説明

ナノエマルジョン治療用組成物及びその使用方法

本発明は、治療用ナノエマルジョン組成物及びその利用方法に関する。特に本明細書では、感染症(例えば、呼吸器感染症(例えば、嚢胞性線維症に関連するもの))の治療及び/又は予防、熱傷管理、並びに免疫原性組成物を投与した対象において有効な免疫応答(例えば、バークホルデリア属の細菌種に対する)を発生させる免疫原性組成物(例えばバークホルデリア抗原を含む)における使用が見出されるナノエマルジョン組成物が記載される。本発明の組成物及び方法は、中でも、臨床(例えば、治療用及び予防用医薬品)、工業及び研究適用における使用が見出される。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
嚢胞性線維症(CF)を有する対象の呼吸器感染症を治療又は予防する方法であって、
(a)ナノエマルジョンを前記対象に投与するステップを含み、
(b)前記対象が、一種又は複数種のグラム陽性又はグラム陰性菌種による感染症に罹患しやすいか、又はそれを有し、
(c)前記ナノエマルジョンが、
(i)水、
(ii)少なくとも一種の有機溶媒、
(iii)少なくとも一種の界面活性剤、及び
(iv)少なくとも一種の油
を含み、
(d)前記ナノエマルジョンが約1000nm未満の平均直径を有する液滴を含む、
前記方法。
【請求項2】
熱傷を有する対象の感染症を治療又は予防する方法であって、
(a)ナノエマルジョンを前記対象に投与するステップを含み、
(b)前記対象が、一種又は複数種のグラム陽性又はグラム陰性菌種による感染症に罹患しやすいか、又はそれを有し、
(c)前記ナノエマルジョンが、
(i)水、
(ii)少なくとも一種の有機溶媒、
(iii)少なくとも一種の界面活性剤、及び
(iv)少なくとも一種の油
を含み、
(d)前記ナノエマルジョンが約1000nm未満の平均直径を有する液滴を含む、
前記方法。
【請求項3】
対象のインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)感染症を治療又は予防する方法であって、
(a)ナノエマルジョンを、インフルエンザ菌感染症を有する、又はその危険性がある対象に投与するステップを含み、
(b)前記ナノエマルジョンが、
(i)水、
(ii)少なくとも一種の有機溶媒、
(iii)少なくとも一種の界面活性剤、及び
(iv)少なくとも一種の油
を含み、
(d)前記ナノエマルジョンが約1000nm未満の平均直径を有する液滴を含む、
前記方法。
【請求項4】
前記呼吸器感染症が、対象の肺に存在する細菌のバイオフィルムと関連している、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記ナノエマルジョンの投与の前、最中又は後のいずれかに、一種又は複数種の抗生物質を投与するステップをさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
ナノエマルジョン及び少なくとも一種の抗生物質の投与が、部分阻害濃度(FIC)指数、部分殺菌濃度(FBC)指数又はその組合せによって定義されるように相乗的である、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記抗生物質が、任意の抗生物質、例えばポリミキシン抗生物質(例えば、コリスチン)又は任意のアミノグリコシド(例えば、トブラマイシン)である、請求項5又は6に記載の方法。
【請求項8】
前記ナノエマルジョンが、抗生物質といかなる拮抗作用も示さない、請求項5、6又は7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記細菌種が、スタフィロコッカス(Staphylococcus)属の種、ヘモフィルス(Haemophilus)属の種、シュードモナス(Pseudomonas)属の種、バークホルデリア(Burkholderia)属の種、アシネトバクター(Acinetobacter)属の種、ステノトロホモナス(Stenotrophomonas)属の種、エシェリキア(Escherichia)属の種、クレブシエラ(Klebsiella)属の種及びプロテウス(Proteus)属の種からなる群から選択される、請求項1、2又は4から8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記対象が、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、B.セノセパシア(B. cenocepacia)、A.バウマンニ(A. baumannii)、ステノトロホモナス・マルトフィリア(Stenotrophomonas maltophilia)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、インフルエンザ菌(H. influenzae)、大腸菌(E. coli)、K.ニューモニエ(K. pneumoniae)及びプロテウス・ミラビリス(Proteus mirabilis)からなる群から選択される一種又は複数種の細菌種による感染症に罹患しやすいか、又はそれを有する、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記ナノエマルジョンが、最小の毒性若しくは副作用を示すか、又は毒性若しくは副作用を全く示さない、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記ナノエマルジョンの最小阻害濃度(MIC)、最小殺菌濃度(MBC)又はその組合せが、前記ナノエマルジョンの静菌活性又は殺菌活性を示す、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
一種又は複数種の細菌種が、一種又は複数種の抗生物質に対して耐性を示すことができる、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
【請求項14】
前記細菌種が、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)である、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
【請求項15】
前記ナノエマルジョンが耐性を示さない、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
【請求項16】
前記ナノエマルジョンが、
(a)水、
(b)エタノール又はグリセロール、
(c)塩化セチルピリジニウム(CPC)又は塩化ベンザルコニウム又はアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(BTC824)、
(d)大豆油、及び
(e)Poloxamer 407、Tween 80又はTween 20
を含む、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
【請求項17】
前記ナノエマルジョンがEDTAをさらに含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
【請求項18】
前記ナノエマルジョンが、吸入により、局所的に、粘膜表面に局所的に、噴霧により、又はその任意の組合せによって送達される、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
【請求項19】
(a)前記ナノエマルジョン液滴が、約950nm未満、約900nm未満、約850nm未満、約800nm未満、約750nm未満、約700nm未満、約650nm未満、約600nm未満、約550nm未満、約500nm未満、約450nm未満、約400nm未満、約350nm未満、約300nm未満、約250nm未満、約200nm未満、約150nm未満、約100nm未満、約50nm超、約70nm超、約125nm超及びその任意の組合せからなる群から選択される平均直径を有し、
(b)前記ナノエマルジョン液滴が、約125nm超及び約300nm未満の平均直径を有し、
(c)前記ナノエマルジョン液滴が、約300nm〜約600nmの平均直径を有し、又は
(d)前記ナノエマルジョン液滴が、約150nm〜約400nmの平均直径を有する、
請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
【請求項20】
前記ナノエマルジョンが、
(a)水相、
(b)約1%油〜約80%油又は約5%油〜約80%油、
(c)約0.1%有機溶媒〜約50%有機溶媒又は約0.1%有機溶媒〜約10%有機溶媒、
(d)約0.001%界面活性剤〜約10%界面活性剤の量で存在する、少なくとも一種の界面活性剤、
(e)約0.1%〜約10%の量で存在する、少なくとも一種の非イオン性界面活性剤、
(f)約0.01%〜約3%の量で存在する、少なくとも一種のカチオン性薬剤、
(g)約0.0005%〜約1%のキレート剤、又は
(h)その任意の組合せ
を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
【請求項21】
(a)前記ナノエマルジョンが、狭い範囲のMIC(最小阻害濃度)及びMBC(最小殺菌濃度)値を有する、
(b)前記ナノエマルジョンのMIC及びMBCが、4倍未満又は4倍異なる(これは、前記ナノエマルジョンが殺菌性であることを意味する)、
(c)前記ナノエマルジョンのMIC及びMBCが、4倍を超えて異なる(これは、前記ナノエマルジョンが静菌性であることを意味する)、
(d)その任意の組合せ
である、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
【請求項22】
前記ナノエマルジョンが、
(a)約40℃及び相対湿度約75%で、最大約1カ月、最大約3カ月、最大約6カ月、最大約12カ月、最大約18カ月、最大約2年、最大約2.5年及び最大約3年からなる群から選択される期間、
(b)約25℃及び相対湿度約60%で、最大約1カ月、最大約3カ月、最大約6カ月、最大約12カ月、最大約18カ月、最大約2年、最大約2.5年、最大約3年、最大約3.5年、最大約4年、最大約4.5年及び最大約5年からなる群から選択される期間、
(c)約4℃で、最大約1カ月、最大約3カ月、最大約6カ月、最大約12カ月、最大約18カ月、最大約2年、最大約2.5年、最大約3年、最大約3.5年、最大約4年、最大約4.5年、最大約5年、最大約5.5年、最大約6年、最大約6.5年及び最大約7年からなる群から選択される期間、又は
(d)その任意の組合せ
において安定である、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項23】
前記有機溶媒が、
(a)C1〜C12アルコール、ジオール、トリオール、リン酸ジアルキル、リン酸トリアルキル及びその組合せからなる群から選択され、
(b)非極性溶媒、極性溶媒、プロトン性溶媒、非プロトン性溶媒、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、
(c)リン酸トリ-n-ブチル、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール、グリセロール、中鎖トリグリセリド、ジエチルエーテル、酢酸エチル、アセトン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸、n-ブタノール、ブチレングリコール、芳香性アルコール、イソプロパノール、n-プロパノール、ギ酸、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトール、工業用メチル化アルコール、トリアセチン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、クロロホルム、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ギ酸、その半合成誘導体及びその任意の組合せからなる群から選択され、及び
(d)その任意の組合せ
である、請求項1から22のいずれか一項に記載の方法。
【請求項24】
前記油が、
(a)任意の化粧上又は薬学的に許容される油であり、
(b)不揮発性であり、
(c)動物油、植物油、天然油、合成油、炭化水素油、シリコーン油及びその半合成誘導体からなる群から選択され、
(d)鉱油、スクアレン油、香油、ケイ素油、精油、水不溶性ビタミン、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸セチル、ベヘン酸トリデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジオクチル、アントニル酸メンチル、オクタン酸セチル、サリチル酸オクチル、ミリスチン酸イソプロピル、ネオペンチルグリコールジカルペートセトール、Ceraphyls(登録商標)、オレイン酸デシル、アジピン酸ジイソプロピル、乳酸C12〜15アルキル、乳酸セチル、乳酸ラウリル、ネオペンタン酸イソステアリル、乳酸ミリスチル、ステアリン酸イソセチルステアロイル、ステアリン酸オクチルドデシルステアロイル、炭化水素油、イソパラフィン、液体パラフィン、イソドデカン、ワセリン、アルガン油、キャノーラ油、チリ油、ヤシ油、トウモロコシ油、綿実油、アマニ油、ブドウ種子油、カラシ油、オリーブ油、パーム油、パーム核油、ピーナッツ油、マツ種子油、ケシ種子油、カボチャ種子油、米ぬか油、ベニバナ油、茶油、トリュフ油、植物油、アプリコット(核)油、ホホバ油(シモンジア・キネンシス種子油)、ブドウ種子油、マカダミア油、小麦胚芽油、アーモンド油、ナタネ油、ウリ油、大豆油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、大麻油、ボワドローズ油、ククイの実の油、アボカド油、クルミ油、魚油、ベリー油、オールスパイス油、ジュニパー油、種子油、アーモンド種子油、アニス種子油、セロリ種子油、クミン種子油、ナツメグ種子油、葉油、バジル葉油、ローリエ葉油、桂皮油、コモンセージ葉油、ユーカリ葉油、レモングラス葉油、メラレウカ葉油、オレガノ葉油、パチョリ葉油、ペパーミント葉油、松葉油、ローズマリー葉油、スペアミント葉油、ティーツリー葉油、タイム葉油、ウィンターグリーン葉油、花精油、カモミール油、クラリーセージ油、クローブ油、ゼラニウム花精油、ヒソップ花精油、ジャスミン花精油、ラベンダー花精油、マヌカ花精油、マジョラム花精油、オレンジ花精油、バラ花精油、イラン-イラン花精油、樹皮油、カッシア樹皮油、シナモン樹皮油、サッサフラス樹皮油、木油、ショウノウ木油、杉木油、シタン油、ビャクダン油)、根茎(ショウガ)木油、樹脂油、乳香油、ミルラ油、皮油、ベルガモット皮油、グレープフルーツ皮油、レモン皮油、ライム皮油、オレンジ皮油、タンジェリン皮油、根油、バレリアン油、オレイン酸、リノール酸、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、又は
(d)その任意の組合せ
である、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
【請求項25】
前記ナノエマルジョンが揮発性油を含み、
(a)前記揮発性油が有機溶媒であり、
(b)前記揮発性油が、有機溶媒に加えて存在し、
(c)前記揮発性油が、テルペン、モノテルペン、セスキテルペン、駆風剤、アズレン、その半合成誘導体又はその組合せであり、
(d)前記揮発性油が、テルペン、モノテルペン、セスキテルペン、駆風剤、アズレン、メントール、ショウノウ、ツジョン、チモール、ネロール、リナロール、リモネン、ゲラニオール、ペリリルアルコール、ネロリドール、ファルネソール、イランゲン、ビサボロール、ファルネセン、アスカリドール、アカザ油、シトロネラル、シトラール、シトロネロール、カマズレン、ノコギリソウ、グアイアズレン、カモミール、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、又は
(e)前記ナノエマルジョンがシリコーン成分を含み、前記シリコーン成分に存在する前記揮発性油が、油相中の油とは異なっており、
(f)前記ナノエマルジョンがシリコーン成分を含み、前記シリコーン成分が少なくとも一種の揮発性シリコーン油を含み、前記揮発性シリコーン油は、シリコーン成分の唯一の油であってよく、又は他のシリコーン及び非シリコーン油と組み合わせることができ、前記他の油は、揮発性であっても不揮発性であってもよく、
(g)前記ナノエマルジョンがシリコーン成分を含み、前記シリコーン成分が、メチルフェニルポリシロキサン、シメチコン、ジメチコン、フェニルトリメチコン(又はその有機変性型)、ポリマーシリコーンのアルキル化誘導体、セチルジメチコン、ラウリルトリメチコン、ポリマーシリコーンのヒドロキシル化誘導体、例えばジメチコノール、揮発性シリコーン油、環式及び直鎖シリコーン、シクロメチコン、シクロメチコンの誘導体、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、揮発性直鎖ジメチルポリシロキサン、イソヘキサデカン、イソエイコサン、イソテトラコサン、ポリイソブテン、イソオクタン、イソドデカン、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、又は
(h)その組合せ
である、請求項1から24のいずれか一項に記載の方法。
【請求項26】
(a)キレート剤、
(b)少なくとも一種の保存剤、
(c)少なくとも一種のpH調節剤、
(d)少なくとも一種のバッファー、
(e)少なくとも一種の抗生物質製剤、又は
(f)その任意の組合せ
をさらに含む、請求項1から25のいずれか一項に記載の方法。
【請求項27】
(a)前記キレート剤が、(i)約0.0005%〜約1%の量で存在し、(ii)前記キレート剤が、エチレンジアミン、エチレンジアミン四酢酸及びジメルカプロールからなる群から選択され、(iii)前記キレート剤が、エチレンジアミン四酢酸であり、又は(iv)その任意の組合せであり、
(b)前記保存剤が、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、ベンジルアルコール、クロルヘキシジン、イミダゾリジニル尿素、フェノール、ソルビン酸カリウム、安息香酸、ブロノポール、クロロクレソール、パラベンエステル、フェノキシエタノール、ソルビン酸、α-トコフェロール、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、アスコルビン酸ナトリウム、ビス(p-クロロフェニルジグアニド)ヘキサン、3-(-4-クロロフェノキシ)-プロパン-1,2-ジオール、メチル及びメチルクロロイソチアゾリノン、メタ重亜硫酸ナトリウム、クエン酸、エデト酸、クロルフェネシン(3-(-4-クロロフェノキシ)-プロパン-1,2-ジオール)、Kathon CG(メチル及びメチルクロロイソチアゾリノン)、パラベン(メチル、エチル、プロピル、ブチルヒドロベンゾエート)、フェノキシエタノール(2-フェノキシエタノール)、Phenonip(フェノキシエタノール、メチル、エチル、ブチル、プロピルパラベン)、Phenoroc(フェノキシエタノール0.73%、メチルパラベン0.2%、プロピルパラベン0.07%)、Liquipar油(イソプロピル、イソブチル、ブチルパラベン)、Liquipar PE(70%フェノキシエタノール、30%liquipar油)、Nipaguard MPA(ベンジルアルコール(70%)、メチル&プロピルパラベン)、Nipaguard MPS(プロピレングリコール、メチル&プロピルパラベン)、Nipasept(メチル、エチル及びプロピルパラベン)、Nipastat(メチル、ブチル、エチル及びプロピルパラベン)、Elestab 388(プロピレングリコール中フェノキシエタノールとクロルフェネシン及びメチルパラベン)、Killitol(7.5%クロルフェネシン及び7.5%メチルパラベン)、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、
(c)前記pH調節剤が、ジエチアノールアミン、乳酸、モノエタノールアミン、トリエチルアノールアミン、水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、
(d)前記バッファーが、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、L-(+)-酒石酸、ACES、ADA、酢酸、酢酸アンモニウム溶液、重炭酸アンモニウム、二塩基性クエン酸アンモニウム、ギ酸アンモニウム、シュウ酸アンモニウム一水和物、二塩基性リン酸アンモニウム、一塩基性リン酸アンモニウム、二塩基性リン酸アンモニウムナトリウム四水和物、硫酸アンモニウム溶液、二塩基性酒石酸アンモニウム、BES緩衝食塩水、BES、BICINE、ビス-TRIS、重炭酸塩バッファー溶液、ホウ酸、CAPS、CHES、酢酸カルシウム水和物、炭酸カルシウム、三塩基性クエン酸カルシウム四水和物、クエン酸濃縮溶液、クエン酸、水和、ジエタノールアミン、EPPS、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩二水和物、ギ酸溶液、Gly-Gly-Gly、Gly-Gly、グリシン、HEPES、イミダゾール、リポタンパク質リフォールディングバッファー、酢酸リチウム二水和物、三塩基性クエン酸リチウム四水和物、MES水和物、MES一水和物、MES溶液、MOPS、酢酸マグネシウム溶液、酢酸マグネシウム四水和物、三塩基性クエン酸マグネシウム九水和物、ギ酸マグネシウム溶液、二塩基性リン酸マグネシウム三水和物、シュウ酸二水和物、PIPES、リン酸緩衝食塩水、ピペラジン、一塩基性D-酒石酸カリウム、酢酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、塩化カリウム、一塩基性クエン酸カリウム、三塩基性クエン酸カリウム溶液、ギ酸カリウム、シュウ酸カリウム一水和物、二塩基性リン酸カリウム、分子生物学用二塩基性リン酸カリウム、無水、一塩基性リン酸カリウム、一塩基性リン酸カリウム、三塩基性リン酸カリウム一水和物、一塩基性フタル酸カリウム、酒石酸カリウムナトリウム、酒石酸カリウムナトリウム四水和物、テトラホウ酸カリウム四水和物、四シュウ酸カリウム二水和物、プロピオン酸、STEバッファー、STETバッファー、5,5-ジエチルバルビツール酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸ナトリウム三水和物、重炭酸ナトリウム、酒石酸水素ナトリウム一水和物、炭酸ナトリウム十水和物、炭酸ナトリウム、一塩基性クエン酸ナトリウム、三塩基性クエン酸ナトリウム二水和物、ギ酸ナトリウム溶液、シュウ酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウム二水和物、二塩基性リン酸ナトリウム十二水和物、二塩基性リン酸ナトリウム溶液、一塩基性リン酸ナトリウム二水和物、一塩基性リン酸ナトリウム一水和物、一塩基性リン酸ナトリウム溶液、二塩基性ピロリン酸ナトリウム、四塩基性ピロリン酸ナトリウム十水和物、二塩基性酒石酸ナトリウム二水和物、二塩基性酒石酸ナトリウム溶液、テトラホウ酸ナトリウム十水和物、TAPS、TES、TMバッファー溶液、TNTバッファー溶液、TRISグリシンバッファー、TRIS酢酸塩-EDTAバッファー溶液、TRIS緩衝食塩水、TRISグリシンSDSバッファー溶液、TRISリン酸塩-EDTAバッファー溶液、トリシン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、酢酸トリエチルアンモニウムバッファー、リン酸トリエチルアンモニウム溶液、酢酸トリメチルアンモニウム溶液、リン酸トリメチルアンモニウム溶液、トリス-EDTAバッファー溶液、Trizma(登録商標)酢酸塩、Trizma(登録商標)塩基、Trizma(登録商標)炭酸塩、Trizma(登録商標)塩酸塩、Trizma(登録商標)マレイン酸塩又はその任意の組合せからなる群から選択され、
(e)前記抗生物質製剤が、アミノグリコシド、アンサマイシン、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、グリコペプチド、マイクロライド、モノバクタム、ペニシリン、ポリペプチド、ポリミキシン、キノロン、スルホンアミド、テトラサイクリン及び新しい種類の抗生物質製剤からなる群から選択され、又は
(f)その任意の組合せ
である、請求項26に記載の方法。
【請求項28】
(a)前記界面活性剤が、9〜10単位のエチレングリコールを含むエトキシル化ノニルフェノール、8単位のエチレングリコールを含むエトキシル化ウンデカノール、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレアート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレアート、エトキシル化水素化リシン油、ラウリル硫酸ナトリウム、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのジブロックコポリマー、エチレンオキシド-プロピレンオキシドのブロックコポリマー、並びにエチレンオキシド及びプロピレンオキシド系四官能性ブロックコポリマー、グリセリルモノエステル、カプリン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、グリセリルココエート、エルカ酸グリセリル、ヒドロキシステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ラノリン脂肪酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、リノール酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、グリセリルPABA、パルミチン酸グリセリル、リシノール酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、チオグリコール酸グリセリル、ジラウリン酸グリセリル、ジオレイン酸グリセリル、ジミリスチン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸グリセリル、ステアリン酸乳酸グリセリル、ポリオキシエチレンセチル/ステアリルエーテル、ポリオキシエチレンコレステロールエーテル、ラウリン酸又はジラウリン酸ポリオキシエチレン、ステアリン酸又はジステアリン酸ポリオキシエチレン、ポリオキシエチレン脂肪エーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ステロイド、コレステロール、βシトステロール、ビサボロール、アルコールの脂肪酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、n-酪酸脂肪族イソプロピル、n-ヘキサン酸イソプロピル、n-デカン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、アルコキシル化アルコール、アルコキシル化酸、アルコキシル化アミド、アルコキシル化糖類誘導体、天然油及びワックスのアルコキシル化誘導体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ノノキシノール-14、ラウリン酸PEG-8、PEG-6ココアミド、PEG-20セスキステアリン酸メチルグルコース、PEG40ラノリン、PEG-40ヒマシ油、PEG-40水素化ヒマシ油、ポリオキシエチレン脂肪エーテル、グリセリルジエステル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレンラウリルエーテル、ジラウリン酸グリセリル、ジミリスチン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、その半合成誘導体及びその混合物からなる群から選択され、
(b)前記界面活性剤が、ラウリン酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、ジラウリン酸グリセリル、ジミリスチン酸グリセリル、その半合成誘導体及びその混合物からなる群から選択される非イオン性脂質であり、
(c)前記界面活性剤が、約2〜約100個の基の範囲のポリオキシエチレン頭部基を有するポリオキシエチレン脂肪エーテルであり、
(d)前記界面活性剤が、以下の式Iに示した構造を有するアルコキシル化アルコールであり、
R5--(OCH2CH2)y--OH 式I
式中、R5は、約6〜約22個の炭素原子を有する分岐又は非分岐のアルキル基であり、yは、約4から約100の間、好ましくは約10から約100の間であり、
(e)前記界面活性剤が、ラノリンアルコールのエトキシル化誘導体であるアルコキシル化アルコールであり、
(f)前記界面活性剤が非イオン性であり、ノノキシノール-9、エトキシル化界面活性剤、エトキシル化アルコール、エトキシル化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪酸、エトキシル化モノアルカノールアミド、エトキシル化ソルビタンエステル、エトキシル化脂肪アミノ、エチレンオキシド-プロピレンオキシドコポリマー、ビス(ポリエチレングリコールビス[イミダゾイルカルボニル])、Brij(登録商標)35、Brij(登録商標)56、Brij(登録商標)72、Brij(登録商標)76、Brij(登録商標)92V、Brij(登録商標)97、Brij(登録商標)58P、Cremophor(登録商標)EL、デカエチレングリコールモノドデシルエーテル、N-デカノイル-N-メチルグルカミン、n-デシルα-D-グルコピラノシド、デシルβ-D-マルトピラノシド、n-ドデカノイル-N-メチルグルカミド、n-ドデシルα-D-マルトシド、n-ドデシルβ-D-マルトシド、ヘプタエチレングリコールモノデシルエーテル、ヘプタエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、ヘプタエチレングリコールモノドデシルエーテル、n-ヘキサデシルβ-D-マルトシド、ヘキサエチレングリコールモノドデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、Igepal CA-630、メチル-6-O-(N-ヘプチルカルバモイル)-α-D-グルコピラノシド、ノナエチレングリコールモノドデシルエーテル、N-ノナノイル-N-メチルグルカミン、オクタエチレングリコールモノデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノドデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、オクチル-β-D-グルコピラノシド、ペンタエチレングリコールモノデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノドデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノオクチルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールエーテルW-1、ポリオキシエチレン10トリデシルエーテル、ポリオキシエチレン100ステアレート、ポリオキシエチレン20イソヘキサデシルエーテル、ポリオキシエチレン20オレイルエーテル、ポリオキシエチレン40ステアレート、ポリオキシエチレン50ステアレート、ポリオキシエチレン8ステアレート、ポリオキシエチレンビス(イミダゾリルカルボニル)、ポリオキシエチレン25プロピレングリコールステアレート、キラヤ樹皮由来のサポニン、Span(登録商標)20、Span(登録商標)40、Span(登録商標)60、Span(登録商標)65、Span(登録商標)80、Span(登録商標)85、Tergitol、Tergitol