説明

スクラッチカード

【課題】削りカスを発生させることなく、低コストで形成することのできるスクラッチカードを提供すること。
【解決手段】基材と、前記基材上に直接又は間接的に形成され秘密情報が印刷された秘密情報印刷部と、前記秘密情報印刷部の一部又は全部を覆うように設けられた秘密情報隠蔽部とからなるスクラッチカードであって、前記秘密情報隠蔽部は、加圧される前は白色を呈するとともに加圧されることで該加圧箇所が透視可能となる白色発泡層からなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スクラッチカードに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、紙製や合成樹脂からなる基材と、画像や文字データ等の様々な秘密情報を印刷形成してなる秘密情報印刷部と、アルミ粉にバインダー成分を加えた銀インキを主成分とし秘密情報印刷部を隠蔽するための秘密情報隠蔽部とからなり、秘密情報隠蔽部を爪やコインで削ることにより、秘密情報の内容を確認することができるスクラッチ式の印刷物(以下、スクラッチカードと略称する。)が知られている。
【0003】
かかるスクラッチカードは、その利便性から、インスタント宝くじや、カードくじとして用いられる他、食品等を扱う業種(例えば、ファーストフード店、ファミリーレストラン、コンビニエンスストア)におけるイベントくじ等の様々な分野で利用されている。
【0004】
このように、スクラッチカードは、秘密情報隠蔽部を爪やコインで削るだけで簡単に秘密情報の内容を確認することができるものの、秘密情報隠蔽部を削る際には必ず秘密情報隠蔽部の削りカスを発生させてしまう。そこで、近時、上述した食品等を扱う業種では、その衛生面の確保の点から食品等に秘密情報隠蔽部の削りカスが付着することによることを嫌いイベント等のくじとしてスクラッチカードを配布すること諦め、秘密情報をシールで覆いシールをはがすことで秘密情報を確認することができる方式への切り替えを行うところも少なくない。
【0005】
しかしながら、利便性の高いスクラッチカードは依然として根強い人気があり、削りカスを生じさせることのないスクラッチカードが各方面から要求されており、種々の研究がなされている。
【0006】
特許文献1には、発色性染料(ロイコ染料)を含むカプセル層からなる秘密情報印刷部と、発色性染料と接触することにより発色する顕色剤を印刷してなる顕色剤層からなる秘密情報隠蔽部とからなるスクラッチカードについて記載がされている。また、特許文献2には、秘密情報を構成する領域の網点を硬貨の金属よりも硬度の大きい材料を含むインキ組成物で印刷し、その他の領域を硬貨の金属よりもインキ組成物で印刷することで、硬貨による摩擦、引っかきにより秘密情報が現れるようにした特殊印刷物について記載がされている。
【特許文献1】特許第2944861号公報
【特許文献2】特許第3767911号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上述の特許文献1によれば、熱や圧力をかけるまでは破壊が行われることのない強度を有するカプセルにロイコ染料等からなる特殊を封入する必要があり、コストが高くなるという問題が生じ、特許文献2によれば、コインよりも硬度の高いインキと、硬度の低いインキを網点状に設ける必要があることから、秘密情報として表すことのできる画像等のデザインは制限されるといった問題が生じうる。
【0008】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、削りカスを発生させることなく、低コストで形成することのできるスクラッチカードを提供することを主たる課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するための本発明は、基材と、前記基材上に直接又は間接的に形成され秘密情報が印刷された秘密情報印刷部と、前記秘密情報印刷部の一部又は全部を覆うように設けられた秘密情報隠蔽部とからなるスクラッチカードであって、前記秘密情報隠蔽部は、加圧される前は白色を呈するとともに加圧されることで該加圧箇所が透視可能となる白色発泡層からなることを特徴とする。
【0010】
