説明

Fターム[4C099GA01]の内容

温熱、冷却治療装置 (9,441) | 使用形態 (1,256) | 湿布 (78)

Fターム[4C099GA01]に分類される特許

1 - 20 / 78




【課題】利用者にジェルシートの利用可能時間を客観的にかつ視覚的に提供すること。
【解決手段】
基材となるシート状不織布と前記基材一方側に設けられた含水ジェル層と前記含水ジェルを覆うフィルム層とを順に設けてなるジェルシートにおいて、含水によって反射率の変化する変色材又は含水によって透明に変化する変色材を配置したことを特徴とするジェルシート。 (もっと読む)


【課題】従来技術における低温火傷の防止や化粧効果の向上を含めて眼精疲労の回復が図れるような実用的な目用温湿化粧水シートを提供する。
【解決手段】目用温湿化粧水シートは、空気の存在によって発熱反応をする発熱部材3を不織布で形成した表面シート1と裏面シートとの間に挟み、裏面シートに含水親水性ゲル剤からなる粘着シートを取り付けた目用温湿化粧水シートであって、前記粘着シートの含水親水性ゲル剤中に少なくともヒアルロン酸ナトリウム若しくは酢酸トコフェロールを含んでいる構成としたことによって、眼精疲労の回復だけでなく、保湿性が良く肌荒れ改善について顕著な効果を期待できる。 (もっと読む)


【課題】 使用時に水を含浸させることによって繰返し冷却を行えるようにした冷却シート素材を提供する。
【解決手段】 連続気孔構造を有し、水分の気化熱によって冷却する吸湿放湿性シート(11)と、該吸湿放湿性シートの一面に積層され、上記吸湿放湿性シートに水分を補給する保水補助シート(12)と、該保水補助シートの他面に積層され、接触面の湿度を吸湿する吸湿シート(13)とにより冷却シート素材(10)を構成する。吸湿放湿性シートはポリビニルアルコール樹脂製のスポンジ又は不織布、保水補助シートはナイロン系樹脂繊維及び/又はポリエステル系樹脂繊維の不織布、吸湿シートはナイロン系樹脂繊維及び/又はポリエステル系樹脂繊維の織布によって構成されることができる。 (もっと読む)


【課題】 吸水性樹脂入りバンドを使用するときに、吸水性樹脂の粉末やその含水ゲルの漏れのない吸水性樹脂入りバンドおよびその製造法を提供する。
【解決手段】 縫製により2区画以上の袋部が形成され、各袋部の中に吸水性樹脂が封入された、袋状の通気性の布帛のバンドであって、該布帛と吸水性樹脂との間に合成繊維製などの不織布が存在することを特徴とする吸水性樹脂入りバンドであり、吸水性樹脂の粉末または吸水性樹脂の粉末を含むシートが入った不織布の袋を、通気性の布帛からなるバンドに入れた後、縫製により区画を形成するバンドの製造法である。
(もっと読む)


【課題】凹凸のある目の部分に対するフィット性を向上させる。
【解決手段】着用者Hの目を覆って温熱を付与する目用温熱具100であって、相転移により発熱する過冷却状態の所定の溶液Lが収容された本体部1を備え、本体部は、使用の際に着用者の目を覆うように着用され、本体部の一端部側には、当該本体部に収容された所定の溶液の結晶化を開始させる結晶化開始部Pが配設されている。 (もっと読む)


【課題】凹凸のある目の部分に対するフィット性を向上させる。
【解決手段】着用者の目を覆って温熱を付与する目用温熱具であって、発熱体11と、発熱体の発熱に伴って水蒸気を発生する水蒸気発生体12と、当該温熱具の使用の際に着用者の目を覆うように配設され、水蒸気発生体から発生した水蒸気により内圧が上昇して変形する目被覆部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】水蒸気の発生量や温度のバラツキを抑制することができる温熱具を提供する。
【解決手段】着用者Hの着用された部位に温熱を付与する温熱具であって、発熱状態にて50℃以下の表面温度を有する発熱体11と、発熱体と隣り合って配設され、当該発熱体の発熱に伴って水蒸気を発生する水蒸気発生体12と、を備えている。水蒸気発生体の熱容量を調整しておくことで、発熱体の発熱に伴って当該水蒸気発生体の一部分が加温されても当該一部分の急激な温度変化を抑制して水蒸気が局所的に発生することを抑制することができ、当該水蒸気発生体全体から満遍なく水蒸気を発生させることができる。 (もっと読む)


