説明

ゴルフクラブ用のシャフトセットおよびそれらを備えたクラブセット

【課題】 ゴルフクラブの長さが異なっても、スイングのタイミングが取りやすい曲げ剛性の分布を有するゴルフクラブ用のシャフトセット、およびそれを備えたゴルフクラブセットを提供する。
【解決手段】 クラブ長さが40〜48インチのウッドタイプ用ゴルフクラブに用いるシャフトを複数備えたシャフトセットは、複数のシャフトのうち、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト先端から600mm〜800mmの区間における曲げ剛性変化量△1が小さく、複数のシャフトを使用するクラブ間において、前記曲げ剛性変化量△1がクラブ長さ1インチ増加あたり0.8〜1.6×10kgf・mm/mm・インチの範囲内の一定の割合で減少し、かつ、シャフト先端から800mmの位置の曲げ剛性がクラブ長さ1インチ増加あたり0.1〜0.4×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で減少している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴルフクラブ用のシャフトセットおよびそれらを備えたクラブセットに関する。
【背景技術】
【0002】
ウッドクラブは、ドライバーからブラッシー、スプーン等のフェアウェイウッドまで複数本のゴルフクラブがあり、各番手で異なる飛距離が得られるようにクラブ長さやロフト角度を種々異ならせた構成になっている。このようなゴルフクラブセットにおいては、人が実際にスイングする際の番手間の違和感が小さく、同じスタンスでスイングすることができることが好ましい。
【0003】
例えば、特開平11−9728号公報には、同じヘッドスピードを有するゴルフクラブセット間におけるトウダウン量の差に着目し、同一のヘッドスピードで構成される複数本のウッドゴルフクラブから成るウッドゴルフクラブセットの各番手間においてトウダウン量比を略一定に設定したことが記載されている。これにより、ゴルフクラブをスイングする際の番手間の違和感が小さくなり、しかもスタンスを同じにしてスイングすることができることが記載されている。
【0004】
また例えば、特開2003−144588号公報には、人が実際に感じるゴルフクラブのシャフトの硬さを番手間で調和させるために、シャフトの先端部と後端部との振動数の和の大きさを番手の順序に関連付けて設定することが記載されている。
【特許文献1】特開11−9728
【特許文献2】特開2003−144588
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一般に、クラブの長さが短い程、シャフトの撓り量が少なくなり、撓りが戻ってくるのが早くなる。一方、クラブの長さが長い程、シャフトの撓り量が大きくなり、撓りが戻るのが遅くなる。よって、ゴルファーはクラブの長さによって、スイングのタイミングが取りにくいと感じ、その結果、クラブの振りづらさや不安感から、クラブの長さによる特徴を十分に活かすことができなくなってしまうという問題がある。
【0006】
本発明は、上記の問題点に鑑み、ゴルフクラブの長さが異なっても、スイングのタイミングが取りやすいゴルフクラブ用のシャフトセット、およびそれを備えたゴルフクラブセットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するために、本発明に係るゴルフクラブ用のシャフトセットは、クラブ長さが40〜48インチのウッドタイプ用ゴルフクラブに用いるシャフトを複数備えたシャフトセットであって、これら複数のシャフトのうち、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト先端から600mm〜800mmの区間における曲げ剛性変化量△1が小さく、複数のシャフトを使用するクラブ間において、曲げ剛性変化量△1が、クラブ長さ1インチ増加あたり0.7〜1.6×10kgf・mm/mm・インチの範囲内の一定の割合で減少し、かつ、シャフト先端から800mmの位置の曲げ剛性が、クラブ長さ1インチ増加あたり0.1〜0.4×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で減少していることを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係るゴルフクラブ用のシャフトセットは、複数のシャフトのうち、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト先端剛性が順次高くなり、前記複数のシャフトを使用するクラブ間において、シャフト先端剛性がクラブ長さ1インチ増加あたり0.10〜0.30×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で増加することが好ましい。また、本発明に係るゴルフクラブ用のシャフトセットは、複数のシャフトのうち、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト重量が順次軽くなり、前記複数のシャフトを使用するクラブ間において、クラブ長さ1インチ増加あたりシャフト重量が1.5〜7.0g/インチの範囲内の一定の割合で減少することが好ましい。
【0009】
本発明に係るゴルフクラブセットは、前記のシャフトセットを備え、かつ、クラブ長さが40〜48インチである複数のゴルフクラブを含むことを特徴とする。また、本発明に係るゴルフクラブセットは、複数のクラブ間において、クラブのバット端からチップ側へ300mmの位置におけるシャフトの曲げ剛性がクラブ長さ1インチ増加あたり0.2×10kgf・mm/インチ以下の一定の割合で減少することが好ましい。また、本発明に係るゴルフクラブセットは、複数のクラブのうち、長いクラブほどクラブ重量が順次軽くなり、クラブ重量はクラブ長さ1インチ増加あたり6.0〜9.0g/インチの範囲内の一定の割合で減少し、いずれのクラブもクラブ重心位置がクラブのバット端から75〜80%の位置にあって、かつ、バット端から900mmを超えない範囲に存在することが好ましい。
【0010】
また、本発明に係るゴルフクラブセットは、ホーゼル端面からバット側100mm位置のシャフト曲げ剛性が単位クラブ長さあたり0.05〜0.15×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で増加することが好ましい。
【発明の効果】
【0011】
ゴルフクラブのシャフトが撓っているとゴルファーが感じる部分は、一般に、シャフトが急に柔らかくなる部分である。ゴルフクラブを長さが異なると、シャフトの撓りも大きく異なるため、ゴルファーはスイングのタイミングが取りにくくなる。本発明のシャフトセットによれば、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト先端から600〜800mmの区間の曲げ剛性変化量が小さく、一方短いクラブに用いるシャフトほど、前記変化量が大きい。さらにその前記変化量およびシャフト先端より800mmの位置の剛性が長さの異なるクラブ間において、一定の割合で変化しているため、これを備えたゴルフクラブセットは、各番手間でのスイングの感覚を同じにすることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
添付図面を参照にして、本発明に係るゴルフクラブのシャフトセットについて説明する。図1に示すように、ゴルフクラブ用シャフト10は、シャフトの手元Bから先端Tへと向かって径が細くなる円筒形状を有している。シャフト10の先端部分にはヘッド(図示省略)が取り付けられ、手元部分にはグリップ(図示省略)が取り付けられる。本発明のゴルフクラブのシャフトセットは、このようなシャフトが長さの異なるものを複数備えている。いずれのシャフト10も長さの下限は約1000mmが好ましく、約1020mmがより好ましい。また、シャフト10の長さの上限は約1200mmが好ましく、約1170mmがより好ましい。
【0013】
曲げ剛性値(EI)とは、ヤング率Eと断面2次モーメントIとの積であり、シャフト10の各部分における曲げ剛性の指標となるものである。EIの値は、3点曲げ試験を行って、以下の式により算出することができる。3点曲げ試験では、先ず、一定間隔L離れた一対の支持具20によってシャフト10を水平に支持する。そして、この一対の支持具20の間の真ん中の位置、すなわち、EIの測定点において、シャフト10に垂直に荷重Pを加える。この測定点でのシャフト10の歪み量σを測定し、EI[kgf・mm2]の値を求める。通常、指示具20間の距離Lは300mmとし、荷重Pは20kgとする。
【0014】
EI=(L3/48)・(P/σ)
L:一対の支持具間の距離[mm]
P:シャフトに加えた荷重[kg]
σ:荷重を加えたときのシャフトの歪み量[mm]
EIの測定点は、シャフトの先端Tからの距離Nで表す。
【0015】
また、先端Tから600〜800mmの区間におけるEIの変化量を△1とした場合、クラブセット用のシャフト間において、長いクラブに用いるシャフトほど先端Tから600〜800mmの区間における△1の値が小さくなるように構成されている。
【0016】
また、この△1の値は、シャフトセットを使用するクラブ間においてクラブ長さ1インチの増加に対して、0.7〜1.6×10kgf・mm/mm・インチの範囲内の一定の割合で減少する。本願明細書に記載する「一定の割合」とは、一つのクラブセットまたはそれに使用する一つのシャフトセットにおいて、例えば△1の値とクラブ長さとの関係を示す近似直線の傾きをいう。△1のクラブ長さ1インチ増加あたりの変化量の下限としては0.8×10kgf・mm/mm・インチがより好ましい。また、上限としては、1.5×10kgf・mm/mm・インチがより好ましい。また、シャフト先端から800mmの位置の曲げ剛性値も、クラブ長さ1インチの増加に対して0.1〜0.4×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で減少する。シャフト先端から800mmの位置の曲げ剛性値は、クラブ長さ1インチ増加あたり0.15×10kgf・mm/インチ以上の一定の割合で減少することがより好ましい。また、上限としては、0.35×10kgf・mm/インチ以下の一定の割合で減少することがより好ましい。シャフト先端から800mmの位置の剛性を上記のような範囲に設定することで、番手間の変化が適当となり、振り感が等しくなるため好ましい。
【0017】
このように、クラブ長さあたりの△1の変化割合およびシャフト先端より800mmの位置の剛性の変化割合をこのように設定することで、このシャフトセットを使用したゴルフクラブセットにおいては、手元剛性の変化を少なくすることで、手元側の広い範囲で均一なしなり感を感じることができ、結果として、シャフトのしっかり感を得られる。一方、手元側の変化を大きくした場合には、より先端側でのしなりが大きくなり、しなり感を得ることができる。特にこの場合には、キックポイントを先調子とすることが可能となり好ましい。なお、本願明細書中に使用される「先調子」とは、シャフトの両端から加重した際の最大たわみの位置が、シャフト先端からの長さで41.5%以下の事をいう。
【0018】
△1の下限は、約0.7kgf・mm2/mmが好ましく、約0.8kgf・mm2/mmがより好ましい。一方、△1の上限は、約1.6kgf・mm2/mmが好ましく、約1.5kgf・mm2/mmがより好ましい。
【0019】
また、例えばシャフト10は、先端Tから150〜1000mmの区間において、そのEI値が単調に増加するように構成することが好ましい。ここで「単調に増加」とは、EIの測定点が、シャフトの先端Tから手元Bに移動するのに従って、そのEI値が、変化しないか又は増加することを意味し、例えば、ほぼ直線的に増加することや、2次曲線、3次曲線等の高次曲線に従って増加することも含む。
【0020】
上述した3点曲げ試験により測定できる最も先端T側の位置は約150mm(先端剛性)である。本発明に係るシャフトセットは、この先端Tから150mmの位置における先端剛性値が、長いクラブに用いるシャフトほど順次高くなるように設計されている。また、シャフトの先端剛性値は、シャフトセットを使用するクラブ間においてクラブ長さ1インチ増加あたり0.05〜0.15×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で増加する。シャフト先端剛性値のクラブ長さ1インチ増加あたりの変化割合の下限としては0.07×10kgf・mm/インチ以上の一定の割合がさらに好ましい。また、上限としては0.12×10kgf・mm/インチ以下の一定の割合がさらに好ましい。このため、長いクラブほどシャフトの先端剛性が大きくなり、ヘッドの挙動に安定感を得ることができる。一方、相対的に短いクラブに用いるシャフトほど先端剛性が小さくなり、ヘッドスピードを上げることができる。先端剛性値としては、約1.0×106kgf・mm2以上が好ましく、約1.5×106kgf・mm2以上がより好ましい。シャフト10の先端部を柔らかくし過ぎると、ショットの際にボールの打ち出し角のばらつきが多くなり、安定しなくなるからである。一方、先端剛性値は、約3.0×106kgf・mm2以下が好ましく、約2.5×106kgf・mm2以下がより好ましい。シャフト10の先端部を硬くしすぎると、ショットの際に打ち出し角が低くなり、ボールが上がらなくなるからである。
