説明

コンバイン

【課題】刈取機で刈取りした一方側条列の移送される穀稈と、他方側条列を移送される穀稈とを、合流部でスムーズに合流させて、更に後方上部へスムーズに移送させると共に、この刈取機の全長を短縮させようとするものである。
【解決手段】刈取りされた右側条列の穀稈は、右下根元移送装置10bと、一体で上下回動自在な右上根元移送装置10a、及び穂先移送装置12とで、後方上部へ移送され、又、左側条列の穀稈は、左根元位相装置11と、上下回動自在な供給移送装置14とで、後方上部へ移送される。穂先移送装置12の駆動スターホイル12dと、供給移送装置14の供給スターホイル14bとの噛合部(A)の位置は、刈取下部ギヤーケース29と、走行クローラ3aの前端部との間へ設けている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
各掻込装置で掻込みされて、刈取りされた一方側(右側)の条列の穀稈は、右下根元移送装置と、一体で上下回動自在な右上根元移送装置、及び穂先移送装置とで、引継ぎ後方上部へ移送される。又、他方側(左側)の条列の穀稈は、左根元移送装置と、上下回動自在な供給移送装置とで、引継ぎ後方上部へ移送される。穂先移送装置の駆動スターホイルと、供給移送装置の供給スターホイルとが噛合する噛合部の前後位置は、刈取下部ギヤーケースと、走行クローラの前端部との間へ設けた技術であり、コンバインとして利用できる。
【背景技術】
【0002】
コンバインで立毛穀稈の収穫作業は、このコンバインの走行車台の前部へ設けて、穀稈を刈取り、後方上部へ移送する刈取機の前部の複数個設けた各引起装置で穀稈は引起しされて、複数個設けた各掻込装置で掻込されながら刈取りされ、刈取り穀稈は後方上部へ移送される。
【0003】
前述の如く刈取りされた穀稈は、特開平9−168325号公報で示す如く各掻込装置10から右側下部へ設けた補助ラグ式穂先搬送装置の補助ラグ搬送チェンへ所定間隔で設けた補助引継搬送ラグで移送されて、左右側へ設けている。右側の穂先引継搬送装置の駆動掻込体の掻込爪部と、左側の受動掻込体の掻込爪部とにより、引継ぎされて掻込みされ、穂先引継搬送装置のラグ搬送チェンへ所定間隔で装着して設けた引継移送ラグで、穀稈の穂側が引継ぎされ、又、株元引継搬送チェンで、穀稈の株元側が引継ぎされ、この穀稈は後方上部へ移送されて、脱穀処理される。
【特許文献1】特開平9−168325号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
刈取機で刈取りした一方側の条列の移送される穀稈と、他方側の条列を移送される穀稈とは、合流点部でスムーズに合流されず、このために、後方上部へスムーズに移送されず、この合流部で詰り状態になることが発生したり、又、各掻込装置から穂先引継搬送装置と、受動掻込体とへの引継ぎがスムーズに行われないことがあったり、更に刈取機の前後方向の全長が長くて、コンバインの操作性が悪いことがあったが、この発明により、これらの問題点を解決しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
このために、この発明は、請求項1に記載の発明においては、走行車台(2)前方部の穀稈を刈取り後方上部へ移送する刈取機(4)は、穀稈を引起しする複数の引起装置(6)と、穀稈の一方側の条列及び他方側の条列を掻込みする複数の掻込装置(9a)と、該掻込装置(9a)の後方右側には、穀稈の株元側を引継ぎ移送する右下根元移送装置(10b)と、一体で上下回動自在な右上根元移送装置(10a)及び穂先側を移送する略三角形状の穂先移送装置(12)とを設けると共に、掻込装置(9a)の後方左側には、穀稈の株元側を引継ぎ移送する左根元移送装置(11)と、上下回動自在な穂先側を移送する供給移送装置(14)等とを設けた構成において、穂先移送装置(12)へ設けた駆動用の駆動スターホイル(12d)と、供給移送装置(14)へ設けた縦動用の供給スターホイル(14b)とが噛合する噛合部(A)の前後方向位置は、刈取機(4)下部の刈取下部ギヤーケース(29)と、走行装置(3)の左側の走行クローラ(3a)前端部との間へ設けたことを特徴とするコンバインとしたものである。
【0006】
コンバインで立毛穀稈の収穫作業は、このコンバインの走行車台(2)の前方部へ設けて、穀稈を刈取り移送する刈取機(4)の前部側へ複数個設けた、各引起装置(6)で穀稈は引起しされながら、複数個設けた各掻込装置(9a)で掻込されながら、刈取りされ、右側条列の刈取り穀稈は、穂先移送装置(12)、及び供給移送装置14等により、引継ぎされて後方上部へ移送される。
【0007】
前記刈取機(4)は、例えば、四条列を刈取り、後方上部へ移送する構成であると、一方側(右側)の二条列が刈取りされた刈取り穀稈は、掻込装置(9a)の後方の右側上部へ設けた右下根元移送装置(10b)と、一体で上下回動自在な略三角形状の穂先移送装置(12)の駆動スターホイル(12d)、及び右上根元移送装置(10a)とにより、引継ぎされて後方上部へ移送され、又、他方側(左側)の二条列が刈取りされた刈取り穀稈は、掻込装置(9a)の後方の左側上部へ設けた左根元移送装置(11)と、上下回動自在な供給移送装置(14)の供給スターホイル(14b)等とにより、引継ぎされて後方上部へ移送され、合流部で左右両側部を移送された刈取り穀稈は、合流されて合流した刈取り穀稈は、右上根元移送装置(10a)と穂先移送装置(12)の駆動スターホイル(12d)等とにより、更に後方上部へ移送される。
【0008】
前記穂先移送装置(12)へ設けた駆動スターホイル(12d)の回転駆動により、この駆動スターホイル(12d)と供給移送装置(14)の供給スターホイル(14b)とが噛合して、この供給スターホイル(14b)が回転駆動される。これら駆動スターホイル(12d)と供給スターホイル(14b)とが噛合する噛合部(A)の前後方向位置は、刈取機(4)の下部に設け、この刈取機(4)の各部を回動駆動させる刈取下部ギヤーケース(29)と、走行装置3の走行クローラ3aの前端部との間へ設け、刈取機(4)の前後の長さを短縮させている。
【0009】
請求項2に記載の発明においては、前記刈取機(4)前端部には、刈取る穀稈を分離する複数の分草体(5b)の左側から二番目の該分草体(5b)位置は、左側の走行クローラ(3a)の外側面部と略一致させて設けると共に、未刈取り穀稈と左側の走行クローラ(3a)の外側面部との間隔は、略一条列間以上の間隔を有して設けたことを特徴とする請求項1に記載のコンバインとしたものである。
【0010】
前記刈取機(4)の前端部には、刈取る穀稈を分離する複数の分草体(5b)の左側から二番目へ設けた分草体(5b)の位置は、走行装置3の左側の走行クローラ(3a)の外側面部と略一致する位置へ設けると共に、未刈取り穀稈と左側の走行クローラ(3a)の外側面部との間隔は、略一条列間以上の間隔を有して設けた構成である。左側の未刈取り穀稈の踏み代(余裕代)を大きくし、湿田での収穫時等において、未刈取り穀稈へ泥を寄せることを防止したり、又、カッタ装置付きの時には、切藁の落下位置が未刈取り穀稈より、遠ざけて分草体(5b)で引掛けることを防止している。
【0011】
請求項3に記載の発明においては、右外側の前記分草体(5b)と、右側の走行クローラ(3a)の外側面部とは、略一致させて設けたことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載のコンバインとしたものである。
【0012】
穀稈を分離する右外側の前記分草体(5b)と、右側の走行クローラ(3a)の外側面部とは、略一致させて設けた構成である。畦ぎわ刈取り時、中割時、逆廻り刈取り時に、未刈取り穀稈の踏み倒し等を防止させている。
【発明の効果】
【0013】
請求項1に記載の発明においては、右側条列の穀稈を後方上部へ移送する右下根元移送装置(10b)と、上下回動する穂先移送装置(12)、及び右上根元移送装置(10a)とを設け、又、左側条列の穀稈を、後方上部へ移送する左根元移送装置(11)と、供給移送装置(14)とを設け、これら穂先移送装置(12)の駆動スターホイル(12d)と、供給移送装置(14)の供給スターホイル(14b)とが噛合する噛合部(A)の前後方向位置は、刈取下部ギヤーケース(29)と、走行クローラ(3a)の前端部との間へ設けたことにより、走行装置(3)の走行クローラ(3a)、及び刈取下部ギヤーケース(29)上に、上方へ移送中の穀稈から藁屑等の落下を防止することができる。又、刈取機(4)の前後長を短縮することができる。
【0014】
請求項2に記載の発明においては、前記刈取機(4)の前端部へ複数設けた分草体(5b)の左側から二番目の該分草体(5b)位置は、左側の走行クローラ(3a)の外側面部と、略一致させて設けると共に、未刈取り穀稈位置と、左側の走行クローラ(3a)の外側面部との間隔は、略一条列間以上の間隔を有して設けたことにより、左側の未刈取り穀稈の踏み代(余裕代)が大きくなり、湿田等での作業時に、泥を未刈取り穀稈へ寄せることを減少させることができる。又、カッタ装置付きのとき等には、カッタ装置で切断した切藁の落下位置が、未刈取り穀稈から遠ざかることにより、分草体(5b)で切藁を引掛けて走行することを防止できる。
【0015】
請求項3に記載の発明においては、右外側の前記分草体(5b)と、右側の走行クローラ(3a)の外側面部とは、略一致させて設けたことにより、左側の踏み代(余裕代)に加えて、右踏み代が少なく、中割時、畦ぎわ刈取り時、逆廻り刈取り時に、未刈取り穀稈の踏み倒しを防止し、良好な刈取り作業ができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
コンバイン1の走行装置3の上側には、走行車台2を設け、この走行車台2の前方部には、立毛穀稈を刈取る刈取機4を設けると共に、走行車台2の上側の一方側には、刈取機4から刈取り穀稈の供給を受けて、脱穀する脱穀機2aと、この脱穀機2aの横側には、脱穀済み穀粒を受けて、貯留する穀粒貯留タンク2bとを載置した構成である。刈取機4の前部には、刈取る穀稈を分離する複数個の分草体5bと、刈取る穀稈を分離すると共に、引越しする複数個の引起装置6を設けた構成である。この各引起装置6で引起しされた穀稈は、詳細は後述するが、穀稈の根元部は、穀稈掻込移送装置9の左・右上・右下根元移送装置11、10a、10bと、穂先部は、右側の穂先移送装置12、及び左側の供給移送装置14等とにより、後方上部へ移送され、脱穀機2aへ引継ぎされ、この脱穀機2aのフィードチェン2cと、挟持杆2dとで挟持して、脱穀機2a内を移送中に脱穀され、脱穀済み穀粒は、穀粒貯留タンク2b内へ供給され、一時貯留される。刈取機4の左・右上・右下根元移送装置11、10a、10bと、穂先移送装置12と、供給移送装置14等と、これらの各部品と、走行クローラ3aとの関係位置等とを主に図示して説明する。
【0017】
前記コンバイン1は、四条列の穀稈を刈取りするこのコンバイン1で説明する。このコンバイン1の走行車台2の下側には、図2及び図3で示すように、土壌面を走行する左右一対の走行クローラ3aを張設した走行装置3を配設し、走行車台2の上側には、脱穀機2aを載置した構成である。走行車台2の前方部の刈取機4で立毛穀稈を刈取り、この刈り取られた穀稈は、この刈取機4で後方上部へ移送され、脱穀機2aのフィードチェン2cと、挟持杆2dとで引継ぎされ、挟持移送されながら脱穀される。脱穀済みで選別済み穀粒は、脱穀機2aの右横側に配設した穀粒貯留タンク2b内へ一時貯留される。
【0018】
前記走行車台2の前方部には、図2、及び図3で示すように、前端位置から立毛穀稈を分離するナローガイド5a、及び各分草体5bと、立毛穀稈を引起す左・右内引起装置6a、6bと、左・右外引起装置7a、7bとよりなる引起装置6と、引起された穀稈を掻込みする穀稈掻込移送装置9の各掻込装置9aと、掻込された穀稈を刈取る刈刃装置5cと、刈取りされた穀稈を挟持移送して、脱穀機2aのフィードチェン2cと、挟持杆2dとへ受渡しする穀稈掻込移送装置9の右側は、右上・右下根元移送装置10a、10bと、穂先移送装置12と、左側は、左根元移送装置11と、供給移送装置14等とからなる刈取機4を設けている。該刈取機4は、油圧駆動による伸縮シリンダ16により、土壌面に対して、昇降自在に移動する構成である。この穀稈の移送関係部品の詳細説明は後述する。
【0019】
前記刈取機4の前方下部から後方上部へ傾斜する伝動機構16dを内装した支持杆16aの上端部には、左右方向に伝動機構16fを内装した支持パイプ杆16bを設け、この支持パイプ杆16bを走行車台2の上側面に設けた支持装置16cで回動自在に支持させて、伸縮シリンダ16の作動により、刈取機4は支持パイプ杆16bを回動中心として、上下に回動する構成である。
【0020】
前記刈取機4の穀稈掻込移送装置9によって形成される穀稈移送経路中には、刈取られて移送される穀稈に接触作用することにより、脱穀機2aへ穀稈の供給の有無を検出する穀稈センサ4aを設けた構成である。
【0021】
図1、及び図3で示すように、左外側と、左外より二番目との分草体5b、5bにより、左側二条列の穀稈を分離する構成である。又、右外側と、右外より二番目との分草体5b、5bにより、右側二条列の穀稈を分離する構成である。
【0022】
前記引起装置6は、図1、及び図3で示すように、左右両外側部には、左・右外引起装置7a、7bを設けると共に、中央部の左右両側には、左・右内引起装置6a、6bを設けた構成である。これら左外引起装置7aと、左内引起装置6aとにより、左側の二条列の穀稈が引起しされる構成である。又、これら右外引起装置7bと、右内引起装置6bとにより、右側の二条列の穀稈が引起される構成である。
【0023】
前記左・右内引起装置6a、6bと、左・右外引起装置7a、7bとは、図6で示すように、個別に設けた引起ケース8a内の上下端部には、上・下スプロケット8b、8cを軸支して設け、これら上・下スプロケット8b、8cには、所定間隔に引起ラグ8eを装着した引起チェン8dを掛け渡した構成である。
【0024】
前記各引起ラグ8eの作用範囲は、引起ケース8aの下端部の略中央部から上端部の略中央部までの間の一方側部が作用範囲であり、この引起ケース8aより、突出した各引起ラグ8eの回転駆動により、穀稈を引起しする構成である。他方側部は、引起ケース8内へ収納状態で回転駆動され、穀稈を引起ししない不作用範囲の構成である。
【0025】
前記左・右外引起装置7a、7b、及び左・右内引起装置6a、6bの後側には、図1、及び図3で示すように、左右両側の二条列毎の穀稈を掻込みする各掻込装置9aを平面視左右両側に、略V字形状に設けた構成である。
【0026】
前記各掻込装置9aは、掻込ケース9bの下側に、所定間隔で掻込ラグ9cを設けた掻込ベルト9dを張設すると共に、この掻込ベルト9dの下側で、後側の掻込軸9eには、掻込スターホイル9fを軸支した構成である。
【0027】
前記左側の掻込装置9a、9aで、左側二条列の穀稈を掻込みする構成である。又、右側の掻込装置9a、9aで、右側二条列の穀稈を掻込みする構成である。
前記各掻込装置9aの後方部の右側の下部には、図1、図3、及び図6で示すように、右上根元移送チェン10cを掛け渡した右上根元移送装置10aと、右下根元移送チェン10dを掛け渡した右下根元移送装置10bとを設けた構成であると共に、右側の上部には、略三角形状で平面視移送側面部が略L字形状の穂先ケース12aの下側へ所定間隔で穂先ラグ12cを装着した穂先移送チェン12bを掛け渡した穂先移送装置12を設けた構成である。又、左側の下部には、左根元移送チェン11aを掛け渡した左根元移送装置11を設けた構成であると共に、左側の上部には、従動軸15aへ設けた供給ケース14aの下側へ複数個の供給ラグ14cと、供給スターホイル14bとを、従動軸15aへ軸支した供給移送装置14を設けた構成である。
【0028】
前記穂先移送装置12と、右上根元移送装置10aと、供給移送装置14とは、一体で上下回動自在に設けた構成である。穀稈の稈長により、脱穀機2aへ供給する穀稈の供給深さ(扱ぎ深さ)を、これら三部品を一体で自動で上下回動移動させて、脱穀機2aへ供給する穀稈の扱ぎ深さ位置を自動調節する構成である。
【0029】
前記穂先移送装置12の略三角形状に形成した穂先ケース12aの上部の移送終端部へ設けた、穂先上部軸13aには、上部スプロケット13dを軸支して設け、略中間の頂上部へ設けた穂先中間軸13cには、中間スプロケット13eと、駆動スターホイル12dとを軸支して設け、下部の移送始端部へ設けた穂先下部軸13bには、下部スプロケット13fを軸支して設けた構成である。
【0030】
前記上部・中間・下部スプロケット13d、13e、13fには、穂先ラグ12cを所定間隔で装着した穂先移送チェン12bを掛け渡した構成である。各穂先ラグ12cは、略三角形状の短辺側の二辺部で平面視移送側面部が略L字形状部では、穂先ケース12aから突出して、穀稈の穂先側を移送する作用側とした構成である。反対側は穀稈を移送しない不作用側である。
【0031】
前記供給移送装置14の従動軸15aへ軸支した、供給スターホイル14bの上側面には、図6で示すように、複数個の供給ラグ14cを回転自在に設け、供給ケース14aより、前方部側と内側部とで突出して、穀稈へ供給スターホイル14bと共に、作用して移送する構成である。又、供給ラグ14cは、前方部側と内側部以外では、逐次供給ケース14a内へ収納状態になる構成である。供給スターホイル14bは、穂先移送装置12の駆動スターホイル12dと噛合して回転駆動する構成である。