【課題】発熱組成物の層に負荷をかけずに該層の表面を容易に凹凸にできる方法を提供すること。
【解決手段】被酸化性金属の粒子、炭素成分、水及び電解質を含む発熱組成物の層が、吸水性を有する基材シートの一面に設けられてなる発熱体の製造方法である。基材シートを一方向に走行させつつ、該基材シートの一面に、該被酸化性金属の粒子を少なくとも含む塗料を塗布して塗工層を形成した後、該塗工層が流動状態を有している間に、該塗工層に棒状体の下端を当接させて該塗工層を一部掻き取り、該基材シートの走行方向と同方向に延びる筋状の凹部を形成する。 (もっと読む)


【課題】収容したホットパックPの全てを均一かつ円滑に加温し、かつ側壁11外面の温度上昇を抑える。
【解決手段】断熱箱製加温庫1内を仕切り部材5によって複数に区画し、その加温庫1の両側壁、底壁及び仕切り部材5にヒータ9a、9b、9cを配置し、庫内にホットパックPを収容する。仕切り部材上にホットパックを載置すれば、ホットパックの収容量を増すことができるとともに、取り入れ・取り出し易い。各ヒータの出力を、仕切り部材ヒータ9c、底壁ヒータ9b、側壁ヒータ9aの順に大きくして、庫内の加温を均一かつ省エネする。扉2の内面と仕切り部材前面との間隙tを介し下方の庫内から上方の庫内に熱気aが上昇して、庫内を均一かつ円滑に加温かつ省エネする。側壁11は、その内側通気路14の下端開口15から上端開口17に空気a’が流通して冷却され、その側壁外面の温度上昇が抑制される。 (もっと読む)


【課題】従来の製品は、タオルに水を濡らし体に密着させる事により体の熱を水に熱交換によって冷却させていたものです。冷やされた水で無ければ効果を発揮する事ができず、水の温度が体温まで達してしまうことで熱交換の限界がありました。
【解決手段】マイクロ及びナノファイバー等の中空素材を使用し表面積を増やし気化を促進させることによって気化熱を利用し冷却する事が出来ます。
効果が薄れてきた場合でも、素材に衝撃を与えることで毛細管現象を誘発し均等に水分を送ることが出来ます。 (もっと読む)


【課題】入浴時、体に掛湯やシャワーをしても、流れ落ちてしまい保温できなかった。タオルなどを肩にかけても、掛け湯をするとタオルがずれたり、背中が出てしまい寒く感じていた。また、高齢者や体が不自由な人が体を洗うときなど、肩や背中が少しだけでも暖かく感じるように、肩や背中を保温するための入浴用保温布を提供する。
【解決手段】保温布本体にU字状の凹部と留め具とカット部を設け、お湯をふくませて、保温状態を持続する。 (もっと読む)


【課題】身体から排出された体液を吸収させることが可能で、使用感が良好な吸水性冷却貼付シートを提供する。
【解決手段】体液透過性を有する袋体10と、身体に貼付させるための粘着層6を備え、袋体10に、冷却用組成物として硝酸アンモニウムと糖とが封入され、身体から排出された体液を吸収することによって、身体の貼付部位を冷却する構成とする。又冷却用組成物が、硝酸アンモニウムを50〜70重量%、糖を20〜40重量%含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】周囲温度に対して拭取り用品の温度を調節するための化学的手段を含む眼瞼縁拭取り用品であって、マイボーム腺機能不全など、眼瞼または眼瞼縁の障害の治療に特に有用な眼瞼縁拭取り用品を提供する。
【解決手段】拭取り用品(wipe)1が円形構成のものであり、層状構造で形成されている。存在するこれらの層は、多孔質外層2と、清浄剤を含浸させた層3と、空気または水に曝すと熱を発生する材料を含んだ熱発生層4とを含む。この層は、任意選択で、熱発生層4から放出された熱を外層2に向ける働きをする熱反射層5で裏打ちされている。これらの層は、一般に布状の保持層6で支持されており、使用者が自分の手で持つ外層を形成する。拭取り用品1は、一般に縁部の周りが封止される。縁部周辺は、一緒に結合された多孔質層2と保持層6のみ含むことができる。 (もっと読む)


【課題】全体コストが少なくて済み、しかも肌面の熱を効果的に放散でき、さらに衛生的な状態で繰り返し使用することができる放熱パッドを提供する。
【解決手段】水を含む液体を含浸する保液体1と、保液体1の上下面を覆う被覆シート2とで構成する。保液体1は、熱溶着可能なシート状の吸液性芯材(例えば不織布)3と、吸液性芯材3の上下面を覆う吸液性マット(例えば綿マット)4とで構成する。被覆シート2は、ベースフィルム5の表面に金属蒸着層6を形成した蒸着フィルムで形成する。被覆シート2の表面には、通気穴7の一群を開口する。金属蒸着層6が外面に露出する状態で、上下の被覆シート2を保液体1と一体化する。 (もっと読む)


【課題】シート部材の回転及び移載を行うシート状成形体の製造において、複雑な機構に頼らずに、自由度の高い回転移載加工を可能とする製造方法を提供する。
【解決手段】シート部材を、初期配置において前後左右の4つを1組にして、左右において線対称かつ前後において同形になるようにシート原反から前後方向で実質的に連続して切り出すシート部材の切断工程、前記1組のシート部材を移載手段により把持し軸回転させ、対角に位置する2つを、搬送方向にずれた位置で左右に載置し、残る2つの対角に位置する前記シート部材を、前記移載手段により更に軸回転させ、前記載置済みの2つのシート部材の左右にそれぞれ並ぶように載置する回転移載工程を有するシート状成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】水蒸気発生温熱具が発熱し始めてから温感発現までの時間を短縮することができ、かつ適度な温感の長時間持続が可能な水蒸気発生温熱具を提供すること。
【解決手段】被酸化性金属の酸化による発熱に伴って水蒸気を放出する水蒸気発生部30を有する水蒸気発生温熱具10である。水蒸気発生温熱具10はカプサイシン類縁体及びメントール類を含有する。カプサイシン類縁体とメントール類との質量比(カプサイシン類縁体/メントール類)を1/300〜1/20000とした。 (もっと読む)


【課題】
湿タオルを人体に接触させる場合、湿タオルが落ちないように横臥になったり、手などで支えなくてはならない不便さがある。また、保温もしくは冷却させて湿タオルを使用する場合、開始時の温度が短時間で体温に近づいてしまう。湿タオルの水分が、衣服を湿らすこともある。
【解決手段】
保温可能な湿タオル保持具は人体に湿タオル(10)を密着させるもので、湿タオルを包み込むようにして湾曲収納部(20)によって保持する。これにより湿タオルを保温して元の温度を長い時間保ち、湿気を外部に出さない。温熱水蒸気発生材である湿タオルは蒸しタオルを代表的なものとして、着脱自在に装着できる構造である。タオルは冷しタオルであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 熱傷、擦り傷、床ずれ、に今まで用いられた湿潤療法では、患部にラップもしくは、湿潤療法用パッドを貼ったり、巻きつけた後、特に熱傷の場合患部が熱を帯びたり、痛みは放置されたままで有った。
【解決手段】 本発明のパッドをその上から使用すると、冷却作用及び鎮痛作用を発揮し即座に、患者の苦痛を和らげる。しかも間接的であるため幹部に極度の刺激を避けられ、かぶれ、その他の副作用を抑えられる利点もある。そして、湿潤療法のみより早く完治するという最大の利点もある。 (もっと読む)


1 - 20 / 78