説明

シンク物置き・作業台

【課題】シンクの底面に載置して、シンク用小物の収納棚とまな板等の載置台を兼用できる支持具を提供する。
【解決手段】スポンジ・洗剤等を収納する、線材で形成された収納棚に、同じく線材で形成された折りたたみ可能なまな板等の載置台を取り付け、使わないときは載置台を2つ折れにして収納棚側に引き上げておくことにより他の作業の邪魔になることはない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、キッチン・シンク内に装着する物置き・作業台に関するものである。
【背景技術】
【0002】
物置き台としては水切り棚があり、作業台としてはスノコや掛渡板がある。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
マナ板を安定した姿勢で十分に洗おうとすればシンクの床に置くことになる。そうすると裏面を汚し両面が濡れるが、たいてい片面は乾燥条件が悪くカビで黒ずむことになる。また、鍋等の底を濡らさないためには、注水中ずっと手で支えることになり不便である。
【0004】
その他、シンクの床に直接物を置くことがはばかられる場合や、当座の水切りに、また作業に台が欲しいことはよくあるが、外から台を用意するのは煩わしいし、シンク内に台を入れっぱなしでは邪魔である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
シンク内に装着したスポンジ・洗剤棚の前方に、2つ折れができる台面を回転可能な形態で取り付ける。付加した台は、使わないときは棚に引き上げて2つ折れにして収納する。
【発明の実施形態】
【0006】
図1は台面の乾燥に留意した例であるが、台面はパンチング・ボードや網のものが考えられる。
図2、3の黒丸は、接合部が回転できることを示す。台面2と台面3は中折れ式で、台面3には固定脚4が付いている。この脚は収納時にはバスケットの側壁となり、図1のように脚先に設けたフックで止めて2つ折れした台面を固定する。
【発明の効果】
【0007】
発明が解決しようとする課題に記載した事項は解決する。
【0008】
その他の効果として、▲1▼台面を包丁が使えるものにしておけば、泥の付いたゴボウや野菜の根、そして魚の頭を切るのに便利である。▲2▼台にマナ板やバットを乗せると二階建になってシンクを広く使える。など。
【産業上の利用可能性】
【0009】
バスケットを組込んだシンクが市販されており、特にそのタイプでは、少ないコストで大きな付加価値が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体の立体図
【図2】 台面を伸展した側面図
【図3】 台面を収納する途中の側面図
【符号の説明】
1 スポンジ・洗剤の棚
2 棚に接合する台面部分
3 脚付台面部分
4 脚

【特許請求の範囲】
【請求項1】
キッチン・シンク内に装着して使用するバスケット状の物置き・作業台であって、バスケットの前壁は2つ折れの台面で構成し、側壁は台の脚となる構造で、台面を伸展して、又収納して使用することができる物置き・作業台。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−119817(P2010−119817A)
【公開日】平成22年6月3日(2010.6.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−321583(P2008−321583)
【出願日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【特許番号】特許第4338104号(P4338104)
【特許公報発行日】平成21年10月7日(2009.10.7)
【出願人】(505215017)
【Fターム(参考)】