説明

プラズマディスプレイパネルの製造方法

【課題】高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板8に、隔壁11および前記補助隔壁15の材料をペースト化したものを、隔壁11、補助隔壁15および結合部15cの形状に塗布形成し、それを焼成・固化させることで結合部15cの基板8からの所定の範囲hによって発生する収縮によって補助隔壁15をそれ自身での収縮よりさらに大きく収縮させて、焼成・固化後に補助隔壁15の高さを隔壁11より低くする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、大画面で、薄型、軽量のディスプレイ装置として知られているプラズマディスプレイパネルの製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
プラズマディスプレイパネル(以下、PDPと記す)では、ガス放電により紫外線を発生させ、この紫外線で蛍光体を励起して発光させることによりカラー表示を行っている。
PDPには、大別して、駆動的にはAC型とDC型とがあり、放電形式では面放電型と対向放電型とがあるが、高精細化、大画面化および構造の簡素性に伴う製造の簡便性から、現状では3電極構造の面放電型のPDPが主流である。
【0003】
このPDPの一般的な構造を図4に示す。
図4はPDPの概略構成を示す断面斜視図である。前面板1は、例えばガラスのような透明かつ絶縁性の基板2上に誘電体層3およびMgO蒸着膜による保護膜4で覆われた複数の表示電極5が付設された構造となっている。表示電極5は、走査電極6aと維持電極6bとが対となったものである。
【0004】
背面板7は、例えばガラスのような絶縁性の基板8上に絶縁体層9で覆われた複数のデータ電極10が付設され、絶縁体層9の上で隣接するデータ電極10の間の位置には、データ電極10と平行してストライプ状の隔壁11が設けられており、絶縁体層9の表面と隔壁11の側面にかけて蛍光体層12が設けられた構造となっている。
【0005】
そして前面板1と背面板7とは、走査電極6aおよび維持電極6bとデータ電極10とが直交するように放電空間13を挟んで対向して配置されている。そして放電空間13には、放電ガスとして、ヘリウム、ネオン、アルゴン、キセノンのうち、少なくとも1種類の希ガスが封入されており、隔壁11によって仕切られデータ電極8と走査電極5aおよび維持電極5bとの交差部の放電空間13が放電セル14として動作する。
【特許文献1】特開2001−176401号公報
【特許文献2】特開2001−189133号公報
【特許文献3】特開平11−260264号公報
【特許文献4】特開平11−213896号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
隔壁11が図4に示すようなストライプ状のパネルの場合、画素間どうしの放電の干渉を防止するために、表示電極5の配設ピッチXは、放電ギャップYに比べ数倍広く取る必要がある。
【0007】
一方、PDPに対して高精細化への要求が高まっており、これに対応するためには表示電極5の配設ピッチXを従来に比べ縮小することが必要となるが、上述した放電干渉の防止という観点から、放電ギャップYも併せて縮小させることが必要となる。
【0008】
しかしながら、放電ギャップYを縮小させることは、パネル輝度の低下という新たな問題を生じさせることから、放電ギャップYはそのままで表示電極5の配設ピッチXのみを縮小させ、且つ、放電の干渉は防止できるという構成の実現が求められている。
【0009】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルの製造方法を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記の目的を達成するために、本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、一対の基板を内部に放電空間が形成されるように対向配置することにより構成され、少なくとも一方の基板には放電空間を仕切る複数の隔壁とこの隔壁間に分離して設けられた複数の補助隔壁と、前記一方の基板から所定の範囲で前記補助隔壁と前記隔壁とを結合する結合部を設けたプラズマディスプレイパネルを製造するに際し、前記一方の基板に、前記隔壁および前記補助隔壁の材料をペースト化したものを、前記隔壁、前記補助隔壁および前記結合部の形状に塗布形成し、その後、それを焼成・固化させることで前記結合部の前記一方の基板からの前記所定の範囲によって発生する収縮によって前記補助隔壁をそれ自身での収縮よりさらに大きく収縮させて、焼成・固化後に前記補助隔壁の高さを前記隔壁より低くすることを特徴とする。
【0011】
また、前記所定の範囲が、前記補助隔壁の高さ未満で前記補助隔壁の高さの1/3以上であることを特徴とする。
