説明

加熱器

【課題】暖房運転を継続して、除霜運転を行う空気調和器に搭載する加熱器において
効率的な冷媒又は水に加熱を行うと共に、ヒータの破損を防止する。
【解決手段】筐体1内部にヒータ部2と、その周囲を螺旋状に巻回させ内部を冷媒または水が流動する配管4を持ち、且つヒータ部2と配管4の周囲を金属で充填あるいは金属で覆い、配管4とヒータ部2が対向するように、配管4の入口側をヒータ部2の入口側とは反対側に位置するようにすることにより、ヒータ部2の熱を効率良く冷媒又は水に伝熱させると共に、冷媒または水によるヒータ部2の急激な冷却を防ぐことにより、ヒータ部2の熱収縮による破損を防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ヒートポンプ式空気調和機に搭載した加熱器であって、冷媒または水を加熱し、暖房能力を向上することが出来る加熱器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の加熱器は、ヒートポンプ式空気調和機に搭載して冷媒または水を加熱することで、暖房能力の向上に寄与している。特に、暖房時に室外熱交換器に付着する霜を除霜する際に、四方弁を切り換えて冷凍サイクルの冷媒を逆方向に流す除霜方式に比べ、高暖房能力が得られる(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
図3は従来の加熱器を搭載した空気調和装置の冷凍サイクルの構成図である。
【0004】
図3に示すように、圧縮機101、四方弁102、室内熱交換器110、膨張機構105および室外熱交換器103を冷媒回路で連結してなるヒートポンプ式冷凍サイクルにおいて、この冷凍サイクルにおける膨張機構105と室外熱交換器103の間と、圧縮機101の吸入側の間を連結し、加熱器104を有する冷媒加熱回路と、冷凍サイクルにおける圧縮機101の吐出側と、室外熱交換器103と四方弁102の間を連結する除霜用回路109とを備え、冷凍サイクルのヒートポンプ運転時において室外熱交換器103の除霜を行う際、加熱器104によって加熱された冷媒が、圧縮機101を通った後、室内熱交換器110を通る流れと除霜用回路109から室外熱交換器103を通る流れとに分岐され、これらの分岐した冷媒の流れが冷媒加熱回路の入口で合流し、再び加熱器104によって加熱されるように構成されている発明が開示されている。
【特許文献1】特開平11−182994号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、この冷凍サイクルの方式では、次のような課題が発生する。
【0006】
この冷凍サイクルの構成は、除霜運転を行う際に、二方弁109aを開放にして、室外熱交換器103と四方弁102との間に圧縮機101の吐出冷媒が流れることになる。
【0007】
そしてこのような冷凍サイクル構成で、暖房運転を継続しつつ除霜を行うために加熱器内で冷媒をヒータによって加熱するのであるが、ヒータの発熱体の表面温度は、発熱体の中央部分よりも端部すなわちヒータの入口付近部分が最も高温となる。
【0008】
このため、加熱器ヘの冷媒の入口が、冷媒を加熱するヒータの入口と同方向であれば、ヒータの高温部分が冷たい冷媒によって急激に冷却されることになり、ヒータの熱収縮が激しくなり、ヒータが破損する可能性がある。
【0009】
また特に冷媒においては、温度の高いほうから温度の低い方に流れ、本来必要とされる、冷媒の加熱域が効率良く得られない、という課題があった。
【0010】
本発明は、従来技術の有するこのような問題点を解決しようとするものであって、加熱器内部のヒータの熱収縮による破損を防ぎ、加熱器による冷媒加熱の効率を向上して、空気調和機の暖房を効率良く運転することが出来る加熱器を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0011】
前記従来の課題を解決するために、本発明の加熱器は、内部にヒータ部と、その周囲を螺旋状に巻回させた冷媒配管を持ち、配管とヒータ部が対向するように、配管の入口側をヒータ部の入口側と反対側に設置して、ヒータの高温部と、冷媒又は水の低温部が近接するのを回避させ、ヒータの発熱体の中央部の比較的低温部でまず熱交換させ、徐々に前記発熱体の端部(すなわち入口部)の高温部の近傍で熱交換させることを特徴とするものである。
【0012】
これによって、ヒータ部の熱収縮による破損を防ぐことが出来、冷媒又は水がヒータの低温部より徐々に温められ、特に冷媒においては、暖房能力を高めることに対して効果的である加熱域を効率良く得ることができ、冷媒温度が十分に上昇し暖房能力を向上することが出来る。
【発明の効果】
【0013】
本発明の加熱器は、水又は冷媒との熱交換のための急激な冷却によってヒータ熱収縮に起因するヒータの破損を防止するとともに、効率的に水又は冷媒を加熱することにより、搭載した冷凍サイクルの暖房能力を向上することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
第1の発明は、ヒートポンプ式冷凍サイクル上に搭載し、冷媒または水をヒータにより加熱する加熱器であって横方向に設置し、前記加熱器は、内部に電熱式のヒータ部とその周囲を螺旋状に巻回させ、内部を冷媒または水が流動する配管を持ち、前記配管の周囲に金属を充填あるいは金属で覆い、冷媒又は、水の流動する配管の入口をヒータの入り口方向と対向させ、前記冷媒の入口側をヒータの入口側とは反対側に位置するようにしたもので、この構成をなすことにより、ヒータの破損を防止するとともに、効率的に水又は冷媒を加熱することにより、搭載した冷凍サイクルの暖房能力を向上することができる。
