説明

入浴用保温布

【課題】入浴時、体に掛湯やシャワーをしても、流れ落ちてしまい保温できなかった。タオルなどを肩にかけても、掛け湯をするとタオルがずれたり、背中が出てしまい寒く感じていた。また、高齢者や体が不自由な人が体を洗うときなど、肩や背中が少しだけでも暖かく感じるように、肩や背中を保温するための入浴用保温布を提供する。
【解決手段】保温布本体にU字状の凹部と留め具とカット部を設け、お湯をふくませて、保温状態を持続する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
冬場気温の低い時や夏場冷房などで、体が冷えているときにお風呂やシャワーで体を温めると、気持ちがホッとリラックスする。
だけど、お風呂場に入るとひんやりとしていて、体にお湯を掛けても流れ落ちてしまい、寒く感じるときがある。
また、高齢者や体が不自由な人が体を洗うときなど、肩や背中が少しだけでも温かく感じる様になれば良い。
お風呂の時間の快適にしてもらうために工夫した入浴用保温布である。
【背景技術】
【0002】
従来、入浴時に、肩に掛湯をしても、湯がすぐに流れ落ちてしまい保温状態が持続しなかった。
【先行技術文献】
【0003】
【特許文献1】 特開2006−34562号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
入浴時に、肩に掛湯をしたり、シャワーでお湯を掛けて温めるが、すぐに、お湯が流れ落ちてしまい、保温しなかった。
また、タオルなどを肩にかけて、かけ湯をするとタオルがずれたり、背中が出てしまい寒く感じていた。
以上のような課題を解決する発明である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
入浴用保温布本体(1)にU字状の凹部(3)を設け、U字状の凹部(3)のところに、とめ具(2a)、とめ具(2b)を設けたことを特徴とする入浴用保温布。
【発明の効果】
【0006】
この発明の利用で、さまざまな人が快適にお風呂の時間を過ごすと共にお湯代の節約にもなり、エコになる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の平面図である。
【図2】 本発明の使用状態を示した前面の説明図である。
【図3】 本発明の使用状態を示した後面の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
入浴用保温布本体(1)にU字状の凹部(3)を設ける。
U字状の凹部(3)のところに、とめ具(2a)、とめ具(2b)を設ける。
入浴用保温布本体(1)の角部にカット部(4a)、カット部(4b)を設ける。
以上のように構成された入浴用保温布。
入浴時に、布を肩にはおり、取り外しの簡単な留め具で留める。
適温のお湯をかて、布にふくませて、保温状態が持続する。
【符号の説明】
【0009】
1 入浴用保温布本体
2a とめ具
2b とめ具
3 U字状の凹部
4a カット部
4b カット部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
保温布本体にU字状の凹部と留め具と下部にカット部を設けたことを特徴とする入浴用保温布である。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−223532(P2012−223532A)
【公開日】平成24年11月15日(2012.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−104702(P2011−104702)
【出願日】平成23年4月18日(2011.4.18)
【出願人】(511113154)
【Fターム(参考)】