説明

不連続受信機能を改善する方法及び通信装置

【課題】無線通信システムにおいてDRX(不連続受信)機能を改善する方法及び関連装置を提供する。
【解決手段】方法は、DRXサイクルに入る段階と、システムフレーム番号と、サブフレーム番号と、DRXサイクルの変数に基づいて、第一方程式を実行して第一結果を生成する段階と、DRX起動オフセット変数とDRXサイクルの変数に基づいて、第二方程式を実行して第二結果を生成する段階と、第一結果と第二結果が一致すれば、オンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする段階とを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は無線通信システムにおいて不連続受信(DRX、間欠受信ともいう)機能を改善する方法及び通信装置に関し、特にDRX機能のオンデュレーションタイマー(on duration timer)の起動メカニズムを改善する方法及び通信装置に関する。
【背景技術】
【0002】
LTE(long term evolution)無線通信システムは、第三世代移動通信システム(例えばUMTS(汎用移動通信システム))をもとに確立されたアドバンスド高速無線通信システムである。LTE無線通信システムはパケット交換のみサポートし、そのRLC通信プロトコル層とMAC通信プロトコル層は基地局(ノードB)とRNC(無線ネットワークコントローラ)に別々に設けなくてもよく、同一の通信ネットワークエンティティー(例えば基地局(ノードB))に統合できるので、システム構造が比較的に簡単である。
【0003】
従来の技術はLTE無線通信システムについてDRX機能を導入している。DRX機能はMAC(媒体アクセス制御)層に用いられ、特定の状態でUE(ユーザー端末)を休眠させ、PDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)のモニタリングを停止させることで、UE(ユーザー端末)の電力消費を削減する。
【0004】
関連の技術仕様によれば、DRX機能の起動時、オンデュレーションタイマーはDRXサイクルに入るたびに起動され、休眠状態のUEを起こし、オンデュレーションタイマーが終了するまでPDCCHをモニタリングさせる。DRXサイクルは、長DRXサイクルと短DRXサイクルを含む。
【0005】
短DRXサイクルまたは長DRXサイクルに入ると、UEはオンデュレーションタイマーを起動し、PDCCHモニタリングを実行する。DRX機能のPDCCHモニタリングを制御するオンデュレーションタイマーは、下記式に基づいて起動される。
【0006】
(式A)
[(SFN*10)+ subframe number] mod (Short DRX Cycle) = DRX Start Offset
または、
(式B)
[(SFN*10)+ subframe number] mod (Long DRX Cycle) = DRX Start Offset
【0007】
前記SFNはシステムフレーム番号を示し、subframe numberはサブフレーム番号を示し、modはモジュラ演算を示し、Short DRX CycleとLong DRX Cycleはそれぞれ、短DRXサイクルと長DRXサイクルの変数を示し、DRX Start OffsetはDRX起動オフセット変数を示し、すなわちDRXサイクルの起動時間を示す。
【0008】
注意すべきは、前記式A、Bの[(SFN*10)+ subframe number]は、MAC層におけるTTI(送信時間間隔)の時間を示す。その演算方式は当業者に周知のため、ここで説明を省略する。
【0009】
簡単に言えば、UEは前記式A、Bに基づいてオンデュレーションタイマーの起動を制御する。短DRXサイクルまたは長DRXサイクルに入ると、UEは対応する式A、Bを実行し、式A、Bが成立すればオンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする。しかし、前記式A、Bに同じDRX Start Offsetを適用すれば、短DRXサイクルにエラーが発生し、オンデュレーションタイマーが起動できなくなり、PDCCHのモニタリングが不能に陥りかねない。
【0010】
従来の技術によるDRX Start Offsetは、長DRXサイクルに基づいて設定されたものである。DRX機能の起動時、長DRXサイクルは一般に短DRXサイクルより長い(すなわちLong DRX Cycle>Short DRX Cycle)ため、DRX Start OffsetはShort DRX Cycleより大きいことがありうる。短DRXサイクルに入ったとき、DRX Start Offset≧Short DRX Cycleになれば、UEはオンデュレーションタイマーを起動してPDCCHモニタリングを実行することができなくなる。
【0011】
