説明

タイヤ用ゴム組成物

【課題】 ゴム及び金属との接着性に優れたゴム組成物の提供。
【解決手段】 天然ゴムを必須成分として含むジエン系ゴム100重量部及びニッケルコーティンググラファイト0.1〜10重量部を含んでなるゴム及び金属との接着性に優れたゴム組成物並びにそれを用いたゴム/金属複合体及び空気入りタイヤ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はタイヤ用ゴム組成物に関し、更に詳しくはゴム及び金属との接着性にすぐれたゴム組成物並びにそれを用いたゴム/金属複合体及び空気入りタイヤに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、タイヤのベルトコート用コンパウンドに有機酸金属塩を用いる開発が行われてきている。本発明者らも以前に低硫黄配合でも接着が可能であり、老化時の物性が良好な、2−エチルヘキシル酸ニッケル塩をゴム組成物に配合することを、岩手大学と共同で提案した(特許文献1参照)。この発明ではニッケル(Ni)はコバルト(Co)に比べて不活性であり、接着後の老化においてはNiはCoよりもゴムの劣化が少ないという効果が得られている。
【0003】
【特許文献1】特開2001−206985号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的はゴム及び金属との接着性に優れたゴム組成物並びにそれを用いたゴム/金属複合体及び空気入りタイヤを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に従えば、天然ゴムを必須成分として含むジエン系ゴム100重量部及びニッケルコーティンググラファイト0.1〜10重量部を含んでなるゴムと金属との接着性に優れたゴム組成物が提供される。
【発明の効果】
【0006】
本発明者らは、有機酸の金属塩ではなく、表面をニッケルでコーティングしたグラファイト原料を接着系コンパウンドに用いたところ、従来の有機酸のニッケル塩などの金属塩を用いた場合と、初期接着性が同等で、老化接着や湿熱劣化では良好な結果が得られた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明に従えば、天然ゴムを必須成分として含むジエン系ゴム100重量部に対し表面をニッケルでコーティングしたニッケルコーティンググラファイトを0.1〜10重量部、好ましくは0.2〜3重量部配合する。この配合量が少な過ぎるとゴムと金属との接着力が十分に得られないので好ましくなく、逆に多過ぎると接着界面の増加に伴い接着力が低下し、さらにゴムの劣化を促進するので好ましくない。
【0008】
本発明において使用するニッケルコーティンググラファイトは、例えば米国特許第5876793号に記載のようにして得ることができる。即ち、CVD反応器内にて、グラファイトを循環させてニッケルでコーティングしながら作製する。このようにグラファイトの表面にニッケル粒子がCVDにより析出するため、ある程度ニッケルとグラファイトは強固に接着している。なお、かかるニッケルコーティンググラファイトは、例えばPOWDERMET.INC社の“Nickel coated Graphite powder”などの市販品を用いることもできる。
【0009】
本発明において使用する天然ゴムを必須成分として含むジエン系ゴムとしては、各種天然ゴム(NR)に加えて、例えば各種ポリイソプレンゴム(IR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)などをあげることができ、これらは単独又は任意の混合物として使用することができる。本発明のゴム成分中の天然ゴムの割合はゴム全量の50重量%以上であるのが好ましく、更に好ましくは60〜100重量%である。天然ゴムの割合が少な過ぎるとゴムの強度が低下して、所望するゴム−金属複合体としての特性が発揮されないおそれがあるので好ましくない。
【0010】
本発明に従った接着性に優れたゴム組成物を用いてゴム/金属複合体(例えばゴムと黄銅めっきスチールコードとの複合材料を有するタイヤなど)を製造する方法には特に限定はない。
【0011】
本発明に係るゴム/金属複合体の金属としては黄銅や鉄、亜鉛などの金属材料を用いることができる。特に金属がスチールコードの場合には空気入りタイヤの耐久性向上、寿命向上などに有用である。
【0012】
本発明に係るゴム組成物には、前記した必須成分に加えて、通常のカーボンブラックやシリカなどのその他の補強剤(フィラー)、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用、その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練、加硫して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
【実施例】
【0013】
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
【0014】
実施例1〜3及び比較例1〜2
サンプルの調製
表Iに示す配合において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を2リットルの密閉型ミキサーで4分間混練し、160℃に達したときに放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに加硫促進剤と硫黄をオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。
【0015】
次に得られたゴム組成物を15×15×0.2cmの金型中で150℃で30分間加硫して加硫ゴムシートを作製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性を測定した。結果は表Iに示す。
【0016】
ゴム物性評価試験法
引張試験:熱老化(80℃×96時間)前後の100%モジュラス(M100)、破断強度(Tb)及び破断伸び(Eb)をJIS−K−6301に準拠してJIS3号ダンベルで打ちぬいたサンプルにて測定した。
【0017】
ASTM試験:ブランク、熱老化(80℃×96時間)、湿熱劣化(70℃×96%×4週間)及び温水劣化(70℃×4週間)の引抜力及びゴム被覆率(%)をASTM D2229−73の試験法に従って測定した。
【0018】
【表1】

【0019】
表I脚注
RSS#3:天然ゴム
SHOBLACK N326M:昭和キャボット(株)製カーボンブラック(N2SA:82m2/g,DBP吸油量:72ml/100g)
SANTOFLEX 6PPD:FLEXSYS製老化防止剤
酸化亜鉛3種:正同化学工業(株)製酸化亜鉛
ステアリン酸:日本油脂(株)製ステアリン酸
ノクセラー DZ−G:川口化学工業(株)製加硫促進剤
硫黄:三新化学工業(株)製
ナフテン酸コバルト:大日本インキ化学工業(株)製
ナフテン酸ニッケル:大日本インキ化学工業(株)製
ニッケルコーティンググラファイト:POWDERMET INC.製(Ni含有量40%)
【産業上の利用可能性】
【0020】
本発明に従えば、前述の如く、天然ゴムを含むジエン系ゴムに、表面にニッケルをコーティングしたニッケルコーティンググラファイトを天然ゴムを含むジエン系ゴムに配合することによりゴム及び金属との接着性に優れたゴム組成物が得られるので、例えば空気入りタイヤのベルト部分の部材としてのスチールコートコンパウンドなどとして使用するのに有用である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
天然ゴムを必須成分として含むジエン系ゴム100重量部及びニッケルコーティンググラファイト0.1〜10重量部を含んでなるゴム及び金属との接着性に優れたゴム組成物。
【請求項2】
ジエン系ゴム100重量部に対し加硫剤2〜10重量部を更に含む請求項1に記載のゴム組成物。
【請求項3】
請求項1又は2に記載のゴム組成物を加硫接着に用いたゴム/金属複合体。
【請求項4】
金属がスチールコードである請求項3に記載のゴム/金属複合体。
【請求項5】
請求項4に記載のゴム/金属複合体を用いた空気入りタイヤ。

【公開番号】特開2006−22186(P2006−22186A)
【公開日】平成18年1月26日(2006.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−200792(P2004−200792)
【出願日】平成16年7月7日(2004.7.7)
【出願人】(000006714)横浜ゴム株式会社 (4,905)
【Fターム(参考)】