これにより、高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるPDPの製造が可能なPDPの製造方法を実現できる。
【発明の効果】
【0012】
以上のように本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法によれば、一対の基板を内部に放電空間が形成されるように対向配置することにより構成され、少なくとも一方の基板には放電空間を仕切る複数の隔壁とこの隔壁間に分離して設けられた複数の補助隔壁と、前記一方の基板から所定の範囲で前記補助隔壁と前記隔壁とを結合する結合部を設けたプラズマディスプレイパネルを製造するに際し、前記一方の基板に、前記隔壁および前記補助隔壁の材料をペースト化したものを、前記隔壁、前記補助隔壁および前記結合部の形状に塗布形成し、その後、それを焼成・固化させることで前記結合部の前記一方の基板からの前記所定の範囲によって発生する収縮によって前記補助隔壁をそれ自身での収縮よりさら大きく収縮させて、焼成・固化後に前記補助隔壁の高さを前記隔壁より低くすることにより、焼成・固化後に隔壁の高さを超えない補助隔壁が形成されることとなり、もって高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルを製造することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の一実施の形態によるPDPの製造方法について説明するが、本発明の実施の態様はこれに制限されるものではない。
【0014】
図1に本発明の一実施の形態によるPDPの製造方法によって製造されるPDPの概略構成を断面斜視図で示す。
なお、図4で示した従来のPDPの構成と同様の部分については同一番号を付している。
【0015】
前面板1は、例えばガラスのような透明、かつ絶縁性の基板2の上に誘電体層3およびMgO蒸着膜による保護膜4で覆われた複数の表示電極5が付設された構造となっている。表示電極5は、走査電極6aと維持電極6bとが対となったものである。また、背面板7は、例えばガラスのような絶縁性の基板8の上に絶縁体層9で覆われた複数のデータ電極10が付設され、絶縁体層9の上で隣接するデータ電極10の間の位置には、データ電極10と平行してストライプ状の隔壁11と、ストライプ状の隔壁11間に補助隔壁15が設けられており、絶縁体層9の表面と隔壁11および補助隔壁15の側面にかけて蛍光体層12が設けられた構造となっている。そして前面板1と背面板7とは、走査電極6aおよび維持電極6bとデータ電極10とが直交するように放電空間13を挟んで対向して配置されている。そして放電空間13には、放電ガスとして、ヘリウム、ネオン、アルゴン、キセノンのうち、少なくとも1種類の希ガスが封入されており、隔壁11および補助隔壁15によって仕切られデータ電極10と走査電極6aおよび維持電極6bとの交差部の放電空間13が放電セル14として動作する。
【0016】
本実施の形態の特徴的なところは、ストライプ状の隔壁11の間に補助隔壁15を設けたことである。そこで、補助隔壁15について更に詳細に説明する。
ストライプ状の隔壁11と隔壁11間の補助隔壁15の拡大部を図2に示す。
【0017】
図2(a)はPDPの画像表示面側から見た平面図であり、図2(b)は基板8に垂直な面による断面図である。ここでは蛍光体層12は図示していない。
図2に示すように、補助隔壁15は、例えば、その上面15aの平面形状は角が丸みを持った形状で(図2にはその最たるものとして円形状とした例を示す)、上面15aに凹部15bを有し、隔壁11に対して基板8の側から所定の範囲hに結合部15cを備えた構造である。
【0018】
ここで、上述した隔壁11および補助隔壁15の具体的な寸法は、例えばワイドXGA(WXGA)PDPの場合、画素数は1024×768(個)であり、42インチクラスでの放電セル14のサイズは675μm×300μmとなることから、隔壁11の幅aは40μm程度、隔壁11の間隔bは260μm程度、補助隔壁15の高さcは120μm程度である。また、隔壁の高さは120μm程度であり、したがって、結合部15cの高さはμmオーダーであり、40μm以上であることが好ましい。
【0019】
上述のような、本実施の形態によるプラズマディスプレイパネルによれば、PDPの高精細化に際し、放電ギャップYはそのままで表示電極5の配設ピッチXのみを縮小させたとしても、隔壁11の間に上述のような補助隔壁15が設けられていることから、隣接する放電セル14間での放電の干渉が発生することはない。したがって高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことが可能となる。
【0020】
また、隔壁11および補助隔壁15の形成方法としては、例えば、基板8の絶縁層9上に、隔壁および補助隔壁の材料をペースト化したものを、隔壁11および補助隔壁15の形状に塗布・形成し、その後、それを焼成により固化させるという形成方法が採られる場合が多いが、このような形成方法の場合、焼成による固化の際、隔壁11および補助隔壁15の材料である感光性ペーストには収縮が発生し、この収縮に伴って隔壁11および補助隔壁15の高さが低下する方向に変形してしまう。そして、その高さの低下の度合いによっては、焼成・固化後の補助隔壁15の高さが隔壁11より高くなってしまう場合が発生する。
【0021】
このような場合、前面板1と背面板7とを重ね合わせた際、隔壁11と前面板1との間には隙間が生じ、その結果、隔壁11を挟んで隣接する放電セル14の間で放電の干渉が発生してしまい、良好な画像表示が困難となってしまうのであるが、本実施の形態によれば、補助隔壁15は隔壁11とは基板8から所定の範囲hに結合部15cを備える構造となっており、図3に補助隔壁15の断面図と収縮の向きを矢印E1,E2で示すが、この結合部15cの収縮により補助隔壁15は、 結合部15cの高さである前記所定の範囲hで決まる大きさの矢印E2によって下方に引っ張られ、その結果、補助隔壁15の収縮はそれ自身での収縮よりさらに大きく収縮するようになり、焼成・固化後の補助隔壁15の高さは必ず隔壁11より低くなる。
【0022】
したがって、隔壁11を挟んで隣接する放電セル14間での放電の干渉が発生することはない。以上のような作用を確実にするためには、補助隔壁15と隔壁11との結合部15cの所定の範囲hが、補助隔壁15の高さの1/3以上で、例えば補助隔壁15の高さ未満であることが好ましい。
【0023】
また、所定の範囲hは焼成前の補助隔壁15の高さに応じて、焼成・固化後の補助隔壁15の高さが隔壁11より低くなる値に設定して製造している。
なお、以上の説明では、補助隔壁15および隔壁11は絶縁層9の上に形成されている構成を示したが、特にこの構成に限るものではなく、例えば絶縁層9がなく基板8の上に直接、隔壁11および補助隔壁15が形成されているという構成であっても本発明の効果は同様に得られる。
【0024】
また、以上の説明では、AC面放電型を例に説明したが、これに限られるものではなく、DC型、対向放電型など、その他のパネルにおいても同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの製造方法により製造されるプラズマディスプレイパネルの概略構成を示す断面斜視図
【図2】本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの製造方法により製造されるプラズマディスプレイパネルの隔壁および補助隔壁の概略構成を示す断面図
【図3】補助隔壁の焼成・固化の際の形状変形の状態を示す図
【図4】従来のプラズマディスプレイパネルの概略構成を示す断面斜視図
【符号の説明】
【0026】
1 前面板
2 基板
7 背面板
8 基板
11 隔壁
13 放電空間
15 補助隔壁
15c 結合部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一対の基板を内部に放電空間が形成されるように対向配置することにより構成され、少なくとも一方の基板には放電空間を仕切る複数の隔壁とこの隔壁間に分離して設けられた複数の補助隔壁と、前記一方の基板から所定の範囲で前記補助隔壁と前記隔壁とを結合する結合部を設けたプラズマディスプレイパネルを製造するに際し、
前記一方の基板に、前記隔壁および前記補助隔壁の材料をペースト化したものを、前記隔壁、前記補助隔壁および前記結合部の形状に塗布形成し、
その後、それを焼成・固化させることで前記結合部の前記一方の基板からの前記所定の範囲によって発生する収縮によって前記補助隔壁をそれ自身での収縮よりさらに大きく収縮させて、焼成・固化後に前記補助隔壁の高さを前記隔壁より低くする
プラズマディスプレイパネルの製造方法。
【請求項2】
前記所定の範囲が、前記補助隔壁の高さ未満で前記補助隔壁の高さの1/3以上である請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−153238(P2008−153238A)
【公開日】平成20年7月3日(2008.7.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−57106(P2008−57106)
【出願日】平成20年3月7日(2008.3.7)
【分割の表示】特願2002−170730(P2002−170730)の分割
【原出願日】平成14年6月12日(2002.6.12)
【出願人】(000005821)松下電器産業株式会社 (73,050)
【出願人】(000003159)東レ株式会社 (7,677)
【Fターム(参考)】