説明

バルブ装置およびバルブ付きガス貯蔵容器

【課題】大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させ、しかもガス取出弁が紛失する可能性を低下させる。
【解決手段】バルブ装置12は、ガスボンベに取付けられるおねじ40と、ガス通過部20とを備える。ガス通過部20は、内部流路を有する。ガスボンベから流出したガスは内部流路を流れる。バルブ装置12は、ガスを取出すためのガス取出弁22と、ガス取出弁接続部24とをさらに備えている。ガス取出弁接続部24は、少なくとも所定の空間内にガス取出弁22が収まることとその所定の空間の外へガス取出弁22が広がることとが可能となるように、ガス通過部20とガス取出弁22とを接続する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、バルブ装置およびバルブ付きガス貯蔵容器に関し、特に、大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができ、しかもガス取出弁が紛失する可能性を低下させることができるバルブ装置およびバルブ付きガス貯蔵容器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、風船などを膨らませるためにガスボンベが使用されている。膨らませた風船は、お祭り会場、住宅展示場、あるいは、自動車を始めとする販売促進会において客に提供される。
【0003】
ガスボンベを使用して風船を膨らませる方法は、次の手順による。まず、ユーザは、ガスボンベのキャップを取り、容器弁(ガスボンベに予め取付けられている)にガス取出弁(「インフレータ」と呼ばれることがある)を接続する。次に、ユーザは、容器弁を開く。次に、ユーザは、ガス取出弁に風船を取付ける。次に、ユーザは、ガス取出弁を操作してガスを出す。ガス取出弁に取付けられた風船は膨らむ。膨らまされた風船は客に提供される。
【0004】
特許文献1は、上述したような用途に用いられる容器弁を開示する。この容器弁において、弁箱部は、本体部の下方に脚ネジ部を備える。脚ネジ部の下面に入口穴が開口している。本体部の外面に出口穴が開口している。弁箱部内には、入口穴と出口穴との間に入口路と閉止弁の閉止弁室と出口路とを設ける。本体部の一側面に残量表示部を形成する。本体部を、脚ネジ部の上下方向へ延びる中心軸心に対して、残量表示部を設けた一側とは異なる側方へ偏るように設ける。閉止弁室を、平面視で残量表示部から外れた位置に配置する。閉止弁室の底面のうち、平面視で入口穴から外れた位置に弁室入口を開口する。入口穴を弁室入口に入口路を介して連通させる。
【0005】
特許文献1に開示された発明によると、容器弁が物と衝突しても脚ネジ部などが大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができ、しかも残量表示部を備えることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2003−269696号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1に開示された容器弁には、ガス取出弁の紛失を抑制し難いという問題点があった。上述したように、容器弁にはガス取出弁が取付けられる。ガスボンベを使用しない時、ガス取出弁は外される。紛失に対する注意が払われていない場合、取出弁が外されている間にそのガス取出弁を紛失してしまう恐れは高い。
【0008】
一方、ガス取出弁を取付けたまま容器弁を輸送すると、ガス取出弁を容器弁から取外した状態で輸送する場合に比べ、ガス取出弁および容器弁の少なくとも一方を破損する恐れが高くなる。輸送中に何かがガス取出弁へ衝突することがあり、かつ、そのような衝突によってガス取出弁および容器弁に大きな力が加わるためである。そのような破損を回避するためにはガス取出弁を容器弁から取外さざるを得ない。
【0009】
本発明は、このような問題を解消するためになされたものであり、その目的とするところは、大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができ、しかもガス取出弁が紛失する可能性を低下させることができる、バルブ装置およびバルブ付きガス貯蔵容器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
