説明

フィルター装置とその洗浄方法及びこれを備えた液体の無害化処理装置

【課題】フィルターエレメントの洗浄時における洗浄液のドレン排水をフィルターハウジング内に滞ることなく円滑に行わせることにより、比重の小さい固形物のフィルターハウジング内への滞留及びこれのフィルターエレメントへの付着の発生を回避して、安定した作動を行い得るフィルター装置及び該フィルター装置をそなえた液体の無害化処理装置を提供する。
【解決手段】フィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体をフィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側室に流出させるように構成されたフィルター装置において、前記フィルターエレメントの洗浄用の洗浄液を前記フィルターエレメントの外周面に吹き付ける噴出ノズルを設けるとともに、該フィルターエレメントの高さ方向に沿って複数個のドレン排出口を設けて各ドレン排出口を前記フィルターエレメントの外周面に臨んで開口し、ドレン排出口の出口側を開閉弁をそなえたドレン管に接続したことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主として、未処理の海水中の微生物を除去し清浄な処理海水にしてバラストタンクに収容するバラスト水処理に適用されるフィルター装置及びその洗浄方法に関する。
【背景技術】
【0002】
タンカー等の船舶において、オイルを搭載しない状態での航行時に、バラスト水タンクに収容する液体即ちバラスト水は、海洋汚染や公害の発生を回避するため、たとえば特許文献1(特開平11−264895号公報)にて提供されているように、未処理の液体中の微生物を含む固形物を除去して清浄な処理液体にするための無害化処理がなされている。
即ち、特許文献1の技術においては、プラントの運転中に貯留水の浄化を行うプラント水の浄化手段であって、前記貯留水に遠心力を付与して該貯留水中から固形物を分離する液体サイクロン装置をそなえ、該液体サイクロン装置による固形物分離処理後の貯留水を、フィルター装置を通すことによりろ過してサプレッションプールに戻すように構成されている。
【0003】
そして、前記無害化処理手段に用いられているフィルター装置については、従来より多くの発明、考案が提供されており、その一つに特許文献2(特許第2714914号公報)の技術がある。
かかる技術においては、フィルターハウジング内に収納されて回転する筒状のフィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体を前記フィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側に形成される内側室に流出させるように構成し、フィルターエレメントの洗浄時には、前記フィルターエレメント洗浄用の洗浄液を、噴出ノズルからフィルターエレメントの外周面に吹き付け、そのドレン排水をフィルターハウジングの下部に開口されたドレン排出口から排出している。
【0004】
【特許文献1】特開平11−264895号公報
【特許文献2】特許第2714914号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記特許文献1(特開平11−264895号公報)にて提供されているような、液体の無害化処理装置には、液体中の固形物を機械的に除去する手段として用いられている特許文献2(特許第2714914号公報)のようなフィルター装置が用いられているが、特許文献2のフィルター装置には次のような解決すべき課題がある。
【0006】
即ち、前記のような無害化処理装置に搬入される海水中に混入されている微生物を含む固形物には、砂のような比重の大きい固形物からプランクトンのような比重が海水とほぼ同一の固形物まで、広範囲の比重の固形物が混在している。
そして、前記無害化処理装置に用いられるフィルター装置は、フィルターエレメントのろ過精度が10〜40μm程度であり、かかるフィルター装置を通した洗浄液のドレン排水には、比重が海水とほぼ同等のプランクトンも多く含まれる。
【0007】
然るに、前記特許文献2にて提供されているフィルター装置は、フィルターエレメントの洗浄時においては、フィルターエレメント洗浄用の洗浄液を、噴出ノズルからフィルターエレメントの外周面に吹き付け、そのドレン排水をフィルターハウジングの下部に開口されたドレン排出口から排出しているため、プランクトンのような比重が海水とほぼ同等の固形物は、フィルターハウジング内に溜まって、洗浄液の上部に浮かんだ状態にあって、フィルターハウジングの下部に設けられているドレン排出口から排出されずにフィルターハウジング内に残留する。
【0008】
このため、かかる従来技術にあっては、運転時間の経過に従い、フィルターハウジング内に残留した比重の小さい固形物がフィルターエレメントに付着して、該フィルターエレメントのろ過機能が低下し、無害化処理装置の正常運転が不可能になるという事態が生じる恐れがある。
前記のような不具合を回避するため、洗浄液の流量を増加すると、洗浄液の取水時間が増加して装置の作動効率が低下するとともに、洗浄液を取水し循環させるためのポンプの容量増加を招き装置コストが増加する。
【0009】
従って、本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、フィルターエレメントの洗浄時における洗浄液のドレン排水をフィルターハウジング内に滞ることなく円滑に行わせることにより、比重の小さい固形物のフィルターハウジング内への滞留及びこれのフィルターエレメントへの付着の発生を回避して、安定した作動を行い得るフィルター装置及び該フィルター装置をそなえた液体の無害化処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明はかかる目的を達成するもので、フィルターハウジング内に収納され回転可能な筒状のフィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体を前記フィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側に形成される内側室に流出させるように構成されたフィルター装置において、前記フィルターエレメントの洗浄用の洗浄液を前記フィルターエレメントの外周面に吹き付ける噴出ノズルを設けるとともに、該フィルターエレメントの高さ方向に沿って複数個のドレン排出口を設けて各ドレン排出口を前記フィルターエレメントの外周面に臨んで開口し、ドレン排出口の出口側を開閉弁をそなえたドレン管に接続したことを特徴とする。
かかる発明において、好ましくは、前記ドレン排出口を、少なくとも前記フィルターエレメントの高さ方向上端部位に臨む位置及び高さ方向下端部位に臨む位置の少なくとも2箇所に配設する。
【0011】
また、前記フィルター装置の洗浄方法の発明は、フィルターハウジング内に収納され回転可能な筒状のフィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体を前記フィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側に形成される内側室に流出させるように構成されたフィルター装置における前記フィルターエレメントの洗浄方法であって、前記フィルターエレメントの洗浄用の洗浄液を噴出ノズルにより該フィルターエレメントの外周面に吹き付け、前記フィルターエレメントの高さ方向に沿って設けられた複数個のドレン排出口から前記フィルターエレメント洗浄後のドレン排水を導出することを特徴とする。
【0012】
また、次のような構成も本発明に含まれる。
前記フィルターエレメントを単一の前記フィルターハウジング内に複数個設け、前記噴出ノズルを、前記各フィルターエレメント外周の前記フィルターハウジングの内壁に近接した部位に対向して前記フィルターエレメントと同数設ける。
【0013】
そして、前記フィルターエレメントの配置構造は、具体的には次のように構成するのが好ましい。
(1)前記フィルターハウジングを円筒体で形成し、前記フィルターエレメントを前記フィルターハウジングの円周方向に沿い且つ該フィルターハウジングの内壁に近接して複数個設ける。
(2)前記フィルターハウジングを四角形筒体で形成し、前記フィルターエレメントを前記フィルターハウジングの4つの内壁に近接して複数個設ける。
【0014】
また、本発明は、前記噴出ノズルを、可撓性を有する洗浄液管の先端部に装着して前記フィルターエレメントの高さ方向に移動可能に設けるように構成することもできる。
【0015】
また、本発明には、フィルターハウジング内に収納され回転可能な筒状のフィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体を前記フィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側に形成される内側室に流出させるように構成されたフィルター装置における前記フィルターエレメントの洗浄方法であって、前記フィルターエレメントの内側室に洗浄液を投入し、前記フィルターエレメントの高さ方向に沿って設けられた複数個のドレン排出口から前記フィルターエレメント洗浄後のドレン排水を導出するように構成したフィルターエレメントの洗浄方法も含まれる。
【0016】
また、未処理の液体中の微生物を除去して清浄な処理液体に転換し、この処理液体をバラストタンクに収容する液体の無害化処理装置であって、前記液体に遠心力を付与して該液体中から固形物を分離する遠心式固液分離装置、及び前記液体をろ過して残存固形物を分離するフィルター装置を併設し、前記液体が通流する液体処理ラインの前記遠心式固液分離装置及びフィルター装置の下流側に、前記液体の全部または一部を電解槽にて電気分解して塩素含有物質を生成する液体電解装置を設けてなる液体の無害化処理装置において、前記フィルター装置として、前記構成からなるフィルター装置を用いるのが好適である。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、フィルターエレメントの洗浄用の洗浄液を噴出ノズルフィルターエレメントの外周面に吹き付け、フィルターエレメントの外周面に臨んで開口してドレン排水を導入するドレン排出口を、フィルターエレメントの高さ方向に沿って高さ方向上端部位から下端部位まで該フィルターエレメントの高さ方向に沿って複数個設け、各ドレン排出口をドレン管に接続したので、フィルターハウジング内のドレン排水を、高さ方向上端部位から下端部位まで、該フィルターエレメントの高さ方向に沿って複数個設けたドレン排出口によって、プランクトンのような比重の小さい固形物は上端部位のドレン排出口から排出し、砂等の比重の大きい固形物は下端部位のドレン排出口から排出するというように、フィルターエレメントの高さ方向全域から万遍なく排出することができ、フィルターエレメントの洗浄時における洗浄液のドレン排水をフィルターハウジング内に滞ることなく円滑に行わせることができる。
【0018】
これにより、従来技術のように、比重の小さい固形物がドレン排出口から排出されずにフィルターハウジング内に残留し、この残留固形物がフィルターエレメントに付着することによって該フィルターエレメントのろ過機能が低下して、フィルター装置を装着した液体の無害化処理装置の正常運転が不可能になるという事態の発生を回避できて、該装置の安定運転が可能となる。
従って、前記従来技術のような不具合を回避するための、洗浄液の流量増加及びかかる洗浄液の流量増加に伴う洗浄液の取水時間の増加が不要となり、これによる前記無害化処理装置の作動効率の低下を防止できるとともに装置コストの増加を回避できる。
【0019】
また、フィルターエレメントを単一のフィルターハウジング内に複数個設けて、噴出ノズルを各フィルターエレメント外周のフィルターハウジングの内壁に近接した部位に対向してフィルターエレメントと同数設けるように構成すれば、単一のフィルターハウジング内に複数個設けたフィルターエレメントにより同時に液体のろ過を行うことができ、少ない設置面積で以って多量の液体をろ過処理することが可能となる。
また、フィルターエレメントの洗浄時にはフィルターエレメント毎に設けた噴出ノズルから洗浄液を同時に各フィルターエレメントに吹き付けることにより、短時間で容易に各フィルターエレメントの洗浄を行うことができる。
また、複数個のフィルターエレメントに対して、単一のフィルターハウジングに高さ方向に複数のドレン排出口を設ければよいので、各ドレン排出口を開閉する開閉弁の設置個数を低減できる。
【0020】
また、前記噴出ノズルを、可撓性を有する洗浄液管の先端部に装着してフィルターエレメントの高さ方向に移動可能に設けるように構成すれば、1個の噴出ノズルをフィルターエレメントの高さ方向に移動させて、フィルターエレメントを洗浄することができるので、噴出ノズルの個数を低減できて、フィルターエレメント洗浄手段の構造が簡単になるとともに部品点数を低減できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
【0022】
図7は本発明が適用される船舶用バラスト水の無害化処理装置の系統図である。
図7において、1は未処理海水を濾過してごみ等の異物を捕獲するスクリーン、2は海水を海水処理ライン11に搬送する搬送ポンプである。
該搬送ポンプにより海水処理ライン11を圧送された海水は、本発明の要旨であるフィルター装置4に導入される。該フィルター装置4の詳細については後述する。
【0023】
該フィルター装置4で固形物(微粒)を分離した後の液体は海水電解装置60に送り込まれる。また、該フィルター装置4のドレン排出口23(詳細は後述)からのドレン排水はドレン管28を通して排水ライン10bに排出される。
前記海水電解装置60は海水を電気分解して、該海水中から次亜塩素酸ソーダ(以下次亜塩素酸という)を生成するものである。かかる電気分解を行うため電解槽7は、前記海水処理ライン11の前記フィルター装置4の下流部位から分岐して前記バラスト水タンク5の入口側で合流するバイパスライン7aに配設されている。該電解槽7へは、バイパスライン7aに設けられたポンプ12によって電気分解処理用の海水が導入される。
【0024】
前記海水電解装置60の電解槽7で生成された次亜塩素酸は前記バイパスライン7aを通して海水処理ライン11に注入される。
以上のような、フィルター装置4に設定されたろ過精度以上の大きさの固形物の捕獲処理、及び海水電解装置60による次亜塩素酸の生成及び注入処理がなされた処理海水は、バラスト水タンク5に搬入されて該バラスト水タンク5内に収容される。
また、前記バイパスライン7a合流後の海水処理ライン11から、一部の処理海水を再処理ライン11aを通して、前記搬送ポンプ2の吸入側に戻して、以上の処理を行う。
本発明は、かかる海水の無害化処理装置等に適用されるフィルター装置4に関するものである。
【実施例1】
【0025】
図1は本発明の第1実施例に係るフィルター装置の全体構成を示す系統図、図2は該フィルター装置の軸直角の部分断面図である。
図1において、筒状のフィルターハウジング27の内部には、上部及び下部が閉鎖された円筒体からなるフィルターエレメント21が収納されている。該フィルターエレメント21は中心軸44の上部に連結されたモータ43によって回転可能となっている。
また、前記フィルターハウジング27の外側室24(図2参照)内には前記搬送ポンプ2から海水入口37を通して海水が導入され、該海水はフィルターエレメント21を外周から内周へと通過することにより固形物(微粒)をろ過分離して内側室26(図2参照)に流出し、ろ過液管36を通して前記海水処理ライン11に送り込まれる。
【0026】
次に、前記フィルター装置4の洗浄システムについて説明すると、前記フィルターエレメント21の高さ方向に沿って、複数組(この例では4組)の噴出ノズル22が配設され、図2のように、各噴出ノズル22から前記フィルターエレメント21の洗浄用の洗浄液を該フィルターエレメント21の外周面に吹き付けるようになっている。
前記各噴出ノズル22には、洗浄ポンプ33によって、洗浄液管39及び32を通して洗浄液が供給される。前記各噴出ノズル22への洗浄液の供給、遮断は、各噴出ノズル22毎に設けられた電磁弁からなる開閉弁34によって行われる。
【0027】
また、前記フィルターハウジング27には、前記フィルターエレメント21の高さ方向に沿って複数個(この例では4個)のドレン排出口23が設けられている。各ドレン排出口23は前記フィルターエレメント21の外周面に臨んで開口して、該フィルターエレメント21の高さ方向の複数個所からフィルターエレメント21洗浄時のドレン排水を該ドレン排出口23に導入可能となっている。
前記各ドレン排出口23の出口側は、開閉弁29をそなえたドレン管28に接続されている。
【0028】
前記ドレン排出口23は、前記フィルターエレメント21の高さ方向上端部位に臨む位置及び高さ方向下端部位に臨む位置の少なくとも2箇所と、その間の適所に1箇所または
複数個所(この例では2箇所)配設することにより、フィルターエレメント21の高さ方向から万遍なくドレン排水を排出可能としている。
35は制御装置で、該制御装置35は、前記フィルターエレメント21用のモータ43の回転数、前記洗浄ポンプ33の回転数、前記噴出ノズル22用の開閉弁34の開閉、及び前記ドレン管28用の開閉弁29の開閉を制御する。
【0029】
かかる第1実施例において、フィルターエレメント21の洗浄時には、前記各噴出ノズル22の開閉弁34を開き、洗浄ポンプ33を運転して、図2のように、各噴出ノズル22からフィルターエレメント21の外面に吹き付けて該フィルターエレメント21に捕獲されている固形物(微粒)25を分離する。
それと同時に、排出側の開閉弁29を開く。固形物(微粒)25を伴った洗浄液は、フィルターエレメント21の高さ方向上端部位から下端部位まで該フィルターエレメント21の高さ方向に沿って複数個(この例では4個)設けたドレン排出口23に導入され、前記ドレン管28を通して排水ライン10b(図7参照)に排出される。
【0030】
以上の第1実施例によれば、洗浄用の洗浄液を噴出ノズル22によりフィルターエレメント21の外周面に吹き付けるようにし、該フィルターエレメント21の外周面に臨んで開口してドレン排水を導入するドレン排出口23を、フィルターエレメント21の高さ方向上端部位から下端部位まで該フィルターエレメント21の高さ方向に沿って複数個設け、各ドレン排出口23をドレン管28に接続したので、フィルターハウジン27内のドレン排水を、フィルターエレメント21の高さ方向上端部位から下端部位まで該フィルターエレメント21の高さ方向に沿って複数個設けたドレン排出口23によって、プランクトンのような比重の小さい固形物は上端部位のドレン排出口23から排出し、砂等の比重の大きい固形物は下端部位のドレン排出口23から排出するというように、フィルターエレメント21の高さ方向全域から万遍なく排出することができ、該フィルターエレメント21の洗浄時における洗浄液のドレン排水を、フィルターハウジング27内に滞ることなく円滑に行わせることができる。
【0031】
これにより、従来技術のように、比重の小さい固形物がドレン排出口23から排出されずにフィルターハウジング27内に残留し、この残留固形物がフィルターエレメント21に付着することによって該フィルターエレメント21のろ過機能が低下して、フィルター装置4を装着した液体の無害化処理装置の正常運転が不可能になるという事態の発生を回避できて、該装置の安定運転が可能となる。
従って、前記従来技術のような不具合を回避するための、洗浄液の流量増加及びかかる洗浄液の流量増加に伴う洗浄液の取水時間の増加が不要となり、これによる前記無害化処理装置の作動効率の低下を防止できるとともに装置コストの増加を回避できる。
【実施例2】
【0032】
図3及び図4は本発明の第2実施例に係るフィルター装置の中心に直角な断面図である。
かかる第2実施例においては、前記フィルターエレメント21を単一のフィルターハウジング27内に複数個設けるとともに、前記噴出ノズル22を、各フィルターエレメント21外周のフィルターハウジング27の内壁に近接した部位に対向してフィルターエレメント21と同数設けている。
【0033】
図3に示される第1例では、前記フィルターハウジング29を円筒体で形成し、前記フィルターエレメント21を該フィルターハウジング27の円周方向に沿い且つ該フィルターハウジング27の内壁に近接して複数個(この例では6個)設けている。
また、図4に示される第2例では、前記フィルターハウジング27を四角形筒体で形成し、前記フィルターエレメント21を該フィルターハウジング27の4つの内壁に近接して複数個(この例では4個)設けている。
図3〜4において、前記第1実施例と同一の部材は同一の符号で示す。
【0034】
かかる第2実施例によれば、フィルターエレメント21を単一のフィルターハウジング27内に複数個設けて、噴出ノズル22を各フィルターエレメント21外周のフィルターハウジング27の内壁に近接した部位に対向して、フィルターエレメント21と同数設けるように構成したので、単一のフィルターハウジング27内に複数個設けたフィルターエレメント21により同時に液体のろ過を行うことができ、少ない設置面積で以って多量の液体をろ過処理することが可能となる。
また、フィルターエレメント21の洗浄時にはフィルターエレメント21毎に設けた噴出ノズル22から洗浄液を同時に各フィルターエレメント21に吹き付けることにより、短時間で容易に各フィルターエレメント21の洗浄を行うことができる。
また、複数個のフィルターエレメント21に対して、単一のフィルターハウジング27に高さ方向に複数のドレン排出口23を設ければよいので、各ドレン排出口23を開閉する開閉弁の設置個数を低減できる。
【実施例3】
【0035】
図5は本発明の第3実施例に係るフィルター装置の全体構成を示す系統図である。
この第3実施例においては、前記噴出ノズル22を、ゴムホース等の可撓性を有する材料からなるフレキシブルパイプ(洗浄液管)45の先端部に装着して、フィルターエレメント21の高さ方向に移動可能に設けている。
その他の構成は前記第1実施例とあり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
かかる第3実施例によれば、1個の噴出ノズル22をフィルターエレメント21の高さ方向に移動させて該フィルターエレメント21を洗浄することができるので、噴出ノズ22ルの個数を低減できて、フィルターエレメント洗浄手段の構造が簡単になるとともに部品点数を低減できる。
【実施例4】
【0036】
図6は本発明の第4実施例に係るフィルター装置の縦断面図である。
この第4実施例においては、前記フィルターエレメント21の洗浄時に、ろ過液出口47の開閉弁47aを閉じるとともに洗浄液管48の開閉弁48aを開いて、フィルターエレメント21の上部に設けた洗浄液入口49からフィルターエレメント21の内側室26(図2参照)に導入し、該内側室26からフィルターエレメント21内を通して固形物を洗浄してから外側室24に導出し、前記各実施例と同様に、前記フィルターエレメント21の高さ方向に沿って設けられた複数個のドレン排出口23からフィルターエレメント21洗浄後のドレン排水を導出し、ドレン管28の開閉弁29を開いてドレン管28により外部に排出するように構成している。
この場合は、前記各実施例のような噴出ノズル22及びその付属配管が不要となり、洗浄装置の構造が簡単になる。
その他の構成は前記第1実施例とあり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
【産業上の利用可能性】
【0037】
本発明によれば、フィルターエレメントの洗浄時における洗浄液のドレン排水をフィルターハウジング内に滞ることなく円滑に行わせることにより、比重の小さい固形物のフィルターハウジング内への滞留及びこれのフィルターエレメントへの付着の発生を回避して、安定した作動を行い得るフィルター装置及び該フィルター装置をそなえた液体の無害化処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の第1実施例に係るフィルター装置の全体構成を示す系統図である。
【図2】前記第1実施例におけるフィルター装置の軸直角の部分断面図である。
【図3】本発明の第2実施例に係るフィルター装置の第1例の中心に直角な断面図である。
【図4】本発明の第2実施例に係るフィルター装置の第2例の中心に直角な断面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す図1対応図である。
【図6】本発明の第4実施例を示す図1対応図である。
【図7】本発明が適用される船舶用バラスト水の無害化処理装置の系統図である。
【符号の説明】
【0039】
1 スクリーン
2 搬送ポンプ
4 フィルター装置
5 バラスト水タンク
7 電解槽
11 海水処理ライン
21 フィルターエレメント
22 噴出ノズル
23 ドレン排出口
24 外側室
26 内側室
27 フィルターハウジング
28 ドレン管
33 洗浄ポンプ
34 開閉弁
45 フレキシブルパイプ
60 海水電解装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィルターハウジング内に収納され回転可能な筒状のフィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体を前記フィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側に形成される内側室に流出させるように構成されたフィルター装置において、前記フィルターエレメントの洗浄用の洗浄液を前記フィルターエレメントの外周面に吹き付ける噴出ノズルを設けるとともに、該フィルターエレメントの高さ方向に沿って複数個のドレン排出口を設けて、各ドレン排出口を前記フィルターエレメントの外周面に臨んで開口し、ドレン排出口の出口側を開閉弁をそなえたドレン管に接続したことを特徴とするフィルター装置。
【請求項2】
前記ドレン排出口は、少なくとも前記フィルターエレメントの高さ方向上端部位に臨む位置及び高さ方向下端部位に臨む位置の少なくとも2箇所に配設したことを特徴とする請求項1記載のフィルター装置。
【請求項3】
前記フィルターエレメントを単一の前記フィルターハウジング内に複数個設け、前記噴出ノズルを、前記各フィルターエレメント外周の前記フィルターハウジングの内壁に近接した部位に対向して前記フィルターエレメントと同数設けたことを特徴とする請求項1記載のフィルター装置。
【請求項4】
前記フィルターハウジングを円筒体で形成し、前記フィルターエレメントを前記フィルターハウジングの円周方向に沿い且つ該フィルターハウジングの内壁に近接して複数個設けたことを特徴とする請求項3記載のフィルター装置。
【請求項5】
前記フィルターハウジングを四角形筒体で形成し、前記フィルターエレメントを前記フィルターハウジングの4つの内壁に近接して複数個設けたことを特徴とする請求項3記載のフィルター装置。
【請求項6】
前記噴出ノズルを、可撓性を有する洗浄液管の先端部に装着して前記フィルターエレメントの高さ方向に移動可能に設けたことを特徴とする請求項1記載のフィルター装置。
【請求項7】
フィルターハウジング内に収納され回転可能な筒状のフィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体を前記フィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側に形成される内側室に流出させるように構成されたフィルター装置における前記フィルターエレメントの洗浄方法であって、
前記フィルターエレメントの洗浄用の洗浄液を噴出ノズルにより該フィルターエレメントの外周面に吹き付け、前記フィルターエレメントの高さ方向に沿って設けられた複数個のドレン排出口から前記フィルターエレメント洗浄後のドレン排水を導出することを特徴とするフィルター装置の洗浄方法。
【請求項8】
フィルターハウジング内に収納され回転可能な筒状のフィルターエレメントの外側に形成される外側室に未処理液体を導入し、該液体を前記フィルターエレメントを通して固形物をろ過してから該フィルターエレメントの内側に形成される内側室に流出させるように構成されたフィルター装置における前記フィルターエレメントの洗浄方法であって、前記フィルターエレメントの内側室に洗浄液を投入し、前記フィルターエレメントの高さ方向に沿って設けられた複数個のドレン排出口から前記フィルターエレメント洗浄後のドレン排水を導出することを特徴とするフィルター装置の洗浄方法。
【請求項9】
未処理の液体中の微生物を除去して清浄な処理液体に転換し、この処理液体をバラストタンクに収容する液体の無害化処理装置であって、前記液体に遠心力を付与して該液体中から固形物を分離する遠心式固液分離装置、及び前記液体をろ過して残存固形物を分離するフィルター装置を併設し、前記液体が通流する液体処理ラインの前記遠心式固液分離装置及びフィルター装置の下流側に、前記液体の全部または一部を電解槽にて電気分解して塩素含有物質を生成する液体電解装置を設けてなる液体の無害化処理装置において、前記フィルター装置として、請求項1ないし6記載のフィルター装置を用いることを特徴とする液体の無害化処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−212852(P2008−212852A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−55064(P2007−55064)
【出願日】平成19年3月6日(2007.3.6)
【出願人】(000006208)三菱重工業株式会社 (10,378)
【出願人】(000237167)富士フィルター工業株式会社 (11)
【Fターム(参考)】