説明

人工森林表土の製造方法とこれを吹付造成する方法。

【課題】本発明は、人工森林表土の製造及び吹付による人工森林表土の造成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、森林表土の材質、構造、生物的特徴を自然を破壊せずに入手できる材料を用い、森林表土を再現する新しい人工森林表土造成技術である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、人工森林表土の製造および、吹付による人工森林表土の造成方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、郷土種植物復元型緑化工法において使用される植生生育基盤は、森林表土、表層土壌等を吸引集積したものや、重機で集積し、ふるいを通したものが使用されている。
【0003】
森林表土、表層土壌等は、植物に有効な腐植成分に富み、微生物、埋土種子も多く含まれる。また、森林表土の構造は、団粒構造であることから保水力、耐浸食力にも優れた機能を持っている。
【0004】
特許文献1には、表土を吸引集積し、斜面等に吹付するといった工法や、特許文献2のように、表土等を採取し、表土等を団粒構造の基盤とし斜面等に吹付するといった緑化技術が開示されている。
【特許文献1】特許公開2003−310047号公報
【特許文献2】特許公開2004−65148号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1や特許文献2に開示された技術は、表土を採取しなければならず、表土がない場合施工が困難となる。また、表土を確保できたとしても、どこからかは入手しなければならず、結果的に入手先の自然破壊をまねく恐れがある。さらに、自然の表土は、表土が自然にできるまではかなりの長い年月を要し、表土が自然に生産される量はかなり少なく、入手が難しいという欠点を持つ。
【0006】
また、森林表土等は、生育している植物、生育基盤の状態によりまちまちであり一定の品質を保つことが困難であることや、採取しても未分解の大小の木片、落ち葉、石等が混ざりふるいにかけなければならないことなどが挙げられ、簡単には使用できない材料である。
【0007】
本発明は、従来技術の上記の問題を解決し、緑化技術を向上させる人工森林表土の製造方法およびこの吹付造成方法の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものである。すなわち、本発明は、人工的な森林表土を造るために、森林表土の主たる成分である腐葉土、木質腐食堆肥等に森林表土に含まれている、VA菌根菌、フランキア等の菌を加え、これらを森林表土構造及び成分と同等の、団粒構造の土壌とすることである。
【0009】
また本発明は、腐葉土単体を使用し団粒土壌とすることや、腐葉土、木質腐食堆肥、多孔質保水体、土、木質繊維、を混合したものを団粒構造土壌とし吹付造成することである。また、植物に有効な菌を、それぞれ混合することで、森林表土と同等の生きた土壌としていることはいうまでもない。
【発明の効果】
【0010】
本発明は、森林表土を構成している腐葉土、木質腐食堆肥、菌、団粒構造といった特殊な要素を容易に人工的に造り、安定した供給ができるということである。また、本発明は、自然の表土を採取した場合おこりうる自然破壊を防ぎ、本発明により自然を再生することで、環境に対しても非常に好ましい結果をもたらす。
【0011】
また、腐葉土は、全国どこでも発生する落ち葉を腐敗させて作られるものであることから、簡単に造ることができリサイクルの面においても好ましい。
【0012】
本発明の人工森林表土は、腐葉土単体及び腐葉土、木質腐食堆肥、多孔質保水材、又は腐葉土、木質腐食堆肥、多孔質保水材、土、木質繊維、等を撹拌混合したしたものと、これらにVA菌根菌等を加え撹拌混合したものに、団粒剤を加え撹拌し団粒反応させ作成する。
【0013】
本発明の人工森林表土の吹付造成方法としては、腐葉土及び、木質腐食堆肥、保水材、土、木質繊維、菌資材、粘着剤等を水と一緒に厚層種子吹付機で撹拌混合したしたものと、団粒剤を水に溶かした水溶液をホースのノズルの先端で合流させて、団粒反応させながら地山に吹付け人工森林表土を造成させる方法と、腐葉土及び、木質腐食堆肥、保水材、土、木質繊維、菌資材、粘着剤等を水と一緒にモルタル吹付機で撹拌混合したしたものと、団粒剤を水に溶かした水溶液をホースのノズルの先端で合流させて、団粒反応させながら地山に吹付け人工森林表土を造成させる方法がある。
【0014】
本発明は、団粒構造の基盤とすることで、森林表土の持つ特徴である、保水力が大きい、耐浸食性が大きいという利点を引き出し、土壌生物の餌となる有機物が豊富ということを森林表土と同じ成分の、腐葉土を主体とし、木質腐食堆肥等の有機物を使用することで実現している。また、森林表土に含まれる、菌根菌、フランキア等の菌を混入し、植物が健全に生育できるよう、微生物が多く含む生きた土壌にすることで、養分の循環を形成しやすくしている。さらに、土や木質繊維を使用することでさらなる保水効果を向上させている。
【発明実施の形態】
【0015】
以下に、本発明を、図面を用い詳細に説明する。
図1は、人工森林表土1を作成する手順であり、図2は、人工森林表土を、厚層種子吹付機で斜面に吹付造成する方法である。一般的な吹付厚さは1cm〜10cm程度であるが、これ以下もしくはこれ以上の場合もある。まず、厚層種子吹付機2の団粒剤タンク3に水4を注入し次に、団粒剤5を投入撹拌させ団粒剤の水溶液をつくる。つぎに、厚層種子吹付機2の基材タンク6に水4を注入し次に、腐葉土7や木質腐食堆肥8、菌資材9、保水材10、土11、木質繊維12、必要に応じ粘着剤13、種子14、肥料15、を投入撹拌する。撹拌した材料を吹付け場所まで基材ホース16で圧送し、ホース16の先端に接続したノズル17に団粒剤ホース18を接続させ圧送した団粒剤水溶液を合流させ、団粒反応させながら地山19に吹付ける。地山の土質によっては、植物にとって有効となる資材を追加、省略することもできる。また、場所によっては種子を入れないで吹付けしたりもできる。図3は、人工森林表土1を、モルタル吹付機で斜面に吹付造成する方法であり、一般的な吹付厚さは1cm〜10cm程度であるが、これ以下もしくはこれ以上の場合もある。まず、団粒剤専用タンク20に水4を注入し次に、団粒剤5を投入撹拌させ団粒剤の水溶液をつくる。つぎに、モルタル吹付機21に、腐葉土7や木質腐食堆肥8、菌資材9、保水材10、土11、木質繊維12、必要に応じ粘着剤13、種子14、肥料15、をベルトコンベアー22で搬送投入する。吹付機で撹拌された材料を吹付け場所まで基材用ホース23でコンプレッサー24により空気圧送し、基材用ホース23の先端に接続した吹付ノズル25に団粒剤用ホース26を接続させ圧送した団粒剤を合流させ、団粒反応させながら地山19に吹付ける。地山の土質によって、植物にとって有効となる資材を追加することもできる。また、場所によっては種子を入れないで吹付けしたりもできる。図4は吹付造成された人工森林表土の概念断面図である。
【0016】
本発明の人工森林表土造成方法については、先に述べた通りである。
【実施例】
【0017】
本発明の実施例を厚層種子吹付機により造成した場合を例にとり以下に説明する。以下の実施例は、本発明を例示するものであって、これに限定されるものではない。
【0018】
まず、落葉広葉樹の落葉を集積し堆肥化させ腐葉土を作成し、同時に伐根物等を破砕した木質繊維(繊維長さ20mm〜50mm)及び、木質破砕物(繊維長さ20mm〜50mm)を堆肥化させ木質腐食堆肥を作成した。また、すき取り物を(ふるい目合10mm〜20mm)のふるい機に通し吹付に適した上を作成した。次に、厚層種子吹付機の団粒剤専用タンクに水、技研興業(株)のGKEフロック(団粒剤)を投入撹拌させる。次に、厚層種子吹付機の基材タンクに、水、雪印種苗(株)の高度化成肥料372、雪印種苗(株)のケンタッキーブルーグラス、クリーピングレッドフェスク、トールフェスク種子3種、栗田工業(株)の粘着剤クリコートC−710、技研興業(株)のミドリナールA(菌資材)、光合成きらり(菌資材)、採取した多孔質保水材(粒径5mm〜20mm)、作成した腐葉土、木質腐食堆肥、伐根物等を破砕した木質繊維(繊維長20mm〜50mm)、すき取り物を(ふるい目合10mm〜20mm)のふるい機に通し吹付に適した土、を投入撹拌混合させ、団粒剤水溶液とノズルの先端で合流させ斜面に吹付を行った。ホース内での詰りはなく施工は容易であった。吹付後の状況は団粒した基盤が流失されることなく植生の繁茂が確認された。比較として行った一般工法の植生基材吹付工法との比較では、施工後2週間の時点では植生の生育発芽の差は見られなかった。しかし、2か月後の植生の比較においては森林表土吹付の場合の草丈は40cmを超えていたが、一般工法の植生基材吹付工は草丈20cm程度であり生育の差は歴然としたものであった。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】人工森林表土の作成をあらわした手順図である。
【図2】人工森林表土を厚層種子吹付機により吹付造成する図である。
【図3】人工森林表土をモルタル吹付機により吹付造成する図である。
【図4】吹付造成された人工森林表土の概念断面図である。
【符号の説明】
【0020】
1 人工森林表土
2 厚層種子吹付機
3 団粒剤タンク
4 水
5 団粒剤
6 基材タンク
7 腐葉土
8 木質腐食堆肥
9 菌資材
10 保水材
11 土
12 木質繊維
13 粘着剤
14 種子
15 肥料
16 基材ホース
17 ノズル
18 団粒剤ホース
19 地山
20 団粒剤専用タンク
21 モルタル吹付機
22 ベルトコンベアー
23 基材用ホース
24 コンプレッサー
25 吹付ノズル
26 団粒剤用ホース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
腐葉土を団粒化させて作成した人工森林表土。
【請求項2】
腐葉土、木質腐食堆肥、多孔質保水材、を混合団粒化させて作成した人工森林表土。
【請求項3】
腐葉土、木質腐食堆肥、土、木質繊維、多孔質保水材、を混合団粒化させて作成した人工森林表土。
【請求項4】
請求項1、請求項2、請求項3に記載の人工森林表土にVA菌根菌等の土壌菌を混入し作成した人工森林表土。
【請求項5】
請求項1、請求項2、請求項3、請求項4に記載の人工森林表土を厚層植生吹付機により造成する方法。
【請求項6】
請求項1、請求項2、請求項3、請求項4に記載の人工森林表土をモルタル吹付機により造成する方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate