説明

シート繰出装置及び繰出方法並びに挿着装置

【課題】確実に1枚ずつシートLを送り出すことができ、挿着対象物WへのシートLの挿着不良の発生を防止できる挿着装置を提供する。
【解決手段】上部に凸部Waを有する挿着対象物Wに対し、前記凸部Waのネック部W1上方から挿通可能な挿通孔Laが形成されたシートLを、前記ネック部W1で係止されるように挿着する挿着装置Mであって、枚葉のシートLを積層して収容するストック手段3と、前記ストック手段3から前記シートLを1枚ずつ送り出すフィード手段4と、前記フィード手段4により繰り出された前記シートLを所定の位置まで移送する移送手段2とを備える。前記フィード手段4は、前記ストック手段3の最下部にある前記シートLを所定方向に押し出すキッカー部7と、前記押し出されたシートLを移送手段2へ繰り出す繰出部8と、前記ストック手段3から複数のシートLが繰り出されないように規制する規制部9とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、積層して収容された枚葉のシートを1枚ずつ繰り出すシート繰出装置及びシート繰出方法、並びに、前記繰り出されたシートを挿着対象物のネック部に挿着する挿着装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、販売促進のキャンペーン等のため、ペットボトルや瓶等の容器(挿着対象物)のネック部に、各種のキャンペーンに即した所定の事項が印刷され、当該ネック部より大きな挿通孔が形成されたシート(首掛けラベル)を挿着し、このような状態で商品棚等に陳列し、販売することが行われている。
【0003】
このように容器のネック部に首掛けラベルを挿着する装置として、首掛けラベルを多数積層した状態で下方に下降ガイドさせるラベルストッカと、前記ラベルストッカに沿って積層されたラベルの最下部のものを取り出してラベル取付位置まで搬送させるラベル取出搬送手段と、搬送される容器のネック部に、ラベルに形成した挿通孔を介して取り付けるラベル取付手段とを備えたものが特許文献1で知られている。
【0004】
上記特許文献1で開示された装置では、ラベル取出搬送手段が、ラベルストッカに沿って積層されたラベルの最下部のものを取り出すラベル取出コンベアと、取り出されたラベルをラベル取付位置まで搬送させるラベル搬送コンベアとから構成されている。そして、ラベル取出コンベアの作動によって最下部のラベルが取り出され、ラベル搬送コンベアへ移送されるようになっている。
【0005】
しかしながら、特許文献1で開示された装置は、回転駆動されるベルトの表面に最下部の首掛けラベルを摩擦係合させて取り出す構成であるため、その材質や形状等によっては、首掛けラベルを取り出すことができない場合がある。また、ラベルストッカ内で首掛けラベル相互が密着しているような場合には、複数枚が同時に取り出されて移送される場合がある。その結果、首掛けラベルを挿着対象物へ挿着できなかったり、複数の首掛けラベルが挿着されてしまったりといった挿着不良が発生するという不具合が発生する。
【特許文献1】特開2001−2036号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、以上の点に鑑み、確実に1枚ずつシートを送り出すことができ、挿着対象物に対するシート挿着不良の発生を防止できるシート繰出装置及びシート繰出方法並びに挿着装置を提供することをその課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明のシート繰出装置は、枚葉のシートを積層して収容するストック手段と、前記ストック手段から前記シートを1枚ずつ繰り出すフィード手段とからなり、前記フィード手段は、前記ストック手段の最下部にある前記シートを所定方向に押し出すキッカー部と、前記押し出されたシートを繰り出す繰出部と、前記ストック手段から複数のシートが繰り出されないように規制する規制部とを有することを特徴とする。
【0008】
また、本発明において、前記繰出部は、繰出ローラを備え、前記繰出ローラのローラ面に高摩擦領域が全面または部分的に形成されている構成を採用することができる。
【0009】
さらに、前記規制部は、前記繰出ローラと対向配置され、前記シートの繰出方向とは反対の方向に回転駆動される規制ローラを備える構成を採用することができる。
【0010】
また、前記ストック手段に収容された前記シートに振動を加えるバイブレーション手段を更に備える構成を採用することができる。
【0011】
さらに、前記キッカー部は、前記繰出部によるシート繰出動作の回数より多くの押出動作を行うことで前記バイブレーション手段としても機能し得る構成を採用することができる。
【0012】
また、上記課題を解決するために、本発明のシート繰出方法は、枚葉のシートを積層して収容する工程と、最下部にある前記シートを押し出す工程と、複数のシートが繰り出されないように規制しながら、前記シートを1枚ずつ繰り出す工程とを備えたことを特徴とする。
