説明

光束の二重交差による正立広角眼底観察レンズ

【課題】本発明は、眼科領域の眼底観察において、正立像の広角観察を可能にするレンズを提供するものである。
【解決手段】複数の高屈折レンズ1、2、3、4、5を円筒状の外筒6により固定し、内部で観察光を二回交差させ、眼底の広範囲の正立像が得られるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数のレンズにより観察光を二重に交差させ、眼底像を正立で得られるようにした眼底の広角観察レンズに関するものである。
【背景技術】
【0002】
眼科領域における眼底の観察レンズについては、凸レンズにより観察光を交差させることにより、眼底の広範な領域を一望できる広角観察レンズが開発されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、従来の広角観察レンズでは観察光の交差により得られる像が倒像となるため、外来の診察やレーザー時にはそれを意識する必要があり、又手術においてはインバーターなどの像を反転させるための設備を手術用顕微鏡に設置する必要があり、高価な上に操作も煩雑なものとなる。顕微鏡の種類のよっては設置できない場合も少なくない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
そこで、本発明にあっては、上記課題を解決するため、外筒内に複数のレンズを直列させ、観察光を二回交差させることにより、インバーターなどの設備を用いることなく正立像を得られるようにした。
【発明の効果】
【0005】
本発明のみで正立像が得られるため、外来での眼底観察においては像の反転を意識する必要がなくなる。又、手術においてはインバーターなどの像を反転させる設備が不要であるため、手術操作が単純になり、装置の滅菌などの手間も少なくなる。又、どんな手術顕微鏡でも使用できる上、システム全体のコストも低減できる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】本発明の断面図である。
【図2】本発明の使用状態にて、本発明の内部および眼球内部を通過する光束の変化を示す線を加えた断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照にしつつ説明する。図1は本発明の実施例であり、円筒状の外筒にレンズが複数組み込まれているため、断面図が最も適当である。5枚の高屈折ガラスレンズ(1、2、3、4、5)が、外筒(6)により固定されている。図2は実際に眼球に設置し、観察光の光束が2回交差する状態を示したものである。観察する眼球の角膜にレンズ「5」をあて、観察者はレンズ「1」(1)の側から観察する。図2では眼底のほぼ全域が一望できる設計であるが、使用するレンズの屈折率や形状および各レンズ間の距離により、観察できる眼底の範囲や拡大率は様々に異なった設計が可能である。
【符号の説明】
【0008】
1 レンズ[1]
2 レンズ[2]
3 レンズ[3]
4 レンズ[4]
5 レンズ[5]
6 外筒
7 眼球
8 観察光の光束

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のレンズを用いて観察光を二重に交差させることにより、眼底の正立像を得る広角観察レンズ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate