説明

全般性不安障害の処置に用いる医薬を製造するためのアゴメラチンの使用

本発明は、全般性不安障害の処置に用いる医薬を製造するためのアゴメラチンまたはN−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミドの使用に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、式(I):
【0002】
【化1】

【0003】
で示されるアゴメラチンまたはN−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミド、ならびにその水和物、結晶形、および薬学的に許容され得る酸または塩基との付加塩の、全般性不安障害またはGADの処置を目的とする医薬を得るための使用に関するものである。
【背景技術】
【0004】
アゴメラチンまたはN−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミドは、一方では、メラトニン作用系のレセプターのアゴニストであり、他方では、5−HT2Cレセプターのアンタゴニストであるという、二重の特徴を有する。これらの特性は、中枢神経系における活性、より特別には大うつ病、季節性情動障害、睡眠障害、心血管の病状、消化系の病状、時差ぼけによる不眠および疲労、食欲障害、ならびに肥満症の処置における活性をもたらす。
【0005】
アゴメラチン、その製造、および治療におけるその使用は、欧州特許出願公開第0 447 285号(EP 0 447 285)および第1 564 202号公報(EP 1 564 202)に記載されている。
【0006】
本出願人は、ここに、アゴメラチンまたはN−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミド、ならびにその水和物、結晶形、および薬学的に許容され得る酸または塩基との付加塩が、全般性不安障害の処置にそれを用いるのを可能とする、価値ある特性を有することを見出した。
【0007】
顕著で根拠のない不安を特徴とする、全般性不安障害は、非常に明確な基準を満たし、疾病論的に充分な実体を構成する[300.02 - DSM IV - Mental Troubles Diagnostic and Statistic handbook, 4th ed., American Psychiatric Association]。この慢性的な病状は、関連する無数の故障、特に認知不全、より特別には思考および心的表示に関する認知不全、論法、判断したがってまた動作の変化へと至るが、ぎこちなさ、反応する能力の弱化(または反応する能力の欠如さえ)という精神運動性故障の根源にも至る[Wittchen, H.U. et al., Arch. Gen. Psychiatry, 1994, 51(5), 353-364]。
【0008】
この状態に関する特異性は、他でも、この適応症を特に主張する薬物の開発に関する指針を刊行した欧米の保健当局によって認識されている[専売医薬品委員会(Committee for Proprietary Medicinal Products: CMP)/EWP/4284/02/London−2005年1月20日−全般性不安障害を適応症とする医薬品の取扱いに関する臨床的研究への指針(Guidelines on the clinical investigation for the treatment of medicinal products indicated for Generalized Anxiety Disorder)]。
【0009】
最近の疫学的研究によって、この病状に関して世界人口の5〜6%の、また40歳を越える女性では10%に達する罹患率が示されている。したがって、保健および経済双方の観点からのこの病理学的状態による影響は、重大である。
【0010】
現在、全般性不安障害について認められた充分満足すべき処置は皆無である。ベンゾジアゼピンは、長期間、第一線の処置であったし、いくつかの諸国では、依然として用いられている。
【0011】
より最近では、ベンラファキシン(venlafaxine)、パロキセチンまたはエシタロプラム(escitalopram)のような分子の投与が推奨されている。それでも、これらの異なる処置については、多くの副作用が列挙されていて、最も頻繁に報告されているのは、鎮静、薬物依存、アルコール相互作用、ならびに心血管系および/または性的側面に対する無視し得ない影響等々である。他方では、ほとんどの場合、処置の停止は、中断症候群へと至り、これは患者には受容され得ない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
したがって、CPMPの指針で強調されるとおり、この病状に対する新規な処置を仕上げることは、必要事項である。
【0013】
アゴメラチンは、革新的な薬理学的特性を有する新規な化学的物質であって、プラシーボと対比する臨床的対照研究では、大うつ病性障害における高い薬効を示した。
【0014】
ここに、本出願人らは、アゴメラチンが、その薬理学的特性に起因して、全般性不安障害に用い得ることを見出した。
【0015】
プラシーボと対比して実施された、全般性不安障害に罹患した患者に対する臨床研究では、アゴメラチンが、この障害に実際に適合する処置であることが示された。
【0016】
更に、全般性不安障害の処置で観察された有効性に加えて、アゴメラチンは、患者に対する優れた許容性の様相も示して、特に、アゴメラチンは、向精神薬に通常は付随する副作用がない。これらの作用のうちでも、古典的な向精神薬による処置を停止したときに観察される中断症候群は、アゴメラチンでは観察されないため、この病理学で第一に選択される処置となる。
【課題を解決するための手段】
【0017】
上記により、本発明は、アゴメラチン、ならびにその水和物、結晶形、および薬学的に許容され得る酸もしくは塩基との付加塩の、全般性不安障害の処置を目的とする薬学的組成物を得るための使用に関するものである。
【0018】
特に、本発明は、欧州特許出願公開第1 564 202号公報に記載された結晶形II型の使用であって、全般性不安障害の処置を目的とする薬学的組成物を得るための使用に関するものである。
【0019】
この薬学的組成物は、経口、非経口、経皮、経鼻、直腸または舌下経路による投与に適切な形態で、また特に注射用製剤、錠剤、舌下錠、グロセット(glossette)、ゼラチンカプセル剤、カプセル剤、トローチ剤、坐剤、クリーム剤、軟膏、経皮ゲル剤等々の形態で提示されることになる。
【0020】
アゴメラチン、および場合によりそれと併用される精神安定剤に加えて、本発明に記載の薬学的組成物は、希釈剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤、吸収剤、着色料、甘味料等々から選ばれる、一つまたはそれ以上の賦形剤もしくは担体を含む。
【0021】
非限定的な例としては、
・希釈剤として:乳糖、デキストロース、ショ糖、マンニトール、ソルビトール、セルロース、グリセリン;
・潤滑剤として:シリカ、タルク、ステアリン酸ならびにそのマグネシウムおよびカルシウム塩、ポリエチレングリコール;
・結合剤として:ケイ酸アルミニウムおよびマグネシウム、でん粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびポリビニルピロリドン;
・崩壊剤として:寒天、アルギン酸およびそのナトリウム塩、発泡性混合物
が列挙され得る。
【0022】
有用な投与量は、患者の性別、年齢および体重、投与経路、障害の性質、ならびに何らかの付随する処置に応じて変動し、24時間あたりアゴメラチン1〜50mgにわたる。
【0023】
アゴメラチンの日次用量は、好ましくは、1日あたり25mgであって、1日あたり50mgに増量される可能性もあろう。
【0024】
薬学的組成物
それぞれ25mgの活性成分を含有する1,000錠の製剤処方:
N−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミド....25g
乳糖一水和物............................62g
ステアリン酸マグネシウム.......................1.3g
ポビドン...............................9g
無水コロイド状シリカ.........................0.3g
グリコール酸ナトリウムセルロース..................30g
ステアリン酸.............................2.6g
【0025】
臨床研究
プラシーボ対比臨床研究を、患者121名で実施した。これらの患者121名を、二つの平行な群に無差別化し、1日あたり25mgのアゴメラチン、またはプラシーボを与えた。処置の2週間後、および低応答の場合、用量を、IVRS(会話型音声応答システム)によってアゴメラチンを摂取する患者についての二重盲検試験として1日あたり50mgに増量した。12週間の処置を実施した。
【0026】
薬効は、保健当局が推奨する評価ツール、たとえばハミルトン不安尺度(Anxiety Scale)[Hamilton, M., J. Neurol. Neurosurg. Psychiat., 1959, 23, 56-62]またはシーハン能力欠損尺度(Disability Scale)[International Clinical Psychopharmacology, 1966, 11, 89-95]を用いて評価した。許容性の様相も評価した。
【0027】
得られた結果は、評価のための最初の基準であるハミルトン尺度の合計点では、アゴメラチンによる処置下にある群とプラシーボ下にある群との間に、臨床的および統計的有意差に相当する、−3.28(p=0.040)の差を示した。
【0028】
この研究は、患者について優れた許容性の様相、および処置を停止したときの中断症候群の不在も示した。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アゴメラチンまたはN−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミド、ならびにその水和物、結晶形および薬学的に許容され得る酸または塩基との付加塩の、全般性不安障害の処置を目的とする医薬を得るための使用。
【請求項2】
アゴメラチンを結晶形II型として得ることを特徴とする、請求項1記載の使用。
【請求項3】
アゴメラチン、またはその水和物、結晶形、および薬学的に許容され得る酸もしくは塩基との付加塩の一つを、それ自体のみでか、または薬学的に許容され得る一つもしくはそれ以上の賦形剤と併せて含む薬学的組成物であって、全般性不安障害を処置する医薬の製造に用いるための薬学的組成物。
【請求項4】
アゴメラチンを結晶形II型として得ることを特徴とする、請求項3記載の薬学的組成物。

【公表番号】特表2009−532446(P2009−532446A)
【公表日】平成21年9月10日(2009.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−503617(P2009−503617)
【出願日】平成19年4月6日(2007.4.6)
【国際出願番号】PCT/FR2007/000586
【国際公開番号】WO2007/116136
【国際公開日】平成19年10月18日(2007.10.18)
【出願人】(500287019)レ ラボラトワール セルヴィエ (166)
【Fターム(参考)】