説明

二重容器

【課題】デラミボトルを初めとする二重容器を用いた吐出容器の使用時に、内袋と外容器との間に、特にその上方において充分な空間を存在させる。
【解決手段】外容器3と、液体を収容する内袋4とを備えた二重容器において、その容器外形を下すぼまり形状とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、外容器と内袋を有する二重容器に関する。
【背景技術】
【0002】
アルカリ剤を含有する液状の第1剤と過酸化水素を含有する液状の第2剤とからなる二剤式の染毛剤又は脱色剤といった二剤式毛髪化粧料が知られている。この二剤式毛髪化粧料は、使用時に第1剤と第2剤を混合し、その混合物をスクイズ容器、ポンプ容器等の吐出容器から吐出させることにより使用される(特許文献1)。また、このような吐出容器にデラミボトルを使用すると、ボトル内の液の吐出に応じて、内袋が外容器から剥離してしぼむことにより、正立、倒立を問わず吐出容器を使用することが可能となるので、染毛操作等が容易となる(特許文献2)。
【0003】
【特許文献1】特開2004−339216号公報
【特許文献2】特開2003−93139号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
デラミボトルでは、その使用に当たり内袋と外容器の剥離が確実に上方で行われないと、外容器と内袋との間へのボトル外からの吸気などが円滑に行なわれない場合がある。そのため、デラミボトルを使用したスクイズ容器では、次にスクイズしようとしても容器が変形し吐出させにくい場合があった。
【0005】
また、フォーマーキャップを備えたスクイズ容器において、外容器と内袋との間の空気を、泡生成用の空気として用いようとした場合に、外容器と内袋との間に形成される空間が、容器上方のフォーマーキャップ近傍に存在しないと泡生成用の空気を十分に供給できないという問題があった。
【0006】
これに対し、本発明は、デラミボトルをはじめとする二重容器を用いたスクイズ容器等の吐出容器の使用時に、外容器と内袋との間に、特にその上方において充分な空間を存在させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、二重容器の外形を下すぼまり形状とすると、そのボトル内に液体を注入することにより、ボトル肩部の内袋に略下向きの力がかかり、内袋が外容器から確実に離れることを見出した。
【0008】
即ち、本発明は、外容器と、液体を収容する内袋とを備えた二重容器であって、その容器外形が下すぼまり形状である二重容器を提供する。
【発明の効果】
【0009】
本発明の二重容器は、その外形が下すぼまり形状をしているので、その内袋内に液体を注入すると、液体が下方に溜まり外容器と内袋との間の空気は上方へ移動し、結果として、少なくとも肩部から上方で内袋が外容器から離れる。このため、吐出容器として使用する二重容器の肩部から上方において、外容器と内袋との間に空間を存在させることができ、吐出操作を円滑に行うことが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図面を参照しつつ本発明を詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同等の構成要素を表している。
【0011】
図1は、本発明の二重容器の一実施例であるデラミボトル2の口部にフォーマーキャップ10を取り付けたスクイズフォーマー容器1の斜視図(a)、断面図(b)及び上面図(c)であり、図2は、そのフォーマーキャップ10の拡大断面図である。
【0012】
デラミボトル2は、外容器3と、外容器3に剥離容易に積層された内袋4からなっている。
【0013】
外容器3は厚さ0.4〜1.5mmのポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂からなり、押圧により変形し、押圧の解除により復元するスクイズ性を有する。一方、内袋4は、厚さ0.1〜0.5mmで、外容器3の構成樹脂に対して相溶性の低いナイロン、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂からなり、変形自在である。
【0014】
このデラミボトル2は、上面と下面が、それぞれ角が丸められた矩形であり、胴部の外形が全体として下すぼまり形状となっていること、即ち、胴部の上端から下端に向かって徐々に径が細くなり、ボトル側面の縦断面形状が逆テーパー型になっていることを特徴としている。より具体的には、好ましくは、内袋4の剥離し易さとボトルの起立安定性の点から、ボトル胴部の高さHが70〜200mmの場合に、胴部上面の長手方向の幅L1に対する胴部下面の長手方向の幅L2が60〜90%、より好ましくは60〜70%である。このような形状とすることにより、デラミボトル2内に液体Aを注入すると、内袋4の特にボトル肩部部分に略下向きの剥離力が大きくかかり、図1(b)の矢印のように内袋4が剥離し、外容器3と内袋4との間に初期空間5aが形成される。
【0015】
なお、本発明において、デラミボトルの横断面形状には特に制限はなく、横断面が円形、楕円等の下すぼまり形状とすることができる。横断面が円形の場合、下すぼまりの程度は、ボトル高さ70〜200mmについて、上面の直径に対する下面の直径を60〜90%、より好ましくは60〜70%とする。
【0016】
デラミボトル2は、上述のような下すぼまり形状をしているので、デラミボトル2をスクイズフォーマー容器1として使用する際には、スクイズ操作に応じて内袋がしぼみつつ、ボトル外の空気が外容器3と内袋4との間に吸気され、外容器3が確実に復元するので、吐出操作を円滑に行うことが可能となる。
【0017】
特に、外容器3と内袋4との間の内部空間の空気を、液体Aを泡状に吐出させるために使用するスクイズフォーマー容器においては、ボトルの肩部から上方に確実に空気が存在することとなるので、十分な空気をフォーマーキャップに供給し、泡質の高い泡を吐出させることが可能となる。
【0018】
即ち、図2に示すように、フォーマーキャップ10は、ハウジング11内に、液体Aと空気Bを混合する気液混合室12、及び気液混合室12の下流にあるメッシュ部材13を備え、ハウジング11の一端に吐出口14を有し、ハウジング11の他端内壁に、外容器3の口部周壁3aに螺合するネジ部15を有している。
【0019】
また、フォーマーキャップ10をデラミボトル2に螺合させた場合に、外容器3の口部近傍に形成されている通気孔6を含むハウジング内空間11aが画されるように、フォーマーキャップ10は、ハウジング11と外容器3とを気密に密着するシール部19を有し、さらに、気液混合室12の底面を形成する板状部材21とデラミボトル2の口部周壁の天面とを密着させるシール部23を有する。ハウジング11の天面には、吸気弁のついた吸気孔(弁付吸気孔)24が形成されている。
【0020】
したがって、このスクイズフォーマー容器1の使用方法としては、まず、デラミボトル2の胴部を押圧して凹ませる。これにより、内袋4内が加圧されて液体Aがディップチューブ16を通り液体流入孔17から気液混合室12に供給されると共に、外容器3と内袋4の間の内部空間5の空気が、通気孔6を通ってハウジング内空間11a内に押し出され、空気流入孔18から気液混合室12に空気Bが供給される。したがって、気液混合室12で液体Aは空気Bと混合され、メッシュ部材13を経て吐出口14から泡状に吐出される。ここで、このデラミボトル2によれば、スクイズフォーマー容器1の肩部から上方の領域、即ち外容器3と内袋4との間の通気孔6に連通する容器上部領域に空間5aが形成されているので、十分量の空気を気液混合室12に供給し、高い泡質の泡を吐出させることができる。
【0021】
次に、胴部の押圧を解除すると、外容器3が押圧前の形状に戻り、外容器3と内袋4との間の内部空間5が減圧になる。そのため、弁付吸気孔24の弁体の硬さを液体Aやその泡の粘性等に応じて適宜調整しておくことにより、吐出口14から空気流入孔18を経てハウジング内空間11aに至る空気の流入経路に優先して弁付吸気孔24から空気がハウジング内空間11aに流入し、さらに通気孔6から内部空間5に入り、内部空間5を常圧に戻す。これにより、空気流入孔18が液体Aやその泡で塞がれることなく、内袋4が液体Aの吐出量の分だけつぶれる。以降、デラミボトル2の胴部の押圧と解除を繰り返すことにより、デラミボトル2内の液体Aを泡状に吐出させることができる。
【0022】
本発明の二重容器は、上述のようなデラミボトルの他、スクイズ性を有する外容器と、変形自在な内袋とが独立的に成形されている二重容器であってもよい。
【0023】
また、本発明の二重容器には、種々の吐出キャップを装着することができる。例えば、図3に示す吐出容器1Bのように、気液混合室やメッシュ部材のない吐出キャップ10Bを二重容器2の口部に取り付けてもよい。この吐出容器1Bによれば、二重容器2の胴部をスクイズすると、内袋4が加圧されて液体Aがディップチューブ16を通り、吐出口14から吐出される。次にスクイズを解除すると、外容器3がスクイズ前の形状に復元し、外容器3と内袋4との間の内部空間5が減圧となり、弁付吸気孔24から空気がハウジング内空間11aに流入し、さらにスリット9で形成された通気孔6を通って外容器3と内袋4との間の内部空間5に流入し、内袋4を剥離し、内部空間5を常圧に戻す。以降同様にしてスクイズとその解除を繰り返すことにより、二重容器2内の液体を液状のまま吐出させることができる。ここで、吐出容器1Bの二重容器2の外容器3と内袋4との間の通気孔6に連通する容器上部領域には、空間が常に形成されているから、内部空間5が常圧に戻る際に内袋4は外容器3から速やかに剥離し、スクイズ操作を円滑に続けることができる。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明の二重容器は、フォーマーキャップ、吐出キャップ、ポンプディスペンサー等の任意の吐出装置を組み合わせ、毛髪化粧料の他、バス、キッチン、トイレ等に用いる洗浄剤等を収容し、吐出させる容器として有用である。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】スクイズフォーマー容器の斜視図(a)、断面図(b)及び上面図(c)である。
【図2】フォーマーキャップの拡大断面図である。
【図3】吐出キャップの拡大断面図である。
【符号の説明】
【0026】
1、1B スクイズフォーマー容器
2 デラミボトル、二重容器
3 外容器
3a 口部周壁
4 内袋
5 内部空間
5a 初期空間
6 通気孔
10 フォーマーキャップ
10B 吐出キャップ
11 ハウジング
11a ハウジング内空間
12 気液混合室
13 メッシュ部材
14 吐出口
15 ネジ部
16 ディップチューブ
17 液体流入孔
18 空気流入孔
19 シール部
21 板状部材
23 シール部
24 弁付吸気孔
A 液体
B 空気

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外容器と、液体を収容する内袋とを備えた二重容器であって、その容器外形が下すぼまり形状である二重容器。
【請求項2】
外容器がスクイズ性を有する請求項1記載の二重容器。
【請求項3】
口部にフォーマーキャップを備え、該フォーマーキャップに泡生成用の空気として外容器と内袋との間の空間の空気が供給されるようにした請求項2記載の二重容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−149323(P2009−149323A)
【公開日】平成21年7月9日(2009.7.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−327860(P2007−327860)
【出願日】平成19年12月19日(2007.12.19)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】