説明

ファスナー付サイドガゼット袋

【課題】両サイドをV字状に折り込んだ構造を有するサイドガゼット袋において、上部の両サイドガゼット部を含めて大きく開口できるようにする。
【解決手段】サイドガゼット袋において、内容物を収容する開口部に開閉自在のファスナー2を設け、ファスナー2は、ウェブシートの縦長方向に対して直角にウェブシート1の両側端にシール代3を残してサイドガゼット袋の大きさに相当する間隔をあけて熱溶着し、ウェブシート1の両側端を折り重ねることによって、シール代3部分より内側にファスナー2の両側端を突き当てた突き当て部をサイドガゼット部4の端部になるように位置し、シール代3部分でシールして筒状を形成する。さらにホーマー等で折り曲げてサイドガゼット部4を形成し、ファスナー2の近傍で一個、一個にカットして、さらに底部を熱シール等で溶着して成形するファスナー付サイドガゼット袋。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は両サイドをV字状に折り込んだ構造を有するサイドガゼット袋において、上部の両サイドガゼット部を含めて大きく開口できるように、上端と下端の一方を熱シール等で密封することにより、他方が充填・排出用開口部となり、しかも両サイドガゼット部を含めて開口部が大きく開閉できるように嵌合具を設け、開口部から内容物を充填することにより自立できるようにしたファスナー付サイドガゼット袋に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、上端と下端の一方を熱シールすることにより他方が充填用開口部となり、上端部の内側寄りの位置に幅方向の全長にわたるファスナーを設けて袋本体を形成し、この袋本体の形成後に、袋本体の上端側で両側縁の位置に、上端側の横幅が袋本体の横幅よりも狭くなるように切り欠き部を設け、この両側切り欠き部の周縁を熱シールしたファスナー付き包装用袋(例えば、特許文献1を参照)が存在している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009−18819号公報(特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、及び図1〜図3を参照)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記従来のファスナー付き包装袋は、上端充填タイプの包装用袋は、扁平な筒状で、重ね合わせた正面シートと背面シートの下端を熱シールすることにより上端を充填用口部とした扁平な袋本体を形成し、この袋本体の上端側内面で前記充填用口部よりも内側寄りの位置に幅方向の全長にわたるファスナーを設け、上端の充填用口部とファスナーの間に切断用のスペースを設けた構造を有し、上端の充填用口部から内容物を充填した後、ファスナーを閉じて上端である充填用口部の全長を熱シールすることにより、内容物を密封して流通に供するものである。
しかしながら、前記従来技術は、ファスナーをガゼット部には取り付けず、結果的にガゼット部をはずしてファスナーを取り付けて、ガゼット部は熱シールして密封し平坦な面でファスナーで密封できるようにしたものである。従って、充填用開口部は、大きく開くことができないという問題点がある。
このように小さい開口部であるので、内容物を充填するにも排出するにも狭く、ガゼット袋の優れた部分である開口度を広く使用することができないという問題点がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の目的を達成することができる本発明の第1発明は、請求項1に記載された通りのファスナー付サイドガゼット袋であり、次のようなものである。
一枚のウェブシートから折り曲げ形成して両側部に折り込みガゼット部を形成するサイドガゼット袋において、内容物を収容する開口部に開閉自在のファスナーを設け、該ファスナーは、ウェブシートの縦長方向に対して直角にウェブシートの両側端にシール代を残してサイドガゼット袋の大きさに相当する間隔をあけて熱溶着し、ウェブシートの両側端を折り重ねることによって、前記シール代部分より内側にファスナーの両側端を突き当てた突き当て部をサイドガゼット部の端部になるように位置し、シール代部分でシールして筒状を形成する。さらにホーマー等で折り曲げてサイドガゼット部を形成し、ファスナーの近傍で一個、一個にカットして、さらに底部を熱シール等で溶着して成形する構成である。
【発明の効果】
【0006】
本発明に係るファスナー付サイドガゼット袋は、上記説明のような構成を有するので、以下に記載する効果を奏する。
(1)内容物充填・排出用開口部が最大限大きくでき、充填・排出する上で、スプーン・柄杓等に内容物を収容して直接袋内に出し入れできるので、極めて有効である。
(2)ガゼット部も含め、段差が略皆無なので、ファスナーで確実に密封することができる。
(3)サイドガゼット袋を熱シールして形成する場合、ファスナーの嵌合手段である嵌合爪部を押し潰すことがなく、シール代において熱シールすることができるので、開閉自在の開閉動作に支障をきたすことがない。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明のファスナー付サイドガゼット袋における、一枚のウェブシートの流れ方向に対して、平行に両端にシール代を残して適宜間隔でファスナーを溶着し、さらに前記シール代部分を折り曲げ、内側が対面して重ねるように折り曲げてシール代でシールする様子を示す概略斜視図である。
【図2】本発明のファスナー付サイドガゼット袋のファスナー部分のみを取り出して示す概略斜視図である。
【図3】本発明のファスナー付サイドガゼット袋において、ウェブシートを折り曲げ、サイドガゼットの端部の位置でシールして、ホーマー等でサイドガゼットを形成した状態を示す概略斜視図である。
【図4】本発明の一実施例であるファスナー付サイドガゼット袋の完成図で、(a)は斜視図、(b)は正面図、(c)は底面図である。
【図5】本発明の他の実施例であるファスナー付サイドガゼット袋の完成図で、(a)は斜視図、(b)は正面図、(c)は底面図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
一枚のウェブシートから折り曲げ形成して両側部に折り込みガゼット部を形成するサイドガゼット袋において、内容物を収容する開口部に開閉自在のファスナーを設け、該ファスナーは、ウェブシートの縦長方向に対して直角にウェブシートの両側端にシール代を残してサイドガゼット袋の大きさに相当する間隔をあけて熱溶着し、ウェブシートの両側端を折り重ねることによって、前記シール代部分より内側にファスナーの両側端を突き当てた突き当て部をサイドガゼット部の端部になるように位置し、シール代部分でシールして筒状を形成する。さらにホーマー等で折り曲げてサイドガゼット部を形成し、ファスナーの近傍で一個、一個にカットして、さらに底部を熱シール等で溶着して成形するファスナー付サイドガゼット袋である。
【実施例】
【0009】
以下、本発明の実施例について、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明のファスナー付サイドガゼット袋における、一枚のウェブシートの流れ方向に対して、平行に両端にシール代を残して適宜間隔でファスナーを溶着し、さらに前記シール代部分を折り曲げ重ねるように折り曲げてシール代でシールする様子を示す概略斜視図、図2は本発明のファスナー付サイドガゼット袋のファスナー部分のみを取り出して示す概略斜視図、図3は本発明のファスナー付サイドガゼット袋において、ウェブシートを折り曲げ、サイドガゼットの端部の位置でシールして、ホーマー等でサイドガゼットを形成した状態を示す概略斜視図、図4は本発明の一実施例であるファスナー付サイドガゼット袋の完成図で、(a)は斜視図、(b)は正面図、(c)は底面図、図5は本発明の他の実施例であるファスナー付サイドガゼット袋の完成図で、(a)は斜視図、(b)は正面図、(c)は底面図である。
先ず、この発明の対象であるファスナー付サイドガゼット袋は、平袋の両側に折り込み部分のあるガゼット袋で、上端と下端の一方を熱シールすることにより、他方が充填・排出用開閉自在のファスナー付開口部とし、この開口部から内容物を充填するものである。
【0010】
さらに、図面に示す実施例に基づいて、詳細に説明する。
例えば、図1、図3に示すように熱シール可能な合成樹脂シートを用い、ロール状に巻回されているウェブシート1を繰り出して、先ずウェブシート1の長手方向において、両端にシール代3を設け、このシール代3にかからないように、マジック(登録商標)テープ等のファスナー2を溶着する。このファスナー2は雌雄関係なく帯状の基材に複数本の雄型爪部が設けられ、それらの雄型爪部が互いに嵌め込まれる嵌合具(以下、ファスナー2という)をサイドガゼット袋の大きさに適合する間隔で開口部7の近傍に順次溶着し、前記ウェブシート1のシール代3部の内側が対面して重なるように折り曲げて、図1に示すようにシールして筒状を形成する。この際、シール代3を外してファスナー2が溶着されているので、シール代3でシールすると、ファスナー2の両端部は突き合わされた状態の突き当て部5が形成され、重なることがないものであり、ファスナー2自体は、ウェブシート1のシール代3でシールする場合に加熱・加圧されないので、ファスナー2の嵌合において、重要な嵌合部である雄型爪部を潰してしまうことがなく、開閉動作に支障をきたさないものである。
【0011】
次に、ホーマー等で図3に示すように形成されるものである。この際、シール代3の位置はサイドガゼット部4の端部になるように折り曲げ形成されるものである。
また、このように形成されることにより、図2に示すようにファスナー2はサイドガゼット袋の形成に倣うように折り曲げられ、端部は突き合わされるように突き当て部5が形成されるものである。
さらに、図4、または図5にも示すように底部6及びシール代3でのシールをすることでシール部8を形成して完成させるものである。
なお、図5は本発明のファスナー付サイドガゼット袋の他の実施例を示したものであり、自立し易いように、サイドガセット部4の底部6近傍にさらに補助シール部9を設けたものである。
【産業上の利用可能性】
【0012】
熱シール製合成樹脂フィルムからなるファスナー付サイドガゼット袋だけでなく、他の材料からなるファスナー付サイドガゼット袋にも利用することができる。
【符号の説明】
【0013】
1・・・・ウェブシート
2・・・・ファスナー
3・・・・シール代
4・・・・サイドガゼット部
5・・・・突き当て部
6・・・・底部
7・・・・開口部
8・・・・シール部
9・・・・補助シール部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一枚のウェブシートから折り曲げ形成して両側部に折り込みガゼット部を形成するサイドガゼット袋において、内容物を収容する開口部に開閉自在のファスナーを設け、該ファスナーは、ウェブシートの縦長方向に対して直角にウェブシートの両側端にシール代を残してサイドガゼット袋の大きさに相当する間隔をあけて熱溶着し、ウェブシートの両側端を折り重ねることによって、前記シール代部分より内側にファスナーの両側端を突き当てた突き当て部をサイドガゼット部の端部になるように位置し、シール代部分でシールして筒状を形成する。さらにホーマー等で折り曲げてサイドガゼット部を形成し、ファスナーの近傍で一個、一個にカットして、さらに底部を熱シール等で溶着して成形することを特徴とするファスナー付サイドガゼット袋。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−250752(P2012−250752A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−126307(P2011−126307)
【出願日】平成23年6月6日(2011.6.6)
【出願人】(591196784)西部機械株式会社 (9)
【Fターム(参考)】