説明

偽造防止用粘着テープ

【課題】作業の手間を増やすことなく、より簡便に真贋を識別することができる、偽造防止用粘着テープを提供する。
【解決手段】テープ基材の少なくとも片面に標識を有し、該標識の上に透明粘着層を積層した偽造防止用粘着テープ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、偽造防止用粘着テープに関し、詳しくは標識を備え、接合機能と真贋の識別機能を有する偽造防止用粘着テープに関する。
【背景技術】
【0002】
粘着テープは家電、OA機器、鞄、靴などの多くの製品の接合部材として使用されている。特に模倣されやすいOA機器のトナーカートリッジ、インクジェットカートリッジ、ブランドの鞄など模倣品対策に苦慮しているのが実情である。中でもOA機器の消耗品は、各メーカーが最適な画像形成並びに機器のよい状態を維持するために専用のトナーが充填されたカートリッジを使う必要がある。模倣品が使用され、複写機本体が破損して使用できなくなることもあり、ユーザーとのトラブルに発展する可能性がある。
【0003】
また、トナーカートリッジは外観での識別は困難であり、例えカートリッジに識別ラベルを貼ることにしても、そのラベルさえ模倣されることもある。ICチップを用いることも考えられるが、取り付けの手間やICチップを含め、識別に特別な装置も必要になる。特許文献1は、光反射性薄膜層と偏光層を有する粘着テープを使用して偽造を防止する技術を開示するが、識別器の使用が必要とされる。
【0004】
標識を印刷したフィルム基材上に有機溶剤や界面活性剤を含有した粘着剤を積層すると、識別標識の経時安定性に課題があり、長期に識別可能な鮮明さが要求される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】再表2008/133113
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、作業の手間を増やすことなく、より簡便に真贋を識別することができる、偽造防止用粘着テープを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、粘着テープの基材に識別標識を印刷などにより付与し、その上に透明粘着層を積層することで、テープ自体の偽造を防止し、かつ、容易に標識を認識できて偽造防止効果を有する以下の偽造防止用粘着テープを提供するものである。
(1)テープ基材の少なくとも片面に標識を有し、該標識の上に透明粘着層を積層した偽造防止用粘着テープ。
(2)前記テープが両面テープである、(1)に記載の偽造防止用粘着テープ。
(3)前記標識がテープ基材に印刷された文字、記号又は模様である、(1)又は(2)に記載の偽造防止用粘着テープ。
(4)前記標識の大きさが0.05mm〜0.5mmである、(1)〜(3)のいずれか1項に記載の偽造防止用粘着テープ。
(5)前記テープ基材が、0.01mm〜0.5mm厚の樹脂フィルム、金属ラミネートフィルムもしくは織物に樹脂フィルムが積層された基材である、(1)〜(4)のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。
(6)透明粘着層の粘着剤が有機溶剤系粘着剤、無溶剤粘着剤もしくは水系エマルジョン粘着剤である、(1)〜(5)のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。
(7)透明粘着層の粘着剤が再剥離系粘着剤である、(1)〜(5)のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。
(8)前記標識が40℃、100日の環境下で判読可能である、(1)〜(7)のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。
【発明の効果】
【0008】
本発明の偽造防止用粘着テープを用いれば、肉眼での識別が難しいほど小さい文字、記号、模様等を例えば拡大ルーペを用いるなどの簡単な方法で識別標識を確認することができ、それによりテープが適用された製品が純正品か偽造品/模倣品であるかを容易に識別できる。
【0009】
本発明の偽造防止用粘着テープが両面テープの場合、両面テープをOA機器、鞄、靴などの接合部材として用いれば、標識を正規の製造業者以外の者が確認することは極めて困難であり、製品の偽造防止だけでなく、粘着テープ自体の模倣を阻止できる。この両面テープの場合、標識は肉眼で簡単に確認できるものであってもよい。
【0010】
本発明の粘着テープが再剥離系粘着剤を有する場合には、テープを剥離して標識を確認できるので、好ましい。本発明の偽造防止用粘着テープは、再剥離後の粘着剤層を介しても、十分に標識の確認を行うことができる。
【0011】
また、粘着テープを貼付する対象の製品がOA機器のトナーカートリッジ、インクジェットのカートリッジなど、高温環境下に長時間置かれる製品であっても、本発明の標識は十分に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】(a)本発明の偽造防止用粘着テープの1つの実施形態を示す図である。(b)本発明の偽造防止用粘着テープの別の実施形態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下に本発明を詳述する。
【0014】
本発明の偽造防止用粘着テープは、テープ基材2と該基材2の少なくとも片面に形成された透明粘着剤層1とからなり、テープ基材には識別標識3が付与されている。図1は、両面テープを示しているが、片面の粘着テープであってもよい。
【0015】
標識3は、肉眼で観察可能なものであり、標識の確認に特別な装置は必要としない。但し、標識の文字、記号、模様などが小さい場合には、ルーペなどの拡大鏡のように、肉眼での識別を補助する道具の使用は許容される。
【0016】
標識3は、文字、記号、模様などを印刷して基材3に付与されるのが好ましいが、微細な凹凸により文字、記号、模様などを基材に付与して標識としてもよい。文字、記号、模様などの標識は、偽造防止用粘着テープの全体に付与してもよく、通常使用される粘着テープの大きさの中に標識が含まれる限り、粘着テープの一部のみに付与してもよい。
【0017】
標識は、肉眼で観察できることが重要である。ここで「肉眼で観察できる」とは、標識が何かを予め知っている場合に、必要な場合にはルーペなどの簡易な道具を使用して拡大すれば、標識が肉眼で十分確認できることを意味する。標識を知らない者が観察しても標識を気付かないことが好ましい。その意味では、標識は小さいことが望ましく、特別な意味のない文字、記号、模様などが好ましい。
【0018】
標識の色は特に限定されないが、基材の色と異なっていることが、標識の確認のために好ましい。標識を印刷した偽造防止用粘着テープは、商品に貼付して使用される。商品は流通の際や使用時に、特に夏場や空調が効かない場所で使用した場合、標識が不鮮明になり識別できなくなるおそれがある。標識は、通常のインクで印刷してもよいが、標識の識別性を維持するために、40℃、100日間保存したときにも識別できるような耐熱性のインクが望ましい。このようなインクとしては、架橋型のインクが望ましい。また、印刷された標識は透明粘着剤層と長期間接触しているため、粘着剤層の影響を受けても標識の鮮明性を維持するインクが望ましい。このようなインクとしては、具体的にはポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレートなどの架橋タイプのものが挙げられる。
【0019】
標識の大きさは肉眼で容易に認識できないようにするために、0.05mm〜0.5mm程度の大きさであるのが好ましい。
【0020】
粘着剤層1は、標識を確認するために透明であることが必要とされる。透明であれば着色していてもよい。また、粘着剤は、基材の標識と長期間接触しても標識の識別機能を失わないことが必要である。透明粘着剤層の厚みは10〜100μm程度、好ましくは30〜70μm程度である。また、透明粘着剤層は、標識と反応しない材料が好ましい。好ましい透明粘着剤層1の粘着剤は、有機溶剤系粘着剤、無溶剤粘着剤もしくは水系エマルジョン粘着剤である。これらの粘着剤は印刷インクとの反応性が問題にならないため、数年経過後でも標識を確認できる。
【0021】
テープ基材の材質としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニル、ポリスチレン、エチレンビニルアセテート、ナイロン、アクリロニトリル、ポリカーボネートなどが挙げられる。
【0022】
テープ基材に直接印刷などにより標識を付与してもよいが、基材に0.01mm〜0.5mm厚の樹脂フィルム、金属ラミネートフィルムもしくは織物に樹脂フィルムが積層された基材に標識を印刷等により付与するのが好ましい。このような構成とすることで、標識を長期間認識可能な状態に維持できる。
【0023】
本発明の透明粘着剤層は、少なくとも一方が再剥離系粘着剤であるのがよい。これは、テープを剥がした後に標識を確認するためである。特に両面テープを接合部材として使用した場合には、標識を確認するために、両面テープの少なくとも一方の剥離が必要になる。
【0024】
両面テープの場合には、両面ともに再剥離系粘着剤であるのがよい。
【0025】
本発明の偽造防止用粘着テープを貼付する製品としては、特に限定されず、偽造、模倣の対照となる製品は全て含まれ、特に販売した後に中古品を販売したり、再利用したりする製品が対照となる。このような製品としては、例えば、トナーカートリッジ、インクジェットカートリッジなどのOA機器が挙げられる。トナーカートリッジ、インクジェットカートリッジなどは、トナー、インクなどが切れた後、メーカーでトナー、インクなどを補充して再利用されている。ところが、使用済みの製品が国内や海外の別のメーカーに流れ、粗悪なトナーカートリッジ、インクジェットカートリッジ等が流通する場合がある。このような偽造防止のために、本発明のテープを製品に使用しておけば、どのようなルートで偽造品が製造されているのかを突き止めることができる。本発明の偽造防止用粘着テープは、複数の偽造防止用粘着テープを使用して、目的別に異なる標識を付与することで、偽造の特定をより容易にすることができる。なお、偽造防止用粘着テープは製品の本来必要な箇所に付与するのがよいが、製品を収納する袋或いはケース、包装容器などのいずれに貼付してもよい。
【産業上の利用可能性】
【0026】
本発明によれば、標識により偽造・模倣品か否かが現場で容易に識別できるため、偽造・模倣品対策として有効な粘着テープが提供できる。
【符号の説明】
【0027】
1 透明粘着剤層
2 テープ基材
3 標識

【特許請求の範囲】
【請求項1】
テープ基材の少なくとも片面に標識を有し、該標識の上に透明粘着層を積層した偽造防止用粘着テープ。
【請求項2】
前記テープが両面テープである、請求項1に記載の偽造防止用粘着テープ。
【請求項3】
前記標識がテープ基材に印刷された文字、記号又は模様である、請求項1又は2に記載の偽造防止用粘着テープ。
【請求項4】
前記標識の大きさが0.05mm〜0.5mmである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の偽造防止用粘着テープ。
【請求項5】
前記テープ基材が、0.01mm〜0.5mm厚の樹脂フィルム、金属ラミネートフィルムもしくは織物に樹脂フィルムが積層された基材である、請求項1〜4のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。
【請求項6】
透明粘着層の粘着剤が有機溶剤系粘着剤、無溶剤粘着剤もしくは水系エマルジョン粘着剤である、請求項1〜5のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。
【請求項7】
透明粘着層の粘着剤が再剥離系粘着剤である、請求項1〜5のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。
【請求項8】
前記標識が40℃、100日の環境下で判読可能である、請求項1〜7のいずれかに記載の偽造防止用粘着テープ。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−201773(P2012−201773A)
【公開日】平成24年10月22日(2012.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−66918(P2011−66918)
【出願日】平成23年3月25日(2011.3.25)
【出願人】(000002174)積水化学工業株式会社 (5,781)
【Fターム(参考)】