説明

会員管理システムおよび方法

【課題】1台の携帯電話で複数店舗、複数の各種サービス会員登録を行うことができる会員管理システム及び方法を提供する。
【解決手段】インターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話を各種サービスの会員カードの代わりに用い、各種サービスを提供する店舗に設置された端末に携帯電話をかざすことで携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報を読取り、端末が保持する店舗認識情報と読取った非接触ICカード情報をインターネット経由で会員管理コンピュータに送信することで会員と店舗の認証を行い、各種サービスを行う。携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報は固有であり、携帯電話1台で複数の各種サービスの会員カードとして利用できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、非接触ICカード読取り機能を有する端末とインターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話を利用しインターネット網を通じて各種サービス(ポイント、割引等)の会員管理システムおよび方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、店舗にて各種サービス(ポイント、割引等)を行うために、おもに各種カード(磁気カード、IC型カード)を用いた会員管理システムを利用して、各種サービス(ポイント、割引など)を実施する形態で運営をしている。
【0003】
しかしながら、店舗では、各種カード(磁気カード、IC型カード)の発行費用がかかるデメリットや各種カード(磁気カード、IC型カード)を用いた会員管理システムでの、カードの読取装置等の高額なシステム導入費用やランニングコストがかかるデメリットがある。
【0004】
また、会員は、店舗ごとや各種サービス(ポイント、割引など)の複数の会員カードを持つ必要があり、持ち運びや管理に不便等のデメリットがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明では、このような問題を解決し、インターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話の非接触ICカードを会員カードの代わりに用いることで、1台の携帯電話で複数店舗、複数の各種サービス(ポイント、割引など)会員登録を行うことを特徴とする、会員管理システム及び方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明の会員管理システムは、携帯電話に内蔵する非接触ICカードの情報を非接触ICカード読取り機能を有する端末にて読取り、読取った非接触ICカード情報および端末に保持する店舗識別情報を暗号化およびデータ圧縮を行った後、携帯電話のインターネット接続機能を用いて会員管理コンピュータへ受け渡すことで会員管理コンピュータは暗号化かつデータ圧縮された非接触ICカード情報および店舗識別情報を解凍し複合化した非接触ICカード情報を会員認識番号として会員の認証を行うとともに店舗識別情報より店舗の認証をも行えるようにしたことを特徴とする。
【0007】
すなわち、各種サービス(ポイント、割引等)を提供する店舗に設置された端末で会員希望者の所有する携帯電話をかざすことで、携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報を読取り、端末が保持する店舗認識情報と読取った非接触ICカード情報をインターネット経由で会員管理コンピュータに送信することで会員と店舗の認証を行えるようにしたものである。
【0008】
別の店舗でも同様な手続きを行えば、1台の携帯電話で複数店舗の複数の各種サービス(ポイント、割引等)会員となることが可能である。
【009】
前記会員認識番号に使用する非接触ICカード情報は、ICチップのIDを用いることが好適である。
【010】
前記端末に保持する店舗認識番号は端末の製造番号など重複しない番号を付与することが好適である。
【0011】
会員管理コンピュータのインターネットサービス所在地情報の付加情報である非接触ICカード情報および店舗認識情報の暗号化およびデータ圧縮は、暗号化後のデータを圧縮することが好ましい。
【0012】
会員管理コンピュータのインターネットサービス所在地情報の付加情報である非接触ICカード情報および店舗認識番号の暗号化に使用する秘密鍵は、前記端末が保持することが好適である。
【発明の効果】
【0013】
上述したように本発明の会員管理システム及び方法によれば、簡便な方法で各種サービス(ポイント、割引等)会員となるだけではなく、1台の携帯電話で複数店舗の会員となることができることは勿論のこと、店舗の管理負担及び初期費用を軽減され、利用者及び店舗の双方にメリットがある会員管理システム及び方法を提供することができるという大きな効果を奏する。
【発明の実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明するが、この図示例は例示的に示されるものであり、本発明の技術思想から逸脱しない限り、種々の変更が可能なことはいうまでもない。
【0015】
図1は、会員管理システムの基本的構成を示すブロック図である。
【0016】
図1において、非接触ICカード読取り機能を有する端末10がインターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話11より非接触ICカード情報を読取り、同携帯電話11よりインターネット網13を通じて会員管理コンピュータ12に接続する形態を示している。会員管理コンピュータ12には、各種サービス(ポイント、割引等)の画面を表示するWEBサーバ121、会員および店舗の認証を行う店舗会員認証サーバ122、店舗からメール送信や会員への通知等のメール送信を行うメールサーバ123、会員および店舗の住所情報よりその位置関係を算出、管理を行う位置管理サーバ128、会員マスタ125および店舗マスタ126、各種サービス(ポイント、割引等)マスタ127、位置情報マスタ129のデータを管理するデータ管理サーバ124の5つのサーバから構成されている。
【0017】
図2は、非接触ICカード読取り機能22を有する端末10が携帯電話11の非接触ICカード21と接続する形態を示した図である。
【0018】
図2において、非接触ICカード読取り機能22を有する端末10が携帯電話11の非接触ICカード21と接続し、非接触ICカード情報を読取る。
【0019】
図3は、端末10のインターネット接続指示機能23を使用し、図2で読取った非接触ICカード情報と端末10に保持する店舗認識情報を携帯電話11のインターネット接続機能を用いて会員管理コンピュータに受け渡す形態を示した図である。
【0020】
図3において、インターネット接続要求機能23には、事前に接続先である会員管理コンピュータのインターネットサービス所在地情報が登録されているものであり、図2で読取った非接触ICカード情報および店舗認識情報は、インターネットサービス所在地情報付加情報として携帯電話11に送信する。なお、インターネットサービス所在地情報付加情報として送信した非接触ICカード情報および店舗認識情報は会員管理コンピュータ12のWEBサーバ121で受信する。
【0021】
図4は、会員登録を行うときの処理の流れを示すフロー図である。会員を希望する利用者が図2に示すように携帯電話11を端末10にかざすことで端末10が携帯電話11に内蔵されるICカード情報の読取り(S110)を行う。
【0022】
前記ICカード情報と端末10に保持する店舗認識情報をインターネットサービス所在地情報の付加情報として自動的作成(S120)を行う。
【0023】
なお、インターネットサービス所在地情報の付加情報自動作成では、端末10に保持する秘密鍵にて自動で暗号化を行った後、データ圧縮の自動処理を行う。
【0024】
前記付加情報は、端末10に登録された接続先である会員管理コンピュータのインターネットサービス所在地情報に付加され、携帯電話11に自動送信(S121)を行う。
【0025】
前記会員管理コンピュータのインターネットサービス所在地情報を受取った携帯電話11は、インターネット網を通じて会員管理コンピュータ12へ接続(S130)し、接続時に会員管理コンピュータ12は付加情報を取得(S140)する。
【0026】
会員管理コンピュータ12は、付加情報の非接触ICカード情報、店舗認識情報、携帯電話固体識別番号にて会員、店舗の認証を行った後、会員の登録(S141)を行う。
【0027】
なお、インターネットサービス所在地情報の付加情報は、データ解凍および会員管理コンピュータ12が保持する秘密鍵にて自動で複合化を行う。
【0028】
上述した本発明の実施の形態では、1店舗での会員管理システム及び方法である場合を例にとって説明したが、1台の携帯電話11で同様な処理を行うことによって、複数の店舗の会員となることが可能であることは勿論であり、1台の携帯電話11でのポイント会員となる店舗数の上限はない。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】会員管理システムの基本的構成ブロック図
【図2】携帯電話と端末を接続する形態図
【図3】端末より携帯電話へインターネット接続要求する形態図
【図4】会員を希望する利用者が会員登録を行うときの処理の流れ図
【符号の説明】
【0030】
10 端末
11 携帯電話
12 会員管理コンピュータ
13 インターネット網
121 WEBサーバ
122 店舗会員認証サーバ
123 メールサーバ
124 データ管理サーバ
125 会員マスタ
126 店舗マスタ
127 各種サービスマスタ
128 位置管理サーバ
129 位置情報マスタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
非接触ICカード読取り機能を有する端末とインターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話を利用し、インターネット網を通じて暗号化した非接触ICカード情報と店舗識別情報と携帯電話固体識別番号情報を会員管理コンピュータに送信することにより、各種サービス(ポイント、割引等)の会員管理を行うこと、を特徴とする会員管理システム。
【請求項2】
前記携帯電話の非接触ICカード情報を会員識別番号として利用すること、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。
【請求項3】
1台の前記携帯電話で、複数の店舗の各種サービス(ポイント、割引等)の会員になること、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。
【請求項4】
非接触ICカード読取り機能、暗号化機能、データ圧縮機能、携帯電話へインターネットサービス所在地情報を送信しインターネット自動接続指示機能を有し、インターネットサービス所在地情報および店舗識別情報を保持する端末を用いること、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。
【請求項5】
インターネット網を通じて会員管理コンピュータへ送信する非接触ICカード情報と店舗認識情報および携帯電話固体識別番号情報は暗号化とデータ圧縮し、会員管理コンピュータは受取った非接触ICカード情報と店舗認識情報および携帯電話固体識別番号情報を解凍と複合化すること、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。
【請求項6】
インターネット網を通じて会員管理コンピュータに接続時に取得できる携帯電話固体識別番号と前記インターネット網を通じて取得した携帯電話固体識別番号情報より会員認証を行うこと、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。
【請求項7】
会員管理コンピュータは、複数店舗の会員認証、店舗認証、店舗管理を行うこと、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。
【請求項8】
会員管理コンピュータは、店舗の所在地および会員の居住地を郵便番号で管理を行うこと、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。
【請求項9】
会員管理コンピュータは、前記店舗の所在地および会員の居住地の郵便番号を緯度経度に変換し、変換した緯度経度より登録された会員の居住地および店舗の所在地の距離を求め、距離管理を行うこと、を特徴とする請求項1記載の会員管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate