説明

コンベア用幅寄せ装置及び同装置を備えたコンベア

【課題】 一つの幅寄せ装置で様々な物品の搬送形態は勿論、中央位置規制の操作も簡単に行うことができる幅寄せ装置を提供することにある。
【解決手段】 コンベアAによって搬送される物品Wの、該コンベアの搬送路幅に対する幅方向の搬送位置を規制する幅寄せ装置Bであって、コンベアの搬送方向と直交する方向で、且つ、搬送路の幅方向外側から中心方向に向けて平行移動し、物品の搬送位置を規制する一対のガイド部材2,2’と、前記ガイド部材の移動を各々独立して調整可能な第一幅寄せ手段4,4’と、前記ガイド部材の移動を連動可能に連結する連結手段5と、前記連結手段により連結され、前記ガイド部材を連動して移動させる第二幅寄せ手段7と、前記連結手段の連動を非連動、或いは非連動を連動に切り換える切り換え手段6と、を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンベアによって搬送される物品の位置(搬送路の幅方向の位置)を規制する幅寄せ装置及び該装置を備えたコンベアに関する。
【背景技術】
【0002】
コンベアによって搬送される物品の位置を規制する幅寄せ装置としては、コンベアの搬送路を挟んでガイド部材を対向配置し、その両ガイド部材を搬送路の幅方向中心方向に向けて連動移動させ、それにより物品が搬送される位置を搬送路の中央に調整するもの(例えば、特許文献1参照)、或いはコンベアの搬送路を挟んで対向配置するガイド部材を非連動とし、それぞれのガイド部材の位置を物品の大きさや、搬送路上の搬送位置に応じて夫々を個別に調整するものが知られている。
【0003】
前者の場合は、特許文献1に示されているように搬送される物品をコンベアの搬送路の幅中央に位置させることが容易であり、後者の場合は物品を様々な搬送位置に規制することができるというメリットがある。
そして、どちらのタイプの幅寄せ装置を採用するかは、例えば幅寄せ装置の下流側にラベル貼付装置が設けられるような場合、搬送物品のどの位置にラベルを貼付するかによって選択される場合がある。
【0004】
即ち、コンベアの幅方向の中央位置といういつも決まった位置(物品の裏側中央位置:下貼り)にラベルを貼付する場合は前者の幅寄せ装置を、また、物品によってラベル貼付位置を変えることがあるような場合は後者の幅寄せ装置を選択していた。
【0005】
しかして、前者の幅寄せ装置で搬送路幅の中央位置以外の様々な搬送位置に規制することはできず、そのような規制が必要な場合は前者の幅寄せ装置の他に後者の幅寄せ装置も装備する必要がある。即ち、二つの幅寄せ装置を設置するための設置面積の問題、及び二つの装置を用意するために掛かる経済的負担等の問題を有する。
又、後者の幅寄せ装置は一対のガイド部材を個々に操作して搬送位置を自由に調整できる為、その個々の調整によって搬送路幅の略中央位置に位置規制することも可能であるが、個々に調整して中央位置規制とすることは非常に面倒である。
【0006】
【特許文献1】特開2000−255839号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は上記した従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、一つの幅寄せ装置で様々な物品の搬送形態は勿論、中央位置規制の操作も簡単に行うことができる幅寄せ装置を提供することにある。
又、他の目的は、安価且つ省スペースを実現できる幅寄せ装置を備えたコンベアを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために本発明の幅寄せ装置は、コンベアによって搬送される物品の、該コンベアの搬送路幅に対する幅方向の搬送位置を規制する幅寄せ装置であって、コンベアの搬送方向と直交する方向で、且つ、搬送路の幅方向外側から中心方向に向けて平行移動し、物品の搬送位置を規制する一対のガイド部材と、前記ガイド部材の移動を各々独立して調整可能な第一幅寄せ手段と、前記ガイド部材の移動を連動可能に連結する連結手段と、前記連結手段により連結され、前記ガイド部材を連動して移動させる第二幅寄せ手段と、前記連結手段の連動を非連動、或いは非連動を連動に切り換える切り換え手段と、を備えたことを特徴とする(請求項1)。
【0009】
上記手段によれば、切り換え手段を操作して一対のガイド部材の連動/非連動を選択することで、ガイド部材を各々独立して調整したり、一対のガイド部材を一箇所の操作で連動調整することができる。
【0010】
具体的には、物品の搬送位置を規制する一対のガイド部材と、前記ガイド部材をコンベアの搬送方向と直交する方向で、且つ、搬送路の幅方向外側から中心方向に向けて平行移動させる移動手段と、前記移動手段を各々独立して調整し、夫々のガイド部材の移動量を個々に調整する第一幅寄せ手段と、前記移動手段相互を連動可能に連結する連結手段と、前記連結手段が取り付けられた何れか一方の第一幅寄せ手段に、連動/非連動を切り換える切り換え手段を介して取り付けた第二幅寄せ手段と、を備えたことを特徴とする(請求項2)。
上記ガイド部材は、物品が接触する面(内側面)に摩擦(接触)抵抗を軽減するもの、例えば、ローラを接触面に回転可能に取り付ける、或いは接触面に摩擦抵抗を軽減する樹脂被膜をコーティングするなど何れでもよい。又、ガイド部材における物品の入口側は、物品が一対のガイド部材間にスムーズに進入するように外側に向けて拡開すると有効である。
【0011】
上記手段によれば、コンベアの搬送路を挟んで対向配置した一対のガイド部材の移動手段相互を連結する連結手段を、切り換え手段を操作して連動状態にすることで、第二幅寄せ手段を操作するだけで一対のガイド部材が搬送路幅の外側位置から中央位置に向けて同時に同量移動し、物品の搬送位置を搬送路の中央位置に位置規制することができる。又、前記切り換え手段を操作して連動状態を解除し非連動状態にすれば、一対のガイド部材の移動手段は個々に調整できる状態となる。即ち、夫々のガイド部材の移動手段を第一幅寄せ手段を操作して個々に移動調整することができる。
【0012】
前記移動手段は、コンベアのフレーム外側に配置する固定枠に対して前記ガイド部材を搬送路の幅方向に平行移動させるもので、例えば、コンベアのフレーム外側に配置する固定枠とガイド部材の支持枠を開閉可能なX形杆で連結し、且つそのX形杆の一端部は固定枠及び支持枠に固定し、X形杆の他端部は固定枠及び支持枠に開設した長孔に摺動可能に嵌合した構成とする(請求項3)。前記X形杆は、二本の杆をX形に交差させ、その交差部を回動可能に軸支したもので、二本の杆の交差部から各端部までの長さは同じ長さとする。又、そのX形杆は一組のX形杆、或いはX形杆を複数組連結したものでもよい。
【0013】
上記手段によれば、固定枠の長孔に嵌合されたX形杆の端部を、該長孔に沿って摺動することでX形杆が開閉し、それに伴いガイド部材を支持した支持枠は搬送路の幅方向外側から中央方向に向かって平行移動する。即ち、固定枠の長孔に嵌合されているX形杆の端部を該固定枠に固着されたX形杆の端部に対して離れる方向に位置させればX形杆は折り畳まれ、ガイド部材を取り付けた支持枠は固定枠側近に引き寄せられる。逆に、固定枠の長孔に嵌合されているX形杆の端部を該固定枠に固着されたX形杆の端部に対して近付く方向に移動させるとX形杆は立ち、ガイド部材を取り付けた支持枠は固定枠側近から離される。
【0014】
前記連結手段は、前記移動手段における固定枠の長孔内を摺動するX形杆の可動端を取り付けた可動枠に夫々揺動片の一側を連結し、その対向する揺動片の他側同士に亘って連結軸を横架し、その連結軸の一方端は揺動片に固定し、連結軸の他方端は揺動片に対し切り換え手段により係脱自在とする(請求項4)。
【0015】
上記手段によれば、対向する揺動片同士を、コンベアの搬送路の下側で該搬送路を横切って配置した連結軸で連結できる為、連動機構を簡単に構成することができる。
【0016】
又、前記切り換え手段は、前記第二幅寄せ手段を取り付けた揺動片の回転角度を、連結軸に伝達/非伝達するものであり(請求項5)、具体的構造として、例えば、第二幅寄せ手段を取り付けた揺動片に、前記連結軸を挟持する挟持体を固着し、その挟持体は操作レバーにより開閉自在とし、挟持体による連結軸の締付/開放を切り換え自在とする(請求項6)。挟持体は一部材、或いは二部材からなるものの何れでもよい。
【0017】
上記手段によれば、第二幅寄せ手段を取り付けた揺動片と連結軸を切り換え手段を操作して連結することで、第二幅寄せ手段で揺動される揺動片の回転角が連結軸に伝達される。それにより、前記連結軸の他端に固着連結されたもう一方の揺動片も同様に揺動され、対向配置された幅寄せ装置の移動手段は同時に、同量だけ移動する。前記切り換え手段を開放すれば、第二幅寄せ手段を取り付けた揺動片と連結軸との連結が切れ、前記連動状態は解除される。
【0018】
また、上記幅寄せ装置をコンベアの搬送路を挟む両側に配置し、その幅寄せ装置より下流側に、搬送位置が規制された物品に対してラベルを貼付するラベル貼付手段を配置する(請求項7)。
上記のラベル貼付手段は、物品の下面(底面)にラベルを貼付する下貼り用のラベル貼付機、或いは物品の上面(表面)にラベルを貼付する上貼り用のラベル貼付機の何れでもよい。又、ラベル貼付機は印字機能を備えたもの、印字機能を備えず予め印字されているラベルを貼付するものなど、何れでもよい。
【0019】
上記手段によれば、コンベアの搬送路の幅方向外側位置に対向配置した一対のガイド部材を連動状態に調整することで、前記一対のガイド部材は幅方向中央方向に移動され、物品を搬送路の幅方向中央位置に位置規制できる。又、前記連動状態を解除することで一対のガイド部材は個々に独立して調整でき、物品の上面に貼付する上ラベルの貼付位置に応じて幅寄せできる。
尚、本発明における一対のガイド部材を連動状態、非連動状態で幅寄せ調整する操作は、夫々第一幅寄せ手段、第二幅寄せ手段で行うが、連動状態、非連動状態でガイド部材を直接移動させて調整することも可能である。
【発明の効果】
【0020】
本発明の幅寄せ装置は請求項1、2記載の構成により、切り換え手段の操作で、対向する一対のガイド部材を第二幅寄せ手段の操作で同時に同量移動する連動状態と、対向する一対のガイド部材を夫々の第一幅寄せ手段で個々に移動調整する非連動状態とに簡単に切り換え操作できる。従って、一台の幅寄せ装置で様々な搬送形態に対応することができる。また、従来のように連動タイプと非連動(個別)タイプの両方を用意する必要がないので、経済的に有利であると共に、幅寄せ装置の設置スペースの省スペース化に貢献することができる。
【0021】
そして、請求項3記載の構成により、ガイド部材の平行移動を簡単な構成で行うことができる。
又、請求項4記載の構成により、一対のガイド部材の移動手段同士をコンベアの下側の空間を利用して連結できる為、連結手段が搬送する物品の障害になることはなく、幅寄せ装置を簡素に構成することができる。
更に、請求項5、6記載の構成により、第二幅寄せ手段と連結軸の連結/解除を簡単に行うことができる。
また、請求項7記載の構成により、一台の幅寄せ装置で中央幅寄せ(下貼りラベル)、側方幅寄せ(上貼りラベル)の両方に対応できるコンベアを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、本発明の実施の形態の一例を図面に基づき説明する。
