説明

ユニットバス

【課題】単一の浴室内に浴槽と便器とを設置したユニットバスであっても浴槽の外で体を洗えるようにする。
【解決手段】単一の浴室内に浴槽2と便器4とをそなえたユニットバスにおいて、便器4の上方に位置させることができて入浴者が体洗い時に腰掛けることができるようにするための腰掛具6を備えつけ、腰掛具6をその不使用時には浴槽2内に収納。また、腰掛具6は、折畳み構造とすれば、浴槽2内だけでなく浴室1内の側壁面などに沿わせて収納することも可能となる。便器4の使用時には、トイレットペーパーは浴室外から浴室内に持ち込んで使用するか、トイレットペーパーホルダーを防水構造のものとし、浴室内に常時備えつけておくことも可能である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明はいわゆるビジネスホテルや賃貸アパートなどの事業用居住施設に設置されるユニットバス(浴槽と便器が同じ浴室内に設けられているもので、これに洗面台を加えたものは通常、「3点ユニットバス」といわれている)に関するものである。
【背景技術】
【0002】
いわゆるユニットバスは、防水型の浴室内に浴槽と便器をそなえており(「3点ユニットバス」ではこれに洗面台が加わる)、体を洗う場合は、カーテンで仕切られた浴槽内でシャワーを使って体を洗うというのが通常の使用方法であり、一般の家庭用浴室の場合のように浴槽とは別個に洗い場が設けられていて浴槽外で体を洗うことができるという構造にはなっていない。
【0003】
一般に、日本人は浴槽の中で体を洗うという入浴方法には慣れていないが、いわゆるビジネスホテルや賃貸アパートなどの事業用居住施設の多くでは、設備費を安価に抑えるために、入浴施設としてユニットバス(多くは「3点ユニットバス」)が採用されているのが現状である。
【0004】
しかし、この浴槽内で体を洗う方式のユニットバスは日本人の入浴習慣に合致せず、種々の事業用居住施設の利用者においても好まれていないのが現状である。
【0005】
本願発明者は、上記のようなユニットバスであっても浴槽の外で体を洗うことができる方法を示唆した文献をIPDL(特許電子図書館)などで検索してみたが、特に関連する文献は発見することができなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本願発明は上記のような背景のもとになされたものであり、いわゆるユニットバスを使用する場合であっても、浴槽外で体を洗うことができるようにしたユニットバスの構成を提案しようとしてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願発明のユニットバスは、図1に例示するように、単一の浴室1内に浴槽2と便器4とをそなえたユニットバスであって、浴室1内の適所に、便器4の上方に位置させることができて入浴者が体洗い時に腰掛けることができるようにするための腰掛具6を備えつけたことを特徴とするものである。
【0008】
腰掛具6をその不使用時に備えつけておく場所の一例としては浴槽2内が好ましく、その場合は便器4や洗面台3(3点ユニットバスの場合)の使用時に邪魔にならないというメリットがある。そして腰掛具6の使用時(すなわち入浴時)には、図2に例示するように、同腰掛具6を便器4の上方(便器本体や便座又は便座フタの上方)に設置して入浴者がその上に腰掛けて体を洗うものである。
【0009】
腰掛具6は、図3及び図4に例示するように折畳み構造とすれば、浴槽2内だけでなく浴室1内の側壁面などに沿わせて収納することも可能となる。
【0010】
なお、本願発明を実施する場合においては、浴室1内には常時備え付けのトイレットペーパーは備えおかない方がよく、便器4の使用時には、トイレットペーパーは浴室1外から浴室1内に持ち込んで使用するのがよい。具体的には、便器使用時には浴室外に置いてあるトイレットペーパーを(ぺーパーホルダーとともに)持って浴室内に入って床上に置き、用済み後はトイレットペーパーを(ぺーパーホルダーとともに)浴室外に持って出るようにするとよい。なお、トイレットペーパーホルダーを防水構造のものとした場合は、従来どおり、トイレットペーパーホルダーを浴室1内で便器4の近傍に備えつけることも可能である。
【発明の効果】
【0011】
本願発明のユニットバスによれば、入浴者が入浴時に体を洗う場合は、腰掛具6を便器4の上方(便器本体や便座又は便座フタの上方)に置いてその上に腰掛ければ、ユニットバスであっても浴槽2外で体を洗うことができ、ユニットバス付きの居住施設を利用するビジネスホテル客や賃貸アパート利用者等に好適な居住空間を提供し得る効果がある。その結果、ユニットバス付きの居住施設を提供することを業とするホテル経営者やアパート経営者に経済的利益をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本願発明の実施例にかかるユニットバスの浴室内の平面図である。
【図2】図1に示すユニットバスの使用状態を示す浴室内の斜視図である。
【図3】本願発明の他の実施例で使用する腰掛具の斜視図である。
【図4】図3に示す腰掛具の脚折畳み状態における裏側斜視図である。
【図5】本願発明の他の実施例における腰掛具の収納場所を示す浴室内平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
続いて添付の図1ないし図5を参照して本願発明の好適な実施の形態(実施例)を説明すると、図1には単一の浴室1内に浴槽2と洗面台3と便器4とをそなえたいわゆる「3点ユニットバス」(ビジネスホテル又は賃貸アパートなどの事業用居住施設用のもの)が示されている。この実施例のユニットバスには浴室1内に図2において符号6で示すような腰掛具が備えつけられており、入浴者Pが浴室1内において体を洗うときは、腰掛具6を便器4(便器本体や便座又は便座フタ)をまたぐようにしてセットし、その上に腰掛けて体を洗うことができるようになっている。石けんを使用して体を洗ったあとはシャワー9を使って浴槽2外で石けんを洗い流すことができる。このため、入浴者はユニットバスであっても浴槽2内に湯を溜めてゆっくり入浴することができる。入浴前及び入浴終了後は、図1において符号6Aで示すように腰掛具6を浴槽2内に収納しておけば、洗面台3又は便器4の使用時にも腰掛具6が邪魔になることがない。
【0014】
図3及び図4には、本願発明の他の実施例で使用する腰掛具6の形態を示している。この実施例における腰掛具6は、入浴者が腰掛けるための座板6aの下面に4本の脚6b,6c,6d,6eをヒンジ16b,16c,16d,16eを使用して折畳み自在(開閉脚自在)に取付けたものである。なお、図3は開脚状態(使用時)を示し、図4は閉脚状態(収納時)を示している。この折畳み式の腰掛具6を使用した場合は図5において符号6Aで示すように、この腰掛具6を浴槽2内に収納したり、符号6Bで示すように浴室1の内周壁材11の下方部に沿わせて(立てかけて)収納したり、符号6Cで示すように浴槽2の外側壁面に沿わせて(立てかけて)収納したりすることができる。符号6B又は6Cのように収納した腰掛具6はストッパーなどの適宜の手段で倒れないように仮固定し得るようにするとよい。
【0015】
なお、本願発明の実施例のための図示例示のような腰掛具6は、本願発明本来の使用方法ではないが、たとえば浴槽2内でのシャワー使用時に浴槽2内での椅子として使用することもでき、その場合には、入浴者(特に高齢者など)がシャワー使用時に転倒したりするのを防止することができるメリットがある。
【0016】
さらに、本願発明の実施例のための腰掛具6は、浴槽2内での足湯(浴槽2内でヒザ下くらいまでの水位に湯を溜め、腰掛具6に腰掛けて足をあたためる)用椅子としても利用することができる。
【0017】
この発明を実施する場合においては、入浴時におけるトイレットペーパーの水濡れ防止のためにトイレットペーパーは浴室1内に常備しない方が好ましい。そのため、図1の実施例では、便器4の使用時には携帯型のホルダーに収納しているトイレットペーパーを浴室1内に持ち込み、室内の床12上に一時的に載置して使用することができるようにしている。なお、便器使用後又は入浴前にはトイレットペーパーを室外に戻すように適所に表示しておくとよい。なお、トイレットペーパーホルダーを防水型(浴槽2外で体を洗ってもトイレットペーパーが水濡れしないような構造)とした場合は、同トイレットペーパーホルダーを便器4の近傍に常時設置しておくことは差し支えないものである。
【符号の説明】
【0018】
1は浴室、2は浴槽、3は洗面台、4は便器、6は腰掛具、11は浴室周壁材、12は浴室床材、14はドア、20はユニットバスである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
単一の浴室(1)内に浴槽(2)と便器(4)とをそなえたユニットバスであって、前記浴室(1)内の適所に、前記便器(4)の上方に位置させることができて入浴者が体洗い時に腰掛けることができるようにした腰掛具(6)を備えつけたことを特徴とするユニットバス。
【請求項2】
浴室(1)内の便器(4)の近傍に防水型のトイレットペーパーホルダーを設けたことを特徴とする請求項1記載のユニットバス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−147526(P2011−147526A)
【公開日】平成23年8月4日(2011.8.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−9841(P2010−9841)
【出願日】平成22年1月20日(2010.1.20)
【出願人】(510019048)株式会社 イートムー (1)
【Fターム(参考)】