【0015】
第2の発明は、特に第1の発明のヒートポンプ式冷凍サイクル上に搭載し、冷媒または水をヒータにより加熱する加熱器であって縦方向に設置し、前記加熱器は、内部に電熱式のヒータ部とその周囲を螺旋状に巻回させ、内部を冷媒または水が流動する配管を持ち、前記配管の周囲に金属を充填あるいは金属で覆い前記ヒータを上部方向より過熱器内部に設置し、冷媒又は、水の流動する配管の入口を加熱器の下部方向に設置し、ヒータの入り口方向と対向させ、前記冷媒の入口側をヒータの入口側とは反対側に位置するようにしたもので、この構成をなすことにより、ヒータの破損を防止するとともに、効率的に水又は冷媒を加熱することにより、搭載した冷凍サイクルの暖房能力を向上することができる。
【0016】
第3の発明は、特に第1〜2の発明の加熱器を水平方向に設置し、冷媒又は水の流動する配管の入口側をヒータ部の入口側とは反対側に位置するようにしたもので、この構成をなすことにより、加熱器の表面に冷媒の冷却によって付着した結露水がヒータの入口部位に流れて来ることがなく、漏電やショートを惹起することがないので、安全上有効な使用ができる。
【0017】
第4の発明は、特に第1〜2の発明の加熱器の設置方向を垂直方向とし、冷媒又は水の流動する配管の入口側をヒータ部の入口側とは反対側に位置するようにしたもので、この構成をなすことにより、加熱器の表面に冷媒の冷却によって付着した結露水がヒータの入口部位に流れて来ることがなく、漏電やショートを惹起することがないので、安全上有効な使用ができる。
【0018】
第5の発明は、特に第4の発明の加熱器の設置時の姿勢は、ヒータ部の入口方向を上部として、冷媒又は水の入口側が下部に位置するようにしたもので、この構成をなすことに
より、加熱器の表面に冷媒の冷却によって付着した結露水がヒータの入口部位に流れて来ることがなく、漏電やショートを惹起することがないので、安全上有効な使用ができる。
【0019】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
【0020】
(実施の形態1)
図1は、本願発明にかかる加熱器の構成図である。
【0021】
加熱器の筐体1は金属で構成されており、その内部が同一金属で充填されていても良いし、複数種類の金属で充填されていても、あるいは金属と液体で充填されていても良い。
【0022】
筐体1の端面9からはヒータ部2が延出しており、筐体1内部へと続いている。
【0023】
筐体1の下部には脚部8が設けられ、設置台等(図示せず)に横方向に載置される。
【0024】
また、ヒータ部2の周囲であって筐体1の内部には冷媒または水が流動し熱を得る配管4が螺旋状に巻回されて配置されている。冷媒または水は配管の入口管3から流入し、出口管5から流出する。
(実施の形態2)
図2は、本願発明にかかる加熱器の構成図である。
【0025】
加熱器の筐体1は金属で構成されており、その内部が同一金属で充填されていても良いし、複数種類の金属で充填されていても、あるいは金属と液体で充填されていても良い。
【0026】
筐体1の端面7からはヒータ部2が延出しており、筐体1内部へと続いている。
【0027】
筐体1の下部には脚部6が設けられ、設置台等(図示せず)に縦方向に載置される。
【0028】
また、ヒータ部2の周囲であって筐体1の内部には冷媒または水が流動し熱を得る配管4が螺旋状に巻回されて配置されている。冷媒または水は配管の入口管3から流入し、出口管5から流出する。
【産業上の利用可能性】
【0029】
以上のように本発明の加熱器は効率良く冷媒あるいは水を加熱することができ、及びヒータを熱収縮による破損を防ぐことが出来、他の流体用の加熱器にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す加熱器の構成図
【図2】本発明の第2の実施形態を示す加熱器の構成図
【図3】従来例を示す冷凍サイクル図
【符号の説明】
【0031】
1 筐体
2 ヒータ部
3 入口管
4 配管
5 出口管
6 脚部
7 筐体の側面
8 脚部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ヒートポンプ式冷凍サイクル上に搭載し、冷媒または水をヒータにより加熱する加熱器であって、前記加熱器は、内部にヒータ部と、その周囲を螺旋状に巻回させ内部を冷媒または水が流動する配管を持ち、且つ、前記ヒータ部と前記配管の周囲を金属で充填あるいは金属で覆い、前記配管と前記ヒータ部が対向するように、前記配管の入口側を前記ヒータ部の入口側とは反対側に位置するようにしたことを特徴とする加熱器。
【請求項2】
加熱器のヒータ部は電熱式の発熱体であることを特徴とする、請求項1に記載の加熱器。
【請求項3】
加熱器を水平方向に設置し、冷媒又は水の流動する配管の入口側をヒータ部の入口側とは反対側に位置するようにしたことを特徴とする、請求項1または2に記載の加熱器。
【請求項4】
加熱器の設置方向を垂直方向とし、冷媒又は水の流動する配管の入口側をヒータ部の入口側とは反対側に位置するようにしたことを特徴とする、請求項1または2に記載の加熱器。
【請求項5】
加熱器の設置時の姿勢は、ヒータ部の入口方向を上部として、冷媒又は水の入口側が下部に位置するようにしたことを特徴とする、請求項4に記載の加熱器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate