説明

便器給水装置

【課題】流量センサを有効に利用して、ボウル部側に流れる水の量や局部洗浄ノズル側に流れる水の流量にばらつきが生じることを防止する。
【解決手段】水源から水が供給される給水路1が便器装置のボウル部に通じる主流路2と便器装置の局部洗浄ノズルに通じる副流路3とに分岐される。主流路2に主電磁弁5が設けられる。副流路3に副電磁弁7が設けられる。副電磁弁7よりも下流側の副流路3に流量センサー9が設けられる。副電磁弁7を開いて行われる局部洗浄ノズル給水時において流量センサー9により副流路3を流れる水の流量を検出する。この検出情報に基づいて局部洗浄ノズル給水時における副電磁弁7を制御する。局部洗浄ノズル給水時において流量センサー9で検出した検出情報に基づいて、主電磁弁5を開いて行われるボウル部給水時においてボウル部に所定量の水が供給されるように主電磁弁5を制御する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は便器装置に水を供給する便器給水装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示されている便器装置は、ボウル部を有する便器本体に局部洗浄機能を有する温水洗浄装置が設けられている。この便器装置は、水道に直結された給水路が便器装置のボウル部に通じる主流路と局部洗浄機構に通じる副流路に分岐され、主流路を介して水道水をボウル部に供給してボウル部を洗浄したり、副流路を介して水道水を局部洗浄機構に供給できるようになっている。
【0003】
ところで、便器装置の水源となる水道の水圧は便器装置の設置場所や便器装置の使用毎に異なる場合がある。このため、例えば前記給水路に設けた電磁弁を一定時間開いてボウル部に給水するようにした場合、ボウル部側に流れる水の量にばらつきが生じ、洗浄効果が低下したり、必要以上にボウル部に水が供給されたりすることがある。
【0004】
この点、特許文献1の便器装置は、前記給水路の電磁弁よりも下流側に流量センサーを設け、この電磁弁を開いてボウル部に給水を開始した後、流量センサーにてボウル部に供給された水の量が一定量に達したことが検出されたときに電磁弁が閉じるように設定されている。このため、ボウル部側に流れる水の量が安定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2004−353201号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ここで、特許文献1の流量センサーはボウル部側に流れる水の量を安定させるために設けられたものであり、この流量センサーはより有効に利用されることが好ましい。また、水道の圧力変化は前記副流路を介して接続された局部洗浄機構にも影響を与え、水道の圧力変化に応じて局部洗浄機構側に流れる水の流量が変化することも懸念される。
【0007】
本願発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、流量センサを有効に利用して、ボウル部側に流れる水の量及び局部洗浄ノズル側に流れる水の流量にばらつきが生じることを防止できる便器給水装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために本願発明の便器給水装置は、水源から水が供給される給水路が便器装置のボウル部に通じる主流路と前記便器装置の局部洗浄ノズルに通じる副流路とに分岐され、前記主流路に主電磁弁が設けられると共に前記副流路に副電磁弁が設けられ、前記副電磁弁よりも下流側の副流路に流量センサーが設けられ、前記副電磁弁を開いて行われる局部洗浄ノズル給水時において前記流量センサーにより副流路を流れる水の流量を検出し、この検出情報に基づいて前記局部洗浄ノズル給水時における副電磁弁を制御し、且つ、前記局部洗浄ノズル給水時において流量センサーで検出した検出情報に基づいて、前記主電磁弁を開いて行われるボウル部給水時においてボウル部に所定量の水が供給されるように前記主電磁弁を制御する制御手段を備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本願発明にあっては、流量センサーを有効に用いて局部洗浄ノズル側に流れる水の流量及びボウル部側に流れる水の量の精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本願発明の実施形態の便器給水装置を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本願発明を添付図面に基づいて説明する。本実施形態の便器給水装置は、便器装置のボウル部と同便器装置の局部洗浄機構が有する局部洗浄ノズルとに水を供給するものである。なお、便器装置としては従来から知られている一般的なものが用いられ、例えばボウル部を備えた便器本体に局部洗浄機構を有する温水洗浄装置を設けたものが利用される。
【0012】
図1のように本実施形態の便器給水装置は給水路1を備えている。給水路1の上流側は図示しない水源となる水道に直接接続されている。
【0013】
給水路1は水道に接続された上流側の一の流路を前記ボウル部に通じる主流路2と前記局部洗浄ノズルに通じる副流路3との二流路に分岐したものである。給水路1の主流路2と副流路3の分岐部分よりも上流側には図示しない止水栓が設けられ、必要に応じて止水がなされる。
【0014】
主流路2には、主流路2を開閉してボウル部への給水の有無を切り替える主電磁弁5と、この下流側に位置する調圧弁6が設けられている。
【0015】
副流路3にも、副流路3を開閉して局部洗浄ノズルへの給水の有無を切り替える副電磁弁7と、この下流側に位置する調圧弁8が設けられている。副電磁弁7は開度調節可能な弁であり、開度を調節することで局部洗浄ノズル側に単位時間当たりに流れる水の量、すなわち流量を変更できる。さらに、副流路3の調圧弁8よりも下流側には、副流路3を流れる水の流量を検出する流量センサー9と、副流路3を流れる水を加熱するヒータ等からなる加熱手段10が設けられている。また、便器給水装置は、主電磁弁5と副電磁弁7の動作を制御するマイコンからなる制御手段11を備えている。
【0016】
前記止水栓が開かれ、主電磁弁5及び副電磁弁7が閉じられた状態が待機状態である。この待機状態で用便後に図示しない便器装置の操作部が操作されて制御手段11に局部洗浄開始の指示がなされると、制御手段11により副電磁弁7が開かれる。これにより水道から給水路1に供給された水が副流路3を介して局部洗浄ノズルに供給される。この水は加熱手段10によって適温まで加熱された後、局部洗浄ノズルから便器利用者の局部に向けて噴射され、これによって局部洗浄がなされる。そして、前記操作部が操作されて制御手段11に局部洗浄停止の指示がなされると、制御手段11によって副電磁弁7が閉じられ、局部洗浄ノズルへの給水が停止される。
【0017】
副流路3には一次側に水圧の変化が生じた場合に流量を略一定に保つ調圧弁8が設けられているものの、調圧弁8の二次側に流れる流量を完全に一定にすることはできない。このため、前記局部洗浄ノズル給水時には水源の水圧変化の影響を受け、局部洗浄ノズル側に流れる水の流量が変化する恐れがある。そこで、前記局部洗浄時には流量センサー9で検出された検出情報が常時制御手段11に送信され、これに基づいて制御手段11が副電磁弁7の開度を変更するよう設定されている。すなわち、制御手段11は局部洗浄時において流量センサー9で検出された流量が大きくなる程副電磁弁7の開度を小さくするフィードバック制御を行うものであり、これにより局部洗浄ノズル側に供給される水の流量の精度を高められる。
【0018】
また、前記待機状態において操作部が操作されて制御手段11にボウル部への給水の指示がなされると、制御手段11により主電磁弁5が開かれる。すると、水道から給水路1に供給された水が主流路2を介してボウル部に供給され、この水はボウル部の内面を洗浄した後、図示しないトラップを介して汚れと共に排出される。そして、制御手段11は、前記主電磁弁5を開いた時から予め設定された設定時間が経過した時点で主電磁弁5を閉じる。これにより前記ボウル部への給水が停止され、ボウル部は洗浄前の水溜め状態に戻る。
【0019】
主流路2にも調圧弁6が設けられているが、局部洗浄の場合と同様に、一次側に水圧の変化が生じた場合には、前記ボウル部給水時においてボウル部側に供給される水の流量が変化し、これによってボウル部側に流れる水の総量が変化することが懸念される。そこで、前記ボウル部給水時における主電磁弁5の開時間、すなわち前記設定時間は、制御手段11により前記局部洗浄ノズル給水時において流量センサー9で検出された検出情報に基づいて変更されるよう設定されている。
【0020】
具体的には、制御手段11は直近の局部洗浄ノズル給水時において設定された副電磁弁7の開度に基づいて、主電磁弁5の開時間を決定する。すなわち、局部洗浄時において設定された副電磁弁7の開度が小さい程主電磁弁5の開時間が短くなるよう設定される。
【0021】
また、次のように主電磁弁5の開時間を決定してもよい。すなわち、便器給水装置は、変更が予定される副電磁弁7の開度毎に流量センサー9で検出される流量に応じて変化する主電磁弁5の開時間のテーブルを持つ。そして、このテーブルを参照して、制御手段11は直近の局部洗浄ノズル給水時において設定された副電磁弁7の開度とこの際に流量センサー9で検出された流量に基づいて、主電磁弁5の開時間を決定する。つまり、この場合は、局部洗浄時において設定された副電磁弁7の開度が小さい程主電磁弁5の開時間が短く設定され、局部洗浄時において流量センサー9で検出された流量が大きい程主電磁弁5の開時間が短く設定される。
【0022】
以上のように主電磁弁5の開時間を設定することで、ボウル部給水時においてボウル部側に供給される水の量の精度を高めることができる。ここで、局部洗浄は、ボウル部給水に先立って行われ、局部洗浄の直後にボウル部給水が行われるため、局部洗浄とボウル部給水の間の水圧変化は比較的小さい。このため、前記のように副流路3を流れる水の流量を検出してフィードバックすることにより、ボウル部に流れる水の量の精度を確実に高めることができる。
【0023】
以上説明した便器給水装置は、副流路3に設けられた流量センサー9の検出結果に基づいて、主電磁弁5と副電磁弁7の動作を制御して局部洗浄ノズル側に流れる水の流量及びボウル部側に流れる水の量にばらつきが生じることを防止できる。つまり、単一の流量センサー9を用いて局部洗浄ノズル側に流れる水の流量及びボウル部側に流れる水の量の精度を高めることができて流量センサー9を有効に利用できる。
【0024】
なお、本実施形態では、ボウル部側に供給される水の量を安定させるために主電磁弁5の開時間を変更した。しかし、例えば主電磁弁5を開度調節可能なものとすると共にこの主電磁弁5を一定時間開くことでボウル部側に給水がなされるようにし、局部洗浄時に流量センサー9で検出された流量に応じて前記主電磁弁5の開度を調節するようにし、これによりボウル部側に供給される水の流量の精度を高めてボウル部側に供給される水の総量を安定させてもよい。また、本実施形態では、局部洗浄が行われる度に流量センサー9にて副流路3を流れる水の流量を検出して、副電磁弁7の開度及び主電磁弁5の開時間が設定されるようにした。しかし前記副電磁弁7の開度や主電磁弁5の開時間の設定は初期設定時にのみ行われるようにしても構わない。
【符号の説明】
【0025】
1 給水路
2 主流路
3 副流路
5 主電磁弁
7 副電磁弁
9 流量センサー
11 制御手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水源から水が供給される給水路が便器装置のボウル部に通じる主流路と前記便器装置の局部洗浄ノズルに通じる副流路とに分岐され、前記主流路に主電磁弁が設けられると共に前記副流路に副電磁弁が設けられ、前記副電磁弁よりも下流側の副流路に流量センサーが設けられ、前記副電磁弁を開いて行われる局部洗浄ノズル給水時において前記流量センサーにより副流路を流れる水の流量を検出し、この検出情報に基づいて前記局部洗浄ノズル給水時における副電磁弁を制御し、且つ、前記局部洗浄ノズル給水時において流量センサーで検出した検出情報に基づいて、前記主電磁弁を開いて行われるボウル部給水時においてボウル部に所定量の水が供給されるように前記主電磁弁を制御する制御手段を備えたことを特徴とする便器給水装置。

【図1】
image rotate