【0032】
前記供給移送装置14は、図6で示すように、穂先移送装置12へ設けた支持杆15bの先端部へコ字形状の支持枠15cを設け、この支持枠15cへ受杆15dを設け、この受杆15dへ供給ケース14aを装着して設けると共に、受杆15dの前端部には、従動軸15aを装着して設けた構成である。又、支持枠15cには、スプリング(図示せず)等により、挟持移動自在に挟持用杆17aを設け、この挟持用杆17aの後端部には、受板17bを固着して設け、この受板17bには、後挟持用杆17cを装着した構成である。
【0033】
前記右側部二個の前記掻込装置9a、9aで掻込されながら刈刃装置5cで刈取りされた穀稈は、図1、及び図3で示すように、右側のこの掻込装置9a,9aから右下根元移送装置10bと、同時に上下回動自在な穂先移送装置12、及び右上根元移送10aとにより、後方上部移送される。又、左側部二個の掻込装置9a,9aで掻込されながら刈刃装置5cで刈取りされた穀稈は、図1、及び図3で示すように、左側のこの掻込装置9a,9aから左根元移送装置11と、供給移送装置14とにより、合流部へ移送され、この合流部(リ)で左右両側を移送される刈取り穀稈は合流され、更に右上根元移送装置10aと、穂先移送装置12とにより、後方上部へ移送され、脱穀機2aへ供給され、この脱穀機2aで引継ぎされて、フィードチェン2cと挟持杆2dとで挟持移送され、脱穀機2a内で脱穀される構成である。
【0034】
前記刈取機4の前端部へ設けた左右方向に所定間隔で、穀稈を分離する複数個の分草体5bの左右両端部間の全巾(L1)と、機体1aの全巾(L2)とは、図3で示すように、略同じに形成して設けた構成であると共に、図2で示すように、側面視脱穀機2aの前端部から機体1aの後端部までの全長(L3)と、機体1aの分草体5bの前端部から脱穀機2aの前端部までの全長(L4)とは、略同じに形成した構成である。更に刈取機4の下端部に設けて、引起装置6を支持する下部ギヤーケース(29)の位置(B)と、操縦席23の前端部位置(C)とは、側面視略同じ位置へ位置させて設けた構成である。上述した構成により、刈取機4の前後方向の長さを短縮し、コンバイン1の機体1aの前後方向の長さも短縮した構成である。
【0035】
前記穂先移送装置12の三角形状の頂点部へ設けた穂先中間軸13cへ軸支した駆動スターホイル12dと、供給移送装置14の従動軸15aへ軸支した供給スターホイル14bとは、噛合してこの供給スターホイル14bは、回転駆動する構成である。これらスターホイル12dとスターホイル14bとが噛合する噛合部(A)の前後方向位置は、図1、及び図2で示すように、刈取機4の下部へ設けて、引起装置6の左・右内引起装置6a、6b、及び左・右外引起装置7a、7b等を回転駆動する刈取下部ギヤーケース29の位置(B)と、走行装置3の走行クローラ3aの前端部(D)との間へ設けた構成である。
【0036】
前記穂先移送装置12の駆動スターホイル12dと、供給移送装置14の供給スターホイル14bとが噛合する噛合部(A)の前後方向位置は、刈取機4の下部へ設けた刈取下部ギヤーケース29の位置(B)と、走行クローラ3aの前端部(D)との間へ設けたことにより、この走行クローラ3a、及び刈取下部ギヤー29等の上側には、上部へ移送中の穀稈から藁屑、及びはかま等の落下を防止することが出来る。又、刈取機4の前後方向の全長を短縮することができると共に、コンバイン1の全長も短縮することができ操作性の向上を図ることができる。
【0037】
前記刈取機4の前端部には、図4、及び図5で示すように、刈取る穀稈を分離する複数個の分草体5aを設けた構成である。この分草体5aの左側から二番目のこの分草体(5b)位置は、左側の走行クローラ3aの外側面部位置と、略一致させて設けた構成であると共に、未刈取り穀稈位置と、左側の走行クローラ3aの外側面部位置との間隔は、略一条列間以上の間隔を有して設けた構成である。
【0038】
前記刈取機4の前端部へ刈取る穀稈を分離する複数個設けた分草杆5bの左側から二番目のこの分草体5b位置は、左側の走行クローラ3aの外側面部と、略一致させて設けると共に、未刈取り穀稈位置と、左側の走行クローラ(3a)の外側面部との間隔は、略一条列間以上の間隔を有して設けた構成としたことにより、左側の未刈取り穀稈の踏み代(余裕代)が大きくなり、湿田等での収穫作業時に、泥を未刈取り穀稈部へ寄せることを防止できる。又、脱穀済みの排藁を切断するカッタ装置付きのコンバイン1であると、カッタ装置で切断した切藁の落下位置が未刈取り穀稈位置より、遠ざかることにより、分草体5bで切藁を引掛けて走行すること防止できる。
【0039】
前記刈取機4の前端部へ複数個設けた、分草体5aの右外側のこの分草体5bと、右側の走行クローラ3aの外側面部とは、図4、及び図5で示すように、略一致させて設けた構成である。
【0040】
右外側の前記分草体5b位置と、右側の走行クローラ3aの外側面部位置とは、略一致させて設けたことにより、左側の踏み代(余裕代)が大きくなり、湿田等での収穫作業の時に、泥を未刈取り穀稈部へ寄せることを防止できる。又、脱穀済み排藁を切断するカッタ装置付きのコンバイン1であると、カッタ装置で切断した切藁の落下位置が未刈取り穀稈位置から遠ざかることにより、分草体5bで切藁を引掛けて走行することを防止できる。畦ぎわの走行が容易である。
【0041】
前記穂先移送装置12の穀稈移送作用側で、上側の移送終端部側へ設けた穂先上部軸13aの軸心(イ)と、穂先移送装置12の前側へ設けた供給移送装置14の従動軸15aの軸心(ロ)とは、図4で示すように、前後方向に略直線上へ位置させて設けた構成である。又、左側の二条列の穀稈と右側の二条列の穀稈とが、後方上部へ移送されて合流される。合流点(ニ)位置までの形状は、平面視、図6で示すように、略Y字形状に形成した構成である。
【0042】
前記穂先移送装置12の穀粒の穂先側を移送する移送終端部の穂先上部軸13aの軸心(イ)位置と、供給移送装置14の従動軸15aの軸心(ロ)位置とは、前後方向に略直線上へ位置させて設けた構成としたことにより、左側の二条列の穀稈と、右側の二条列の穀稈との合流部(リ)で合流したときの穀稈の乱れを防止できる。又、穀稈のクロス防止、及び穀稈の詰り防止、供給移送装置14の供給ラグ14cの移送範囲を少なくしたことにより、多量の穀稈の移送が可能である。更に、穂先の振れが少ないことにより、穀粒の飛散防止ができる構成である。
【0043】
前記穂先移送装置12の上下移送方向の略中間位置には、図1、及び図6で示すように、穂先中間軸13cを軸支して設け、この穂先中間軸13cには、駆動スターホイル12d、及び中間スプロケット13e等を軸支して設けた構成である。穂先中間軸13cの軸心(ハ)を頂点として、上下方向、又は前後方向に略二等辺三角形状で平面視移送側面部が略L字形状の穂先ケース12aを設けて、穂先移送装置12を形成した構成である。下部の移送始端部の穂先下部軸13bの軸心(ホ)を、右側部側の左右両側(右外側端部と、右外側から二番目)の右側二条列の穀稈を掻込みする。掻込装置9a,9aの近傍部へ位置させて設けた構成である。
【0044】
前記穂先移送装置12の上下移送方向の略中間位置の穂先中間軸13cの軸心(ハ)を頂点として、上下方向、又は前後方向に略二等辺三角形状に形成し、この穂先移送装置12の下部の移送始端部の穂先下部軸13bの軸心(ホ)を、右側部側の左右両側の掻込装置9a,9aの近傍部へ位置させて設けたことにより、穂先ケース12aの成形型の型製作が容易でコストダウンになる。又、穂先移送装置12の駆動スターホイル12dと、供給移送装置14の供給スターホイル14bとの合流部(リ)での位置合わせが容易である。左右両側の二条列の合流部(リ)の傾斜角度を同じ角度にすることが容易であり、穀稈が合流部(リ)でクロス状態になることを防止できる。移送始端部側で各掻込装置9a,9aからの穀稈の引継ぎが良好になる構成である。
【0045】
前記支持杆16aの上端部へ設けた支持パイプ杆16bには、図2、及び図3で示すように、支持メタル19aを設け、この支持メタル19aと、穂先移送装置12の上部の移送終端部に設けた穂先上部メタル12eとの間には、接続メタル19bを設けて接続した構成である。この接続メタル19bへ回動自在に軸支した接続軸19cを回動中心として、穂先移送装置12の穀稈移送部側の下側部を上下回動自在に形成した構成である。接続軸19cの中心位置は、支持パイプ杆16bの中心位置より、所定距離上部へ位置させて設けた構成である。支持パイプ杆16bを支持する支持メタル19aは、図2で示すように、コンバイン1の機体1aの左右方向略中央部へ位置させて設けた構成である。
【0046】
前記前側、及び横側へ設けた前側の操作装置22の前側面部から左横外側の操作装置22の左横外側面部にわたって設ける防塵用外カバー20の外側面は、図3で示すように、刈取機4の左右方向の中心(チ)の近傍部、又は略同じ位置へ設けた構成である。
【0047】
これにより、穀稈の穂先移送通路と、前記各操作装置22とを離すことにより、藁屑等の溜りを防止する。又、穀粒、及び塵埃の飛散を防止できる構成である。
前記右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dは、図3、及び図7で示すように、右外側の掻込装置9aへ設けたスプロケット9jと、移送終端部へ設けたテンション装置28とへ掛け渡した構成である。右下根元移送チェン10dの移送始端部側で、右外側と右側より二番目の各掻込装置9a,9aの各掻込スターホイル9f,9fの噛合部の後側には、凹部(逃がし部)10fを設けた構成である。多量の穀稈が掻込みされたときであっても右下根元移送チェン10dは、この凹部10f部で穀稈を逃がして、移送中の穀稈の詰まりを防止した構成である。10eはチェンレールであり、右下根元移送チェン10dを支持した構成である。右外側の掻込スターホイル9fの外径(D1)より、右側より二番目の掻込スターホイル9fの外径(D2)を所定寸法小径に形成した構成である。
【0048】
前記右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dの前側の穀稈を移送する作用側には、図7で示すように、挟持ガイド21を挟持受装置21aで摺動移動自在に設けた構成である。この挟持ガイド21の移送終端部には、合流部(リ)まで延長した補助挟持ガイド21bを設けると共に、テンション装置28の前側には、後挟持ガイド21cを設けた構成である。スプリング21dは、挟持ガイド21を弾発する構成である。
【0049】
右側二条列の掻込みされて、刈取りされた刈取り穀稈の株元側は、右下根元移送チェン10dと各挟持ガイド21,21b,21cとの間へ挟持されて、合流部(リ)へ移送される構成である。
【0050】
これにより、右側二条列の穀稈が多量掻込みされて、引継ぎされたときであっても、右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dの移送始端部側へ穀稈の詰まりを防止することができる。又、部品の変形、及び破損を防止できる構成である。
【0051】
前記右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dは、図3、及び図7で示すように、移送始端部側の凹部10fから移送終端部へ向けて順次狭く形成して設けた構成である。