図1は幅寄せ装置を取り付けたコンベアを示し、Aはベルトコンベアで、搬送方向の上流側(図面では右側)に幅寄せ装置Bが配置され、その幅寄せ装置Bより下流側の搬送路下側にラベル貼付手段Cが配置され、前記幅寄せ装置Bで幅寄せされた物品Wの所定位置にラベルLを貼付し得るように構成されている。図中、A’、A”は幅寄せ装置Bを取り付けたベルトコンベアAの上流と下流に連設配置した搬入、搬出のコンベアである。
【0023】
上記幅寄せ装置Bは、ベルトコンベアAの無端状ベルト1の駆動回転で搬送される物品Wの搬送位置(搬送路幅方向の位置)を規制するもので、物品の搬送路幅を規制する一対のガイド部材2,2’と、前記ガイド部材2,2’をベルトコンベアAの搬送方向と直交する方向で、且つ、搬送路の幅方向外側から中心方向に向けて平行移動させる移動手段3,3’と、前記移動手段3,3’を各々独立して調整し、夫々のガイド部材2,2’の移動量を個々に調整する第一幅寄せ手段4,4’と、前記移動手段3,3’相互を連動可能に連結する連結手段5と、前記連結手段5が取り付けられた一方の第一幅寄せ手段4に連動/非連動を切り換える切り換え手段6を介して取り付けた第二幅寄せ手段7とで構成されている。
【0024】
上記ガイド部材2,2’は、搬送方向に沿って所定の長さを有した枠体2aに、ローラ2bをその軸芯を該枠体2aの長手方向と直交させて所定の間隔を置いて回転可能に並設して構成されている。そして、前記枠体2aの搬送方向上流側は外側に向けて屈曲拡開されている。それにより、搬送される物品Wが一対のガイド部材2,2’間にスムーズに案内されるようになっている。そして、このガイド部材2,2’はベルトコンベアAの搬送路を挟む対向位置に移動手段3,3’によって支持されている。
【0025】
上記移動手段3,3’は、ベルトコンベアAのフレーム8,8’の外側に配置する固定枠3aと、ガイド部材2,2’を支持する支持枠3bと、前記固定枠3aと支持枠3bとを連結するX形杆3cとで構成されている。
前記固定枠3aと支持枠3bは、断面コ字形の枠体で、その長手方向の一側部に長手方向に沿って所定長さの長孔9、10が開設され、その長孔9、10にX形杆3cの一端部に取り付けた軸11,12が摺動可能に嵌合され、X形杆3cの他端部は固定枠3aと支持枠3bにおける他側部に軸11’,12’で固着されている。又、対向する移動手段3,3’の夫々の固定枠3aは、ベルトコンベアAのフレーム8,8’の外側面に当接し、ネジ止め固定されている。
【0026】
上記X形杆3cは、断面コ字形で、同じ長さの2本の枠体を中央でX形の交差させ、その交差部を軸13で枢支して開閉可能に構成されている。
それにより、固定枠3aの長孔9に嵌合したX形杆3cの軸11が長孔9内を摺動することで、X形杆3cが開閉し、X形杆3cの自由端に取り付けられたガイド部材2,2’は搬送路幅方向に平行移動する。尚、固定枠3aと支持枠3bの対向する縁にはX形杆3cの軸13の頭部が嵌る凹部14を切欠き形成し、X形杆3cを閉動した時、該X形杆3cが固定枠3aと支持枠3bとの間に格納され、コンパクトに折り畳めるように構成されている。
【0027】
上記移動手段3,3’における固定枠3aの長孔9内を摺動するX形杆3cの軸11には第一幅寄せ手段4,4’が取り付けられ、対向するガイド部材2,2’の位置を個々に調整しうるように構成されている。
その第一幅寄せ手段4,4’は、前記X形杆3cの端部に取り付けた軸11に対して螺着したネジ軸4aとそのネジ軸4aの端部に固着した操作摘み4bとで構成され、操作摘み4bを回動してネジ軸4aを緩めることで、軸11と操作摘み4bとによる締付が開放されて軸11の摺動は自在となり、操作摘み4bを回動締め付けることで軸11は固定され、ガイド部材2,2’の位置が固定される。
【0028】
又、第一幅寄せ手段4,4’を取り付けた移動手段3,3は連結手段5で連結され、1ヶ所の操作で対向するガイド部材2,2’を同時に、同量移動し得るように構成されている。
その連結手段5は、X形杆3cの可動端である軸11に連結し固定枠3aに沿って摺動する可動枠5aと、その可動枠5aの端部に軸15で連結した揺動片5bと、その対向する揺動片5bの他側(図面では下側)に亘って横架した連結軸5cとで構成されている。
可動枠5aと揺動片5bの連結は、該揺動片5bが連結軸5cを中心として円弧回動するため直線的に摺動する可動枠5aに対して鉛直方向の変位を吸収し得るように前記可動枠5bに逃げが設けられている。
【0029】
前記連結軸5cは、フレーム8,8’に固着した取付板16,16’に亘って貫通横架され、その連結軸5cの一方端は揺動片5bに固定し、連結軸5cの他方端は揺動片5bに切り換え手段6を介して連結されている。そして、切り換え手段6を備えた揺動片5bは、可動枠5aとの連結部より上方に延長突出させ、その突出端部に第二幅寄せ手段7の操作ハンドルが設けられている。
【0030】
切り換え手段6は、連結軸5cを挟む上挟持部6aと下挟持部6bからなる挟持体17と、その上挟持部6aと下挟持部6bを接離開閉する操作レバー18とで構成され、上下挟持部6a,6bの挟持面には連結軸5cが嵌る略半円形の凹部が形成されている。そして、挟持体17は揺動片5bにネジ止め固定されている。上挟持部6aと下挟持部6bには操作レバー18と一体のネジ杆18aが螺合され、操作レバー18の回動により上挟持部6aと下挟持部6bが開方向又は閉方向に移動調整され、両部材6a,6b間の間隔Sが変化して、揺動片5bに対し連結軸5cを連結一体化/分離状態に切り換える(図4、図5参照)。尚、挟持体17は一部材にスリット及び凹部を形成して上下挟持部を区画した図示の形態に限らず、二部材で挟持するように構成してもよい。
【0031】
上記幅寄せ装置Bを取り付けたベルトコンベアAの前記幅寄せ装置Bより下流側に設置するラベル貼付手段Cは、物品Wの底面にラベルL1を貼付する下貼りラベル貼付装置C1と、物品Wの上面にラベルL2を貼付する上貼りラベル貼付装置C2を、目的に応じて適宜配置する。尚、下貼りラベル貼付装置C1は、無端状ベルトに開設した開口19上を移動する物品に対してラベルL1を搬送して貼付するもので、例えば、特開2004−90927号に記載のラベル貼付装置を使用することができる。
【0032】
次に、上記した幅寄せ装置Bによる幅寄せ動作について説明する。
(A)連動中央幅寄せ(搬送路の幅方向中心線上に物品の幅方向中心を合わせる)
1.対向配置した一対のガイド部材2,2’の第一幅寄せ手段4,4’における操作摘み4bを緩め、可動端の軸11を固定端の軸11’から遠ざかる方向に長孔9に沿って移動し、X形杆3cを折り畳んでガイド部材2,2’を搬送路の幅方向外側位置(初期位置)に位置させる(図6(a)参照)。
2.切り換え手段6の操作レバー18を締め付けて(ON)、揺動片5bと連結軸5cとを連結一体化する。そして、ベルトコンベアAの無端状ベルト上に物品Wを載せる(図6(b)参照)。
3.切り換え手段6が取り付けられた揺動片5bの第二幅寄せ手段7(操作ハンドル)を可動方向に倒す(図面では右方向)(図6(c)参照)。第二幅寄せ手段7の操作により対向配置された一対のガイド部材2,2’の移動手段3,3’は前記連結手段5で連動され、ガイド部材2,2’は初期位置から搬送路の幅方向中心に向かって移動する。
4.一対のガイド部材2,2’が中心方向に移動して無端状ベルト上に載せた物品Wを挟み、無端状ベルトの中心線上に物品Wの幅方向中心が合致される(図6(d)参照)。そして、前記1.で緩めた第一幅寄せ手段4の操作摘み4bを締め付けて、一対のガイド部材2,2’の位置を固定する。
