説明

スパイラル型膜モジュール

【課題】耐圧強度を高めて耐久性向上を図ることができるスパイラル型膜モジュールを提供すること。
【解決手段】内部に原水が供給される内部流路が形成された複数の分離膜2をコアバー(中心軸)回りに巻回し、各分離膜2の内部に矩形シート状の内部流路材5を配置するとともに、隣り合う分離膜2間に形成される外部流路に矩形シート状の外部流路材3を配置して成るスパイラル型膜モジュールにおいて、前記各分離膜2を、矩形の膜シート1を折り返してその端部1a同士を封じることによって筒状に成形し、前記端部aをコアバー(中心軸)に固定するとともに、該分離膜2の折り返し部の1辺を除く他の3辺を前記外部流路部材3と共に隣り合う分離膜2と接着する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、精密濾過装置、限外濾過装置、逆浸透膜分離装置等の膜分離装置に用いられるスパイラル型膜モジュールに関するものである。
【背景技術】
【0002】
膜分離装置に用いられる膜モジュールとしては、集水管の外周に分離膜を巻回して成るスパイラル型膜モジュールが従来から知られている。このようなスパイラル型膜モジュールにおいては、集水管内の透過水流量を多くするためには該集水管の口径が小さいと差圧が高過ぎるため、集水管を大径化する必要がある。
【0003】
ところが、集水管を大径化すると、スパイラル型膜モジュールの径も大きくなってしまい、又、スパイラル型膜モジュールの径を大きくすることなく集水管のみを大径化すると、膜面積が小さくなって分離性能が低下してしまう。
【0004】
そこで、内部に原水が供給される内部流路が形成された複数の分離膜を中心軸回りに巻回し、各分離膜内部に矩形シート状の内部流路材を配置するとともに、隣接する分離膜間に形成される外部流路に矩形シート状の外部流路材を配置して成るスパイラル型膜モジュールが提案されている(特許文献1,2参照)。このようなスパイラル型膜モジュールのの一例を図5〜図7に示す。
【0005】
図5及び図6は従来のスパイラル型膜モジュールの分離膜の製造工程を示す分解斜視図、図7は同スパイラル型膜モジュールにおける水の流れを示す斜視図である。
【0006】
図5において、11は矩形シート状の上下2枚の膜シートであって、両膜シート11の図6に示すa’,b’,c’部分を接着剤で封じることによって、図6に示すような袋状の分離膜12が得られる。この分離膜12において、一方の開口部は原水入口16を構成し、反対側の小さな開口部は濃縮水出口17を構成している。そして、袋状の分離膜12の内部には矩形シート状の内部流路材15(図5参照)が配置されている。
【0007】
又、隣り合う分離膜12の間に形成される外部流路には矩形シート状の外部流路材13が配置されるが、この外部流路材13は、その一部を除く周縁部分(図6のd’部分)が分離膜12に接着剤で接着されて、隣り合う分離膜12間が封じられ、接着されていない開放部が透過水出口18を構成している。
【0008】
而して、複数(例えば19枚)の分離膜12をコアーバー14の回りに巻回した状態で、前述のように隣り合う分離膜12間に外部流路材13が介在された図7に示すような円柱状のスパイラル型膜モジュール20が得られる。尚、このスパイラル型膜モジュール20の出口側端部には、各分離膜12の濃縮水出口17(図6参照)に連なるディバイダー21が取り付けられている。
【0009】
以上のように構成されたスパイラル型膜モジュール20においては、図7に矢印にて示すように、原水は軸方向一端側から軸方向に供給され、濃縮水は前記ディバイダー21から軸方向に排出され、その周囲から透過水が同じく軸方向に排出される。即ち、各分離膜12においては、図6に矢印にて示すように、原水は分離膜12の原水入口16から該分離膜12内の内部流路へと導入され、その一部は分離膜12を透過して隣接する分離膜12間の外部流路へと流れ、透過水として外部流路材13の透過水出口18から外部に排出される。又、分離膜12を透過しない濃縮水は、分離膜12の濃縮水出口17から前記ディバイダー21を通って外部に排出される。
【0010】
このようなスパイラル型膜モジュール20においては、エアー逆洗に際して透過水出口18から加圧したエアーを導入し、膜表面から剥離した濁質を含んだ排水を原水入口16と濃縮水出口17から排出するが、透過水出口18の幅が広いため、この部分での逆洗用エアーの圧損が小さく、効率の良いエアー逆洗を行うことができる。
【特許文献1】特開平10−076146号公報
【特許文献2】特許第3282535号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
ところが、上記従来のスパイラル型膜モジュール20においては、膜表面に付着する濁質が多くなると、所定の透過水量を確保するためには給水圧力と透過水圧力の差(膜間差圧)を高める必要があり、各分離膜20の水の流れに対向する部分(図6の接着部分c’)に大きな負荷が掛かり、この部分に剥離や破損が発生し易い。例えば、分離膜12の接着部分c’の一部(図示のe’部分)に剥離や破損が発生すると、その部分(e’部分)から原水がリークし透過水に混ざり、透過水質が劣化するという問題が発生する。そして、このように事態に陥ると、膜エレメントの修復は困難で、全体を交換する以外に水質を回復させる手段は無く、コストアップは免れない。
【0012】
そこで、従来から分離膜の接着部(原水封止部)の接着強度を高めて許容膜間差圧を高める工夫がなされているが、接着部(原水封止部)は分離膜のスキン層同士を接着したものであるため、スキン層の孔径が数μmのMF膜である場合にはアンカー効果(接着剤がスキン層の孔を通って裏側に達し接着強度が高くなる効果)に限界があり、接着部(原水封止部)の高めるには限界があった。
【0013】
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、耐圧強度を高めて耐久性向上を図ることができるスパイラル型膜モジュールを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、内部に原水が供給される内部流路が形成された複数の分離膜を中心軸回りに巻回し、各分離膜の内部に矩形シート状の内部流路材を配置するとともに、隣り合う分離膜間に形成される外部流路に矩形シート状の外部流路材を配置して成るスパイラル型膜モジュールにおいて、前記各分離膜を、矩形の膜シートを折り返してその端部同士を封じることによって筒状に成形し、前記端部を中心軸に固定するとともに、該分離膜の折り返し部の1辺を除く他の3辺で隣り合う分離膜間を封じたことを特徴とする。
【0015】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記各分離膜の内側にスキン層、外側に支持層を形成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
請求項1記載の発明によれば、各分離膜において接着剤等で封じられる辺部はは中心軸への固定部の1辺のみとなり、所定の透過水量を確保するために膜間差圧を高めても、分離膜において負荷によって破損する可能性のある部分は上述した辺部の1箇所のみとなり、万一、この部位に剥離や破損が生じても、この部位では、隣り合う分離膜間は封じられているため、原水が分離膜の外部にリークして外部流路を流れる透過水と混ざることがなく、透過水質の劣化が防がれる。このため、従来のように水質回復のためにスパイラル型膜モジュール自体を交換する必要がなく、当該スパイラル型膜モジュールの耐久性が高められ、そのコストダウンが図られる。
【0017】
尚、このスパイラル型膜モジュールにおいては、矩形の膜シートを折り返してその端部同士を封じることによって筒状に成形された分離膜の一端開口部(原水入口)から原水が導入されると、濃縮水は、分離膜の他端開口部(濃縮水出口)から軸方向(原水導入方向)に排出され、分離膜を透過した透過水は、隣り合う分離膜間の外部流路において流れ方向を直角に曲げて外部流路材の開口部(透過水出口)から軸直角方向(側方)へと排出される。
【0018】
請求項2記載の発明によれば、各分離膜の内側にスキン層、外側に支持層を形成したため、スキン層同士の接着のような接着強度の限界の問題が発生せず、外部流路材と分離膜とを強固に接着して原水のリークを確実に防ぐことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0020】
図1及び図2は本発明に係るスパイラル型膜モジュールの分離膜の製造工程を示す分解斜視図、図3は同分離膜の巻回方法を示す破断斜視図、図4は本発明に係るスパイラル型膜モジュールにおける水の流れを示す斜視図である。
【0021】
図1において、1は薄い矩形シート状の膜シートであって、この膜シート1は、図示のように長さ方向中間部が折り返され、その折り返された部分の端部(1辺)1a同士が接着剤で接着されることによって(図2において、黒塗部aは接着部を示す)、図2に示すような円筒状の分離膜2が得られる。尚、図2に示す分離膜2は、その内側にスキン層、外側に支持層が形成されている。
【0022】
本実施の形態においては、後述のように、矩形シート状の外部流路材3が外面に接着された複数(例えば19枚)の分離膜2を中心軸としてコアバー4の回りに巻回して図4に示すようなスパイラル型膜モジュール10が得られるが、図2に示す両端が開口した円筒状の各分離膜2においては、その内部には図1に示す矩形シート状の内部流路材5が配置され、この内部流路材5によって分離膜2の内部には所定厚さの内部流路が形成されている。又、各分離膜2においては、その一端開口部が原水入口6を構成し、他端開口部が濃縮水出口7を構成している。
【0023】
ところで、隣り合う分離膜2の間には外部流路が形成され、この外部流路には矩形シート状の前記外部流路材3が配置されるが、この外部流路材3は、その周縁の図6の黒塗部分(接着部b)が接着剤にて隣り合う分離膜2と接着されることで分離膜2の折り返し部の1辺を除く他の3辺で隣り合う分離膜2間が接着封じられる。従って、隣り合う分離膜2同士の間は、接着封じられていない1辺のみが開口することとなり、この開口部が透過水出口8を構成している。
【0024】
而して、複数(19枚)の分離膜2をコアバー4の回りに巻回した状態で、前述のように隣り合う分離膜2の間に外部流路材3が挟まれた図4に示すようなスパイラル型膜モジュール10が得られるが、分離膜2のコアバー4への巻回方法を図3に基づいて説明する。
【0025】
分離膜2のコアバー4への巻回に際しては、外部流路材3を分離膜2の接着部aと同じ辺で分離膜2の外面に接着された複数(19枚)の分離膜2を、その接着部aをコアバー4に接着剤にて接着することによって固定する。そして、図3に示すように、複数の分離膜2の1辺(接着部a)が接着されたコアバー4を支持台9によって垂直に起立せしめ、複数の分離膜2をコアバー4の回りに同方向(図1の矢印A方向)に巻回すとともに、得られる巻回体の両端を形成することとなる分離膜2の2つの辺を、隣り合う分離膜2間を挟み込んだ外部流路材3を介して接着剤で接着封じることで、図4に示す円柱状のスパイラル型膜モジュール10が得られる。
【0026】
次に、以上のように構成されたスパイラル型離モジュール10の作用について説明する。
【0027】
図4に示すスパイラル型膜モジュール10においては、矢印にて示すように、原水は軸方向一端側から軸方向に供給され、濃縮水は他端側から軸方向に排出される。又、分離膜2を透過した透過水は、流れが軸直角方向に曲げられて側部から排出される。即ち、各分離膜2においては、図2に矢印にて示すように、その一端開口部である原水入口6から原水が内部流路へと導入されると、濃縮水は、分離膜2の他端開口部である濃縮水出口7から軸方向(原水導入方向)に排出され、分離膜2を透過した透過水は、隣り合う分離膜2間の外部流路において流れ方向を直角に曲げて外部流路材3の透過水出口8から軸直角方向(側方)へと排出される。
【0028】
而して、本実施の形態に係るスパイラル型膜モジュール10においては、各分離膜2の接着部(接着剤によって封じられている部分)aはコアバー4への固定部の一辺のみとなり、所定の透過水量を確保するために膜間差圧を高めても、各分離膜2において負荷が掛かって破損する可能性のある部分は接着部aの1箇所のみとなり、万一、この接着部aに剥離や破損が生じても、この接着部aの辺部では分離膜2間に形成される外部流路は接着封じられているため、原水が分離膜2の外部にリークして外部流路を流れる透過水と混ざることがなく、透過水質の劣化が防がれる。このため、従来のように水質回復のためにスパイラル型膜モジュール10自体を交換する必要がなく、当該スパイラル型膜モジュール10の耐久性が高められ、そのコストダウンが図られる。
【0029】
又、本実施の形態では、各分離膜2の内側にスキン層、外側に支持層を形成したため、スキン層同士の接着のような接着強度の限界の問題が発生せず、外部流路材3と分離膜2とを強固に接着して原水のリークを確実に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明に係るスパイラル型膜モジュールの分離膜の製造工程を示す分解斜視図である。
【図2】本発明に係るスパイラル型膜モジュールの分離膜の製造工程を示す分解斜視図である。
【図3】本発明に係るスパイラル型膜モジュールの分離膜の巻回方法を示す破断斜視図である。
【図4】本発明に係るスパイラル型膜モジュールにおける水の流れを示す斜視図である。
【図5】従来のスパイラル型膜モジュールの分離膜の製造工程を示す分解斜視図である。
【図6】従来のスパイラル型膜モジュールの分離膜の製造工程を示す分解斜視図である。
【図7】従来のスパイラル型膜モジュールにおける水の流れを示す斜視図である。
【符号の説明】
【0031】
1 膜シート
2 分離膜
3 外部流路材
4 コアバー(中心軸)
5 内部流路材
6 原水入口
7 濃縮水出口
8 透過水出口
9 支持台
10 スパイラル型分離モジュール
a,b 接着部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内部に原水が供給される内部流路が形成された複数の分離膜を中心軸回りに巻回し、各分離膜の内部に矩形シート状の内部流路材を配置するとともに、隣り合う分離膜間に形成される外部流路に矩形シート状の外部流路材を配置して成るスパイラル型膜モジュールにおいて、
前記各分離膜を、矩形の膜シートを折り返してその端部同士を封じることによって筒状に成形し、前記端部を中心軸に固定するとともに、該分離膜の折り返し部の1辺を除く他の3辺で隣り合う分離膜間を封じたことを特徴とするスパイラル型膜モジュール。
【請求項2】
前記各分離膜の内側にスキン層、外側に支持層を形成したことを特徴とする請求項1記載のスパイラル型膜モジュール。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−245115(P2007−245115A)
【公開日】平成19年9月27日(2007.9.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−76145(P2006−76145)
【出願日】平成18年3月20日(2006.3.20)
【出願人】(000001063)栗田工業株式会社 (1,536)
【Fターム(参考)】