【0013】
さらに、上記課題を解決するために、本発明の挿着装置は、上部に凸部を有する挿着対象物に対し、前記凸部のネック部上方から挿通可能な挿通孔が形成されたシートを前記ネック部で係止されるように挿着する挿着装置であって、枚葉のシートを積層して収容するストック手段と、前記ストック手段から前記シートを1枚ずつ繰り出すフィード手段と、前記フィード手段により繰り出された前記シートを所定の位置まで移送する移送手段とを備え、前記フィード手段は、前記ストック手段の最下部にある前記シートを所定方向に押し出すキッカー部と、前記押し出されたシートを前記移送手段へ繰り出す繰出部と、前記ストック手段から複数のシートが繰り出されないように規制する規制部とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、キッカー部と繰出部とを設けた構成を採用したため、ラベルの種類に拘わらず、当該キッカー部によって、ストック手段に収容されたシートのうち最下部のものから確実に1枚ずつ押し出し、押し出されたシートを繰出部によって繰り出すことができる。それに加えて、規制手段を設けた構成を採用したため、ストック手段から複数枚のシートが同時に繰り出されることが防止できる。
【0015】
また、前記繰出部を構成する繰出ローラのローラ面に高摩擦領域を全面または部分的に形成した構成を採用すれば、キッカー部によって押し出されたシートをより確実に繰り出すことができる。
【0016】
さらに、シートの繰出方向とは反対の方向に回転駆動される規制ローラを備える規制部を繰出ローラと対向配置させた構成を採用すれば、ストック手段から複数枚のシートが繰り出されることを確実に防止する構成を簡単に実現できる。
【0017】
また、キッカー部を、前記シートに振動を加えるバイブレーション手段として機能し得る構成を採用すれば、積層したシートがストック手段内で詰まって落下してこなくなることを確実に防止できる。
【0018】
さらに、本発明のシート繰出装置を、上部に凸部を有する挿着対象物に対する挿着装置に適用すれば、挿着対象物へのシートの挿着不良の発生を確実に防止できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、図面を参照して、上部に凸部Waを有するペットボトルや瓶等の容器を挿着対象物Wとし、そのネック部W1に首掛けラベル等のシートLを挿着する挿着装置Mについて説明する。
【0020】
図1に示すように、挿着装置Mは、枚葉のシートLを積層して収容するストック手段3と当該ストック手段3からシートLを1枚ずつ繰り出すフィード手段4とからなるシート繰出装置1と、当該シート繰出装置1から繰り出されたシートLを所定の位置まで移送する移送手段2とから構成される。この挿着装置Mは、挿着対象物Wを所定の間隔で搬送するコンベアCの経路の途中で、図示しない支持フレームを介してその上方に配置される。なお、本実施の形態では、シートLが繰り出される方向、つまり、図1中左下方向を「下流方向」と称し、その反対方向を「上流方向」と称する。また、シートLには、図4(a)、(b)に示すように、挿着対象物Wのネック部W1上方から挿通可能な挿通孔Laが形成されている。
【0021】
前記ストック手段3は、積層されたシートLをシート繰出方向前後で支える前支え部3fと後支え部3rと、それらの下方に位置し積層されたシートLのうち最下部のシートLを支持する受け板6とからなる。後支え部3rは、後述のキッカー部7と共にシートLの大きさに対応して図示しない調整手段によって移動可能に設けられているとともに、これら前、後支え部3f、3rの下端部3a、3bには、略同曲率の円弧面が設けられ、最下部から数えて2番目のシートLが受け板6上に落下しないように支持するようになっている。
【0022】
前記フィード手段4は、ストック手段3の上流側に配置され、受け板6で支持されたシートLを下流方向に押し出すキッカー部7と、ストック手段3の下流方向に位置し、キッカー部7により押し出されたシートLを前記移送手段2へ繰り出す繰出部8と、ストック手段3から複数のシートLが繰り出されないように規制する規制部9とから構成されている。
【0023】
前記キッカー部7は、スライダ7bとレール7cによって受け板6上を摺動する楔体7aと、当該楔体7aにブラケット7dとロッド7eとを介して駆動力を付与するモータM1とから構成されている。なお、ロッド7eは両端に回転軸受を有し、モータM1側の回転軸受は、モータM1の出力軸中心に対して偏心して取り付けられており、モータM1の出力軸の回転により、ロッド7eがクランク運動し、楔体7aがレール7cに沿ってシート繰出方向に往復動作するようになっている。これにより、楔体7aの前端が、受け板6上のシートLの後端に当接し、当該シートLを下流方向に押し出すようになっている。
【0024】
前記繰出部8は、繰出ローラ8aと、当該繰出ローラ8aを間欠的に回転駆動可能なモータM2とを備えている。繰出ローラ8aのローラ面には、その軸方向全長に亘って突起部材8bが設けられ、部分的な高摩擦領域を構成する(図2参照)。本実施の形態では、突起部材8bは、180度間隔でローラ面に2箇所に形成されており、キッカー部7によって押し出されてきたシートLに対して、いずれか一方の突起部材8bがシートLを引っ掛けて移送手段2に繰り出すようになっている。なお、このような突起部材8bを部分的に形成したことで、シートLに傷付ける領域を少なくできる。また、突起部材8bをゴム、シリコーン、樹脂等の弾性部材で形成すれば、シートLに対する攻撃性を少なくすることができる。
【0025】
前記規制部9は、繰出ローラ8aの上方に設けられ、繰出ローラ8aからシートLの厚みに略等しい間隔を存して対向配置された規制ローラ9aを備える。なお、規制ローラ9aと繰出ローラ8aとの間隔は、図示しない調整手段によってシートLの厚さに応じて調整可能に設けられている。また、規制ローラ9aの回転軸9bには、ギアG1が設けられ、中間ギアG2を介して、繰出ローラ8aの回転軸8cに設けられたギアG3に噛み合っている。これにより、規制ローラ9aはモータM2の駆動によってシート繰出方向とは反対の方向に回転駆動され、ストック手段3から複数枚のシートLが繰り出されることを確実に防止することができる。
【0026】
前記移送手段2は、複数のプーリ2aと、これらのプーリ2aに掛け回されるとともに、繰出部8から繰り出されたシートLの挿通孔Laを塞ぐことなく上下から挟み込むベルト2bと、これらのベルト2bに駆動力を付与する図示しないモータとからなる。なお、移送手段2は、本出願人によって既に出願された特開2002−240811号に記載されたものと実質的に同一のものであるため、ここでは詳細な説明を省略する。
【0027】
次に、本発明の挿着装置Mの動作の説明をする。先ず、ストック手段3に複数枚のシートLを積層して収容する。このとき、最下部のシートLを第1シートL1とし、その直上のシートLを第2シートL2とする。収容が完了すると、図3(a)に示すように、第1シートL1が、前、後支え部3f、3rの下端部3a、3bに沿って受け板6上に落下して支持される。このとき、第2シートL2は、その繰出方向前側が第1シートL1の上面に載り、後側が、後支え部3rの下端部3bで支持された状態となる。
【0028】
そして、図示省略した操作手段により自動運転モードが選択されると、図示しない制御手段によってモータM1が駆動され、楔体7aが受け板6上にある第1シートL1を下流方向に押し出す(図3(b)参照)。なお、モータM1は、1サイクル(360度回転)して、元の位置に戻り、キッカー部7の押出動作が完了し、モータM1は停止されて待機状態となる。
【0029】
次いで、挿着対象物WがコンベアCによって搬送されて来ると、センサSによって挿着対象物Wが検出され、モータM2が駆動されて第1シートL1が繰出ローラ8aの突起部材8bに引っ掛けられ、当該繰出ローラ8aと規制ローラ9aとの間を通って移送手段2へと繰り出される(図3(c)参照)。ここで、第2シートL2が第1シートL1と一緒に下流方向に繰り出されるようなことがあっても、シート繰出方向とは反対の方向に回転している規制ローラ9aによって、移送手段2へ繰り出されることが規制される。そして、第1シートL1の後端が第2シートL2の先端を通過することで、図3(d)に示すように、第2シートL2が前、後支え部3f、3rの下端部3a、3bに沿って落下し、受け板6上で支持され、次の繰り出しに備えることとなる。
【0030】
次いで、移送手段2へ繰り出された第1シートL1は、搬送される挿着対象物Wの搬送に同期するように、図示しないモータの駆動によって図1中二点鎖線で示す挿着ポイントへ搬送され、その挿通孔Laを介して挿着対象物Wのネック部W1に挿入され、シートL1の挿着が完了する(図4(b)参照)。そして、以降上記同様の動作が繰り返されることとなる。なお、移送手段2の作動の詳細については、前記特開2002−240811号の記載を参照。
【0031】
なお、本実施の形態では、楔体7aの押出動作を挿着対象物Wの検出に合わせて1サイクル、すなわち360度回転としたが、モータM1を常に高速で回転させ、シートLに振動を加えるバイブレーション手段として機能させることもできる。このような構成とした場合、積層したシートLがストック手段3内で詰まって落下してこなくなることを確実に防止できる。更に、受け板6上にシートLが存在することを検知するセンサを設け、当該センサによってシートLの存在が検知されないとき、モータM1を駆動させて、バイブレーションとして機能させることもできる。また、バイブレーション手段としては、楔体7aの押出動作を利用したもの以外に、偏心モータやエアシリンダ等の駆動装置を別途設けるように構成してもよい。
【0032】