【0052】
これにより、多量の穀稈の移送能力向上、及び詰まり防止ができる。合流部(リ)での株揃え、及び穀稈のクロス防止ができる構成である。
前記引起装置6の左・右内引起装置6a,6bの引起ケース8a,8aの後側には、図9、及び図10で示すように、略コ字形状の上部カバー18を設けた構成である。この上部カバー18の右側には、右側へ向けて突出させて、右下根元移送チェン10dと略一致させた突出部18aを設けた構成である。この突出部18aにより、移送する刈取り穀稈を合流部(リ)へ安定させて、移送させる構成である。
【0053】
これにより、前記右下根元移送チェン10dの始端部と、上部カバー18の突出部18aとを合わせることで穂先の移送角度が安定する。又、面積を広くしたことにより、藁屑の圃場への落下をよくして、引起ケース8a内への混入を防止した構成である。
【0054】
前記右下根元移送装置10の右下根元移送チェン10d用の挟持ガイド21には、図7で示すように、弾発する複数のスプリング21dを設けた構成である。この各スプリング21dの作用により、挟持ガイド21と右下根元移送チェン10dとにより、右側二条列を刈取りされた穀稈を、挟持移送させる構成である。又、左根元移送装置11の左根元移送チェン11a用の左挟持ガイド30は、弾発性である。例えば、ピアノ線材等により、製作した構成である。左側二条列を刈取りされた穀稈を、左根元移送チェン11aと弾発する左挟持ガイド30とにより、挟持移送する構成である。
【0055】
これにより、軽量化とコストダウンが図れる。又、藁屑等の溜りを防止することができると共に、穀稈の挟持移送が確実である。
前記刈取機4を支持する支持杆16aの中心(チ)位置は、図11で示すように、刈取機4の前端部に設けた中央部の分草体5aの中心位置、及び支持杆16aへ設けた伸縮シリンダ16の中心位置とは、略同じ位置へ位置させて設けた構成である。
【0056】
これにより、前記支持杆16aと中央部の分草体5aと伸縮シリンダ16との三者の左右方向の中心位置は、略同じ位置へ配設したことにより、刈取機4を上下回動操作時に、上下回動が容易である。又、構成を簡単にすることができる構成である。
【0057】
前記穂先移送装置12は、図1、及び図6で示すように、略三角形状で穀稈の穂先側を移送する移送作用側を、略L字形状に形成した構成である。この穂先移送装置12の穂先移送ケース12aの略L字形状部より、突出する穂先ラグ12cにより、右側二条列を後方上部の合流部へ移送する穂先移送ケース12aの略L字形状の下側部、及び移送ラグ12cの先端部とは、前方右下部から後方左上部へ向けて所定角度で上り傾斜状態に、合流部(リ)へ向けて設けた構成である。
【0058】
これにより、右側二条列の穀稈移送通路を、後方左上部へ斜目状態に設けたことにより、穀稈の移送抵抗を小さくすることができる。又、穀稈のこぼれ、及び詰りを防止することができる。
【0059】
前記操作装置22の前部から引起装置6の右外引起装置7bの引起ケース8a外側面には、図12〜図14で示すように、サイドカバー31を装着した構成である。
このサイドカバー31の下部の広巾部31aには、挿入用孔31bを設けると共に、この挿入用孔31b部には、凹部31cを設けた構成である。この凹部31c部には、コンバイン1の各部へ注油する注油装置(図示せず)用の注油用タンク32を挿入して支持させる構成である。
【0060】
これにより、メンテナンス性が良好、油の注入が容易である。デザイン性が向上、及び注油用タンク32の収納性が向上する。
前記サイドカバー31の下部の広巾部31cと、注油用タンク32とを一体に、図15で示すように形成すると共に、一体に形成した注油用タンク32の上側には、キャップ32aを装着した構成である。これにより、部品点数の削減により、コスト低減が可能になる。
【0061】
従来の三条列を刈取りするコンバイン1を、例えば、四条列、五条列、六条列に変更するときには、従来の前記刈取下部ギヤーケース29を、図16で示すように、伝動機構33cを内装した左刈取下部ギヤーケース33aと、伝動機構33dを内装した右刈取下部ギヤーケース33bと、伝動機構34aを内装した中刈取下部ギヤーケース34とに三分割した構成として、三条列刈取り用を、四条列、五条列、又は六条列に変更するときは、左右両側部は、三条列用を共用使用として、中間部の中刈取下部ギヤーケース34と、伝動機構34aとを組換えする構成である。
【0062】
これにより、三条列用の中間部を伝動機構34aを内装した中刈取下部ギヤーケース34に交換することにより、四条列、五条列、及び六条列を刈取り用にすることができて、多条列化が容易である。又、左右両側へ伝動出力部を集中させた構成としたことにより、分解、及び組立が容易である。
【0063】
前記引起装置6の左外引起装置7aの外側には、図17、及び図18で示すように、左サイドカバー35を設けた構成である。この左サイドカバー35の外側面部は、従来は外側へ円形状で突出していたが、これを垂直状として、前外側部を左外引起装置7aの引起ラグ8eの回転軌跡と略同じ位置へ設けた構成であり、左外側部の分草体5bより、突出する突出量(L5)を最小寸法にした構成である。又、左外側の分草体5bは、先端部と上部とは、略一直線上になるように形成した構成である。更に左サイドカバー35の左外側面部と、脱穀機2aの扱胴カバー2eの左外側面部とは、略同じ位置へ位置させて設けた構成である。
【0064】
これらにより、前記機体1aの収納性の向上、運搬の容易化、取扱い性の向上、小型化、未刈取り穀稈の押し倒し防止、掻込部への案内性向上、及び壁面部の畦ぎわの走行性の向上を図ることができる。
【0065】
図19で示すように、前記引起装置6の左・右外引起装置7a、7bの各引起ラグ8eを装着した各引起チェン8dを回転駆動する下外伝動機構36bを内装した下外引起パイプ36aの上側には、内側へ傾斜する各下外支持メタル36cを設け、この各下外支持メタル36cの上側には、上外伝動機構36eを内装した上外引起パイプ36dを装着して設けると共に、この各上外引起パイプ36dの上側には、各上支持メタル36fを設けた構成である。
【0066】
前記左・右内引起装置6a、6bの各引起ラグ8eを装着した各引起チェン8dを回転駆動する下中伝動機構37bを内装した下中引起パイプ37aの上側には、下中ギヤーケース37cを設け、この下中ギヤーケース37cの一方側(左側)の上側には、上外伝動機構36eを内装した上外引起パイプ36dを、共用使用して設けた構成である。この共用使用した上外引起パイプ36dの上側には、上外支持メタル36fを設けた構成である。又、下中支持メタル37cの他方側(右側)の横側には、横伝動機構38bを内装した横パイプ38aを設けると共に、この横パイプ38aには、チェン38d等を内装したチェンケース38cを装着した構成である。
【0067】
これにより、前記外側の上外伝動機構36eを内装した上外引起パイプ36dを、中上左側へ共用使用したことにより、コスト低減、組立容易化、構成部品の共用化を図ることができる。
【0068】
前記引起装置6の伝動構成は、図20で示すように、右外引起装置7bの伝動機構は、下外伝動機構36bを内装した下外引起パイプ36aの上側には、伝動機構39aを内装した下外右ギヤーケース39を設け、この下外右ギヤーケース39の上側には、上外右伝動機構39cを内装した上外右引起パイプ39bを、略直角状態に設け、この上外右引起パイプ39bの上側には、上外支持メタル36fを設けた構成である。又、左外引起装置7aの伝動構成は、下外伝動機36bを内装した下外引起パイプ36aの上側には、所定角度で内側へ傾斜した下外支持メタル36cを設け、この下外支持メタル36cの上側には、上外伝動機構36eを内装した上外引起パイプ36dを設け、この上外引起パイプ36dの上側には、上外支持メタル36fを設けた構成である。
【0069】
又、前記左・右内引起装置6a、6bの伝動構成は、図20で示すように、左内引起装置6aの伝動機構は、下中伝動機構37bを内装した下中引起パイプ37aの上側には、下中伝動機構40aを内装した下中ギヤーケース40を設け、この下中ギヤーケース41の上側には、上外右伝動機構39cを内装した上外右引起パイプ39bを略直角状態に共用使用して設けた構成である。この上外右引起パイプ39bの上側には、上外支持メタル36fを設けた構成である。更に、下中ギヤーケース40の横側には、伝動機構38bを内装した横パイプ38aを設け、この横パイプ38aには、チェン38dを内装したチェンケース38cを装着して設けた構成である。
【0070】
前記下中引起パイプ37aの中心位置と、上側の左右両側へ設けた上外右引起パイプ39bの中心位置との間の巾(L6)と、又、下中引起パイプ37aの中心位置と、チェンケース38cの中心位置との間の巾(L6)とは、図20で示す如く略同じとした構成である。
【0071】
前記右外引起装置7bの伝動構成のみを、図21で示すように、上外右引起パイプ39bを、下部に設けた下外右ギヤーケース39に対して略直角状態に設けた構成である。左外引起装置7aの上外引起パイプ36dは、内側へ所定角度で傾斜させて設けると共に、左内引起装置6aの上外引起パイプ36dは、外側へ所定角度で傾斜させて設けた構成である。右内引起装置6bのチェンケース38cは、下中ギヤーケース37cの横側の横パイプ38aへ略直角状態に設けた構成である。
【0072】
前記左・右外引起装置7a、7b、及び左内引起装置6aの各上引起パイプ36aは、図22で示すように、左右両側の下外引起パイプ36a、36aの上側には、下外右ギヤーケース39,39を左側へも共用使用で設けて、上外右引起パイプ39b、39bを左側へも共用使用で略直角状態に装着して設けると共に、下中引起パイプ37aの上側には、下中ギヤーケース40を設け、この下中ギヤーケース40の上側には、上外右引起パイプ39bを共用使用で略直角状態に設けた構成である。右内引起装置6b用は、下中ギヤーケース40の右側へ設けた横パイプ38aへチェンケース38cを略直角状態に設けた構成である。
【0073】
これらにより、前記引起装置6で移送中に落下する藁屑等の溜りを防止できる。一箇所でも、又は四箇所総てを直角にすることにより、コストダウンになると共に、組立が容易である。更に構成部品の共用化を図ることができる。振動の減少を図ることができる。
【0074】
図23〜図25で示すように、前記引起装置6の左外引起装置7aの左外側には、外補助引起装置41を設けると共に、左・右内引起装置6a、6b間には、内補助引起装置42を設けた構成である。
【0075】
前記外・内補助引起装置41,42は、図23、及び図24で示すように、前後方向に所定巾で、前側部が開口した略箱形状の補助引起ケース41aを設け、この補助引起ケース41a内には、所定間隔で複数個の補助引起ラグ41cを装着した補助引起チェン41bを回転自在に張設した構成である。これら各補助引起ラグ41cは、前方下部から後方上部の間の前側では、補助引起ケース41aから突出して、穀稈を引起しする作用側範囲である。又、各補助引起ラグ41cは、後方上部から前方下部の間の後側では、この補助引起ケース41a内へ収納状態になり、穀稈を引起ししない不作用側範囲である。
【0076】
前記左外引起装置7bと、左・右内引起装置6a,6bとの間の後側には、図23〜図25で示すように、略コ字形状の引起連結パイプ装置43を設けた構成である。この引起連結パイプ装置43は、引起連結パイプ43aの左側下部と、左外引起装置7aの外側上部との間には、外連結杆43bを設けて、これら両者を接続した構成である。又、引起連結パイプ43の右側下部と、左引起装置6aの内側上部との間には、内連結杆43cを設けて、これら両者を接続した構成である。
【0077】
これにより、前記刈取機4の振動防止と、騒音防止とを図ることができる。又、この刈取機4の破損防止を図ることができる。更に、外・内補助引起装置41、42を設けて、上部を連結したことにより、穀稈の引起性能の向上と穀稈の抜け防止とを図ることができる。
【0078】
前記穀粒貯留タンク2b側の前部には、図2、及び図3で示すように、コンバイン1を始動、停止、及び各部を調節等の操作を行う操作装置22と、これら操作を行う作業者が搭乗する操縦席23とを設けた構成である。この操縦席23の下側で、走行車台2の上側面には、エンジン24を載置すると共に、後方部には、穀粒貯留タンク2bを配設する。これら走行装置3と、刈取機4と、脱穀機2aと、エンジン24等により、コンバイン1の機体1aを形成した構成である。
【0079】
前記走行車台2の前端部に装架した走行用のミッションケース25内の伝動機構25aの伝動経路中には、その出力に基づいて、走行車速を検出するポテンションメータ方式の車速センサ25bを設けた構成である。
【0080】
前記穀粒貯留タンク2b内に貯留した穀粒を機外へ排出するこの穀粒貯留タンク2bの後側には、縦移送螺旋26aを内装した排出支持筒26を略垂直姿勢で旋回自在に装着して設け、この排出支持筒26の上端部には、その全長がコンバイン1の前後長に亘る機外へ穀粒を排出する排出螺旋27aを伸縮自在に内装した排出オーガ27を伸縮自在、上下回動自在、及び左右旋回自在に前後方向に配設した構成である。
【図面の簡単な説明】
【0081】
【図1】穀稈移送装置部の拡大平面図
【図2】コンバインの左側全体側面図
【図3】コンバインの全体平面図
【図4】コンバインの全体正面図
【図5】分草体部と走行クローラとの平面図
【図6】穂先移送装置部と、供給移送装置部との拡大平面図
【図7】根元移送装置部の拡大平面図
【図8】刈取下部ギヤーケース部の背面図
【図9】上部カバー部の拡大正面図
【図10】上部カバー部の拡大平面図
【図11】支持杆と走行クローラとギヤーケースとの平面図
【図12】注油タンク部の拡大正面図
【図13】注油タンク部とサイドカバーとの側面斜視図
【図14】サイドカバー部の拡大側面斜視図
【図15】注油タンク部とサイドカバーとの拡大側面斜視図
【図16】刈取下部ギヤーケース部の背面図
【図17】左サイドカバーと分草体と機体との正面図
【図18】左サイドカバーと分草体と機体との平面図
【図19】引起装置の伝動部の拡大正面図
【図20】他の実施例を示す図で、引起装置の伝動部の拡大正面図
【図21】他の実施例を示す図で、引起装置の伝動部の拡大正面図
【図22】他の実施例を示す図で、引起装置の伝動部の拡大正面図
【図23】他の実施例を示す図で、補助引起装置部の側面図
【図24】他の実施例を示す図で、補助引起装置部の正面図
【図25】他の実施例を示す図で、補助引起装置部の平面図
【符号の説明】
【0082】
2 走行車台
3 走行装置
3a 走行クローラ
4 刈取機
5b 分草体
6 引起装置
9a 掻込装置
10a 右上根元移送装置
10b 右下根元移送装置
11 左根元移送装置
12 穂先移送装置
12d 駆動スターホイル
14 供給移送装置
14a 供給スターホイル
29 刈取下部ギヤーケース
A 噛合部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
走行車台(2)前方部の穀稈を刈取り後方上部へ移送する刈取機(4)は、穀稈を引起しする複数の引起装置(6)と、穀稈の一方側の条列及び他方側の条列を掻込みする複数の掻込装置(9a)と、該掻込装置(9a)の後方右側には、穀稈の株元側を引継ぎ移送する右下根元移送装置(10b)と、一体で上下回動自在な右上根元移送装置(10a)及び穂先側を移送する略三角形状の穂先移送装置(12)とを設けると共に、掻込装置(9a)の後方左側には、穀稈の株元側を引継ぎ移送する左根元移送装置(11)と、上下回動自在な穂先側を移送する供給移送装置(14)等とを設けた構成において、穂先移送装置(12)へ設けた駆動用の駆動スターホイル(12d)と、供給移送装置(14)へ設けた縦動用の供給スターホイル(14b)とが噛合する噛合部(A)の前後方向位置は、刈取機(4)下部の刈取下部ギヤーケース(29)と、走行装置(3)の左側の走行クローラ(3a)前端部との間へ設けたことを特徴とするコンバイン。
【請求項2】
前記刈取機(4)前端部には、刈取る穀稈を分離する複数の分草体(5b)の左側から二番目の該分草体(5b)位置は、左側の走行クローラ(3a)の外側面部と略一致させて設けると共に、未刈取り穀稈と、左側の走行クローラ(3a)の外側面部との間隔は、略一条列間以上の間隔を有して設けたことを特徴とする請求項1に記載のコンバイン。
【請求項3】
右外側の前記分草体(5b)と、右側の走行クローラ(3a)の外側面部とは、略一致させて設けたことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載のコンバイン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate


【公開番号】特開2006−304652(P2006−304652A)
【公開日】平成18年11月9日(2006.11.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−129863(P2005−129863)
【出願日】平成17年4月27日(2005.4.27)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】