また、前記白色発泡層が、変性スチレン又はアクリルを主成分とする中空粒子エマルション及び熱膨張性カプセルの少なくともいずれか一方からなることとしてもよい。
【0011】
また、前記基材と前記秘密情報印刷部との間に、前記基材側から前記秘密情報印刷部が透けることを防止する秘密情報透かし防止部を更に備えることとしてもよい。
【0012】
また、前記秘密情報透かし防止部が、暗色系着色層からなることとしてもよい。
【0013】
また、前記秘密情報透かし防止部が、前記白色発泡層からなることとしてもよい。
【0014】
また、前記秘密情報隠蔽部の一部又は全部を覆うように保護層を形成してもよい。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、秘密情報の内容を、秘密情報隠蔽部を削るのではなく、秘密情報隠蔽部を加圧することで確認することができることから、秘密情報隠蔽部を削ることにより生ずる削りカスが発生することはなく、食品等の衛生面が要求される場所においても本発明のスクラッチカードを用いることができる。また、本発明は、秘密情報隠蔽部を白色発泡層より形成することで足り、低コストで削りカスの生ずることのないスクラッチカードを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
まず初めに、図1(a)、図1(b)を参照して、本願第1の実施形態のスクラッチカードについて、さらに詳しく説明する。図1(a)は、本願第1の実施形態のスクラッチカードの構成を示すものである。また、図1(b)は、本願第1の実施形態のスクラッチカードを表面から加圧した場合の状態を示す図である。
【0017】
(本願第1の実施形態)
図1(a)に示すように、本願第1の実施形態のスクラッチカード10は、基材11と、前記基材11上に形成された秘密情報印刷部12と、前記秘密情報印刷部の一部又は全部を覆うように設けられた秘密情報隠蔽部13とから構成されている。
【0018】
本発明のスクラッチカード10は、秘密情報印刷部12上に加圧前には白色を呈し、加圧されることで当該加圧箇所が透視可能となる白色発泡層からなる秘密情報隠蔽部13が形成されているため、加圧されていない状態においては、白色を呈する白色発泡層により秘密情報印刷部12に印刷されている秘密情報を視認することができない。しかしながら、図1(b)に示すように、秘密情報隠蔽部13をコインや爪で擦ると、擦る際の加圧により白色発泡層がつぶれ、加圧部18に対応する白色発泡層が透視可能となり、これにより初めて秘密情報印刷部12に印刷された秘密情報を視認することができる点に特徴を有する。
【0019】
(基材)
基材11は、基材11上に秘密情報印刷部12を形成するための土台として用いられるものであり、秘密情報印刷部12を形成することができる基材11であれば特に限定されることはなく、従来公知の基材11を適宜選択して用いることができる。例えば、このような基材11として、一般上質紙、コート紙、合成紙、アルミ箔ラミネート紙の他プラスチックシートであるポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリカーボネート、セルローストリアセテート等からなる延伸、無延伸のシートなどが挙げられる。また、基材11の厚みとしては、25μm〜200μmが一般的である。
【0020】
(秘密情報印刷部)
秘密情報印刷部12は、「当たり」、「はずれ」等のくじの当否、文字データ、画像、マーク、個人情報等の秘密情報を基材11又は後述する秘密情報透かし防止部15上に印字することにより形成される。秘密情報は、スクラッチカードの使用目的に応じてその内容は異なり上記の秘密情報に限定されず、スクラッチカード10の使用目的に応じ適宜選択し印刷により形成することができる。
【0021】
秘密情報印刷部12における秘密情報の色彩は、秘密情報印刷部12を設ける下地(例えば、秘密情報印刷部12を基材11上に設ける場合は基材11の色彩、秘密情報印刷部12を後述する秘密情報透かし防止部14上に設ける場合は秘密情報透かし防止部14の色彩)の色彩と発現させる色彩に応じ適宜選択することができる。例えば、基材11が暗色系の色彩を有している場合に、秘密情報印刷部12の色彩を基材11の色彩と同系色の暗色系の色彩とすることは視認性の点から好ましくなく明色系の色彩であることが好ましい。特に、秘密情報印刷部12の色彩は、秘密情報隠蔽部13と同色の白色であることが好ましく、秘密情報印刷部12を白色とすることでより秘密情報印刷部12の隠蔽性を高めることができる。