また、本実施の形態では、繰出部8及び規制部9として、繰出ローラ8a及び規制ローラ9bを備えたものを例に説明したが、これに限定されるものではなく、例えばベルトコンベア、ローラコンベア、エアシリンダ、モータ等を用いて構成することができる。
【0033】
更に、本実施の形態では、繰出ローラ8aに、部分的に突起部材8bを設けて高摩擦領域を形成したものについて説明したが、繰出ローラ8aに高摩擦領域を設けなくてもよい。また、突起部材8bはシートLと係合して確実に当該シートLを繰り出すものであればその形態を問わない。例えば、繰出ローラ8aの材質より高い摩擦係数を有するゴムなどをローラ面に設けることができる。この場合、当該シートを傷つけないものであれば、ローラ面全体に設けるようにしてもよい。また、突起部材8bは、繰出ローラ8aのローラ面の軸方向全長に亘って設ける必要はなく、軸方向に部分的に設けるようにしてもよい。更に、本実施の形態では、突起部材8bを180度間隔でローラ面に2箇所に形成したが、シートLの長さに応じてその間隔や、設置数を変更することもできる。
【0034】
また、前記実施の形態では、挿着対象物Wをペットボトルや瓶等の容器を例えて説明したが、上部に凸部を有するものであれば何ら制限されることはない。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明のシート繰出装置を備えた挿着装置の側面図。
【図2】図1に示す挿着装置に用いられる繰出ローラの拡大斜視図。
【図3】(a)乃至(d)は、シート繰出装置によるシートの繰り出しを説明する拡大側面図。
【図4】(a)は、シートの模式的平面図。(b)は、挿着対象物にシートを挿着した概略斜視図。
【符号の説明】
【0036】
1 シート繰出装置
2 移送手段
3 ストック手段
4 フィード手段
7 キッカー部(バイブレーション手段)
8 繰出部
8a 繰出ローラ
8b 突起部材(高摩擦領域)
9 規制部
9a 規制ローラ
L シート
La 挿通孔
M 挿着装置
W 挿着対象物
W1 ネック部
Wa 凸部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
枚葉のシートを積層して収容するストック手段と、前記ストック手段から前記シートを1枚ずつ繰り出すフィード手段とからなり、
前記フィード手段は、前記ストック手段の最下部にある前記シートを所定方向に押し出すキッカー部と、前記押し出されたシートを繰り出す繰出部と、前記ストック手段から複数のシートが繰り出されないように規制する規制部とを有することを特徴とするシート繰出装置。
【請求項2】
前記繰出部は、繰出ローラを備え、前記繰出ローラのローラ面に高摩擦領域が全面または部分的に形成されていること特徴とする請求項1記載のシート繰出装置。
【請求項3】
前記規制部は、前記繰出ローラと対向配置され、前記シートの繰出方向とは反対の方向に回転駆動される規制ローラを備えることを特徴とする請求項2記載のシート繰出装置。
【請求項4】
前記ストック手段に収容された前記シートに振動を加えるバイブレーション手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のシート繰出装置。
【請求項5】
前記キッカー部は、前記繰出部によるシート繰出動作の回数より多くの押出動作を行うことで前記バイブレーション手段としても機能し得ることを特徴とする請求項4記載のシート繰出装置。
【請求項6】
枚葉のシートを積層して収容する工程と、
最下部にある前記シートを押し出す工程と、
複数のシートが繰り出されないように規制しながら、前記シートを1枚ずつ繰り出す工程とを備えたことを特徴とするシート繰出方法。
【請求項7】
上部に凸部を有する挿着対象物に対し、前記凸部のネック部上方から挿通可能な挿通孔が形成されたシートを前記ネック部で係止されるように挿着する挿着装置であって、
枚葉のシートを積層して収容するストック手段と、前記ストック手段から前記シートを1枚ずつ繰り出すフィード手段と、前記フィード手段により繰り出された前記シートを所定の位置まで移送する移送手段とを備え、
前記フィード手段は、前記ストック手段の最下部にある前記シートを所定方向に押し出すキッカー部と、前記押し出されたシートを前記移送手段へ繰り出す繰出部と、前記ストック手段から複数のシートが繰り出されないように規制する規制部とを有することを特徴とする挿着装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−167003(P2009−167003A)
【公開日】平成21年7月30日(2009.7.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−9661(P2008−9661)
【出願日】平成20年1月18日(2008.1.18)
【出願人】(000102980)リンテック株式会社 (1,750)
【Fターム(参考)】