Type 15-S-12、Tergitol Type 15-S-30、Tergitol Type 15-S-5、Tergitol Type 15-S-7、Tergitol Type 15-S-9、Tergitol Type NP-10、Tergitol Type NP-4、Tergitol Type NP-40、Tergitol Type NP-7、Tergitol Type NP-9、Tergitol Type TMN-10、Tergitol Type TMN-6、テトラデシル-β-D-マルトシド、テトラエチレングリコールモノデシルエーテル、テトラエチレングリコールモノドデシルエーテル、テトラエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、トリエチレングリコールモノデシルエーテル、トリエチレングリコールモノドデシルエーテル、トリエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、トリエチレングリコールモノオクチルエーテル、トリエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、Triton CF-21、Triton CF-32、Triton DF-12、Triton DF-16、Triton GR-5M、Triton QS-15、Triton QS-44、Triton X-100、Triton X-102、Triton X-15、Triton X-151、Triton X-200、Triton X-207、Triton X-114、Triton X-165、Triton X-305、Triton X-405、Triton X-45、Triton X-705-70、TWEEN(登録商標)20、TWEEN(登録商標)21、TWEEN(登録商標)40、TWEEN(登録商標)60、TWEEN(登録商標)61、TWEEN(登録商標)65、TWEEN(登録商標)80、TWEEN(登録商標)81、TWEEN(登録商標)85、Tyloxapol、n-ウンデシルβ-D-グルコピラノシド、Poloxamer 101、Poloxamer 105、Poloxamer 108、Poloxamer 122、Poloxamer 123、Poloxamer 124、Poloxamer 181、Poloxamer 182、Poloxamer 183、Poloxamer 184、Poloxamer 185、Poloxamer 188、Poloxamer 212、Poloxamer 215、Poloxamer 217、Poloxamer 231、Poloxamer 234、Poloxamer 235、Poloxamer 237、Poloxamer 238、Poloxamer 282、Poloxamer 284、Poloxamer 288、Poloxamer 331、Poloxamer 333、Poloxamer 334、Poloxamer 335、Poloxamer 338、Poloxamer 401、Poloxamer 402、Poloxamer 403、Poloxamer 407、Poloxamer 105ベンゾエート、Poloxamer 182、ジベンゾエート、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、
(g)前記界面活性剤がカチオン性であり、四級アンモニウム化合物、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド化合物、ジアルキルジメチルアンモニウムクロライド化合物、塩化ベンザルコニウム、ベンジルジメチルヘキサデシルアンモニウムクロライド、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロライド、ベンジルドデシルジメチルアンモニウムブロミド、ベンジルトリメチルアンモニウムテトラクロロヨウ素酸塩、塩化セチルピリジニウム、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド、ドデシルエチルジメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、エチルヘキサデシルジメチルアンモニウムブロミド、ジラール試薬T、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、N,N',N'-ポリオキシエチレン(10)-N-獣脂-1,3-ジアミノプロパン、トンゾニウムブロミド、トリメチル(テトラデシル)アンモニウムブロミド、1,3,5-トリアジン-1,3,5(2H,4H,6H)-トリエタノール、1-デカンアミニウム、N-デシル-N、N-ジメチル-、クロライド、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド、2-(2-(p-(ジイソブチル)クレソスキシ)エトキシ)エチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、2-(2-(p-(ジイソブチル)フェノキシ)エトキシ)エチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、アルキル1又は3ベンジル-1-(2-ヒドロキシエチル)-2-イミダゾリニウムクロライド、アルキルビス(2-ヒドロキシエチル)ベンジルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、アルキルジメチル3,4-ジクロロベンジルアンモニウムクロライド(100%C12)、アルキルジメチル3,4-ジクロロベンジルアンモニウムクロライド(50%C14、40%C12、10%C16)、アルキルジメチル3,4-ジクロロベンジルアンモニウムクロライド(55%C14、23%C12、20%C16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(100%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(100%C16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(41%C14、28%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(47%C12、1
8%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(55%C16、20%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(58%C14、28%C16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(60%C14、25%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(61%C11、23%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(61%C12、23%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(65%C12、25%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(67%C12、24%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(67%C12、25%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(90%C14、5%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(93%C14、4%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(95%C16、5%C18)、アルキルジデシルジメチルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(C12〜16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(C12〜18)、ジアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルエチルアンモニウムブロミド(90%C14、5%C16、5%C12)、アルキルジメチルエチルアンモニウムブロミド(大豆油の脂肪酸に見られるような混合アルキル基及びアルケニル基)、アルキルジメチルエチルベンジルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルエチルベンジルアンモニウムクロライド(60%C14)、アルキルジメチルイソプロピルベンジルアンモニウムクロライド(50%C12、30%C14、17%C16、3%C18)、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド(58%C18、40%C16、1%C14、1%C12)、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド(90%C18、10%C16)、アルキルジメチル(エチルベンジル)アンモニウムクロライド(C12〜18)、ジ-(C8〜10)-アルキルジメチルアンモニウムクロライド、ジアルキルジメチルアンモニウムクロライド、ジアルキルメチルベンジルアンモニウムクロライド、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジイソデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジオクチルジメチルアンモニウムクロライド、ドデシルビス(2-ヒドロキシエチル)オクチル水素アンモニウムクロライド、ドデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ドデシルカルバモイルメチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ヘプタデシルヒドロキシエチルイミダゾリニウムクロライド、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジン、ミリスタルコニウムクロライド(及び)Quat RNIUM 14、N,N-ジメチル-2-ヒドロキシプロピルアンモニウムクロライドポリマー、n-テトラデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド一水和物、オクチルデシルジメチルアンモニウムクロライド、オクチルドデシルジメチルアンモニウムクロライド、オクチルフェノキシエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、オキシジエチレンビス(アルキルジメチルアンモニウムクロライド)、トリメトキシシリルプロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロライド、トリメトキシシリル四級、トリメチルドデシルベンジルアンモニウムクロライド、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、
(h)前記界面活性剤がアニオン性であり、カルボン酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、ケノデオキシコール酸、ケノデオキシコール酸ナトリウム塩、コール酸、ウシ又はヒツジ胆汁、デヒドロコール酸、デオキシコール酸、デオキシコール酸メチルエステル、ジギトニン、ジギトキシゲニン、N,N-ジメチルドデシルアミンN-オキシド、ドクサートナトリウム塩、グリコケノデオキシコール酸ナトリウム塩、グリココール酸水和物、合成、グリココール酸ナトリウム塩水和物、合成、グリコデオキシコール酸一水和物、グリコデオキシコール酸ナトリウム塩、グリコリトコール酸3-硫酸二ナトリウム塩、グリコリトコール酸エチルエステル、N-ラウロイルザルコシンナトリウム塩、N-ラウロイルザルコシン溶液、ドデシル硫酸リチウム、Lugol溶液、Niaproof 4、Type 4、1-オクタンスルホン酸ナトリウム塩、1-ブタンスルホン酸ナトリウム、1-デカンスルホン酸ナトリウム、1-ドデカンスルホン酸ナトリウム、無水1-ヘプタンスルホン酸ナトリウム、1-ノナンスルホン酸ナトリウム、1-プロパンスルホン酸ナトリウム一水和物、2-ブロモエタンスルホン酸ナトリウム、コール酸ナトリウム水和物、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム一水和物、ドデシル硫酸ナトリウム、無水ヘキサンスルホン酸ナトリウム、オクチル硫酸ナトリウム、無水ペンタンスルホン酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、タウロケノデオキシコール酸ナトリウム塩、タウロデオキシコール酸ナトリウム塩一水和物、タウロヒオデオキシコール酸ナトリウム塩水和物、タウロリソコール酸3-硫酸二ナトリウム塩、タウロウルソデオキシコール酸ナトリウム塩、Trizma(登録商標)ドデシル硫酸塩、ウルソデオキシコール酸、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、
(i)前記界面活性剤が双性イオン性であり、N-アルキルベタイン、ラウリルアミドプロピルジメチルベタイン、アルキルジメチルグリシネート、N-アルキルアミノプロピオネート、CHAPS(最小98%)、CHAPSO(最小98%)、3-(デシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホネート内塩、3-(ドデシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホネート内塩、3-(N,N-ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート、3-(N,N-ジメチルオクタデシルアンモニオ)プロパンスルホネート、3-(N,N-ジメチルオクチルアンモニオ)プロパンスルホネート内塩、3-(N,N-ジメチルパルミチルアンモニオ)プロパンスルホネート、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、
(j)前記界面活性剤がポリマー性であり、前記ポリマー性界面活性剤が、ポリ(メチルメタクリレート)主鎖と少なくとも一つのポリエチレンオキシド(PEO)側鎖のグラフトコポリマー、ポリヒドロキシステアリン酸、アルコキシル化アルキルフェノールホルムアルデヒド縮合物、ポリアルキレングリコール修飾ポリエステルと脂肪酸疎水性物質、ポリエステル、その半合成誘導体及びその組合せからなる群から選択され、又は
(k)その任意の組合せ
である、請求項1から27のいずれか一項に記載の方法。
【請求項29】
前記ナノエマルジョンが、
(a)少なくとも一種のカチオン性界面活性剤を含み、
(b)塩化セチルピリジニウム若しくは塩化ベンザルコニウム若しくはアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(BTC824)、又はその組合せのいずれかであるカチオン性界面活性剤を含み、
(c)カチオン性界面活性剤を含み、前記カチオン性界面活性剤の濃度は、約5.0%未満及び約0.001%超であり、
(d)カチオン性界面活性剤を含み、前記カチオン性界面活性剤の濃度は、約5%未満、約4.5%未満、約4.0%未満、約3.5%未満、約3.0%未満、約2.5%未満、約2.0%未満、約1.5%未満、約1.0%未満、約0.90%未満、約0.80%未満、約0.70%未満、約0.60%未満、約0.50%未満、約0.40%未満、約0.30%未満、約0.20%未満、約0.10%未満、約0.001%超、約0.002%超、約0.003%超、約0.004%超、約0.005%超、約0.006%超、約0.007%超、約0.008%超、約0.009%超及び約0.010%超からなる群から選択され、又は
(e)その任意の組合せ
である、請求項1から28のいずれか一項に記載の方法。
【請求項30】
(a)前記ナノエマルジョンが、少なくとも一種のカチオン性界面活性剤及び少なくとも一種の非カチオン性界面活性剤を含み、
(b)前記ナノエマルジョンが、少なくとも一種のカチオン性界面活性剤及び少なくとも一種の非カチオン性界面活性剤を含み、前記非カチオン性界面活性剤は非イオン性界面活性剤であり、
(c)前記ナノエマルジョンが、少なくとも一種のカチオン性界面活性剤及び少なくとも一種の非カチオン性界面活性剤を含み、前記非カチオン性界面活性剤はポリソルベート非イオン性界面活性剤であり、
(d)前記ナノエマルジョンが、少なくとも一種のカチオン性界面活性剤及び少なくとも一種の非カチオン性界面活性剤を含み、前記非カチオン性界面活性剤は非イオン性界面活性剤であり、前記非イオン性界面活性剤は、約0.05%〜約10%、約0.05%〜約7.0%、約0.1%〜約7%又は約0.5%〜約4%の濃度で存在し、
(e)前記ナノエマルジョンが、少なくとも一種のカチオン性界面活性剤及び少なくとも一種の非イオン性界面活性剤を含み、前記カチオン性界面活性剤は、約0.05%〜約3%又は約0.01%〜約3%の濃度で存在し、又は
(f)その任意の組合せ
である、請求項1から29のいずれか一項に記載の方法。
【請求項31】
水がリン酸緩衝食塩水(PBS)中に存在する、請求項1から30のいずれか一項に記載の方法。
【請求項32】
前記ナノエマルジョンが、ヒト対象において全身的に吸収されず、又は前記ナノエマルジョンが、ヒト対象において全身的にごくわずかに吸収される、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図4C】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20A】
image rotate

【図20B】
image rotate

【図20C】
image rotate

【図20D】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate


【公表番号】特表2012−504134(P2012−504134A)
【公表日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−529276(P2011−529276)
【出願日】平成21年9月25日(2009.9.25)
【国際出願番号】PCT/US2009/058449
【国際公開番号】WO2010/036938
【国際公開日】平成22年4月1日(2010.4.1)
【出願人】(507337072)ナノバイオ コーポレーション (5)
【Fターム(参考)】