例えば、DRX Start Offset=60、Long DRX Cycle=80、Short DRX Cycle=40とすれば、UEが長DRXサイクルに入り、TTI=x(すなわち[(SFN*10)+ subframe number]=x)のときにオンデュレーションタイマーが起動された場合では、前記式Bによると、x mod 80=60となる。したがって、UEはTTI=60、140、220、300、…のときにオンデュレーションタイマーを起動し、PDCCHをモニタリングする。UEが短DRXサイクルに入り、短DRXサイクルによりオンデュレーションタイマーがTTI=x(すなわち[(SFN*10)+ subframe number]=x)のときに起動された場合では、前記式Aによると、x mod 40=60となる。これは数学の演算としては成立しないので、UEにエラーが生じ、短DRXサイクルでオンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングすることができなくなる。
【0012】
前記式Aが成立しないという問題を解決するために、従来の技術では、UEが短DRXサイクルに入るたびに新しいDRX Start Offset変数を与える方法が考えられる。しかし、このような方法は、DRX機能に新しい変数やシグナリングを追加するのみならず、長DRXサイクルでDRX Start Offset変数を設定するという本来のメカニズムもそれによって変更される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
本発明は無線通信システムにおいてDRX機能を改善する方法及び関連装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明では、無線通信システムのUE(ユーザー端末)においてDRX(不連続受信)機能を改善する方法を開示する。方法は、DRXサイクルに入る段階と、システムフレーム番号と、サブフレーム番号と、DRXサイクルの変数に基づいて、第一方程式を実行して第一結果を生成する段階と、DRX起動オフセット変数とDRXサイクルの変数に基づいて、第二方程式を実行して第二結果を生成する段階と、第一結果と第二結果が一致すれば、オンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする段階とを含む。
【0015】
本発明では更に、無線通信システムのUEにおいてDRX機能を改善するための通信装置を開示する。通信装置は、通信装置の機能を実施する制御回路と、制御回路に設けられ、プログラムを実行して制御回路を制御するCPU(中央処理装置)と、CPUに結合されるように制御回路に設けられ、プログラムを記憶する記憶装置とを含む。プログラムは、DRXサイクルに入る段階と、システムフレーム番号と、サブフレーム番号と、DRXサイクルの変数に基づいて、第一方程式を実行して第一結果を生成する段階と、DRX起動オフセット変数とDRXサイクルの変数に基づいて、第二方程式を実行して第二結果を生成する段階と、第一結果と第二結果が一致すれば、オンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする段階とを含む。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】無線通信システムを表す説明図である。
【図2】無線通信装置のブロック図である。
【図3】図2に示すプログラムを表す説明図である。
【図4】本発明による方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0017】
かかる方法及び装置の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図を参照にして以下に説明する。
【0018】
図1を参照する。図1は無線通信システム10を表す説明図である。無線通信システム10は望ましくはLTEシステムであり、概してネットワークと複数のUEを含む。図1に示すネットワークとUEは無線通信システム10の構造を説明するために用いるに過ぎない。実際、ネットワークは要求に応じて複数の基地局、RNC(無線ネットワークコントローラー)を含みうる。UEは携帯電話、コンピュータシステムなどの装置である。
【0019】
図2を参照する。図2は無線通信装置100のブロック図である。無線通信装置100は12に示すUEを実施するために用いられる。説明を簡素化するため、図2では無線通信装置100の入力装置102、出力装置104、制御回路106、CPU(中央処理装置)108、記憶装置110、プログラム112及びトランシーバー114のみ示している。無線通信装置100では、制御回路106はCPU108を用いて記憶装置110に記録されたプログラム112を実行し、無線通信装置100の動作を制御し、入力装置102(例えばキーボード)でユーザーが入力した信号を受信し、出力装置104(スクリーン、スピーカーなど)で映像、音声などの信号を出力する。無線信号を受発信するトランシーバー114は受信した信号を制御回路106に送信し、または制御回路106による信号を無線で出力する。言い換えれば、通信プロトコルに当てはめれば、トランシーバー114は第一層の一部とみなされ、制御回路106は第二層と第三層の機能を実施する。
【0020】
図3を参照する。図3は図2に示すプログラム112を表す説明図である。プログラム112はアプリケーション層200と、第三層202と、第二層206とを含み、第一層218に接続されている。第二層206に設けられるMAC(媒体アクセス制御)エンティティー222は、基地局との間で複数のHARQプロセスを同時に実行してパケットを受信するとともに、DRX機能をサポートする。MACエンティティー222が第三層202のRRC(無線リソース制御)指令に従ってDRX機能を実行する場合、本発明の実施例ではUEのエラーを回避し、DRX機能のオンデュレーションタイマーの起動メカニズムを改善するために、前記プログラム112にDRX機能改善プログラム220を設ける。
【0021】
図4を参照する。図4は本発明による方法40のフローチャートである。下記方法40は無線通信システムのUEにおけるDRX機能の改善に用いられ、DRX機能改善プログラム220としてコンパイルすることができる。
【0022】
ステップ400:開始。
ステップ402:DRXサイクルに入る。
ステップ404:システムフレーム番号と、サブフレーム番号と、DRXサイクルの変数に基づいて、第一方程式を実行して第一結果を生成する。
ステップ406:DRX起動オフセット変数とDRXサイクルの変数に基づいて、第二方程式を実行して第二結果を生成する。
ステップ408:第一結果と第二結果が一致すれば、オンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする。
ステップ410:終了。
【0023】
以上のとおり、UEがDRXサイクルに入ると、本発明の実施例ではシステムフレーム番号と、サブフレーム番号と、DRXサイクルの変数に基づいて、第一方程式を実行して第一結果を生成し、更にDRX起動オフセット変数とDRXサイクルの変数に基づいて、第二方程式を実行して第二結果を生成する。第一結果と第二結果が一致すれば、本発明の実施例ではオンデュレーションタイマーを起動してPDCCHのモニタリングを行う。
【0024】
簡単に言えば、オンデュレーションタイマーの起動は、第一結果と第二結果が一致するかどうかによって決められる。第一結果と第二結果が一致すれば、オンデュレーションタイマーは起動される。
【0025】
前記第一方程式は望ましくは以下のとおりである。
R1 = [(SFN*10)+ subframe number] mod(DRX Cycle)
【0026】
前記R1は第一結果を示し、SFNはシステムフレーム番号を示し、modはモジュラ演算を示し、subframe numberはサブフレーム番号を示し、DRX CycleはDRXサイクルの変数を示す。
【0027】
前記第二方程式は望ましくは以下のとおりである。
R2 =(DRX Start Offset)mod(DRX Cycle)
【0028】
前記R2は第二結果を示し、DRX CycleはDRXサイクルの変数を示し、modはモジュラ演算を示し、DRX Start OffsetはDRX起動オフセット変数を示す。
【0029】
本発明の実施例では、前記第一方程式と第二方程式により生成された第一結果R1と第二結果R2が一致すれば、UEはオンデュレーションタイマーを起動し、PDCCUをモニタリングする。注意すべきは、DRXサイクルは長DRXサイクルまたは短DRXサイクルであるため、DRXサイクルの変数は長DRXサイクルまたは短DRXサイクルに対応する。
【0030】
本発明の実施例は長DRXサイクルまたは短DRXサイクルに適用し、短DRXサイクルが特定の状態でオンデュレーションタイマーを起動できないという問題を解決する。例えば、DRX Start Offset=60、Long DRX Cycle=80、Short DRX Cycle=40とすれば、UEが長DRXサイクルに入り、TTI=y(すなわち[(SFN*10)+ subframe number]=y)のときにオンデュレーションタイマーが起動された場合では、前記第一方程式によりR1=y mod 80となり、前記第二方程式によりR2=60となる。本発明の実施例では、UEは第一結果R1と第二結果R2が一致した場合にオンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする。したがって、長DRXサイクルの場合では、UEはTTI=60、140、220、300、…のときにオンデュレーションタイマーを起動し、PDCCHをモニタリングする。同じように、UEが短DRXサイクルに入った場合、前記第一方程式と第二方程式で生成された第一結果R1と第二結果R2により、y mod 40=20となる。したがって、短DRXサイクルの場合では、UEはTTI=20、60、100、…のときにオンデュレーションタイマーを起動し、PDCCHをモニタリングする。
【0031】
従来の技術では、短DRXサイクルに入った後、DRX Start OffsetがShort DRX Cycleより大きければ、UEはオンデュレーションタイマーを起動することができない。それに比べて、本発明の実施例では短DRXサイクルに入った後、DRX Start OffsetがShort DRX Cycleより大きい場合でも、前記方法40でオンデュレーションタイマーを起動し、PDCCHをモニタリングすることができる。また、第一方程式と第二方程式は新しい変数を含まないので、本発明の実施例によりDRX機能に新しい変数またはシグナリングが追加されず、長DRXサイクルでDRX Start Offset変数を設定するという本来のメカニズムも変更されない。
【0032】
まとめて言えば、本発明の実施例では、短DRXサイクルに入った場合、UEがオンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングすることができないという問題を防ぐために、DRX機能においてオンデュレーションタイマーを起動するメカニズムを提供する。
【0033】
以上は本発明に好ましい実施例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
【符号の説明】
【0034】
10 無線通信システム
100 無線通信装置
102 入力装置
104 出力装置
106 制御回路
108 CPU
110 記憶装置
112 プログラム
114 トランシーバー
200 アプリケーション層
202 第三層
206 第二層
218 第一層
220 DRX機能改善プログラム
222 MACエンティティー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線通信システムのUE(ユーザー端末)においてDRX(不連続受信)機能を改善する方法であって、
DRXサイクルに入る段階と、
システムフレーム番号と、サブフレーム番号と、DRXサイクルの変数に基づいて、第一方程式を実行して第一結果を生成する段階と、
DRX起動オフセット変数と前記DRXサイクルの変数に基づいて、第二方程式を実行して第二結果を生成する段階と、
前記第一結果と前記第二結果が一致すれば、オンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする段階とを含む、DRX機能の改善方法。
【請求項2】
前記第一方程式は、R1 = [(SFN*10)+ subframe number] mod(DRX Cycle)R1 = [(SFN*10)+ subframe number] mod(DRX Cycle)であり、そのうちR1は前記第一結果を示し、SFNは前記システムフレーム番号を示し、modはモジュラ演算を示し、subframe numberは前記サブフレーム番号を示し、DRX Cycleは前記DRXサイクルの変数を示す、請求項1に記載のDRX機能の改善方法。
【請求項3】
前記第二方程式は、R2 =(DRX Start Offset)mod(DRX Cycle)であり、そのうちR2は前記第二結果を示し、DRX Cycleは前記DRXサイクルの変数を示し、modはモジュラ演算を示し、DRX Start Offsetは前記DRX起動オフセット変数を示す、請求項1または2に記載のDRX機能の改善方法。
【請求項4】
前記DRXサイクルは短DRXサイクルまたは長DRXサイクルである、請求項1から3の何れか1項に記載のDRX機能の改善方法。
【請求項5】
無線通信システムのUEにおいてDRX機能を改善するための通信装置であって、
前記通信装置の機能を実施する制御回路と、
前記制御回路に設けられ、プログラムを実行して前記制御回路を制御するCPU(中央処理装置)と、
前記CPUに結合されるように前記制御回路に設けられ、前記プログラムを記憶する記憶装置とを含み、前記プログラムは、
DRXサイクルに入る段階と、
システムフレーム番号と、サブフレーム番号と、DRXサイクルの変数に基づいて、第一方程式を実行して第一結果を生成する段階と、
DRX起動オフセット変数と前記DRXサイクルの変数に基づいて、第二方程式を実行して第二結果を生成する段階と、
前記第一結果と前記第二結果が一致すれば、オンデュレーションタイマーを起動してPDCCHをモニタリングする段階とを含む、通信装置。
【請求項6】
前記第一方程式は、R1 = [(SFN*10)+ subframe number] mod(DRX Cycle)R1 = [(SFN*10)+ subframe number] mod(DRX Cycle)であり、そのうちR1は前記第一結果を示し、SFNは前記システムフレーム番号を示し、modはモジュラ演算を示し、subframe numberは前記サブフレーム番号を示し、DRX Cycleは前記DRXサイクルの変数を示す、請求項5に記載の通信装置。
【請求項7】
前記第二方程式は、R2 =(DRX Start Offset)mod(DRX Cycle)であり、そのうちR2は前記第二結果を示し、DRX Cycleは前記DRXサイクルの変数を示し、modはモジュラ演算を示し、DRX Start Offsetは前記DRX起動オフセット変数を示す、請求項5または6に記載の通信装置。
【請求項8】
前記DRXサイクルは短DRXサイクルまたは長DRXサイクルである、請求項5から7の何れか1項に記載の通信装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−114892(P2010−114892A)
【公開日】平成22年5月20日(2010.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−247111(P2009−247111)
【出願日】平成21年10月27日(2009.10.27)
【出願人】(500029110)アスーステック コンピュータ インコーポレーティッド (158)
【Fターム(参考)】