図面を参照して本発明のバルブ装置およびバルブ付きガス貯蔵容器を説明する。なお、この欄で図中の符号を使用したのは、発明の内容の理解を助けるためであって、内容を図示した範囲に限定する意図ではない。
【0011】
上記課題を解決するために、本発明のある局面に従うと、バルブ装置12は、ガスボンベ10に取付けられる被取付部40と、ガス通過部20とを備える。ガス通過部20は、内部流路44,46,48を有する。ガスボンベ10から流出したガスは内部流路44,46,48を流れる。バルブ装置12は、ガスを取出すためのガス取出弁22と、ガス取出弁接続部24とをさらに備えている。ガス取出弁接続部24は、少なくとも所定の空間内にガス取出弁22が収まることとその所定の空間の外へガス取出弁22が広がることとが可能となるように、ガス通過部20とガス取出弁22とを接続する。
【0012】
本発明にかかるバルブ装置12はガス取出弁22が紛失する可能性を低下させることができる。ガス取出弁22がガス取出弁接続部24によってガス通過部20に接続されているためである。しかも、ガス取出弁接続部24は、少なくとも所定の空間内にガス取出弁22が収まることとその所定の空間の外へガス取出弁22が広がることとが可能となるように、ガス通過部20とガス取出弁22とを接続する。これにより、ガスを取出さない期間にはその所定の空間内にガス取出弁22を収めておきガスを取出す期間にはその所定の空間の外へガス取出弁22を広げることができる。所定の空間内にガス取出弁22を収めておくことが可能なので、その所定の空間の外へガス取出弁22が広がった状態のままバルブ装置12を輸送せざるを得ない場合に比べ、バルブ装置12が大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができる。そのような可能性を低下させることができるのは、上述した所定の空間内にガス取出弁22を収めておくことが可能な場合、その所定の空間の外へガス取出弁22が広がった状態のままバルブ装置12を輸送せざるを得ない場合に比べ、何かが偶然バルブ装置12へ衝突する可能性が低くなるためである。
【0013】
また、上述した被取付部40が、ガス通過部20の一端に設けられていることが好ましい。この場合、ガス取出弁接続部24が、ガス通過部20の他端から見て被取付部40寄りの方向とガス通過部20の他端から見て被取付部40とは反対寄りの方向とをガス取出弁22が向くことが少なくとも可能となるように、ガス通過部20とガス取出弁22とを接続する。
【0014】
この場合、ガスボンベ10に被取付部40を取付けると、ガス通過部20の他端から見て被取付部40寄りの方向をガス取出弁22が向いた時とガス通過部20の他端から見て被取付部40とは反対寄りの方向をガス取出弁22が向いた時とで、ガスボンベ10から見たガス取出弁22の突出高さは変わることとなる。ガスボンベ10から見たガス取出弁22の突出高さは、ガス取出弁22が大きな力を受けたときバルブ装置12が受ける応力に影響を及ぼすことがある。ガス取出弁22に偶然物が衝突したことによってガス取出弁22に加わる曲げモーメントが、ガスボンベ10から見たその衝突箇所の高さに応じて決まるためである。バルブ装置12が受ける応力にガス取出弁22の突出高さが影響を及ぼすので、ガスボンベ10から見たガス取出弁22の突出高さを変えることができると、そうでない場合に比べ、バルブ装置12が大きな影響を受ける可能性を低下させることができる。そのような可能性を低下させることができるので、効果的に、バルブ装置12が大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができる。
【0015】
また、上述したガス取出弁接続部24が、軸保持部130を有していることが好ましい。軸保持部130はガス通過部20の他端に配置される。軸保持部130には円筒形内周面140が設けられている。この場合、軸保持部130の中心軸152が、ガス通過部20の被取付部40が設けられている一端とは異なる方向を向いている。ガス取出弁22が、軸部50と、ガス噴出部54とを有している。軸部50は、軸保持部130へ回転自在に挿入される。ガス噴出部54は、ガスの噴出口124を有している。ガス噴出部54は、軸部50の回転によって噴出口124の向きが変わる。
【0016】
