説明

プラズマディスプレイ用前面フィルターおよびこれを用いたプラズマディスプレイ

【課題】 良好な透明性を有し電磁波シールド性に優れ、かつ、コントラスト向上に優れるプラズマディスプレイ用前面フィルタと、画像品質に優れ製造コストの低減も可能なプラズマディスプレイを提供する。
【解決手段】 プラズマディスプレイ用前面フィルタを、透明フィルム基材(2)の一方の面に透明樹脂層(3)を備える積層体とし、この透明樹脂層(3)は透明フィルム基材(2)と反対側の表面(3a)に、複数の溝部(4)を相互に平行となるように有するものとし、これらの溝部内に黒色樹脂(5)と、この黒色樹脂(5)上に位置して溝部を埋めるような導電材(6)とを配設し、上記の黒色樹脂(5)を、溝部(4)の最奥部(4a)から深さの1/2以上となるように少なくとも溝部(4)の壁面を被覆するように存在させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プラズマディスプレイ用前面フィルター、特にプラズマディスプレイパネルからの電磁波の放出を防止し、かつ、コントラストを向上するための前面フィルターと、これを用いたプラズマディスプレイに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、画像表示媒体の大型化、薄型化に対する要求が高まり、これに対応可能な表示媒体としてプラズマディスプレイパネル(PDP)が急速に市場を伸ばしつつある。しかし、プラズマディスプレイパネルは高輝度な表示特性が得られるものの、強度の電磁波を放出し、各種の計器類や人体に対して障害を及ぼす可能性が示唆されつつある。
また、プラズマディスプレイパネルはキセノンやヘリウムの不活性ガス放電を利用するため、波長800〜1000nmの近赤外線を放出する。このような近赤外線は、コードレス電話、赤外線方式のリモートコントローラー等の誤作動を引き起こす可能性がある。また、不活性ガスに含まれるNe成分のオレンジ色の発光(Ne光)による色純度の低下が生じるという問題があった。
さらに、PDPは外部が明るい条件、すなわち明室条件では、コントラストが不十分となり画像品質が低下するという問題があった。
【0003】
このような問題を解消するために、上記のような電磁波や近赤外線、Ne光の放出を抑え、また、明室でのコントラストを向上させることができる前面フィルターに対する要望が高まっており、それぞれの機能を有する層からなる多層構造の前面フィルターが開発されている(特許文献1)。
【特許文献1】特開2006−189867号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来の前面フィルターは、電磁波を遮蔽するための層、近赤外線を遮蔽するための層、Ne光を遮蔽するための層、外光を遮蔽してコントラストを向上させるための層を樹脂フィルムに積層した構造であるため、光透過率の低下を来たし、また、層構成が複雑であるため、製造コストの低減に限界があった。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、良好な透明性を有し電磁波シールド性に優れ、かつ、コントラスト向上に優れるプラズマディスプレイ用前面フィルタと、画像品質に優れ製造コストの低減も可能なプラズマディスプレイを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
このような目的を達成するために、本発明のプラズマディスプレイ用前面フィルターは、透明フィルム基材と、該透明フィルム基材の一方の面に設けられ透明樹脂層とを備え、該透明樹脂層は前記透明フィルム基材と反対側の表面に複数の溝部を平行に備え、該溝部には、黒色樹脂と該黒色樹脂上に位置する導電材が充填され、前記黒色樹脂は前記溝部の最奥部から深さの1/2以上となるように少なくとも前記溝部の壁面を被覆するよう配設されているような構成とした。
本発明の他の態様として、相互に平行な複数の導電性ストライプが前記溝部と交差するように前記透明樹脂層の表面に配設され、かつ、該導電性ストライプは前記溝部内に位置する前記導電材と接触するような構成とした。
【0006】
また、本発明のプラズマディスプレイ用前面フィルターは、透明フィルム基材と、該透明フィルム基材の一方の面に設けられ透明樹脂層とを備え、該透明樹脂層は前記透明フィルム基材と反対側の表面に格子形状に形成された溝部を備え、該溝部には、黒色樹脂と該黒色樹脂上に位置する導電材が充填され、前記黒色樹脂は前記溝部の最奥部から深さの1/2以上となるように少なくとも前記溝部の壁面を被覆するように配設されているような構成とした。
本発明の他の態様として、前記透明樹脂層の厚みは50〜500μmの範囲であり、前記溝部の深さは75〜300μm、幅は10〜80μm、ピッチは50〜300μmの範囲であるような構成とした。
本発明の他の態様として、前記透明樹脂層が形成されていない前記透明フィルム基材面に、近赤外線遮蔽層、Ne光遮蔽層、紫外線吸収層の少なくとも1層を有するような構成とした。
本発明の他の態様として、前記透明樹脂層が形成されていない前記透明フィルム基材面に、最外層となるように反射防止層を有するような構成とした。
【0007】
本発明のプラズマディスプレイは、平行に対向して配設された前面板および背面板と、前記前面板と背面板との間に形成された多数のセルとを有するプラズマディスプレイパネルと、該プラズマディスプレイパネルの前面板側に配設された前面フィルターとを備え、該前面フィルターは請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のプラズマディスプレイ用前面フィルターであり、前面フィルターの透明樹脂層側をプラズマディスプレイパネルの前面板に対向するように配設されているような構成とした。
本発明の他の態様として、前記前面板と前記前面フィルターとの間に他の基材が介在するような構成とした。
本発明の他の態様として、前記基材は、前記前面板と空間を設けて配設されたガラス基板であるような構成とした。
【発明の効果】
【0008】
本発明では、前面フィルターを構成する透明樹脂層の溝部に位置する黒色樹脂が、外部からの入射光を有効に吸収してプラズマディスプレイのコントラストを向上させる機能を発現するとともに、溝部に位置する導電材が電磁波遮蔽機能を発現し、これにより、従来の前面フィルターでは個々の層として存在していたコントラストを向上させる層と電磁波遮蔽層とが1つの透明樹脂層に集約されて層構造が簡便なものとなり、したがって、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
また、透明フィルム基材面に近赤外線遮蔽層、Ne光遮蔽層、紫外線吸収層の少なくとも1層を有する場合には、上記のコントラストを向上させる機能と電磁波遮蔽機能に加えて所望の近赤外線遮蔽機能、Ne光遮蔽機能、紫外線吸収機能を発現することが可能となり、かつ、同じ機能を具備した従来の前面フィルターに比べて層構造が簡便であるため、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
さらに、透明フィルム基材面に反射防止層を最外層となるように有する場合には、反射防止機能を発現することが可能となり、かつ、同じ機能を具備した従来の前面フィルターに比べて層構造が簡便であるため、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
【0009】
また、本発明のプラズマディスプレイは、電磁波の放出が抑制され、かつ、明室条件でのコントラストが高く画像品質に優れるものである。そして、使用する前面フィルターが近赤外線遮蔽層、Ne光遮蔽層、紫外線吸収層の少なくとも1層を有する場合には、さらに、近赤外線の放出抑制、Ne光の放出抑制、紫外線の曝露防止が可能となり、また、使用する前面フィルターが最外層に反射防止層を備える場合には、外光の影響を抑制して高品質の画像表示が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
[前面フィルター]
(第1の実施形態)
図1は、本発明の前面フィルターの一実施形態を示す部分平面図であり、図2は図1に示される本発明の前面フィルターのA−A線矢視拡大断面図である。図1および図2において、前面フィルター1は、透明フィルム基材2と、この透明フィルム基材2の一方の面2aに設けられた透明樹脂層3とを備えたものである。この前面フィルター1を構成する透明樹脂層3は、透明フィルム基材2と反対側の表面3aに複数の溝部4を平行に備えている。この溝部4には、黒色樹脂5と導電材6とが充填され、導電材6は黒色樹脂5の上に位置していて、透明樹脂層3の表面3aに露出している。
【0011】
図3は、溝部4に充填されている黒色樹脂5を説明するための図である。本発明では、溝部4に充填されている黒色樹脂5は、溝部4の最奥部4aから深さの1/2以上となるように少なくとも溝部4の壁面を被覆するよう配設されている。図3(A)では、黒色樹脂5が、断面楔形の溝部4の最奥部4aから深さの1/2以上となる部位まで密に充填され、その上の溝部4の開口部4b近傍には、導電材6が充填されるための断面が樋形状の空間を残している。図3(B)では、黒色樹脂5が溝部4の最奥部4aから深さの1/2以上となる部位まで密に充填されて、その上に導電材6が充填されるための断面が方形の空間を残している。また、図3(C)では、黒色樹脂5が最奥部4aから開口部4bまで溝部4の壁面を被覆するように配設されており、溝部4内には導電材6が充填されるための空間を残している。さらに、図3(D)では、黒色樹脂5が最奥部4aから深さの1/2以上となる部位まで溝部4の壁面を被覆するように配設されており、溝部4内には導電材6が充填されるための空間を残している。
【0012】
本発明の前面フィルター1を構成する透明フィルム基材2は、適度な透明性と耐熱性を有していることが必要であり、例えば、透明性は波長400nmでの光線透過率が80%以上であり、また、耐熱性はガラス転移温度が65℃以上であることが好ましい。使用する透明フィルム基材2の具体例としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリオレフィン、環状ポリオレフィン、ノルボルネン、ポリアリレート、フッ素系樹脂(PTFE、CTFE、ETFE)、透明ポリイミド、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエーテルスルフォン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリフェニルスルフォン、トリアセチルセルロース等が挙げられる。また、透明フィルム基材2の厚みは特に制限されないが、機械的強度の点から50〜300μm、好ましくは75〜200μm程度の範囲のものが使用される。
【0013】
本発明の前面フィルター1を構成する透明樹脂層3は、適度な透明性と耐熱性を有していることが必要であり、例えば、透明性は波長400nmでの光線透過率が80%以上であり、また、耐熱性はガラス転移温度が90℃以上であることが好ましい。このような透明樹脂層3としては、例えば、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂、ヒドロキシエチルセルロース樹脂、カルボキシメチルセルロース樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、マレイン酸樹脂、ポリアミド樹脂等を挙げることができ、透明フィルム基材2との密着性等を考慮して適宜選択することができる。また、透明樹脂層3の厚みは特に制限されないが、溝部4に形成される黒色樹脂によるコントラスト向上機能を有効に発現させる点から50〜500μm、好ましくは75〜200μm程度の範囲で設定することができる。
【0014】
透明樹脂層3の形成される溝部4の断面形状は、上述の例では楔形であるが、これに限定されるものではなく、例えば、図4(A)、図4(B)、図4(C)に示すような断面形状とすることができる。このような溝部4の深さDは75〜300μm、好ましくは100〜150μm、幅W1は10〜80μm、好ましくは15〜40μm、また、ピッチP1は50〜300μm、好ましくは50〜100μmの範囲で適宜設定することができる。溝部4の寸法が上記のような範囲から外れると、コントラストを向上させる機能や電磁波遮蔽機能が不十分となったり、前面フィルターの光透過率が低下するので好ましくない。
溝部4内に位置する黒色樹脂5は、コントラストを向上させる機能を発現するものであり、例えば、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等の樹脂材料に、カーボンブラック等の黒色顔料、あるいは染料を添加したものを使用することができる。また、上述の図3(C)、図3(D)に示したように、溝部4の壁面を被覆するように黒色樹脂5が配設されている場合、黒色樹脂5の厚みは0.1μm以上、好ましくは0.5μm以上となるように設定できる。
【0015】
溝部4内に位置し、透明樹脂層3の表面に露出している導電材6は、電磁波遮蔽機能を発現するものであり、例えば、金、銀、銅、アルミニウム、クロム、チタン、亜鉛、スズ、ニッケル等の導電性微粒子を含有させた導電性ペーストを溝部4内に充填し、その後、樹脂成分を除去して形成することができる。また、金、銀、銅、アルミニウム、クロム等の導電性材料を真空成膜法等によって溝部4内に充填して導電材6とすることもできる。このような導電材6は、厚み(最大厚み)が0.05μm、好ましくは0.1μm以上であることが望ましい。導電材6の厚みが0.05μm未満であると、十分な導電性が得られず電磁波シールド性能の低下を来たし好ましくない。そして、前面フィルター1の透明樹脂層3側のシート抵抗は0.001〜0.5Ω/□の範囲であることが好ましい。尚、シート抵抗は三菱化学(株)製 ロレスタを用いて4端子法により測定する。
【0016】
このような本発明の前面フィルター1は、透明樹脂層3の溝部4に位置する黒色樹脂5が外部からの入射光を有効に吸収して、プラズマディスプレイのコントラストを向上させる機能を発現するとともに、溝部4に位置する導電材6が電磁波遮蔽機能を発現し、これにより、従来の前面フィルターでは個々の層として存在していたコントラストを向上させる層と電磁波遮蔽層とが透明樹脂層3に集約されているので層構造が簡便なものとなり、したがって、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
【0017】
(第2の実施形態)
図5は、本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す部分平面図であり、図6は図5に示される本発明の前面フィルターのB−B線矢視断拡大面図である。図5および図6において、前面フィルター11は、透明フィルム基材12と、この透明フィルム基材12の一方の面12aに設けられた透明樹脂層13とを備えたものである。この前面フィルター11を構成する透明樹脂層13は、透明フィルム基材12と反対側の表面13aに複数の溝部14を平行に備えている。この溝部14には、黒色樹脂15と導電材16とが充填され、導電材16は黒色樹脂15の上に位置していて、透明樹脂層13の表面13aに露出している。溝部14に充填されている黒色樹脂15は、溝部14の最奥部14aから深さの1/2以上となるように少なくとも溝部14の壁面を被覆するよう配設されている。さらに、前面フィルター11は、相互に平行な複数の導電性ストライプ17(図5において斜線を付している)を、溝部14と交差するように透明樹脂層13の表面13aに備えている。この導電性ストライプ17は、溝部14内に位置する導電材16と接触している。
【0018】
このような前面フィルター11は、導電性ストライプ17を備えている点を除いて、上述の第1の実施形態の前面フィルター1と同様である。したがって、透明フィルム基材12、透明樹脂層13、溝部14、黒色樹脂15、導電材16は、前面フィルター1の透明フィルム基材2、透明樹脂層3、溝部4、黒色樹脂5、導電材6と同様とすることができ、ここでの説明は省略する。
前面フィルター11を構成する導電性ストライプ17は、導電材16と協働して電磁波遮蔽機能を発現するものである。このような導電性ストライプ17は、例えば、金、銀、銅、アルミニウム、クロム、チタン、亜鉛、スズ、ニッケル等の導電性微粒子を含有させた導電性ペーストを用いてスクリーン印刷法等により印刷し、樹脂成分を除去して形成することができる。また、金、銀、銅、アルミニウム、クロム等の導電性材料を真空成膜法等によってマスクパターンを介して透明樹脂層13上に成膜して導電性ストライプ17とすることができる。このような導電性ストライプ17の幅W2は10〜80μm、好ましくは10〜40μm、また、ピッチP2は50〜300μm、好ましくは50〜100μmの範囲で適宜設定することができる。導電性ストライプ17の寸法が上記のような範囲から外れると、電磁波遮蔽機能が不十分となったり、前面フィルターの光透過率が低下するので好ましくない。
【0019】
また、導電性ストライプ17の厚みTは、導電性ペーストを用いた場合には、0.2〜30μm、好ましくは1〜15μmの範囲とすることができ、真空成膜法により形成したものである場合は、0.05〜5μm、好ましくは0.1〜2μmの範囲とすることができる。導電性ストライプ17の厚みが上記の厚み未満であると、十分な導電性が得られず電磁波シールド性能の低下を来たし、また、上記の範囲を超えると、導電性ストライプ17と透明樹脂層13との密着性が低くなって剥離等が生じることがあり好ましくない。そして、前面フィルター11の透明樹脂層13側のシート抵抗は0.001〜0.5Ω/□の範囲であることが好ましい。
さらに、導電性ストライプ17と溝部14(導電材16)とが交差する角度は、通常、90°とすることができ、例えば、90°±45°の範囲で適宜設定することができる。
【0020】
このような本発明の前面フィルター11は、透明樹脂層13の溝部14に位置する黒色樹脂15が外部からの入射光を有効に吸収して、プラズマディスプレイのコントラストを向上させる機能を発現するとともに、溝部14に位置する導電材16と透明樹脂層13上に位置する導電性ストライプ17が電磁波遮蔽機能を発現し、これにより、従来の前面フィルターでは個々の層として存在していたコントラストを向上させる層と電磁波遮蔽層とが1つの透明樹脂層13に集約されて層構造が簡便なものとなり、したがって、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
【0021】
(第3の実施形態)
図7は、本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す部分平面図であり、図8(A)は図7に示される本発明の前面フィルターのC−C線矢視拡大断面図、図8(B)は図7に示される本発明の前面フィルターのD−D線矢視拡大断面図である。図7および図8において、前面フィルター21は、透明フィルム基材22と、この透明フィルム基材22の一方の面22aに設けられた透明樹脂層23とを備えたものである。この前面フィルター21を構成する透明樹脂層23は、透明フィルム基材22と反対側の表面23aに格子形状に形成された溝部24を備えている。この溝部24には、黒色樹脂25と導電材26とが充填され、導電材26は黒色樹脂25の上に位置していて、透明樹脂層23の表面23aに露出している。また、溝部24に充填されている黒色樹脂25は、溝部24の最奥部24aから深さの1/2以上となるように少なくとも溝部24の壁面を被覆するよう配設されている。
【0022】
このような前面フィルター21は、溝部24が相互に平行なストライプ形状ではなく、格子形状である点を除いて、上述の第1の実施形態の前面フィルター1と同様である。したがって、透明フィルム基材22、透明樹脂層23、溝部24、黒色樹脂25、導電材26は、前面フィルター1の透明フィルム基材2、透明樹脂層3、溝部4、黒色樹脂5、導電材6と同様とすることができ、ここでの説明は省略する。尚、前面フィルター21の透明樹脂層23側のシート抵抗は0.001〜0.5Ω/□の範囲であることが好ましい。
このような本発明の前面フィルター21は、透明樹脂層23の格子形状の溝部24に位置する黒色樹脂25が外部からの入射光を有効に吸収して、プラズマディスプレイのコントラストを向上させる機能を発現するとともに、溝部24に位置する導電材26が電磁波遮蔽機能を発現し、これにより、従来の前面フィルターでは個々の層として存在していたコントラストを向上させる層と電磁波遮蔽層とが透明樹脂層23に集約されて層構造が簡便なものとなり、したがって、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
【0023】
(第4の実施形態)
図9は、本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す図2相当の断面図である。図9において、前面フィルター31は、上述の前面フィルター1の透明フィルム基材2の表面2bに、さらに、粘着剤層32を介して近赤外線・Ne光遮蔽層33と、紫外線吸収層34とを積層して備えたものである。
また、図10は、本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す図2相当の断面図である。図10において、前面フィルター31′は、上記の前面フィルター31の紫外線吸収層34に粘着剤層35を介して反射防止層36を配設したものである。
この前面フィルター31、31′を構成する近赤外線・Ne光遮蔽層33と紫外線吸収層34は、例えば、紫外線吸収層34を、紫外線吸収剤を含有した紫外線吸収フィルムで構成し、この紫外線吸収フィルム上に近赤外線・Ne光遮蔽層33を形成した積層フィルムとすることができる。
【0024】
紫外線吸収剤を分散含有する紫外線吸収フィルムとしては、例えば、従来公知の紫外線吸収剤を含有するポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム等を使用することができる。
また、近赤外線・Ne光遮蔽層33は、近赤外波長領域に吸収極大を有する近赤外線吸収材と、Neの発光スペクトル帯域である570〜600nmの波長領域に吸収極大を有するNe光吸収材料とをバインダ樹脂に分散含有させたものとすることができる。近赤外線吸収材は、800〜1100nmの波長域の光に対する吸収性を有する材料であり、例えば、インモニウム系化合物、ジインモニウム系化合物、フタロシアニン系化合物、アルミニウム塩系化合物、金属錯体化合物等を挙げることができる。また、Ne光吸収材料としては、例えば、シアニン系色素、サブフタロシアニン系色素、ポルフィリン系色素、テトラアザポルフィリン系色素等を挙げることができる。さらに、バインダ樹脂は透明性を有し、硬化後の機械的強度が高いものであれば特に制限はなく、例えば、アクリル系樹脂、アルキド系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、シリコン系樹脂、フッ素系樹脂、メラミン系樹脂等の熱硬化型樹脂、あるいは、光硬化型樹脂を挙げることができる。
【0025】
このような近赤外線・Ne光遮蔽層33は、近赤外線吸収材とNe光吸収材料を含有する樹脂組成物を紫外線吸収フィルム上に塗布し硬化させる方法、近赤外線吸収材とNe光吸収材料を含有する樹脂組成物を用いて形成されたシートを紫外線吸収フィルムにラミネートする方法等により形成することができる。近赤外線・Ne光遮蔽層33の厚みは、0.5〜200μm、好ましくは2〜30μmの範囲内で適宜設定することができる。尚、近赤外線・Ne光遮蔽層33は、近赤外線遮蔽層とNe光遮蔽層とが個々に形成され積層されたものであってもよい。
【0026】
また、反射防止層36は、本発明の前面フィルター31′を装着したプラズマディスプレイにおいて、光の反射により画像の視認性が低下するのを防止するための層である。このような反射防止層36は、波長400〜700nmの可視光領域での光線反射率が1〜50%となるような層が好ましい。反射防止層36としては、従来公知の反射防止層とすることができ、例えば、表面の凹凸を有し、外光を散乱するような層とすることができる。また、反射防止層36は、屈折率の高い層、屈折率の低い層、中間の屈折率をもつ層を積層し、光の干渉を生じさせ、反射、透過、吸収の光学物性のうち、反射強度を低減させる方法を用いた層とすることもできる。具体的には、低屈折率層/高屈折率層/低屈折率層を積層して反射防止層36としたり、中屈折率層/高屈折率層/低屈折率層を積層して反射防止層36とすることができる。
【0027】
尚、ここでの高屈折率、中屈折率、低屈折率とは、可視光領域における屈折率の相対的な高低を意味しており、通常、550nmでの屈折率を指して定義される。また、高屈折率層、中屈折率層、低屈折率層は、透明であることが必要であり、例えば、金属の酸化膜、酸化窒化膜、酸化炭化膜、酸化フッ化膜、酸化炭化フッ化膜等を使用することができる。これらの各層に用いられる金属元素は1種類に限定されず、2種以上の金属や、それらの合金を用いることができ、例えば、インジウム錫酸化膜(ITO)を挙げることができる。
粘着剤層32は、透明フィルム基材2と近赤外線・Ne光遮蔽層33とを固着できるものであれば、その種類等には特に制限はない。また、粘着剤層35も、紫外線吸収層34と反射防止層36とを固着できるものであれば、その種類等には特に制限はない。具体的には、粘着剤層32、35として、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。
【0028】
このような本発明の前面フィルター31、31′は、透明樹脂層3の溝部4に位置する黒色樹脂5が外部からの入射光を有効に吸収して、プラズマディスプレイのコントラストを向上させる機能を発現するとともに、溝部4に位置する導電材6が電磁波遮蔽機能を発現し、これにより、従来の前面フィルターでは個々の層として存在していたコントラストを向上させる層と電磁波遮蔽層とが1つの透明樹脂層3に集約されて層構造が簡便なものとなり、また、近赤外線・Ne光遮蔽層33、紫外線吸収層34によって近赤外線遮蔽機能、Ne光遮蔽機能、紫外線吸収機能を発現することが可能となり、同じ機能を具備した従来の前面フィルターに比べて層構造が簡便であるため、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
【0029】
さらに、反射防止層36を最外層となるように有する前面フィルター31′では、上記の機能に加えて反射防止機能を発現することが可能となり、かつ、同じ機能を具備した従来の前面フィルターに比べて層構造が簡便であるため、光透過率が高く、同時に、製造コストの低減が可能となる。
尚、上記の例では、前面フィルター1の透明フィルム基材2の表面2bに、さらに、粘着剤層32を介して近赤外線・Ne光遮蔽層33と、紫外線吸収層34とを積層して備えたもの、あるいは、さらに反射防止層36を積層して備えたものであるが、前面フィルター1の換わりに上述の前面フィルター11,21を使用してもよいことは勿論である。
【0030】
(製造方法)
次に、本発明の前面フィルターの製造方法の一例を、上述の前面フィルター1を例として、図11を参照しながら説明する。
まず、透明フィルム基材2上に透明樹脂層用の放射線硬化型の樹脂組成物を塗布して透明樹脂塗膜3′を形成する(図11(A))。次に、この透明樹脂塗膜3′に溝部形成用の金型51を押圧し、この状態で透明フィルム基材2側から放射線を照射して透明樹脂塗膜3′を硬化させ(図11(B))、その後、金型51を取り外して、複数の溝部4を平行に備えた透明樹脂層3を形成する(図11(C))。
次いで、透明樹脂層3上に放射線硬化型の黒色樹脂組成物を塗布し、ドクターで余分な黒色樹脂組成物を掻き取って、溝部4に黒色樹脂組成物を充填し、その後、放射線を照射して硬化させる。これにより、黒色樹脂5が、断面楔形の溝部4の最奥部4aから深さの1/2以上となる部位まで密に充填される(図11(D))。この黒色樹脂5は、その上の溝部4の開口部4b近傍に導電材6を充填するための断面樋形状の空間を残している。
【0031】
次に、透明樹脂層3上に導電性ペーストを塗布し、ドクターで余分な導電性ペーストを掻き取って、溝部4内の上記の空間に導電性ペーストを充填し、その後、焼成処理を施して有機成分を除去して導電材6とすることにより、本発明の前面フィルター1が得られる(図11(E))。
尚、硬化収縮性の大きい黒色樹脂組成物を使用することにより、導電材6を充填する空間がさらに大きい図3(B)に示すような黒色樹脂5を形成することができる。また、上記のようなドクターで余分な黒色樹脂組成物を掻き取る方法ではなく、溝部4に注入する黒色樹脂組成物の量を制御することによっても、図3(B)に示すような黒色樹脂5を形成することができる。
また、図12は、本発明の前面フィルターの製造方法の他の例を説明するための工程図である。この製造方法では、溝部4の形成(図11(C))までは上述の製造方法と同様である。
【0032】
次に、透明樹脂層3に形成された溝部4に黒色樹脂組成物を適量注入することにより、溝部4の壁面のみに黒色樹脂組成物を付着させ、その後、放射線を照射して硬化させる。これにより、黒色樹脂5が最奥部4aから開口部4bまで溝部4の壁面を被覆する(図3(C)参照)ように形成される(図12(A))。この黒色樹脂5は、溝部4の中央に導電材6が充填されるための空間を残している。次に、透明樹脂層3上に導電性ペーストを塗布し、ドクターで余分な導電性ペーストを掻き取って、溝部4内の上記の空間に導電性ペーストを充填し、その後、焼成処理を施して有機成分を除去し導電材6とすることにより、本発明の前面フィルター1が得られる(図12(B))。
尚、溝部4に注入する黒色樹脂組成物の量を制御することにより、図3(D)に示すように、黒色樹脂5を最奥部4aから開口部4bの途中(深さの1/2以上)まで溝部4の壁面を被覆するように形成することができる。
【0033】
[プラズマディスプレイ]
本発明のプラズマディスプレイは、プラズマディスプレイパネルの前面板に本発明の前面フィルターを備えたものである。すなわち、上述の各実施形態で示した前面フィルター1、11、21、31、31′を例とすれば、各前面フィルターを構成する透明樹脂層3、13、23側をプラズマディスプレイパネルの前面板に固着したものである。
図13は、本発明のプラズマディスプレイの一例を示す概略構成図であり、プラズマディスプレイ71は、プラズマディスプレイパネル72の前面板側に粘着層73を介して本発明の前面フィルター31′を固着して備えたものである。本発明のプラズマディスプレイ71に使用するプラズマディスプレイパネル72は、平行に対向して配設された前面板および背面板と、この前面板と背面板との間に形成された多数のセルとを有するものであり、従来公知のAC型プラズマディスプレイパネル、DC型プラズマディスプレイパネルを使用することができる。また、粘着層73はプラズマディスプレイパネル72と前面フィルター31′とを固着でき光透過性の高いものであれば、その種類等には特に制限はない。
【0034】
このような本発明のプラズマディスプレイ71では、前面フィルター31′によって、電磁波の放出が抑制されるとともに、明室条件でのコントラストが高く、また、近赤外線の放出抑制、Ne光の放出抑制、紫外線の曝露防止が可能となり、さらに、外光の影響を抑制して高品質の画像表示が可能となる。
また、本発明のプラズマディスプレイは、プラズマディスプレイパネルの前面板と前面フィルターとの間に他の基材が介在するものであってもよい。このような基材としては、例えば、プラズマディスプレイパネルの前面板と空間を設けて配設されたガラス基板であってよく、また、調色層等であってもよい。
尚、上述の実施形態は例示であり、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。
【実施例】
【0035】
次に、実施例を示して本発明を更に詳細に説明する。
[実施例1]
透明フィルム基材としてポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ(株)製ルミラーT−60、厚み188μm)を準備し、この透明フィルム基材の一方の面に、紫外線硬化型の樹脂組成物(JSR(株)製 オプトマー)をダイコーターで塗布して透明樹脂塗膜(厚み200μm)を形成した。
次に、この透明樹脂塗膜に溝部形成用の金型を押圧し、この状態で透明フィルム基材側から放射線を照射して透明樹脂塗膜を硬化させ、その後、金型を取り外して、複数の溝部を平行に備えた透明樹脂層(厚み180μm)を形成した。使用した溝部形成用の金型は、断面が楔形(底辺が20μm、高さ105μm)の連続凸状体が平板上に75μmのピッチで相互に平行に配設されたものであり、形成された溝部は、この金型の楔形の連続凸状体の形状を反映したものであった。すなわち、溝部は、深さが105μm、幅が20μm、ピッチが75μmの断面楔形をなすものであった。
【0036】
次いで、透明樹脂層上に紫外線硬化型の黒色樹脂組成物(JSR(株)製 黒色顔料分散オプトマー)をダイコーターで塗布し、ドクターで余分な黒色樹脂組成物を掻き取って上記の溝部に黒色樹脂組成物を充填し、その後、紫外線を照射して硬化させた。これにより、黒色樹脂が、断面楔形の溝部の最奥部から開口部近傍まで密に充填されたものとなり、溝部内の黒色樹脂上には深さが5μmの断面樋形状の空間が形成された。
次に、透明樹脂層上に銀ペースト(藤倉化成(株)製 ナノドータイト)をノズルより滴下しながら、ドクターで余分な銀ペーストを掻き取って、溝部内の上記の空間に銀ペーストを充填し、その後、焼成処理(130℃、30分間)を施して銀ペーストの有機成分を焼成除去した。これにより、黒色樹脂上に導電材が形成され、本発明の前面フィルターが得られた。
【0037】
このように得られた前面フィルターの透明樹脂層側のシート抵抗を、三菱化学(株)製 ロレスタを用いて4端子法により測定した結果、0.45Ω/□であり、良好な電磁波遮蔽性能を有することが確認された。また、波長400nmでの光線透過率を、(株)島津製作所製の分光光度計を用いて測定した結果、75%であり、良好な透明性を備えることが確認された。
【0038】
[実施例2]
実施例1で作成した前面フィルターの透明樹脂層上に、実施例1で使用した銀ペーストを用いて、スクリーン印刷により溝部に直交するように複数のストライプを形成した。その後、焼成処理(120℃、30分間)を施して銀ペーストの有機成分を焼成除去した。これにより、線幅30μm、ピッチ300μmで相互に平行となる複数の導電性ストライプ(厚み μm)が形成され、本発明の前面フィルターが得られた。
このように得られた前面フィルターの透明樹脂層側のシート抵抗を実施例1と同様に測定した結果、0.08Ω/□であり、良好な電磁波遮蔽性能を有することが確認された。また、光線透過率を実施例1と同様に測定した結果、72%であり、良好な透明性を備えることが確認された。
【0039】
[実施例3]
溝部形成用の金型として、断面が楔形(底辺が20μm、高さ105μm)の連続凸状体が平板上に140μmのピッチで格子形状に配設されたものを使用した他は、実施例1と同様にして、本発明の前面フィルターを作製した。
このように得られた前面フィルターの透明樹脂層側のシート抵抗を実施例1と同様に測定した結果、0.02Ω/□であり、良好な電磁波遮蔽性能を有することが確認された。また、光線透過率を実施例1と同様に測定した結果、64%であり、良好な透明性を備えることが確認された。
【産業上の利用可能性】
【0040】
プラズマディスプレイの製造において有用である。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明の前面フィルターの一実施形態を示す平面図である。
【図2】図1に示される前面フィルターのA−A線矢視拡大断面図である。
【図3】本発明の前面フィルターを構成する黒色樹脂を説明するための図である。
【図4】本発明の前面フィルターを構成する溝部の断面形状を説明するための図である。
【図5】本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す部分平面図である。
【図6】図5に示される前面フィルターのB−B線矢視拡大断面図である。
