説明

バックライトの反射シート

【課題】 バックライトの指向特性のズレを補正して正面輝度を向上する。
【解決手段】 バックライト1はLED2を光源とし、この光源を端面3aに近接して配設した導光板3と、導光板3の上面3bに近接して配設した光学シートである拡散シート5、プリズムシート6及び7と、導光板3の下面3cに近接して配設した反射シート4とから成り、LCD10を背面から照明する。反射シート4の上面には導光板3の端面3aの幅方向に平行で、これと直角な方向に角度αの傾斜をもつ斜面4aが連続して形成されてマイクロプリズム状を成している。ここで、角度αはバックライトの指向特性のズレに対応して設定される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話やPDA等に用いられている小型液晶ディスプレイを背面から照射する照明装置であるバックライトの反射シートに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話やPDA等の小型液晶ディスプレイ(以下、LCDと略称)の照明装置であるバックライトには、コストダウンとともに高輝度、高視野角、薄型、軽量化、低消費電力化などの要求がより厳しくなっている。このようなバックライトの光源には消費電力が小さく、発熱も少ない発光ダイオード(以下、LEDと略称)が用いられている。LEDを出射した光はまず導光板の端面から入射し、導光板内で反射を繰り返して伝搬される。そして、導光板の下面には凸形状や鋸形状が形成され、これに反射した光が導光板の上面に向かう。導光板の下面から外側に出た光は反射シートによって反射して導光板内に戻される。導光板から出射した光は光学シートによって進行方向が変わり、LCDを背面から照射する。LEDは点光源であるために輝度均一性化が困難であり、LCDの表示面全面にわたって輝度ムラが無く明るくして表示を見やすくする様々な工夫がなされている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
従来のこのようなバックライトの一例を図面に基づいて説明する。図3は従来のバックライトの断面図である。図4は、このバックライトの反射シートの光線追跡図である。図5はこのバックライトの指向性を示すグラフである。
【0004】
まずバックライトの構成について説明する。図3において、50はエッジライト型のバックライトを示しており、2は光源であるLEDを示している。3は導光板を示しており、導光板3の下面3cには図示しない溝やシボが形成され、これによって反射もしくは屈折した光が効率よく導光板の上面3bに向かわせる。複数のLED2が導光板3の端面3aに近接して配設されている。5は透過する光線を拡散させる光学シートである拡散シートであり、導光板3の上面3bに近接して配設されている。6は一方の辺に平行なマイクロプリズムが片面に形成された光学シートであるプリズムシートであり、7は他方の辺に平行なマイクロプリズムが片面に形成されたプリズムシートであり、プリズムシート6及び7は重ねられて拡散シート5の上面に近接して配設されている。10はバックライト50の上面に近接して配設されたLCDである。54は反射シートであり、導光板3の下面3cに近接して配設されている。
【0005】
次に、バックライト50の作用について説明する。図3に示すように、LED2を出射した光は導光板3の端面3aから内部へ入射し、入射角が臨界角を越えて上面3bに入射すると全反射して下面3cへ向かう。入射角が臨界角を越えて下面3cに入射すると全反射して再び上面3bへ向かう。下面3c、上面3bにおいて反射を繰り返し、入射角が臨界角を下回った光は、上面3bから上方へ出光する。導光板3から出射した光は拡散シート5を透過する際に拡散してプリズムシート6及び7に入射する。プリズムシート6及び7のプリズム面を透過、反射した光は進行方向を上方へ変更され集光されながら、図3の点線で示すように、プリズムシート7の上面からLCD10の背面に向かって出射する。一方、導光板3の下面3cから外側へ出た光について見ると、図4において、Aは光線であり、Nは反射シート54の面に対する法線である。導光板3の下面3cから外側へ出た光線Aは反射シート54の法線Nに対して角度θで入射し、正反射して導光板3内に戻される。
【特許文献1】特開2003−59321号(図1、段落番号0012〜0016)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、導光板3からの出射角度の違いやシート構成の違いなどによって、図3の点線で示すように、バックライト50からの出射光がLCD10の背面に向かって正面から照射しないで、正面から一定の角度傾斜した方向に輝度のピークが存在することが生じる。図5はバックライト50の指向性を示すグラフである。図5において、グラフはバックライト50の横側面の指向性並びに光源と反対側の側面の指向性を示している。実線で示すように何れも発光面の法線方向に光の強度ピークがあるのが理想的であるが、実際には実線で示すように指向性のズレが生じてくる。このようなバックライト50の指向特性のズレによって正面輝度、表示品位の低下をもたらすという問題があった。
【0007】
本発明は、上記問題を解決して、指向特性のズレを補正することで正面輝度、表示品位を向上させることができるバックライトの反射シートを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前述した目的を達成するための本発明の手段は、発光ダイオードを光源とし、この光源を端面に近接して配設した導光板と、前記導光板の上面に近接して配設した光学シートと、前記導光板の下面に近接して配設した反射シートとから成り、液晶表示デバイスを背面から照明するバックライトの前記反射シートにおいて、前記反射シートの上面は前記導光板の前記端面の幅方向に平行でこれと直角な方向に傾斜をもつ斜面が連続して形成されてマイクロプリズム状を成していることを特徴とする。
【0009】
また、前記反射シートの前記斜面は前記バックライトの指向特性のズレに応じて設定される傾斜角度を持っていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、発光ダイオードを光源とし、この光源を端面に近接して配設した導光板と、前記導光板の上面に近接して配設した光学シートと、前記導光板の下面に近接して配設した反射シートとから成り、液晶表示デバイスを背面から照明するバックライトの前記反射シートにおいて、前記反射シートの上面には前記導光板の前記端面の幅方向に平行で、これと直角な方向に傾斜をもつ斜面が連続して形成されてマイクロプリズム状を成しているので、バックライトの指向特性のズレが補正できて、正面輝度、表示品位を向上させることができた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明を実施するための最良の形態であるバックライトの反射シートを図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態であるバックライトの光線追跡図である。図2は本発明の実施の形態であるバックライトの反射シートの部分拡大断面図である。
【0012】
図1において、1は本発明の実施の形態であるバックライトを示している。4は図2にも示している本発明の実施の形態であるバックライトの反射シートを示している。その他の構成は従来のバックライト50の構成と同様であるから、同じ構成要素には同じ符号と名称とを付して詳細な説明を省略する。
【0013】
図2において、反射シート4は導光板3の端面3aに垂直な方向の断面を示している。反射シート4の上面には導光板3の端面3aの幅方向に平行で、これと垂直な方向に角度αの傾斜をもつ斜面4aが連続して形成されてマイクロプリズム状を成している。なお、個々の斜面4aを接続する面の傾斜及びピッチは任意に設定できるものである。ここで、バックライト1の指向性のズレ量と反射シート4の指向性のズレ量との関係は一意的に決まるのではなく、導光板の形状やバックライトの構成部材によって変わるものである。角度αはバックライトの指向特性のズレ分に応じて、これを補正することができるように最終的には実験的に設定される。実験によると、もともとバックライトの指向性のズレ量が約10°である場合に、反射面の傾斜角を20°とすればバックライトの指向性のズレ量が“0”となり理想的な指向性を得ることができる。
【0014】
次に、本発明の実施の形態の作用について説明する。導光板3の下面3cから外側へ出て反射シート4の斜面4aに反射シート4の法線Nに対する角度θで入射した光線Aは角度(θ−2α)の方向に反射する。したがって斜面4aによって反射光の方向が角度2αだけ起き上がることになる。
【0015】
次に、本発明の実施の形態であるバックライトの反射シートの効果について説明する。導光板3の下面3cからの出射光が反射シート4において反射して導光板3内に戻されるときに、反射シート4の斜面4aの傾斜角度αの効果によって、光の反射方向が起きあがるので、バックライト1の指向特性のズレ分が補正されて正面輝度が向上し、表示品位が向上する。
【産業上の利用可能性】
【0016】
本発明の反射シートを使用したバックライトは携帯電話をはじめ、PDA等の小型電子機器のLCDの照明として広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の実施の形態であるバックライトの反射シートの部分拡大断面図である。
【図2】本発明の実施の形態であるバックライトの光線追跡図である。
【図3】従来のバックライトの光線追跡図である。
【図4】従来の反射シートの光線追跡図である。
【図5】従来の反射シートの光線追跡図である。
【符号の説明】
【0018】
1 バックライト
2 LED
3 導光板
3a 端面
3b 上面
3c 下面
4 反射シート
4a 斜面
5 拡散シート
6、7 プリズムシート
10 LCD
α 傾斜角度

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発光ダイオードを光源とし、この光源を端面に近接して配設した導光板と、前記導光板の上面に近接して配設した光学シートと、前記導光板の下面に近接して配設した反射シートとから成り、液晶表示デバイスを背面から照明するバックライトの前記反射シートにおいて、前記反射シートの上面は前記導光板の前記端面の幅方向に平行でこれと直角な方向に傾斜をもつ斜面が連続して形成されてマイクロプリズム状を成していることを特徴とするバックライトの反射シート。
【請求項2】
前記反射シートの前記斜面は前記バックライトの指向特性のズレに応じて設定される傾斜角度を持っていることを特徴とする請求項1記載のバックライトの反射シート。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−84537(P2008−84537A)
【公開日】平成20年4月10日(2008.4.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−68186(P2005−68186)
【出願日】平成17年3月10日(2005.3.10)
【出願人】(000131430)シチズン電子株式会社 (798)
【Fターム(参考)】