軸保持部130がガス通過部20の他端に配置され、軸保持部130の中心軸152がガス通過部20の被取付部40が設けられている一端とは異なる方向を向いており、ガス取出弁22の軸部50が軸保持部130に回転自在に挿入され、ガス取出弁22の噴出口124の向きが軸部50の回転によって変わることにより、ガス噴出部54のうち軸部50から噴出口124までの部分を、ガス通過部20の他端より被取付部40側に納めることが可能になる。軸部50から噴出口124までの部分がガス通過部20の他端より被取付部40側に納まっていると、軸部50から噴出口124までの部分がガス通過部20の他端より被取付部40側に収まらない場合に比べ、ガスボンベ10から見たガス取出弁22の突出高さは低くなる。その結果、効果的に、バルブ装置12が大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができる。
【0017】
本発明の他の局面に従うと、バルブ付きガス貯蔵容器1は、ガスボンベ10と、バルブ装置12と、カバー14とを備える。バルブ装置12はガスボンベ10に取付けられる。カバー14はガスボンベ10に着脱自在に取付けられる。カバー14はバルブ装置12を覆う。バルブ装置12が、ガスボンベ10に取付けられる被取付部40と、ガス通過部20と、ガスを取出すためのガス取出弁22と、ガス取出弁接続部24とを備える。ガス通過部20は、内部流路44,46,48を有する。ガスボンベ10から流出したガスは内部流路44,46,48を流れる。ガス取出弁接続部24は、ガスボンベ10に取付けられた状態におけるカバー14の内部空間内にガス取出弁24が収まることとガスボンベ10からカバー14が取り外されたときカバー14の内部空間より広い空間へガス取出弁24が広がることとが少なくとも可能となるように、ガス通過部20とガス取出弁22とを接続する。
【0018】
本発明にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1はガス取出弁22が紛失する可能性を低下させることができる。ガス取出弁22がガス取出弁接続部24によってガス通過部20に接続されているためである。しかも、ガス取出弁接続部24は、ガスボンベ10に取付けられた状態におけるカバー14の内部空間内にガス取出弁24が収まることとガスボンベ10からカバー14が取り外されたときカバー14の内部空間より広い空間へガス取出弁24が広がることとが少なくとも可能となるように、ガス通過部20とガス取出弁22とを接続する。これにより、ガスを取出さない期間にはカバー14の内部空間内にガス取出弁22を収めておきガスを取出す期間にはカバー14の内部空間の外へガス取出弁22を広げることができる。カバー14の内部空間内にガス取出弁22を収めておくことが可能なので、カバー14の内部空間の外へガス取出弁22が広がった状態のままバルブ装置12を輸送せざるを得ない場合に比べ、バルブ装置12が大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができる。
【発明の効果】
【0019】
以上のように、本発明にかかるバルブ装置およびバルブ付きガス貯蔵容器によれば、大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができ、しかもガス取出弁が紛失する可能性を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器の断面図である。
【図2】本発明の実施形態にかかるバルブ装置の平面図である。
【図3】本発明の実施形態にかかるバルブ装置のX−X断面図である。
【図4】本発明の実施形態にかかるバルブ装置のY−Y断面図である。
【図5】本発明の実施形態にかかるバルブ装置のガス取出弁およびガス取出弁接続部の拡大断面図である。
【図6】本発明の実施形態にかかるガス取出弁を任意の方向へ向けることが可能であることを示す概念図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
【0022】
[構成の説明]
図1は、本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1の断面図である。図1を参照しつつ、本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1の構成を説明する。本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1は、ガスボンベ10と、バルブ装置12と、カバー14とを備える。本実施形態にかかるガスボンベ10は周知の物である。したがってその詳細な説明は繰り返さない。バルブ装置12は、ガスボンベ10に取付けられる。本実施形態にかかるカバー14は、ガスボンベ10に着脱自在に取り付けられる。カバー14の構造は周知である。したがってカバー14の構造に関する詳細な説明は行わない。
【0023】
図2は、本実施形態にかかるバルブ装置12の平面図である。図3は、バルブ装置12のX−X断面図である。図4は、バルブ装置12のY−Y断面図である。図2ないし図4を参照しつつ、本実施形態にかかるバルブ装置12の構成について説明する。
【0024】
本実施形態にかかるバルブ装置12は、ガス通過部20と、ガス取出弁22と、ガス取出弁接続部24と、充填部26と、開閉弁28と、安全弁30と、減圧弁32とを有する。
【0025】
ガスボンベ10から出たガスは、ガス通過部20の中を通過する。ガス通過部20を通過したガスはガス取出弁22から噴出する。ガス取出弁22は、ガス取出弁接続部24によってガス通過部20に接続される。充填部26は、ガスボンベ10内へガスを充填する際、図示しないガス供給源に接続される。開閉弁28は、ガス通過部20内の内部流路を開閉するための弁である。本実施形態についてこのことをより具体的に説明すると、開閉弁28は、後述する入口路44と弁間路46との間を開閉する。安全弁30は、ガスボンベ10内部のガスの圧力が高くなり過ぎたときに開く。減圧弁32は、ガスの圧力をガスボンベ10内の値より低くする。
【0026】
図3を参照しつつ、本実施形態にかかるガス通過部20の構成について説明する。ガス通過部20は、おねじ40と、ボンベ内開口42と、入口路44と、弁間路46と、出口路48とを有する。ガスボンベ10のうちバルブ装置12が取付けられる部分には図示しないめねじが設けられている。おねじ40はそのめねじにねじ込まれる。これによりガス通過部20がガスボンベ10に取付けられることとなる。ボンベ内開口42は、ガス通過部20の一端に設けられる。ボンベ内開口42は、ガスボンベ10の内部に対向する。入口路44は、ボンベ内開口42を通過したガスが流れる流路である。弁間路46は、開閉弁28と減圧弁32との間に設けられる、ガスの流路である。出口路48は、減圧弁32とガス取出弁接続部24との間に設けられる、ガスの流路である。なお、入口路44と、弁間路46と、出口路48とが、本実施形態における内部流路である。
【0027】
図5は、バルブ装置12のガス取出弁22およびガス取出弁接続部24の拡大断面図である。上述した図4と図5とを参照しつつ、ガス取出弁22の構成を説明する。ガス取出弁22は、軸部50と、弁部52と、ガス噴出部54と、Oリング56とを有する。軸部50は、ガス取出弁接続部24の後述する軸保持部130へ回転自在に挿入される。弁部52は、後述するガス流路62と後述する噴出路122との間を開いたり閉じたりする。ガス噴出部54は、風船の口に挿入される。弁部52を通過したガスはガス噴出部54の後述する噴出口124から噴出する。ガス噴出部54は、軸部50の回転によってその向きが変わる。Oリング56は、軸保持部130の内周面と軸部50の外周面との間をシールする。これはガス漏れを防ぐためである。
【0028】
軸部50は、ガス流入口60と、ガス流路62とを有する。ガス流入口60はガスの入口である。ガス流路62にはガス流入口60から入ったガスが流れる。
【0029】
弁部52は、弁箱部70と、ガス管部72と、コイルバネ74と、バネ支持部材76とを有する。弁箱部70は軸部50と一体となっている。弁箱部70の内部には空間80と貫通孔82とが設けられている。ガス管部72の一端は、貫通孔82を貫通した上で、その空間80内に収容されている。コイルバネ74もその空間80内に収容されている。コイルバネ74は、ガス管部72の後述する突起102を貫通孔82の縁90に押さえつける。バネ支持部材76はコイルバネ74を支える。ちなみに、本実施形態の場合、ガス管部72の中心軸154は、軸保持部130の中心軸152と直交しており、かつ、ガス通過部20の中心軸150と平行である。この点は図4に示される。
【0030】
ガス管部72は、管状部100と、突起102と、Oリング104,106とを有する。管状部100は、管内流路110を有する。軸部50のガス流路62を通過したガスは管内流路110を流れる。上述したガス噴出部54は、管状部100の一端に接続されている。突起102は管状部100の外周から突出している。本実施形態の場合、突起102は管状部100と一体となっている。上述したように、突起102は、コイルバネ74によって貫通孔82の縁90に押さえつけられる。これにより、突起102が弁体の役割を果たし、貫通孔82の縁90が弁座の役割を果たす。Oリング104,106は、ガス漏れを防ぐ。