【図7】本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す部分平面図である。
【図8】(A)は図7に示される前面フィルターのC−C線矢視拡大断面図であり、(B)は図7に示される前面フィルターのD−D線矢視拡大断面図である。
【図9】本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す図2相当の断面図である。
【図10】本発明の前面フィルターの他の実施形態を示す図2相当の断面図である。
【図11】本発明の前面フィルターの製造方法の一例を説明するための工程図である。
【図12】本発明の前面フィルターの製造方法の他の例を説明するための工程図である。
【図13】本発明のプラズマディスプレイの一例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
【0042】
1,11,21,31,31′…前面フィルター
2,12,22…透明フィルム基材
3,13,23…透明樹脂層
4,14,24…溝部
4a,14a,24a…溝部の最奥部
5,15,25…黒色樹脂
6,16,26…導電材
17…導電性ストライプ
33…近赤外線・Ne光遮蔽層
34…紫外線吸収層
36…反射防止層
71…プラズマディスプレイ
72…プラズマディスプレイパネル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
透明フィルム基材と、該透明フィルム基材の一方の面に設けられ透明樹脂層とを備え、該透明樹脂層は前記透明フィルム基材と反対側の表面に複数の溝部を平行に備え、該溝部には、黒色樹脂と該黒色樹脂上に位置する導電材が充填され、前記黒色樹脂は前記溝部の最奥部から深さの1/2以上となるように少なくとも前記溝部の壁面を被覆するよう配設されていることを特徴とするプラズマディスプレイ用前面フィルター。
【請求項2】
相互に平行な複数の導電性ストライプが前記溝部と交差するように前記透明樹脂層の表面に配設され、かつ、該導電性ストライプは前記溝部内に位置する前記導電材と接触することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ用前面フィルター。
【請求項3】
透明フィルム基材と、該透明フィルム基材の一方の面に設けられ透明樹脂層とを備え、該透明樹脂層は前記透明フィルム基材と反対側の表面に格子形状に形成された溝部を備え、該溝部には、黒色樹脂と該黒色樹脂上に位置する導電材が充填され、前記黒色樹脂は前記溝部の最奥部から深さの1/2以上となるように少なくとも前記溝部の壁面を被覆するように配設されていることを特徴とするプラズマディスプレイ用前面フィルター。
【請求項4】
前記透明樹脂層の厚みは50〜500μmの範囲であり、前記溝部の深さは75〜300μm、幅は10〜80μm、ピッチは50〜300μmの範囲であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のプラズマディスプレイ用前面フィルター。
【請求項5】
前記透明樹脂層が形成されていない前記透明フィルム基材面に、近赤外線遮蔽層、Ne光遮蔽層、紫外線吸収層の少なくとも1層を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のプラズマディスプレイ用前面フィルター。
【請求項6】
前記透明樹脂層が形成されていない前記透明フィルム基材面に、最外層となるように反射防止層を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のプラズマディスプレイ用前面フィルター。
【請求項7】
平行に対向して配設された前面板および背面板と、前記前面板と背面板との間に形成された多数のセルとを有するプラズマディスプレイパネルと、該プラズマディスプレイパネルの前面板側に配設された前面フィルターとを備え、該前面フィルターは請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のプラズマディスプレイ用前面フィルターであり、前面フィルターの透明樹脂層側をプラズマディスプレイパネルの前面板に対向するように配設されていることを特徴とするプラズマディスプレイ。
【請求項8】
前記前面板と前記前面フィルターとの間に他の基材が介在することを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイ。
【請求項9】
前記基材は、前記前面板と空間を設けて配設されたガラス基板であることを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2009−133949(P2009−133949A)
【公開日】平成21年6月18日(2009.6.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−308424(P2007−308424)
【出願日】平成19年11月29日(2007.11.29)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】