するように僅かに移動(移動は巻回ドラム9側へ近づく方向に移動することで取り入れ側を押圧し、巻回ドラム9側より離反する方向に移動することで取り出し側の押圧を解除する。)して調整する。
【0025】
ケーブルグリップ4は、ケーブル3を挿通して把掴する糸状体を一端側を閉塞し、他端側を開放した網袋状に編んで形成された掴線筒体11と該掴線筒体11の閉塞側に形成され糸状体をワイヤー状に結束することで形成された連結輪12とから構成されている。
【0026】
本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の第1の実施例に使用する装置は上記のように構成され、次に、各種配管にケーブルを布設する方法について説明する。
【0027】
先ず、ウインチ1を配管20の一方側に位置させ、配管20の他方側にドラムに巻回されたケーブル3を位置させる。その後、ウインチ本体6の駆動軸8を駆動し巻回ドラム9を回転することで巻取用ドラム7よりワイヤー2を取り出し移動し配管20内を他方側へ挿通する。
【0028】
そして、ケーブルグリップ4の掴線筒体11にケーブル3の先端部を挿通して掴線筒体11を長尺方向に引っ張ることにより網部分が直角に方向に収縮しようとする力によりケーブル3を強く把持することができる。
【0029】
次に、前記ワイヤー2の先端を連結輪12に接続した後、再度ケーブルグリップ4の把持を確認し、把持が弱い場合は再度ケーブルグリップ4を付けなおし、把持が強い場合はその状態でウインチ本体6の駆動軸8を駆動し巻回ドラム9を回転(前記と逆方向に)することでワイヤー2を巻き取り移動し配管20内にケーブル3を移動する。これによりケーブル3を配管20内に布設することができる。
【0030】
このように、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法は、ケーブルグリップ4の把持力を強く確保した状態で、ウインチ1で移動することができる。
【0031】
次に、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の第1の実施例に使用する装置を利用して、高層ビルにケーブルを布設する方法について図2に基づいて説明する。
【0032】
先ずビルの最上階にウインチ1を設置し、前記の場合と同様にウインチ本体6の駆動軸8を駆動し巻回ドラム9を回転することで巻取用ドラム7よりワイヤー2を取り出し移動しビルの上方階より下方階側に溝(側壁又は内部に形成されている)に沿って挿通する。
【0033】
その後、ケーブルグリップ4の掴線筒体11にケーブル3の先端部を挿通して掴線筒体11を長尺方向に引っ張ることにより網部分が直角に方向に収縮しようとする力によりケーブル3を強く把持し、ワイヤー2の先端を連結輪12に接続した後、再度ケーブルグリップ4の把持を確認し、把持が弱い場合は再度ケーブルグリップ4を付けなおし、把持が強い場合はその状態でウインチ本体6の駆動軸8を駆動し巻回ドラム9を回転(前記と逆方向に)することでワイヤー2を巻き取り移動し溝に沿ってケーブル3を上方に移動する。これによりケーブル3をビルに沿って布設することができる。
【0034】
この場合は、ワイヤー2にはケーブル3の荷重が強くかかることとなるが、ウインチ本体6に設けられた押圧体10によりワイヤー2が押圧されながら巻回ドラム9により巻き取り移動されているために、安全に且つ確実にケーブル3を移動することができる。
【0035】
次に、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の第2の実施例について図3を用いて説明する。
【0036】
先ず、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法に使用する装置の基本構成は、ウインチ1と、ウインチ1に巻回されたワイヤー2と、ケーブル3の先端に被覆して取り付けるケーブルグリップ4とである点では第1の実施例の場合と同様である。
【0037】
相違点は、ウインチ1の構成である。ウインチ1は基台5に設けられたウインチ本体6と、所望の距離離反して取り付けられた滑車21とから構成され、ウインチ本体6は駆動軸8に取り付けられた巻回ドラム9と、該巻回ドラム9の近傍に設けられた押圧体10と、近傍に設けられた幅調整ドラム22とから構成され、押圧体10はワイヤー2の巻回ドラム9への取り入れ側を押圧し、取り出し側の押圧を解除するように僅かに移動(移動は巻回ドラム9側へ近づく方向に移動することで取り入れ側を押圧し、巻回ドラム9側より離反する方向に移動することで取り出し側の押圧を解除する。)して調整する。
【0038】
ケーブルグリップ4の構成は上記第1の実施例の場合と同様に、ケーブル3を挿通して把掴する糸状体を一端側を閉塞し、他端側を開放した網袋状に編んで形成された掴線筒体11と該掴線筒体11の閉塞側に形成され糸状体をワイヤー状に結束することで形成された連結輪12とから構成されている。
【0039】
本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の第2の実施例に使用する装置は上記のように構成され、次に、屋内外の空間部等にケーブルを布設する方法について説明する。
【0040】
先ず、ウインチ本体6を一方側の側壁に取り付け、対向する他方の側壁に滑車21を取り付けるとともに、巻回ドラム9と滑車21との間にワイヤー2をエンドレス状に巻回設置する。この際、ウインチ本体6側には幅調整ドラム22が設けられているために、ワイヤー2は一定の幅で巻回移動する。
【0041】
次に、ドラムに巻回されたケーブル3の先端部にケーブルグリップ4の掴線筒体11を挿通して掴線筒体11を長尺方向に引っ張ることにより網部分が直角に方向に収縮しようとする力によりケーブル3を強く把持し、ワイヤー2に連結具(図示せず)を介して連結輪12と接続する。
【0042】
上記状態で、再度ケーブルグリップ4の把持を確認し、把持が弱い場合は再度ケーブルグリップ4を付けなおし、把持が強い場合はその状態でウインチ本体6の駆動軸8を駆動し、巻回ドラム9を回転することでワイヤー2をエンドレス状に巻回移動し、連結されたケーブル3を所望の空間部に沿って移動する。これによりケーブル3を空間部に布設することができる。
【0043】
この場合も上記第1の実施例の場合と同様に、ワイヤー2にはケーブル3の荷重が強くかかることとなるが、ウインチ本体6に設けられた押圧体10によりワイヤー2が押圧されながら巻回ドラム9により巻き取り移動されているために、安全に且つ確実にケーブル3を移動することができる。
【0044】
次に、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の第3の実施例について図4を用いて説明する。
【0045】
先ず、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法に使用する装置の基本構成は、ウインチ1と、ウインチ1に巻回されたワイヤー2と、ケーブル3の先端に被覆して取り付けるケーブルグリップ4とである点では第1及び第2の実施例の場合と同様である。
【0046】
相違点は、ウインチ1の構成である。ウインチ1は基台5に設けられたウインチ本体6と、所望の距離離反して設けられた巻取用ドラム7とからなり、ウインチ本体6は駆動軸8に取り付けられた巻回ドラム9と、該巻回ドラム9の近傍に設けられた押圧体10と、近傍に設けられた幅調整ドラム22とから構成されている。
【0047】
ケーブルグリップ4の構成は上記第1及び第2の実施例の場合と相違し、ケーブル3を挿通して把掴する糸状体より形成される掴線筒体11が、両端側に開口部を有するように形成されている。(尚、掴線筒体11が複数本の糸状体を網目状に編んで長尺状の帯状に形成した網体と、糸状体を網目状に編んだ際に網体の長側面両側の折り返し部分をくの字に折り曲げて形成した複数の連続した係輪部と、網体の一端側の糸状体を結束して形成された2本の連結輪と、結束部分より取り出した1本の糸状体より形成され、前記係輪部にそれぞれ挿通して編み込むことで継合する継合糸体とから構成することも可能である。)
【0048】
尚、連結輪12の数はワイヤーで引っ張りやすいので2本又は中央に1本設けるように形成することも可能である。
【0049】
本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の第3の実施例に使用する装置は上記のように構成され、次に、すでに布設されている古いケーブルを新規なケーブルと交換して布設する方法について説明する。
【0050】
先ず、ウインチ本体6を一方側の側壁に取り付け、所望の位置に巻取用ドラム7を取り付けるとともに、巻回ドラム9を介してワイヤー2を設置する。
【0051】
次に、ドラムに巻回された新規なケーブル3Aの先端部と古いケーブル3Bの端部にケーブルグリップ4の掴線筒体11を挿通して掴線筒体11を長尺方向に引っ張ることにより網部分が直角に方向に収縮しようとする力により2本のケーブル3A、3Bの端部を連結し強く把持する。
【0052】
次に、ワイヤー2に連結具(図示せず)を介して連結輪12と接続する。
【0053】
上記状態で、再度ケーブルグリップ4の把持を確認し、把持が弱い場合は再度ケーブルグリップ4を付けなおし、把持が強い場合はその状態でウインチ本体6の駆動軸8を駆動し、巻回ドラム9を回転することでワイヤー2を移動して接続されたケーブル3A、3Bを移動する。これにより、古いケーブル3Aの設けられた位置に新規なケーブル3Bを移動し、ケーブル3Bを布設することができる。
【0054】
この場合も上記第1及び第2の実施例の場合と同様に、ワイヤー2にはケーブル3A、3Bの荷重が強くかかることとなるが、ウインチ本体6に設けられた押圧体10によりワイヤー2が押圧されながら巻回ドラム9により巻き取り移動されているために、安全に且つ確実にケーブル3A、3Bを移動することができる。
【0055】
また、ケーブル3はドラムに巻回された状態で予めケーブル3の径に応じたケーブルグリップ4が取り付けられていることで、ワイヤー2への取り付け時にケーブルグリップ4の取り付け作業を省くことができ、作業工程を格段に減少することができる。また、ケーブル3の径に応じたケーブルグリップ4を準備しわすれることがない。この際、さらにケーブル3の巻回されたドラムに予備のケーブルグリップ4を取り付けておくことで、ケーブル3輸送時にケーブルグリップ4が損傷するような不測の事態がおこっても対応することができる。
【0056】
また、本発明におけるケーブル3は複数の線状体を束ねたものの総称と表記しており、該ケーブル3には、一般的なワイヤーケーブルも含む。従って、例えば、空間部に吊張したワイヤーケーブルの交換時においても、上記各実施例を利用することで容易に交換作業を終えることができる。
【0057】
このように、本発明のケーブルグリップを用いた布設方法はいかなる場合のケーブルであっても容易に布設することができ、あらゆる施設に使用することができる。
【0058】
従って、ケーブルのメンテナンスにおいても従来のように効果的に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】本発明のケーブルグリップを用いた布設方法の一実施例を示す概略説明側面図
【図2】ケーブルグリップを用いた布設方法の他実施例を示す概略説明側面図
【図3】ケーブルグリップを用いた布設方法の他実施例を示す概略説明側面図
【図4】ケーブルグリップを用いて新旧ケーブルを連結し、取り替え移動を示す概略説明側面図
【図5】予め先端にケーブルグリップの設けられたケーブルを示す概略説明側面図
【図6】ケーブルグリップを用いた布設方法を示す第1フローチャート
【図7】ケーブルグリップを用いた布設方法を示す第2フローチャート
【符号の説明】
【0060】
1…ウインチ、2…ワイヤー、3…ケーブル、4…ケーブルグリップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ケーブルグリップの掴線筒体でケーブルの端部を挿通して把掴した後、一端側に設けられた連結輪にウインチにより巻取/引出移動するワイヤーを連結してケーブルを移動するケーブルグリップを用いたケーブル布設方法において、連結輪をワイヤーに連結してワイヤーを巻取移動する際、ウインチの巻回ドラム側で押圧手段によりワイヤーを押圧して巻取移動することを特徴とするケーブルグリップを用いたケーブル布設方法。
【請求項2】
ケーブルグリップの掴線筒体で古いケーブルの端部と新しいケーブルの端部とを挿通して連結把掴した後、ケーブルグリップの端部側に設けられた連結輪にウインチにより巻取/引出移動するワイヤーを連結してケーブルを移動又は巻回移動するケーブルグリップを用いたケーブル布設方法において、新規なケーブルと古いケーブルとをケーブルグリップで連結した後、ウインチの巻回ドラム側で押圧手段によりワイヤーを押圧してケーブルを移動又は巻回移動することを特徴とするケーブルグリップを用いたケーブル布設方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−171820(P2009−171820A)
【公開日】平成21年7月30日(2009.7.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−28170(P2008−28170)
【出願日】平成20年1月10日(2008.1.10)
【出願人】(592206156)東田商工株式会社 (54)
【Fターム(参考)】