それにより、幅寄せ装置Bの上流側から搬送される物品Wは、該幅寄せ装置Bにおける一対のガイド部材2,2’間を通過することで、中央幅寄せが行われる。
【0033】
(B)物品をオフセットする場合(搬送路の幅方向中心と物品の幅方向中心を合わせない)
1.切り換え手段6の操作レバー18を緩めて(OFF)、連結手段5を分離(非連動)にする(図7(a)参照)。これにより、一対のガイド部材2,2’の移動手段3,3’は連動状態が解除され、移動手段3,3’は個々に調整し得る状態となる。
2.夫々のガイド部材2,2’の第一幅寄せ手段4,4’にける操作摘み4bを緩め、操作摘み4bを長孔9に沿って移動させてガイド部材2,2’の位置を調整する(図7(b)参照)。
3.切り換え手段6を備えたガイド部材2については、第一幅寄せ手段4の操作摘み4bを長孔9に沿って摺動する方法の他に、第二幅寄せ手段7(操作ハンドル)を操作して可動枠5aを摺動させても調整できる(図7(c)参照)。
4.一対のガイド部材2,2’の位置を調整した後、第一幅寄せ手段4,4’の操作摘み4bを締め付けて調整したガイド部材2,2’の位置を固定する(図7(d)参照)。
【0034】
(C)オフセット連動(一対のガイド部材を連動してオフセットする)
1.(A)連動中央幅寄せの1.と同様、対向する一対のガイド部材2,2’の第一幅寄せ手段4,4’の操作摘み4bを緩めてガイド部材2,2’を初期位置に位置させる(図8(a)参照)。
2.切り換え手段6の操作レバー18を緩めて(OFF)、連結手段5を分離(非連動)にする。そして切り換え手段6が取り付けられた移動手段3を第一幅寄せ手段4の操作摘み4b、又は第二幅寄せ手段7(操作ハンドル)を操作してガイド部材2を搬送路の幅方向中心方向に所定量(Z)移動させる(図8(b)参照)。
3.切り換え手段6の操作レバー18を締め付けて(ON)、揺動片5bと連結軸5cとを連結一体化する。そして、第二幅寄せ手段7(操作ハンドル)を倒す(図8(c)参照)。
4.第二幅寄せ手段7で連動されるガイド部材2,2’は、同量移動されるが、2.で手前側のガイド部材2を中心方向に予め所定量移動してあるため、物品Wの幅方向中心は搬送路の幅方向中心から所定量(Z)だけオフセットされる(図8(d)参照)。
【0035】
図9は揺動片5bと連結軸5cの連結/分離を行う切り換え手段6の他の例を示し、(a)は揺動片5bに貫通される連結軸5cの外周面に対し、揺動片5bに取り付けた固定ネジ20の先端を接離自在としたタイプ、(b)は揺動片5bの凹部に嵌め込んだ連結軸5cに、揺動片5bの外側から連結軸の軸芯に固定ネジ21をねじ込んだタイプで、何れも固定ネジ20、21を緩めることで揺動片5bと連結軸5cとの連結が分離され、一体化が解除される。
又、ガイド部材の移動調整は専用の第一幅寄せ手段、第二幅寄せ手段を操作して移動するのみならず、ガイド部材を手で持って移動させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明に係る幅寄せ装置を備えたコンベアを示す平面図。
【図2】幅寄せ装置の拡大正面図。
【図3】図1の(3)−(3)線に沿える拡大断面図。
【図4】連結手段及び切り換え手段を示し、(a)は連動状態の一部切欠正面図、(b)は(a)図の(b)−(b)線に沿える断面図。
【図5】切り換え手段を操作して揺動片と連結軸を分離した状態を示す一部切欠正面図。
【図6】一対のガイド部材を連動中央幅寄せにセットする場合の説明図。
【図7】一対のガイド部材を非連動にセットする場合の説明図。
【図8】一対のガイド部材をオフセット連動する場合の説明図。
【図9】切り換え手段の他の例を示す図。
【符号の説明】
【0037】
A…ベルトコンベア B…幅寄せ装置
C…ラベル貼付手段 W…物品
1…無端状ベルト 2,2’…ガイド部材
3,3’…移動手段 3a…固定枠
3b…支持枠 3c…X形杆
4,4’…第一幅寄せ手段 5…連結手段
5a…可動枠 5b…揺動片
5c…連結軸 6…切り換え手段
7…第二幅寄せ手段 17…挟持体
18…操作レバー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンベアによって搬送される物品の、該コンベアの搬送路幅に対する幅方向の搬送位置を規制する幅寄せ装置であって、
コンベアの搬送方向と直交する方向で、且つ、搬送路の幅方向外側から中心方向に向けて平行移動し、物品の搬送位置を規制する一対のガイド部材と、
前記ガイド部材の移動を各々独立して調整可能な第一幅寄せ手段と、
前記ガイド部材の移動を連動可能に連結する連結手段と、
前記連結手段により連結され、前記ガイド部材を連動して移動させる第二幅寄せ手段と、 前記連結手段の連動を非連動、或いは非連動を連動に切り換える切り換え手段と、
を備えたことを特徴とするコンベア用幅寄せ装置。
【請求項2】
コンベアによって搬送される物品の、該コンベアの搬送路幅に対する幅方向の搬送位置を規制する幅寄せ装置であって、
物品の搬送位置を規制する一対のガイド部材と、
前記ガイド部材をコンベアの搬送方向と直交する方向で、且つ、搬送路の幅方向外側から中心方向に向けて平行移動させる移動手段と、
前記移動手段を各々独立して調整し、夫々のガイド部材の移動量を個々に調整する第一幅寄せ手段と、
前記移動手段相互を連動可能に連結する連結手段と、
前記連結手段が取り付けられた何れか一方の第一幅寄せ手段に、連動/非連動を切り換える切り換え手段を介して取り付けた第二幅寄せ手段と、
を備えたことを特徴とするコンベア用幅寄せ装置。
【請求項3】
前記移動手段は、コンベアのフレーム外側に配置する固定枠とガイド部材の支持枠を開閉可能なX形杆で連結し、且つそのX形杆の一端部は固定枠及び支持枠に固定し、X形杆の他端部は固定枠及び支持枠に開設した長孔に摺動可能に嵌合されていることを特徴とする請求項2記載のコンベア用幅寄せ装置。
【請求項4】
前記連結手段は、前記移動手段における固定枠の長孔内を摺動するX形杆の可動端を取り付けた可動枠に夫々揺動片の一側を連結し、その対向する揺動片の他側同士に亘って連結軸を横架し、その連結軸の一方端は揺動片に固定し、連結軸の他方端は揺動片に対し切り換え手段により係脱自在としたことを特徴とする請求項2記載のコンベア用幅寄せ装置。
【請求項5】
前記切り換え手段は、前記第二幅寄せ手段を取り付けた揺動片の回転角度を、連結軸に伝達/非伝達するものであることを特徴とする請求項2叉は4記載のコンベア用幅寄せ装置。
【請求項6】
前記切り換え手段は、第二幅寄せ手段を取り付けた揺動片に、前記連結軸を挟持する挟持体を固着し、その挟持体は操作レバーにより開閉自在とし、挟持体による連結軸の締付/開放を切り換え自在としたことを特徴とする請求項5記載のコンベア用幅寄せ装置。
【請求項7】
前記請求項1乃至6の何れか1項記載の幅寄せ装置を配置したコンベアで、前記幅寄せ装置より下流側に、搬送位置が規制された物品に対してラベルを貼付するラベル貼付手段を備えたことを特徴とするコンベア。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2006−282321(P2006−282321A)
【公開日】平成18年10月19日(2006.10.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−103437(P2005−103437)
【出願日】平成17年3月31日(2005.3.31)
【出願人】(000145068)株式会社寺岡精工 (317)
【Fターム(参考)】