【0031】
ガス噴出部54は、管接続部120と、噴出路122と、噴出口124とを有する。管接続部120に管状部100の上述した一端が挿入される。管状部100を通過したガスは噴出路122を流れる。噴出路122を通過したガスは噴出口124から噴出する。ちなみに、上述したとおり、軸部50の回転によってガス噴出部54の向きが変わる。ガス噴出部54の向きが変わるので、噴出口124の向きもまた、軸部50の回転によって変わる。
【0032】
図5を参照しつつ、ガス取出弁接続部24の構成を説明する。ガス取出弁接続部24は、軸保持部130と、抜止リング132とを有する。本実施形態の場合、軸保持部130は、ガス通過部20と一体に設けられる。ちなみに、本実施形態の場合には、ガス通過部20の一端に上述したおねじ40が設けられ、ガス通過部20の他端に軸保持部130が設けられることとなる。また、軸保持部130の中心軸152は、ガス通過部20の中心軸150に対して直交している(図4参照)。つまり、軸保持部130の中心軸152は、ガス通過部20の被取付部40が設けられている一端とは異なる方向を向いている。抜止リング132は、ガス取出弁22の軸部50の一端に設けられた溝に嵌め込まれる。抜止リング132は、軸部50が軸保持部130から抜けることを防ぐ。
【0033】
軸保持部130は、円筒形内周面140と、溝142と、連通口144とを有する。円筒形内周面140には、ガス取出弁22の軸部50が挿入される。溝142は、その軸部50を取囲むように、円筒形内周面140上に設けられる。溝142は、軸部50のガス流入口60に対向する位置に配置される。連通口144は、溝142の底に設けられ、かつ、出口路48ひいては内部流路に連通する。連通口144は、ガス流路62にも連通する。
【0034】
なお、本実施形態において、充填部26の具体的構造と、開閉弁28の具体的構造と、安全弁30の具体的構造と、減圧弁32の具体的構造とは、周知のものと同一である。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰返さない。
【0035】
[使用方法の説明]
本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1の使用方法を説明する。本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1は、ガスボンベ10にヘリウムガスが充填された状態でガス供給会社からユーザへ貸し出される。バルブ装置12はガスボンベ10に取付けられている。カバー14もガスボンベ10に取付けられている。このためカバー14はバルブ装置12を覆っていることとなる。このとき、図6において実線で示しているように、バルブ装置12のガス取出弁22は、ガス取出弁接続部24(ひいては軸保持部130)から見ておねじ40の方向を向いている。このため、バルブ装置12はカバー14の内部空間に収まる。
【0036】
ユーザは、ガスボンベ10を倒れないように固定した上で、ガスボンベ10からカバー14を取外す。カバー14が取外されると、ユーザは、ガス取出弁22を任意の方向に向ける。上述したように、ガス取出弁22の軸部50は、ガス取出弁接続部24の軸保持部130へ回転自在に挿入されている。このため、図6で二点鎖線により示したように、本実施形態にかかるガス取出弁22は任意の方向へ向けることが可能である。ガス取出弁22は、任意の方向へ向けられることにより、カバー14の内部空間より広い空間へ広がることとなる。
【0037】
ガス取出弁22が任意の方向に向けられると、ユーザは、バルブ装置12の開閉弁28を開く。これにより、本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1を用いて風船を膨らませることが可能になる。開閉弁28が開かれると、ユーザは、ガス取出弁22のガス噴出部54に風船の口を被せた上で、ガス噴出部54を弁部52の方へ押す。そうするとコイルバネ74の力に反して突起102が貫通孔82の縁90から離れる。突起102が貫通孔82の縁90から離れるので、ガス噴出部54からガスが噴出する。そのため、風船が膨らむ。
【0038】
ちなみに、突起102が縁90から離れると、ガスボンベ10内部のガスは、バルブ装置12のガス通過部20に設けられたボンベ内開口42を経て入口路44に流入する。入口路44に流入したガスは、開閉弁28を経て弁間路46に流入する。弁間路46に流入したガスは、減圧弁32と、出口路48と、ガス取出弁接続部24の連通口144と、ガス取出弁22のガス流入口60とを順次経て、ガス流路62に流入する。ガス流路62に流入したガスは、弁部52を経て、ガス噴出部54の噴出口124から噴出する。
【0039】
ガスボンベ10が空になったなどの理由により風船を膨らませる作業が終了すると、バルブ装置12の開閉弁28を閉める。開閉弁28が閉まると、ユーザは、ガス取出弁22の先端をおねじ40の方向へ向ける。これにより、ガス取出弁22はカバー14の内部空間に収まるようになる。ガス取出弁22の先端がおねじ40の方向を向くと、ユーザは、カバー14をガスボンベ10に取付ける。カバー14がガスボンベ10に取付けられると、ユーザは、本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器をガス供給会社へ返送する。
【0040】
[本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器の効果の説明]
以上のようにして、本実施形態にかかるバルブ付きガス貯蔵容器1は、バルブ装置12を備える。バルブ装置12がガス取出弁22を有しているので、ガス取出弁22が紛失することは通常ない。
【0041】
しかも、本実施形態にかかるバルブ装置12は、軸部50を中心としてガス取出弁22を任意の方向へ向くよう回転させることが可能である。それが可能なので、本実施形態にかかるバルブ装置12は、カバー14の内部空間内にガス取出弁22を収めることと、その内部空間よりも広い空間へガス取出弁22を広げることとが可能である。ガス取出弁接続部24は、そうなるように、ガス通過部20とガス取出弁22とを接続する。そのため、本実施形態にかかるバルブ装置12において、カバー14の内部空間内にガス取出弁22を収めている時、バルブ装置12が占める空間の大きさは、従来の容器弁が占める空間に近い大きさとなっている。これにより、物が偶然衝突することでバルブ装置12が大きな力を受けて損傷が生じる可能性を従来の容器弁と同程度にすることができる。
【0042】
さらに、上述したように、本実施形態にかかるバルブ装置12は、カバー14の内部空間内にガス取出弁22を収めることと、その内部空間よりも広い空間へガス取出弁22を広げることとが可能である。そのため、カバー14の容積を従来のものより大きくする必要はない。カバー14の容積を大きくする必要がないので、カバー14を構成する構造材を特に強化しなくても、バルブ装置12を保護できる。つまり、従来と同様のカバー14を用いて、バルブ装置12を保護できる。
【0043】
[変形例の説明]
今回開示された実施形態はすべての点で例示である。本発明の範囲は上述した実施形態に基づいて制限されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更をしてもよいのはもちろんである。
【0044】
例えば、ガス取出弁はガス取出弁接続部によってバルブ装置のガス通過部へ取外しできないよう接続されていることが好ましい。しかしながら、ガス取出弁はガス通過部へ着脱自在に接続されていてもよい。カバーの内部空間内に収めることとその内部空間よりも広い空間へ広げることとが可能であるならば、ガス取出弁がガス通過部へ着脱自在に接続されていても、ガス取出弁をガス通過部へ接続したままユーザとガス供給会社との間の輸送が可能となるためである。
【0045】
ガスボンベに取付けられるカバーは従来から周知のものを用いることが好ましい。特殊なカバーを用いるより汎用性があるためである。しかしながら、カバーの大きさや構造は特に限定されない。特殊なカバーを用いた場合にも、そのカバーの内部空間内に収めることと、その内部空間よりも広い空間へガス取出弁を広げることとが可能であるならば、それが不可能な場合に比べ、カバーを小型化でき、かつ、カバーの構造を簡素なものとすることができるためである。そのようなことが可能なのは、バルブ装置を接続している部分にカバーを取り付けるというガスボンベの構造上、バルブ装置の収容に必要な空間が小さくなるにつれ、カバーに求められる強度が低いもので済むためである。
【0046】
本発明にかかるバルブ付きガス貯蔵容器においてカバーは必ずしも必要と言えない。カバーがなくとも、所定の空間内にガス取出弁が収まることとその空間の外へガス取出弁が広がることとが可能ならば、そうでない場合に比べ、バルブ装置が大きな力を受けて損傷が生じる可能性を低下させることができるためである。
【0047】
ガス取出弁接続部の軸保持部は、ガス通過部と一体でなくてもよい。軸保持部とガス通過部との間が可動となっていれば、そうでない場合に比べ、ガス取出弁の動きの自由度は高くなる。
【0048】
ガス取出弁接続部の具体的な構造は、所定の空間内にガス取出弁が収まることとその空間の外へガス取出弁が広がることとが可能となるようにガス通過部とガス取出弁とを接続できるならば、上述したものに限定されない。例えば、ガス取出弁接続部は、複数の筒状部材を入れ子にして、最も中の筒状部材にガス取出弁を接続したものであってもよい。このような構造にすると、ガス取出弁接続部が伸縮可能となる。
【0049】
ガスボンベ10に取付けられる被取付部は、上述したおねじ40に限定されない。ガスボンベ10の構造によっては、バルブ装置は、ねじ以外の機構によってガスボンベ10に取付けられる被取付部を備えていてもよい。
【0050】
軸保持部130の中心軸152は、ガス通過部20の中心軸150およびガス管部72の中心軸154と直交することが好ましい。しかしながら、軸保持部130の中心軸152は、必ずしも直交している必要はない。
【0051】
ガス管部72の中心軸154は、ガス通過部20の中心軸150と、軸保持部130の中心軸152よりもおねじ40側で交差してもよい。
【符号の説明】
【0052】
1…バルブ付きガス貯蔵容器
10…ガスボンベ
12…バルブ装置
14…カバー
20…ガス通過部
22…ガス取出弁
24…ガス取出弁接続部
26…充填部
28…開閉弁
30…安全弁
32…減圧弁
40…おねじ
42…ボンベ内開口
44…入口路
46…弁間路
48…出口路
50…軸部
52…弁部
54…ガス噴出部
56,104,106…Oリング
60…ガス流入口
62…ガス流路
70…弁箱部
72…ガス管部
74…コイルバネ
76…バネ支持部材
80…空間
82…貫通孔
90…縁
100…管状部
102…突起
110…管内流路
120…管接続部
122…噴出路
124…噴出口
130…軸保持部
132…抜止リング
140…円筒形内周面
142…溝
144…連通口
150…ガス通過部の中心軸
152…軸保持部の中心軸
154…ガス管部の中心軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ガスボンベに取付けられる被取付部と、
内部流路を有するガス通過部とを備え、
前記ガスボンベから流出したガスが前記内部流路を流れるバルブ装置において、
前記ガスを取出すためのガス取出弁と、
少なくとも所定の空間内に前記ガス取出弁が収まることと前記所定の空間の外へ前記ガス取出弁が広がることとが可能となるように、前記ガス通過部と前記ガス取出弁とを接続する、ガス取出弁接続部とをさらに備えていることを特徴とする、バルブ装置。
【請求項2】
前記被取付部が、前記ガス通過部の一端に設けられており、
前記ガス取出弁接続部が、前記ガス通過部の他端から見て前記被取付部寄りの方向と前記ガス通過部の他端から見て前記被取付部とは反対寄りの方向とを前記ガス取出弁が向くことが少なくとも可能となるように、前記ガス通過部と前記ガス取出弁とを接続することを特徴とする、請求項1に記載のバルブ装置。
【請求項3】
前記ガス取出弁接続部が、前記ガス通過部の他端に配置され、かつ、円筒形の内周面が設けられている、軸保持部を有しており、
前記軸保持部の中心軸が、前記ガス通過部の前記被取付部が設けられている一端とは異なる方向を向いており、
前記ガス取出弁が、
前記軸保持部へ回転自在に挿入される軸部と、
前記ガスの噴出口を有しており、かつ、前記軸部の回転によって前記噴出口の向きが変わる、ガス噴出部とを有していることを特徴とする、請求項2に記載のバルブ装置。
【請求項4】
ガスボンベと、
前記ガスボンベに取付けられるバルブ装置と、
前記ガスボンベに着脱自在に取付けられ、前記バルブ装置を覆うカバーとを備えるバルブ付きガス貯蔵容器において、
前記バルブ装置が、
前記ガスボンベに取付けられる被取付部と、
前記ガスボンベから流出したガスが流れる内部流路を有するガス通過部と、
前記ガスを取出すためのガス取出弁と、
前記ガスボンベに取付けられた状態における前記カバーの内部空間内に前記ガス取出弁が収まることと前記ガスボンベから前記カバーが取り外されたとき前記カバーの内部空間より広い空間へ前記ガス取出弁が広がることとが少なくとも可能となるように、前記ガス通過部と前記ガス取出弁とを接続する、ガス取出弁接続部とを備えていることを特徴とする、バルブ付きガス貯蔵容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate