説明

ベース取付けシステムのテーブルトップユニット

医療/手術システムのベース取り付けシステムのテーブルトップユニットは、頂部半部と底部半部とを含む。頂部半部は、雌ねじ付き捕捉ナットで外周を囲まれた非回転の支柱組立体を含む。底部半部は、外周に雄ねじを持つ受容器ソケットを含む。ナットの雌ねじ付き部分と、受容器ソケットの雄ねじと係合により、頂部半部と底部半部とが共に固定され、これによって、テーブルトップユニットがベースに装着される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、医療/手術システムのテーブルトップユニット用の医療/手術システムのベースへの取付けシステムに関し、より詳しくは、本発明は、眼科手術システムのベースを取付けるテーブルトップユニットに関する。
【背景技術】
【0002】
医療/手術システム、特に眼科手術システムは、テーブル、カート、又は外科領域に位置決めされた他のベースに着座するか又はそれに取り付けられるように設計されたテーブルトップユニットとして設計されることが多い。時に、ベースは、実際に、その中に配置されたそれ自体の医療/手術器具を有するベースユニットである。このようなテーブル、カート、ベース、又はベースユニットは、しばしば、手術システムを外科領域内で容易に位置決めするためのホイール又はキャスタを有する。したがって、極めて小さな空間を占める容易にアクセス可能な医療/手術システム用のベース取付けシステムのテーブルトップユニットの必要性がある。さらに、取付けシステムを結合かつ切り離すための手順は、可能な限り簡単にすべきである。さらに、取付けシステムは最少の部品を使用するべきである。
【発明の開示】
【0003】
ベース取付けシステムの開示したテーブルトップユニットは、それが使用される医療/手術システムの外側から容易にアクセス可能であり、最小の部分から構成され、かつベースからのテーブルトップユニットの容易な切り離しを可能にする。
【0004】
取付けシステムは、眼科手術システムにおける使用に関して記載されるが、当業者は、開示した発明が、様々な異なる医療/手術システム用のベースからテーブルトップユニットを取り付けたり取り外すために、代わりの設計を提供することを理解するであろう。
【0005】
取付けシステムは、頂部半部と底部半部とを含む。頂部半部はテーブルトップユニットに装着され、底部半部は医療/手術システムのベースに装着される。
【0006】
取付けシステムの頂部半部は、その底部部分に足部を有する非回転の支柱組立体を含む。捕捉ナットは、非回転の支柱組立体の中央部分を囲む。非回転の支柱組立体の頂部は、テーブルトップユニットに取り付けられる。
【0007】
取付けシステムの底部半部は、外周に雄ねじを持つ非回転の受容器ソケットを含む。非回転の受容器ソケットは、非回転の支柱組立体の底部の足部と略同一の形状を有する。非回転の支柱組立体の底部の足部が非回転の受容器ソケットに装着されるとき、捕捉ナットは、非回転の受容器ソケットの外周にある雄ねじに嵌合(整合)される。捕捉ナットと、非回転の受容器ソケットを囲むねじ山とのねじ式の係合により、ベースに対するテーブルトップユニットの装着が完成される。
【0008】
本発明のベース取付けシステムのテーブルトップユニットのより優れた理解は、図を参照して得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の開示した取付けシステム10は、医療/手術システムのテーブルトップユニットの底部部分102を医療/手術システムの外側から医療/手術システムのベース112に配置して固定することを可能にする。ベース112は、ホイール又はキャスタを有する又は有しないテーブル、カート、又はベースであることができる。ベース112はまた、その中に配置されたそれ自体の医療/手術器具を有するベースユニットであることが可能である。底部部分102は、フレーム104及びスキン106を含むことが好ましい。
【0010】
取付けシステム10の頂部半部20と底部半部60との間の境界面は、開示した取付けシステム10を協働して形成する装着ハードウェアを正確に配置する先細りの整合案内部位を含む。頂部半部又は頂部取付け具20と、底部半部又は底部取付け具60とが共に接合されると、頂部半部20の捕捉ナット40は、底部半部60にねじ込み式に固定される。
【0011】
