説明

再生装置

【課題】本発明は、ボリュームの設定に応じて、表示部への電源供給も遮断することにより、消費電力を削減することができる再生装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の再生装置は、音楽データを増幅する増幅部と、音楽データを再生する音楽データ再生部と、前記音楽データ再生部で再生するためのボリュームを設定するボリューム設定部と、前記ボリューム設定部で設定したボリュームで音楽データを出力する音楽データ出力部と、前記音楽データ再生部で再生する音楽データに関する情報を表示する表示部と、少なくとも前記増幅部、前記音楽データ再生部、表示部に電源を供給する電源供給部とを備え、前記電源供給部は、前記ボリューム設定手段で設定されたボリュームが一定値以下の場合には、前記表示部への電源供給を停止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、音声データを再生する再生装置に関し、特に、ボリュームの制御を使って消費電力を削減する方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)の広まりにより、複数のスピーカから音声データを出力することで臨場感のある音声の再生を提供する再生装置として、サラウンドシステムの需要が高まっている。
【0003】
一方、サラウンドシステムに代表される高機能の再生装置は、多くの電力を消費するため、様々な省電力に対する取り組みがなされている。
【0004】
特許文献1では、再生する音声信号が無音かどうかを判定して、無音であれば音声出力回路への電源供給を遮断し、音声データが無音時の消費電力を削減することが開示されている。
【0005】
特許文献2では、ボリュームが全ミュート設定のとき、省電力モードに設定されていれば情報処理装置のサウンドカードを省電力モードで動作させ、情報処理装置の消費電力を削減することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2005−130061号公報
【特許文献2】特開2008−276684号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、従来の再生装置は、音声データの無音状態を判定して無音状態での音声出力回路への電力供給を遮断したり、情報処理装置のサウンドカードを省電力設定にするにとどまり、省電力に対する対応が不十分であった。
【0008】
そこで、本発明は、ボリュームの制御による電源制御を、音声信号回路だけではなく、再生装置の表示部にも適用し、より消費電力を削減することができる再生装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明の再生装置は、音楽データを増幅する増幅部と、
音楽データを再生する音楽データ再生部と、
前記音楽データ再生部で再生するためのボリュームを設定するボリューム設定部と、
前記ボリューム設定部で設定したボリュームで音楽データを出力する音楽データ出力部と、
前記音楽データ再生部で再生する音楽データに関する情報を表示する表示部と、
少なくとも前記増幅部、前記音楽データ再生部、表示部に電源を供給する電源供給部とを備え、
前記電源供給部は、前記ボリューム設定手段で設定されたボリュームが一定値以下の場合には、前記表示部への電源供給を停止することを特徴とする再生装置としたものである。
【発明の効果】
【0010】
上記の構成によれば、ボリュームの設定に応じて、音声信号回路への電源供給のみならず、表示部への電源供給も遮断することにより、より消費電力を削減することができる
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】実施の形態1にかかる再生装置のブロック図
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の再生装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1に、実施の形態1にかかる再生装置のブロック図を示す。
【0013】
再生装置100は、再生部101、デコーダ部102と、制御部103と、アンプ104と、ボリューム設定部105と、電源制御部106と、電源107と、第1のスイッチ108と、表示部109、アンプ制御部110、第2のスイッチ111で構成される。
【0014】
再生部101は、CDやDVD等の光ディスクを再生する。本実施の形態では、DVDのような光ディスクを再生しているが、HDD(Hard Disc Drive)に記録された音楽データを再生してもよい。
【0015】
デコーダ部102は、再生部101で再生された音声データを音声信号、開始時間や演奏時間等の時間情報、およびタイトル情報に復号する。
【0016】
ボリューム設定部105は、図示しないボリュームボタンを用いて入力されたボリュームを制御部103に設定する。本実施の形態では、ボリュームボタンでボリュームを入力しているが、リモートコントローラやボリュームノブを用いてボリュームを入力しても良い。
【0017】
制御部103は、デコーダ部102で復号された音声信号をボリューム設定部105で設定したボリュームに設定する。適切なボリュームで設定された音声信号は、アンプ104に出力される。
【0018】
電源107は、第1のスイッチ108を通してアンプ104、第2のスイッチ111を通して表示部109に電源を供給する。
【0019】