【0021】
また、シャフト10のいずれの位置においても、EIは最低でも約1.0×106kgf・mm2以上にすることが好ましく、約1.5×106kgf・mm2以上にすることがより好ましい。なお、上述の3点曲げ試験によって測定するEIの値が最も低くなるのは、通常、シャフトの先端Tから200〜250mmの位置である。シャフト10の先端T側にはヘッドを接着するため、シャフト先端部に三角形の補強材を巻いて、その径を一定の太さにしている。よって、補強材が無くなる辺りで、EIの値が最も低くなる。先端Tから200〜250mmの位置におけるEI値を上記の値以上にすることで、スイング中のシャフトの挙動の安定性を確保することができる。
【0022】
シャフト10のいずれの位置においても、EI値は最高でも約10×106kgf・mm2以下にすることが好ましく、約9.0×106kgf・mm2以下にすることがより好ましい。通常、シャフト10の手元B側付近で、EI値は最も高くなる。EI値を上記の値以上に高くして硬くすると、一般のゴルファーではシャフトが撓りにくくなり、スイングのトップ位置からダウンスイングを開始するタイミングが取りにくくなる。また、スイング中、シャフトに十分な撓りが得られず、ボールが飛ばなくなる。
【0023】
本発明に係るシャフトセットは、長いシャフトほどシャフト重量が軽くなるように設計され、かつシャフト間においてシャフト長さ1インチ増加あたりシャフト重量が、1.5g/インチ以上の一定の割合で減少し、特に2.0g/インチ以上の一定の割合で減少することが好ましい。また1インチ増加あたりのシャフト重量の減少割合の上限としては、7.0g/インチ以下の一定の割合とし、特に6.5g/インチ以下の一定の割合が好ましい。長いクラブに用いるシャフトほどシャフト重量が軽くなるため、長いクラブであっても適度な振り軽さを得ることができる。一方、短いクラブに用いられるシャフトほどシャフト重量は重いため、短いクラブであっても適度な重量感を得ることができる。
【0024】
シャフト10の重さは約85g以下が好ましく、約80g以下がより好ましい。このようにシャフトの重量を軽くすることで、ヘッドを重くすることができ、クラブを長くしても一般のゴルファーがクラブを安定した軌道で振れるスイングバランスにすることができる。スイングバランスは、14インチ法で、C5〜D2が好ましく、C8〜D0がより好ましい。一方、シャフト10の重さは約35g以上が好ましく、約40g以上がより好ましい。シャフトの重量があまり軽すぎると、シャフトの形成に使用されている一般の炭素繊維強化樹脂では、シャフトのトルクが大きくなってしまい、ゴルフクラブヘッドのスイートエリアを外して打つと、打感が非常に悪くなる。
【0025】
このような設計のシャフト10は、繊維強化樹脂(FRP)のプリプレグを複数積層した後に硬化して形成することが好ましい。繊維強化樹脂の強化繊維としては、カーボン繊維のみや、カーボン繊維とその他の材料の繊維とからなる複合繊維、金属繊維などを用いることができる。また、マトリクス樹脂としては、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を用いることできる。繊維強化樹脂のプリプレグには、繊維方向がシャフトの軸線に対して平行に配置されるストレート層タイプと、斜めに配置されるバイヤス層タイプとがあり、また、シャフト全長と同じ長さを有するタイプと、シャフト全長よりも短い補助タイプとがあり、これら各種プリプレグを組み合わせることで、上述した設計のゴルフクラブ用シャフトを作製することができる。
【0026】
本発明に係るゴルフクラブ用シャフトセットは、各シャフトをゴルフクラブ用ヘッドおよびゴルフクラブ用グリップと組み合わせて、ゴルフクラブとしたゴルフクラブセットとすることができる。各ゴルフクラブはドライバーやフェアウェイウッド等のウッド用クラブが好ましい。