頂部半部20は、中央部分25を囲む捕捉ナット40を有する非回転の支柱組立体22から構成される。非回転の支柱組立体22は、図1と図2に示したようにねじ付きの境界面及びナット110で、 あるいは図3に示したようにボルト又はピン108を使用して、フレーム104に固定することができる。必要ならば、非回転の支柱組立体22を装着するために、図3に示したような任意の六角ソケット30を含んでもよい。頂部半部20の非回転の支柱組立体22は、その頂部部分21に、その回転を防止するために、機械加工したキー部材又は1組のピン、1組の締結体及び/又はフレーム104に平坦側面を有する孔と噛合する平坦側面のような複数の方法を採用することができる。頂部半部20の非回転の支柱組立体22はまた、足部分又は底部部分26を含む。捕捉ナット40は、非回転の支柱組立体22の足部分26とフレーム104との間に捕捉される。捕捉ナット40の内径42は、非回転の支柱組立体22の外径28よりも大きい。寸法差により、捕捉ナット40は、遊びを持ち、頂部半部20を底部半部60に装着するときに生じる可能性があるすべての不整合を吸収できる。また、平坦ばね27は、非回転の支柱組立体22の中央部分25を囲んで、非回転の受容器ソケット62に対し捕捉ナット40をより良く位置決めすることができる。
【0012】
底部半部60は、捕捉ナット40の雌ねじ44とインタフェースするための雄ねじ64を有する非回転の受容器ソケット62から構成される。先細りの受容器62のソケットは、図1と図2に示したようにねじ付きの境界面及びナット116で、 あるいは図3に示したようにボルト又はピン114を使用して、ベース112に固定することができる。底部半部60の支柱66は、回転防止のために、機械加工したキー部材、1組のピン、1組の締結体及び/又はベース112に平坦側面を有する孔と噛合する平坦側面のような複数の方法を使用することができる。必要ならば、図3に示したように、六角ソケットを支柱66の頂部に含めてもよい。
【0013】
図3に示したように、開示した取付けシステムは、捕捉ナット40を回すためのキャスタ用に典型的に使用される同一のレンチ90を使用する。したがって、開示した取付けシステム10を修理点検するための新しい工具は必要とされない。これによって、上方半部20と下方半部60は、接合のために特別な操作トレーニングを必要としないナットとボルトとのインタフェースを使用して接合される。
【0014】
本発明の取付けシステム10を組み立てる方法は、雌ねじ付きの捕捉ナット40が非回転の支柱組立体22の中央シャフト部分25を囲んで、足部分26に位置するように、当該捕捉ナットを支柱組立体22に配置することで始まる。次に、雌ねじ付きの捕捉ナット40を有する支柱組立体22の頂部部分21が、回転しないようにフレームに装着される。
【0015】
次に、受容器ソケット62が、ベース112に対し回転するように基部112に固定される。
【0016】
非回転の支柱組立体22の足部分26は、テーブルトップユニットがベース112に接合されるべきとき、非回転の受容器ソケット62内に配置される。次に、捕捉ナット40の雌ねじ44が、図2に示したように、受容器ソケット62を囲む雄ねじ64と係合させられる。レンチ90が、ねじ式接続を締め付けるために使用される。
【0017】
図4は、ベース取付けシステムの開示されたテーブルトップユニットの他の実施形態200を示している。同様の部分には、百の位置の番号1を除いて同一の参照番号が割り当てられる。頂部半部120では、非回転の支柱組立体122が、平坦頭部の締結体123を有するフレーム104に固定される。非回転の支柱組立体122の底部に、擦傷防止ボタン131が配置される。擦傷防止ボタン131は、ソケット頭部締結体132で非回転の支柱組立体122の底部に適所に保持される。上述の実施形態のように、捕捉ナット140は、非回転の支柱組立体122の底部又は足部分の頂部に着座する。
【0018】
下方半部160では、ソケット締結体171が、雄ねじ付きの下脚部分166をベース112に取り付けるために使用される。ピン181は、下脚部分166を回転させないようにするために使用される。
【0019】
ベース取付けシステムの開示したテーブルトップユニットについて、その好ましい実施形態を参照して説明してきた。当業者は、他の多数の実施形態が前述の開示によって可能になったことを理解するであろう。このような他の実施形態は、添付の特許請求の範囲の範囲及び意味内に含まれるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】互いに分離されたベース取付けシステムの開示したテーブルトップユニットの頂部半部と底部半部とを示した部分セクションの立面図である。
【図2】共に接合した図1に示したような頂部半部と底部半部とを示した部分セクションの立面図である。
【図3】図2と同様の部分セクションの立面図であるが、非回転の支柱組立体をテーブルトップユニットに固定し、非回転の受容器ソケットをベースに固定する代替方法を示している。
【図4】非回転の支柱組立体をテーブルトップユニットに固定し、非回転の受容器ソケットをベースに固定するさらに他の代替方法を示した部分セクションの立面図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
医療/手術システムのベース取付けシステムのテーブルトップユニットであって、
頂部半部と底部半部とを含む1対の取付け具であって、前記底部半部が前記ベースに装着され、前記頂部半部が前記テーブルトップユニットに装着される1対の取付け具を備え、
前記頂部半部が、雌ねじ付き捕捉ナットをあそびを持って備えた非回転の支柱組立体を含み、前記支柱組立体との間にあそびを持った雌ねじ付き捕捉ナットが、前記支柱組立体の足部分と前記テーブルトップユニットのフレームとの間に捕捉され、
前記底部半部が、前記あそびを持った雌ねじ付き捕捉ナットに係合するための雄ねじ付き非回転の受容器ソケットを含み、
前記テーブルトップユニットが、前記医療/手術システムの外側の位置から前記ベースに固定可能である、
ベース取付けシステムのテーブルトップユニット。
【請求項2】
前記非回転の支柱組立体が、ナットとのねじ式係合によって前記テーブルトップユニットに装着される、請求項1に記載のベース取付けシステムのテーブルトップユニット。
【請求項3】
前記非回転の受容器ソケットが、ナットとのねじ式係合によって前記ベースに装着される、請求項1に記載のベース取付けシステムのテーブルトップユニット。
【請求項4】
前記捕捉ナットの内径が、前記非回転の支柱組立体の外径よりも大きい、請求項1に記載のベース取付けシステムのテーブルトップユニット。
【請求項5】
前記非回転の支柱組立体の前記足部分が、前記非回転の受容器ソケット内で嵌合する、請求項1に記載のベース取付けシステムのテーブルトップユニット。
【請求項6】
前記足部分内に擦傷防止ボタンをさらに含む、請求項5に記載のベース取付けシステムのテーブルトップユニット。
【請求項7】
テーブルトップユニットと、該テーブルトップユニットが接続されるベースとを含む医療/手術システムであって、
前記テーブルトップユニットに取り付けられた頂部取付け具と、
前記ベースに取り付けられる底部取付け具とを備え、
前記頂部取付け具が、非回転の支柱組立体の周りに位置決めされた雌ねじ付きの捕捉ナットを有する前記非回転の支柱組立体をさらに含み、
前記底部取付け具が、雄ねじ付きの非回転の受容器ソケットを含み、
前記頂部取付け具が、前記捕捉ナットの前記雌ねじと、前記非回転の受容器ソケットの前記雄ねじとのねじ式係合によって前記底部取付け具に固定可能である、
医療/手術システム。
【請求項8】
前記非回転の支柱組立体が、ナットとのねじ式係合によって前記テーブルトップユニットに装着される、請求項7に記載の医療/手術システム。
【請求項9】
前記非回転の受容器ソケットが、ナットとのねじ式係合によって前記ベースに装着される、請求項7に記載の医療/手術システム。
【請求項10】
前記雌ねじ付きの捕捉ナットの内径が、前記非回転の支柱組立体の外径よりも大きい、請求項7に記載の医療/手術システム。
【請求項11】
前記非回転の支柱組立体の前記底部部分が、前記非回転の受容器ソケット内で嵌合する足部分を含む、請求項7に記載の医療/手術システム。
【請求項12】
前記足部分内に擦傷防止ボタンをさらに含む、請求項11に記載の医療/手術システム。
【請求項13】
医療/手術システムのベースにテーブルトップユニットを取り付ける方法であって、
下方足部分を有する支柱組立体の周りに遊びを持ったナットを配置するステップと、
前記支柱組立体が前記テーブルトップユニットに対し回転しないように、前記支柱組立体を前記テーブルトップユニットに固定するステップと、
前記受容器ソケットが前記医療/手術システムのベースに対し回転しないように、雄ねじ付きの受容器ソケットを前記医療/手術システムのベースに固定するステップと、
前記支柱組立体の前記足部分を前記受容器ソケット内に配置して、前記あそびを持ったナットと、前記受容器ソケットの前記雄ねじとをねじ込み式に係合させるステップと、
を含む方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2009−537237(P2009−537237A)
【公表日】平成21年10月29日(2009.10.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−511135(P2009−511135)
【出願日】平成19年4月18日(2007.4.18)
【国際出願番号】PCT/US2007/066836
【国際公開番号】WO2007/136950
【国際公開日】平成19年11月29日(2007.11.29)
【出願人】(501449322)アルコン,インコーポレイティド (140)
【Fターム(参考)】