アンプ104は、制御部103から出力された音声信号を増幅する。
【0020】
電源制御部106は、ボリューム設定部105で設定したボリュームに応じて第1のスイッチ108を制御する。つまり、設定されたボリュームがある一定値よりも小さい場合には表示部109への電源供給を遮断するように制御され、大きい場合には表示部109への電源供給を行うように制御される。
【0021】
第1のスイッチ108は、電源制御部106からの制御に応じて、表示部109への電源の供給をするかしないかを切り換える。
【0022】
表示部109は、デコーダ部102で復号された時間情報およびタイトル情報、または、ボリューム制御部105から出力されるボリュームを表示する。
【0023】
アンプ制御部110は、ボリューム設定部105で設定したボリュームに応じて第2のスイッチ111を制御する。つまり、設定されたボリュームがある一定値よりも小さい場合にはアンプ104への電源供給を遮断するように制御され、大きい場合にはアンプ104への電源供給を行うように制御される。
【0024】
第2のスイッチ111は、アンプ制御部110からの制御に応じて、アンプ104への電源の供給をするかしないかを切り換える。
【0025】
本実施の形態では、再生装置100からの音声を出力するために、スピーカ112を接続している。
【0026】
次に、再生装置100の動作を説明する。
【0027】
ユーザの支持により、再生部101で例えばDVDが再生される。その結果、デコーダ部102は、再生された音声データを音声信号、時間情報、およびタイトル情報に復号する。復号された音声信号は制御部103に、時間情報およびタイトル情報は表示部109に出力する。
【0028】
ボリューム設定部105は、ユーザーからの操作、例えばボリュームボタンにより、ボリュームを入力する。さらに入力されたボリュームを制御部103に設定する。制御部103は、設定されたボリュームに応じて、デコーダ部102で復号された音声信号を設定された適切なボリュームに調節する。アンプ104は、制御部103でボリュームが調節された音声信号を増幅する。増幅された音声信号は、スピーカ112により音に変換され出力される。
【0029】
表示部109は、デコーダ部102からの時間情報やタイトル情報を表示し、ボリューム設定部105からのボリュームを表示する。
【0030】
ユーザーのボリュームボタンの操作によりボリュームが絞られたときや、ミュートが選択されたときに、ボリューム設定部105は、アンプ制御部110に通知を行い、その通知を受けたアンプ制御部110は、第2のスイッチ111を制御して、電源107からのアンプ104への電源供給を遮断する。さらに、ボリューム設定部105は、電源制御部106に通知を行い、その通知を受けた電源制御部106は、第1のスイッチ108を制御して、電源107から表示部109への電源の供給を遮断する。
【0031】
これにより、ボリュームでボリュームが絞られたときやミュートがかけられたときに、表示部への電源供給を遮断して、表示部109における表示を消すことにより、アンプへの電源供給を遮断することだけではなく、表示部への電源供給も遮断するので、より消費電力を削減することが出来る。
【0032】
なお、実施の形態1において、ボリューム設定部と電源制御部を別としたが、これには限らない。例えば、マイコンを使用することにより、ユーザーからのボリューム設定を判定し、第1のスイッチ108を制御するようにしてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0033】
本発明は、音声データを再生する再生装置に関し、特に、ボリュームに連動して音声を再生する際の消費電力の削減に関するものであって、ボリュームが絞られてミュートがかけられたときに、表示を消すことができる再生装置を提供できる。そのため、本発明は、サラウンドシアターシステムをはじめとする音声のボリューム変更手段を有する機器に適用できる。
【符号の説明】
【0034】
100 再生装置
101 再生部
102 デコーダ部
103 制御部
104 アンプ
105 ボリューム設定部
106 電源制御部
107 電源
108 第1のスイッチ
109 表示部
110 アンプ制御部
111 第2のスイッチ
112 スピーカ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
音楽データを増幅する増幅部と、
音楽データを再生する音楽データ再生部と、
前記音楽データ再生部で再生するためのボリュームを設定するボリューム設定部と、
前記ボリューム設定部で設定したボリュームで音楽データを出力する音楽データ出力部と、
前記音楽データ再生部で再生する音楽データに関する情報を表示する表示部と、
少なくとも前記増幅部、前記音楽データ再生部、表示部に電源を供給する電源供給部とを備え、
前記電源供給部は、前記ボリューム設定手段で設定されたボリュームが一定値以下の場合には、前記表示部への電源供給を停止することを特徴とする再生装置。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−186707(P2011−186707A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−50254(P2010−50254)
【出願日】平成22年3月8日(2010.3.8)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】