【0027】
ゴルフクラブヘッド(図示省略)としては、金属製の中空ヘッドや、少なくともシャフトに接続する部分が金属製のヘッドが通常用いられる。また、シャフト10の先端Tは、ヘッドのホーゼルのシャフト挿入口に30〜60mmほど挿入され、エポキシ樹脂などで接着固定される。アイアンヘッド等では、20〜25mmほどでも十分な接着強度を有しているが、ゴルフクラブの長さが長く、ボールインパクト時のヘッドスピードが速いドライバーでは、打撃時の衝撃が大きく、長めに接着する方が好ましい。すなわち、シャフト先端から150mmの位置は、ホーゼル端からグリップのバット側へ約100mmの位置に対応する。よって、本発明のゴルフクラブセットは、ホーゼル端から100mmの位置のシャフト剛性がクラブ長さ1インチ増加あたり0.05〜0.15×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で増加する。クラブ長さ1インチ増加あたりのこのシャフト剛性の変化割合の下限としては0.07×10kgf・mm/インチ以上の一定の割合がさらに好ましい。また、上限としては0.12×10kgf・mm/インチ以下の一定の割合がさらに好ましい。また、本発明のゴルフクラブセットにおける複数のクラブは、そのクラブ間においてクラブのバット端からチップ側へ300mmの位置におけるシャフトの曲げ剛性が、クラブ長さ1インチ増加あたり0.02×10kgf・mm/インチ以下の一定の割合で減少する。
【0028】
ヘッドの重量は、約180g以上が好ましく、約185g以上がより好ましい。ヘッドの重量が軽すぎると、ボールとの衝突時の運動量が小さくなり、ボール初速を上げることができない。特に、オフセンターヒット時のエネルギーロスが大きくなる。一方、ヘッドの重量は、約250g以下が好ましく、約245g以下がより好ましい。ヘッドの重量が重すぎると、ヘッドスピードが遅くなるという問題がある。また、ヘッドが効き過ぎて、振り感が悪くなる。
【0029】
グリップ(図示省略)の長さとしては、300mmが好ましく、280mmがより好ましい。また、グリップの重量としては、30〜60gが好ましく、40〜50gがより好ましい。グリップの口径としては、直径0.55〜0.65インチが好ましく、直径0.58〜0.62インチがより好ましい。
【0030】
また、シャフトの手元部分にグリップを嵌め込むと、先端Tから約800mmの位置が丁度、グリップの先端付近となる。したがって、先端Tから600〜800mmの区間は、シャフトのほぼ中央よりグリップ側にあたる。このようにシャフトの手元B側の先端には、グリップが固定され、このグリップの端をバット端という。またこれに対し、ヘッド側の先端をチップ端という。クラブ間において、クラブのバット端からチップ側へ300mmの位置におけるシャフトの曲げ剛性は、クラブ長さ1インチ増加あたり0.02×10kgf・mm以下の一定の割合で減少することが好ましい。
【0031】
本発明に係るシャフトを備えたゴルフクラブは、クラブ長さが長くなるほどクラブ総重量が順次軽くなり、クラブ長さ1インチ増加あたりクラブ総重量が6.0g/インチ以上の一定の割合で減少し、6.5g/インチ以上の一定の割合で減少することがより好ましい。また、クラブ長さ1インチ増加あたりクラブ総重量は9.0g/インチ以下の一定の割合で減少し、8.0g/インチ以下の一定の割合で減少することがより好ましい。
【0032】
ゴルフクラブセットは、全長を40〜48インチとすることが好ましい。本発明に係るシャフトは、ゴルフクラブの長さが約46インチ以上と長い場合であっても、ゴルファーは、約45インチの普通の長さのクラブと同じようにタイミングを取ることができる。一方、ゴルフクラブの長さが44インチ以下と短い場合であっても、ゴルファーは、約45インチの普通の長さのクラブとおなじようにタイミングをとることができる。
【0033】
いずれのゴルフクラブも重心位置をバット端より900mmを超えない範囲とすることが好ましい。また、ゴルフクラブの重心位置は、バット端より75〜80%の範囲にあるのが好ましい。なお、重心位置、およびその割合は、鋭角な先端を有する板の上に、クラブをバランスさせ、バランス位置(重心位置)からバット端までの長さを定規で測定するようにして測定した。
【実施例1】
【0034】
2種類のクラブセットを作成するため、それぞれのクラブに使用するシャフトセット(実施例1および2)を作成した。それぞれのシャフトが使用されるクラブの長さ(インチ)、シャフト先端から50mm毎の位置における曲げ剛性値(EI)、シャフトの重量(g)について測定した。そして、各位置のEI値の測定結果から、シャフト先端から600mm〜800mmの区間におけるEI値の変化量△1を求めた。それらの結果を表1に示し、図2および図3にシャフト先端からの距離と曲げ剛性値(EI)との関係を示す。表1には、シャフト先端から150mm、200mm、550mm、600mm、650mm、700mm、750mm、800mm、850mm、1000mmの位置における曲げ剛性値のみを記載する。なお、EI値の測定には、インストロン社の型式4204およびロードセル50kNを用いた。シャフトの支持具間の距離は300mmとし、荷重20kg、荷重速度20mm/分とした。また、圧子は75R、支点は5Rの形状のものを用いた。
【0035】
【表1】

【0036】
また比較例として、従来のシャフトセット(比較例1および2)についても、それぞれのシャフトが使用されるクラブの長さ、シャフト先端からからの曲げ剛性値(EI)、シャフトの重量を同様に測定した。さらに、EI値の測定結果から、シャフト先端から600mm〜800mmの区間におけるEI値の変化量△1を求めた。それらの結果を表2に示す。
【0037】
【表2】

【0038】
また、実施例1および2ならびに比較例1および2における、シャフトが使用されるクラブの長さ(インチ)と、シャフト先端から600mm〜800mmの区間におけるEI値の変化量(△1)との関係を図4に示す。また実施例1および2ならびに比較例1および2のそれぞれのシャフトについての測定結果をプロットし、近似直線を得た。実施例1および実施例2のクラブ長さ1インチ増加あたりの△1の減少率(近似直線の傾き)はそれぞれ、1.45、0.849であった。一方、比較例1および2ではそれぞれ、0.039、および0.472であった。このような実施例1および2のシャフトセットを用いると、クラブ長さが長いほど手元剛性の変化が少なく、シャフトのしっかり感を得ることができる。一方、クラブ長さが短いほど手元剛性の変化が大きく、シャフトのしなり感を得ることができる。
【0039】
また、図5は実施例1および2ならびに比較例1および2のシャフトセットを使用するクラブセットのクラブ長さと、シャフトの先端剛性(シャフト先端から150mmの位置)との関係を示している。実施例1および2ならびに比較例1および2のそれぞれのシャフトの測定結果をプロットし、近似直線を得たところ、先端剛性値はクラブ長さ1インチ増加あたり、それぞれ0.077、0.085、−0.005、および変化なしの割合で増減していた。図5に示すように、実施例1および2のシャフトセットにおいて、それぞれのシャフトを使用するクラブの長さが長いほど、先端剛性が高くなる。
【0040】
また、表1で示すように、実施例1および2のシャフトセットにおいては、それぞれのシャフトを使用するクラブの長さが長いほど、シャフト重量が軽くなっている。クラブ長さとシャフト重量との関係を図6に示す。実施例1および2のシャフトの測定結果をプロットし、近似直線を得た。実施例1および2ならびに比較例1および2のシャフト重量はクラブ長さ1インチ増加あたり、それぞれ−2.487、−2.855、1.279、および1.024の割合で変化していた。
【0041】
これら実施例1および2の各シャフトに対して、表3に示すように、クラブ長さごとにヘッドおよびグリップを取り付けて、長さ46〜40.5インチのゴルフクラブを組み立てた。また、比較例1および2も、それぞれ実施例1および2の各シャフトに対応して、同様のヘッドおよびグリップを取り付けた。ゴルフクラブの総重量、重心位置、重心位置の割合について測定した。その結果を表4に示す。また、クラブ長さとクラブ総重量との関係をプロットし、近似直線を描いたものを図7に示す。実施例1および2ならびに比較例1および2のクラブ総重量はクラブ長さ1インチ増加あたり、それぞれ7.195、6.999、5.577、および4.72の割合で変化していた。このように実施例1および2のシャフトセットを取り付けたゴルフクラブを実際にゴルファーがスイングしたところ、クラブの長さが長いほど、振りの軽さを得ることができ、一方、クラブの長さが短いほどシャフト重量は重くなるため、適度な重量感を得ることができた。
【0042】
【表3】

【表4】

【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】シャフトのEI値を測定する方法を説明するための模式図である。
【図2】実施例1のシャフトセットにおけるシャフト先端からの距離と曲げ剛性との関係を示すグラフである。
【図3】実施例2のシャフトセットにおけるシャフト先端からの距離と曲げ剛性との関係を示すグラフである。
【図4】クラブ長さとシャフト先端から600mm〜800mmの区間における曲げ剛性変化量(△1)との関係を近似直線で示したグラフである。
【図5】クラブ長さと先端剛性(150mm)との関係を近似直線で示したグラフである。
【図6】クラブ長さとシャフト重量との関係を近似直線で示すグラフである。
【図7】クラブ長さとクラブ総重量との関係を近似直線で示すグラフである。
【符号の説明】
【0044】
10 シャフト
20 支持具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
クラブ長さが40〜48インチのウッドタイプ用ゴルフクラブに用いるシャフトを複数備えたシャフトセットであって、
これら複数のシャフトのうち、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト先端から600mm〜800mmの区間における曲げ剛性変化量△1が小さく、
前記複数のシャフトを使用するクラブ間において、前記曲げ剛性変化量△1が、クラブ長さ1インチ増加あたり0.7〜1.6×10kgf・mm/mm・インチの範囲内の一定の割合で減少し、かつ、シャフト先端から800mmの位置の曲げ剛性が、クラブ長さ1インチ増加あたり0.1〜0.4×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で減少しているゴルフクラブのシャフトセット。
【請求項2】
前記複数のシャフトのうち、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト先端剛性が順次高くなり、
前記複数のシャフトを使用するクラブ間において、前記シャフト先端剛性が、クラブ長さ1インチ増加あたり0.05〜0.15×10kgf・mm/インチの範囲内の一定の割合で増加する請求項1に記載のシャフトセット。
【請求項3】
前記複数のシャフトのうち、長いクラブに用いるシャフトほどシャフト重量が順次軽くなり、
前記複数のシャフトを使用するクラブ間において、クラブ長さ1インチ増加あたりシャフト重量が1.5〜7.0g/インチの範囲内の一定の割合で減少する請求項1または2に記載のシャフトセット。
【請求項4】
クラブ長さが40〜48インチであるゴルフクラブを複数備えたゴルフクラブセットであって、前記複数のゴルフクラブが、請求項1〜3に記載のシャフトセットを備えるゴルフクラブセット。
【請求項5】
前記複数のクラブ間において、クラブのバット端からチップ側へ300mmの位置におけるシャフトの曲げ剛性がクラブ長さ1インチ増加あたり0.02×10kgf・mm/インチ以下の一定の割合で減少する請求項4に記載のゴルフクラブセット。
【請求項6】
前記複数のクラブのうち、長いクラブほどクラブ重量が順次軽くなり、
前記クラブ重量はクラブ長さ1インチ増加あたり6.0〜9.0g/インチの範囲内の一定の割合で減少し、
いずれのクラブもクラブ重心位置がクラブのバット端から75〜80%の位置にあって、かつ、バット端から900mmを超えない範囲に存在する請求項4または5に記載のゴルフクラブセット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−154875(P2010−154875A)
【公開日】平成22年7月15日(2010.7.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−333282(P2008−333282)
【出願日】平成20年12月26日(2008.12.26)
【出願人】(592014104)ブリヂストンスポーツ株式会社 (652)
【Fターム(参考)】