【0022】
また、基材11上に形成する秘密情報印刷部12の範囲についても特に限定されることもなく基材11上に適宜形成することができる。また、基材11上に所定の間隔をあけて秘密情報印刷部12を形成してもよい。
【0023】
また、色彩が異なる2種以上の秘密情報印刷部12を基材11又は秘密情報透かし防止部15上に形成してもよい。例えば、秘密情報「あたり」、「3等」を予め異なる色彩で印刷し秘密情報印刷部12を形成すれば、秘密情報隠蔽部13が加圧により透視可能となった際、容易に色彩の異なる秘密情報を発現させることができる。
【0024】
秘密情報印刷部12を形成する方法についても従来公知の方法を適宜選択して基材11又は秘密情報透かし防止部15上に形成することができる。例えば、フレキソ印刷機、オフセット印刷機、グラビア印刷機、活版印刷機、凹版印刷機、熱転写プリンタ、レーザープリンタ、ドットプリンタ、IJプリンタ等による形成方法が挙げられる。
【0025】
(秘密情報隠蔽部)
秘密情報隠蔽部13は、秘密情報印刷部12の一部または全部を覆うように形成され、秘密情報印刷部12の隠蔽性を高めるために設けられ、加圧前は白色を呈し、加圧により該加圧箇所が透視可能となる特徴を有する白色発泡層からなる。白色発泡層は、加圧前は白色を呈することで下地の秘密情報印刷部12を視認させず、コイン等で擦る際の加圧により透視可能となり初めて加圧部18に対応する秘密情報印刷部12を発現可能とするための層である。つまり、白色発泡層は加圧されることにより加圧部18が透視可能となる点に特徴を有し、このような機能を奏することができる白色発泡層であれば従来公知の白色発泡層を適宜選択して用いることができる。このような白色発泡層として例えば、変性スチレン・アクリルからなる中空粒子エマルションや熱膨張性カプセルが挙げられる。
【0026】
変性スチレン・アクリルからなる中空粒子エマルションは、粒子内部に空隙を有し、粒子内部の空気層とポリマー層との屈折率の差による光散乱により加圧前は白色を有するが、加圧により粒子がつぶされることで粒子内の空気層とポリマー層との屈折率が変化し透視可能となる性質を有する。
【0027】
また、熱可塑性樹脂からなる外殻に発泡剤を内包してなる熱膨張性カプセルは、発泡剤が発泡している状態では白色を有するが、加圧により発泡している発泡剤がつぶされることで、発泡剤の屈折率が変化するとともに光散乱がなくなり透視可能となる性質を有する。
【0028】
このように、変性スチレン・アクリルからなる中空粒子エマルションや熱膨張性カプセルは、加圧前は白色を有し、加圧をすることではじめて透視可能になるという性質を有することから本発明の秘密情報隠蔽層13を構成する白色発泡層として好適に用いることがでる。
【0029】
上述したように、白色発泡層からなる秘密情報隠蔽部13は、加圧前は白色を呈することで秘密情報印刷部12を発現させず、加圧することで加圧部18に対応する秘密情報印刷部12を発現させるために設けられることから、秘密情報隠蔽部13を形成する範囲は、発現を希望する秘密情報印刷部12上に形成することで足り秘密情報印刷部12の全面に形成してもよく、秘密情報印刷部12の一部に形成してもよい。
【0030】
秘密情報隠蔽部13の厚みは、秘密情報印刷部12に印刷されている秘密情報を秘密情報隠蔽部13を加圧する前に視認させることのない厚みであれば、特に限定されることはなく、秘密情報隠蔽部13が加圧により透視可能となった際に要求される透過度に応じて適宜選択することができる。秘密情報隠蔽部13に要求される透過度は、秘密情報隠蔽部13の濃度や、スクラッチカードの用途ないしは単価により異なることから秘密情報印刷部13の厚みを一概に規定することはできないが、一般的に5μm以上が好ましく、10μm以上がより好ましい。
【0031】
また、秘密情報隠蔽部13を形成する方法についても、発現を希望する秘密情報印刷部12上に秘密情報隠蔽部13を形成することができれば、従来公知のいかなる方法を用いてもよい。例えば、グラビアリバース方式、ディップコート方式、スプレーコート方式、ダイコート方式、エアナイフコート方式、ブレードコート方式等による各種形成方法が挙げられる。
【0032】
また、秘密情報隠蔽部13の一部又は全部を覆うように保護部を形成することとしてもよい(図示しない)。保護部14を形成することで秘密情報隠蔽部13の耐擦過性を向上させ、秘密情報隠蔽部13が何らかの接触により透視可能となり、秘密情報印刷部12が発現してしまうことを効果的に防止することができる。このような保護部として、シリコーンワックス、ポリエチレンワックス、カルナウバワックス等の剥離性成分を含む保護層や、UV硬化膜やEB硬化膜からなる保護層が挙げられる。また、秘密情報隠蔽部13を構成する白色発泡層に剥離性成分を添加することにより秘密情報隠蔽部13自体に保護部としての機能を持たせることとしてもよい。
【0033】
次に、図2〜図5を参照して、本願第2の実施形態のスクラッチカードについて、さらに詳しく説明する。図2は、本願第2の実施形態のスクラッチカードの構成を示すものである。
【0034】
(本願第2の実施形態)
図2に示すように、本願第2の実施形態のスクラッチカード20は、基材11と、基材11上に形成された秘密情報透かし防止部15と、前記秘密情報透かし防止部15上に形成された秘密情報印刷部12と、前記秘密情報印刷部の一部又は全部を覆うように設けられた秘密情報隠蔽部13とから構成されている。
【0035】
本願第2のスクラッチカード20は、基材11と秘密情報印刷部12との間に秘密情報透かし防止部15を設けることにより基材11側から秘密情報印刷部12が透けることを防止することができる点に特徴を有し、スクラッチカード20を構成する基材11、秘密情報印刷部12、秘密情報隠蔽部13及び保護部14は上記と同様であり詳細な説明は省略する。
【0036】
秘密情報透かし防止部15は、基材11側から光を照射する等により、秘密情報が印刷されてなる秘密情報印刷部12が基材11側から透けてしまい、秘密情報の内容が不正に視認されてしまうことを防止するために設けられ、このような点を考慮すると、秘密情報透かし防止部15は、基材11側から光を照射等した場合であっても秘密情報印刷部12が透けてしまうことを防止できる機能を有することが必要である。このような機能を奏することができる秘密情報透かし防止部15として、暗色系着色層16が挙げられる。
【0037】
暗色系着色層16からなる秘密情報透かし防止部15を、基材11と秘密情報印刷部12との間に設けることにより、秘密情報透かし防止部15を構成する暗色系着色層が光を透過させず、秘密情報印刷部12が基材11側から透けることで秘密情報の内容が視認されてしまうことを防止することができる。秘密情報透かし防止部15を構成する暗色系着色層の色彩は、上記効果を奏することができれば特に限定はされず、例えば、インク濃度の濃い色彩(例えば、黒色、銀色等)を適宜選択して用いることができる。
【0038】
また、秘密情報印刷部12の色彩や色彩の濃度によって必要とされる透かし防止効果は異なるため、暗色系着色層16の厚みを一概に限定することはできないが、一般的には1μm以上であることが好ましい。
【0039】
また、図3に示すように、暗色系着色層16に代えて白色発泡層17からなる秘密情報透かし防止部15を基材11上に形成することとしてもよい。さらには、図4に示すように秘密情報透かし防止部15として、暗色系着色層16上に白色発泡層17を形成することとしてもよい。このように、秘密情報印刷部12を、秘密情報透かし防止部15となる白色発泡層と、秘密情報隠蔽部13となる白色発泡層16との間に設けることで、基材側11及び秘密情報隠蔽部13側の双方からの隠蔽性を向上させ、秘密情報印刷部12の隠蔽性の高いスクラッチカードとすることができる。
【0040】
また、白色発泡層17からなる秘密情報透かし防止部15の厚みは、秘密情報印刷部12が基材11側から透けることで秘密情報の内容が視認されてしまうことを防止することができれば特に限定はされず、秘密情報透かし防止部15の色彩濃度や、秘密情報印刷部12の色彩濃度等に応じて適宜選択することができる。一般的には、5μm以上であることが好ましい。
【実施例】
【0041】
本発明のスクラッチカードを実施例を用いてさらに具体的に説明する。
【0042】
基材11としてマットコート紙<70>を用い、基材11上に秘密情報透かし防止部15としてアルミニウム粉を含む隠蔽用銀インキをフレキソ印刷機にて3μmの厚みとなるように形成し、秘密情報透かし防止部15上に秘密情報印刷部12として、酸化チタン粉を含む白色インキで秘密情報である「あたり」、「ハズレ」をフレキソ印刷機にて1μmの厚みとなるように形成し、秘密情報印刷部12を覆うように、秘密情報隠蔽部13を構成する白色発泡層として変性スチレン・アクリルからなる中空粒子エマルションをロールコーターにて12μmの厚みとなるように形成し、実施例のスクラッチカードを作成した。なお、秘密情報隠蔽部12を構成する白色発泡層として日本ゼオン株式会社製のMH5055(固形分30%、平均粒系500Nm、PH8.5)を用いた。
【0043】
実施例のスクラッチカード表面をコインで擦ることにより加圧し、秘密情報である「あたり」、「はずれ」を視認することができるか否かの確認を目視により行った。
【0044】
コインで表面を擦る前は、白色発泡層からなる秘密情報隠蔽部13により、秘密情報である「あたり」、「ハズレ」を目視により視認することはできないが、コインで表面を擦ることにより、その際の加圧で秘密情報隠蔽部13は透視可能となり、目視により鮮明に「あたり」、「ハズレ」が発現したことを視認できた。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】白色発泡層からなる秘密情報隠蔽部を有するスクラッチカード。
【図2】暗色系着色層からなる秘密情報透かし防止部を有するスクラッチカード。
【図3】白色発泡層からなる秘密情報透かし防止部を有するスクラッチカード。
【図4】暗色系着色層上に白色発泡層を形成することにより秘密情報透かし防止部が形成されたスクラッチカード。
【符号の説明】
【0046】
10、20、30、40…スクラッチカード
11…基材
12…秘密情報印刷部
13…秘密情報隠蔽部
15…秘密情報透かし防止部
16…暗色系着色層
17…白色発泡層
18…加圧部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材と、前記基材上に直接又は間接的に形成され秘密情報が印刷された秘密情報印刷部と、前記秘密情報印刷部の一部又は全部を覆うように設けられた秘密情報隠蔽部とからなるスクラッチカードであって、
前記秘密情報隠蔽部は、加圧される前は白色を呈するとともに加圧されることで該加圧箇所が透視可能となる白色発泡層からなることを特徴とするスクラッチカード。
【請求項2】
前記白色発泡層が、変性スチレン又はアクリルを主成分とする中空粒子エマルション及び熱膨張性カプセルの少なくともいずれか一方からなることを特徴とする請求項1に記載のスクラッチカード。
【請求項3】
前記基材と前記秘密情報印刷部との間に、前記基材側から前記秘密情報印刷部が透けることを防止する秘密情報透かし防止部を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のスクラッチカード。
【請求項4】
前記秘密情報透かし防止部が、暗色系着色層からなることを特徴とする請求項3に記載のスクラッチカード。
【請求項5】
前記秘密情報透かし防止部が、前記白色発泡層からなることを特徴とする請求項3に記載のスクラッチカード。
【請求項6】
前記秘密情報隠蔽部の一部又は全部を覆うように保護層が形成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のスクラッチカード。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−233992(P2009−233992A)
【公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−82405(P2008−82405)
【出願日】平成20年3月27日(2008.3.27)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】