説明

地下鉄乗り場の安全足場

【課題】本発明は、前記乗り場の縁端部内部に設置される開閉式安全足場により電車と乗り場間の間隔を満たすことができ、これによって乗客の足が広がった間隙に抜ける安全事故を予防するのはもちろん、安全足場操作の誤作動によって前記安全足場が突き出された状態で電車の進入及び出発による衝突発生の時、安全足場の衝突による安全事故を防止し、安全足場の簡単な開閉構造により手軽く製作及び設置することができる地下鉄乗り場の安全足場に関するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地下鉄の電車と乗り場との間隔が広く広がった乗り場において、乗り場(subway platform)の内部に設置される開閉式安全足場により 広がった電車と乗り場との間隔を速かに満たすことによって、電車出入り乗客の足が抜ける安全事故を予防することができる地下鉄乗り場の安全足場に関するものである。詳細には、乗り場の縁端部内側に埋め立て設置されるフレームの上に駆動モーターと駆動ギアを介在して設置される駆動ガイドアームの前方端部にヒンジ部を介在して足場プレートが一定の角度で左右回転が可能に設置され、この時、前記フレームの両側中央にはガイドアームがそれぞれ設置されて前記足場プレートの両側後方端部に設置される支持台と回転が可能になり、前記フレームの前方両側で他のガイドアームがそれぞれ設置されて足場プレートの両側へそれぞれ回転することによって、地下鉄の電車と乗り場縁端部との間隔が広く広がった乗り場の場合、前記乗り場の縁端部内部に設置される開閉式安全足場により電車と乗り場間の間隔を満たすことができ、これによって乗客の足が広がった間隙に抜ける安全事故を予防するのはもちろん、安全足場操作の誤作動によって前記安全足場が突き出された状態で電車の進入及び出発による衝突発生の時、安全足場を開閉する駆動ガイドアームのトルククラッチにより駆動力が止められながら前記安全足場が速かに復帰されるようにして安全足場の衝突による安全事故を防止し、安全足場の簡単な開閉構造により手軽く製作及び設置することができる地下鉄乗り場の安全足場に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般的に、地下鉄の電車と乗り場の縁端部はその間隔が広く形成されているので、前記電車と乗り場の縁端部間の間隙に乗客の足が易しく抜けるようになる。特に、危険対処能力が劣る子供や老弱者の場合にはこのような安全事故が頻繁に発生するようになる短所がある。
【0003】
従って、前記のような電車と乗り場縁端部間の間隙に乗客の足が易しく抜けるようになる短所を改善するために、従来には、図1に図示したように、前記地下鉄乗り場の縁端部1に固定式ゴム支柱2を設置して、電車と乗り場縁端部間の間隙に乗客の足が抜けないようにしている。
【0004】
しかし、前記のようなゴム支柱2は、電車との衝突を防止するため、前記電車と乗り場縁端部間に一定の間隔を形成するようになり、特に、曲線乗り場の場合にはゴム支柱と電車間の間隔が広く形成される問題点がある。
【0005】
一方、最近、前記のような短所及び問題点を改善するために、地下鉄乗り場に電車の進入時、エアコンプレッサー(air compressor)及びエアシリンダーに連結して設置される足場をスライド式に前後進させて、地下鉄乗り場の縁端部と電車間の間隔が消えるようにする安全足場が大韓民国特許登録第10−0318334号に知られてある。
【0006】
すなわち、その技術的な構成は、図2に図示したように、地下鉄乗り場の縁端部10に上板12を介在して足場支持台11が設置され、前記足場支持台11内部には、乗り場に埋設されるエアコンプレッサー30とエアホース20で連通設置されるエアシリンダー40が設置され、前記エアシリンダー40の一端部には、連結端子41を介在して両側レール50上に設置される足場60を前後移動するように設置される。
【0007】
よって、地下鉄乗り場に電車の進入時、乗り場の後方に埋設されたエアコンプレッサー30の動作によって、エアホース20で繋がれたエアシリンダー40が作動し、前記エアシリンダー40一端の連結端子41が進む動作によって、連結端子41に一体に連結された足場60が両側レール50に乗って進むことによって、地下鉄乗り場の縁端部10と電車間の間隔がなくなる。
【0008】
しかし、前記のような地下鉄乗り場の安全足場は、エアコンプレッサー30及びエアホース20で繋がれたエアシリンダー40により前後進する足場60の移動距離がいつも一定するように形成されるので、曲線で成り立った曲線乗り場の場合には、前記エアシリンダー40により突き出される足場60の突き出し長さが短くなって、間隔が発生することは勿論、前記足場60の突き出し長さが少しだけ長くなっても、電車の進入時または出発時、衝突が発生するようになるので、安全事故が却って加重される問題点がある。
【0009】
これに加えて、前記のような地下鉄乗り場の安全足場は、足場が突き出されている状態で電車が進入あるいは出発された場合、制御装置の誤作動により電車と足場が追突されて足場が持ち上げられる安全事故が発生される短所がある。
【0010】
また、乗り場に別途のエアコンプレッサー30及びエアホース20などを埋設し、足場支持台11の内部にはエアシリンダー40と、足場が両側へ移送されるレール50と、多数のベアリングBなどを設置しなければならないので、複雑な構造により安全足場の製作及び設置が難しくなるという問題点がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】大韓民国特許登録第10−0318334号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
したがって、本発明は、前記のような従来の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、乗り場の縁端部内側に設置されるフレームの上に駆動モーターと駆動ギアを介在して設置される駆動ガイドアームの前方端部にヒンジ部を介在して足場プレートが一定の角度で左右回転が可能に設置され、この時、前記フレームの両側中央にはガイドアームがそれぞれ設置されて前記足場プレートの両側後方端部に設置される支持台と回転可能になり、前記フレームの前方両側で他のガイドアームがそれぞれ設置されて足場プレートの両側へそれぞれ回転することによって、地下鉄の電車と乗り場縁端部との間隔が広く広がった乗り場の場合、前記乗り場の縁端部内部に設置される開閉式安全足場により電車と乗り場間の間隔を満たすことができ、これによって乗客の足が広がった間隙に抜ける安全事故を予防するのはもちろん、安全足場操作の誤作動によって前記安全足場が突き出された状態で電車の進入及び出発による衝突発生の時、安全足場を開閉する駆動ガイドアームのトルククラッチにより駆動力が止められながら前記安全足場が速かに復帰されるようにして安全足場の衝突による安全事故を防止し、安全足場の簡単な開閉構造により手軽く製作及び設置することができる地下鉄乗り場の安全足場の提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
前記のような目的を果たすための技術的な手段として本発明は、地下鉄乗り場の安全足場において、地下鉄乗り場の縁端部内側へ上板を介在して設置されるフレームと;前記フレーム上に駆動モーターと駆動ギアを介在して一定の角度で左右回転が可能になるように設置される駆動ガイドアームと;前記駆動ガイドアームの前方端部にヒンジ部を介在して一定の角度で左右回転が可能になるように連結設置される足場プレートと;前記フレームの両側中央にそれぞれ設置され、前記足場プレート両側の後方端部に設置される支持台と回転が可能になるように連結設置されるガイドアームを持つ第1回転案内部と;前記フレームの前方両側にそれぞれ設置され、前記足場プレートの両側へそれぞれ回転が可能になるように設置される他のガイドアームを持つ第2回転案内部と;を含んで構成されることを特徴とする。
【0014】
また、前記フレームの上に駆動モーターにより回転が可能になるように設置される駆動ガイドアームは、その下側に前記駆動モーターに設置される駆動ギアと歯合する被動ギアが設置されて、前記駆動ガイドアームの前方端部は左右回転が可能になることを特徴とする。
【0015】
また、前記駆動ガイドアームの被動ギアの上側にはトルククラッチが設置されることを特徴とする。
【0016】
さらに、前記足場プレートの前方端部には電車との接触のための弾性体が一体に設置されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0017】
本発明による地下鉄乗り場の安全足場によれば、地下鉄の電車と乗り場縁端部との間隔が広く広がった乗り場の場合、前記乗り場の縁端部内部に設置される開閉式安全足場により電車と乗り場間の間隔を満たすことができ、これによって乗客の足が広がった間隙に抜ける安全事故を予防するのはもちろん、安全足場操作の誤作動によって前記安全足場が突き出された状態で電車の進入及び出発による衝突発生の時、安全足場を開閉する駆動ガイドアームのトルククラッチにより駆動力が止められながら前記安全足場が速かに復帰されるようにして安全足場の衝突による安全事故を防止し、安全足場の簡単な開閉構造により手軽く製作及び設置することができる優秀な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】一般的な地下鉄乗り場に設置されるゴム支柱の設置構造図である。
【図2】従来地下鉄乗り場の縁端部に設置される安全足場の概略断面図である。
【図3】本発明による地下鉄の乗り場に設置される安全足場の概略分解斜視図である。
【図4】本発明による地下鉄乗り場の安全足場の内部作動構造図である。
【図5】本発明による地下鉄乗り場安全足場の要部構造図である。
【図6】本発明による地下鉄乗り場安全足場の設置状態図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
前記のような本発明の実施例を添付された図面を参照して詳しく説明する。
【0020】
図3は本発明による地下鉄の乗り場に設置される安全足場の概略分解斜視図であり、図4は本発明による地下鉄乗り場安全足場の内部作動構造図であり、図5及び図6は本発明による地下鉄乗り場安全足場の要部構造図及び設置状態図として、地下鉄乗り場の縁端部110内側へ上板120を介在してフレーム130が設置され、前記フレーム130上に駆動モーター140と駆動ギア150を介在して一定の角度で左右回転が可能になるように駆動ガイドアーム160が設置される。
【0021】
前記フレームの上130に駆動モーター140により回転が可能になるように設置される駆動ガイドアーム160は、その下側に前記駆動モーター140に設置される駆動ギア150と歯合する被動ギア170が設置されて、前記駆動ガイドアーム160の前方端部は左右回転が可能になる。
【0022】
また、前記駆動ガイドアーム160の前方端部にヒンジ部180を介在して足場プレート190が一定の角度で左右回転が可能に連結設置され、前記フレーム130の両側中央にはガイドアーム200を持つ第1回転案内部210がそれぞれ設置されて、第1回転案内部210が前記足場プレート190両側の後方端部に設置される支持台191と回転可能になる。
【0023】
また、前記フレーム130の前方両側に他のガイドアーム220を持つ第2回転案内部230がそれぞれ設置されて、第2回転案内部230が前記足場プレート190の両側へそれぞれ回転可能になる。
【0024】
さらに、前記駆動ガイドアーム160の被動ギア170の上側にはトルククラッチ240が設置され、前記足場プレート190の前方端部には電車Tとの接触のための弾性体250が一体に設置される。
【0025】
このような構成で成り立った本発明の作用及び効果を説明すれば次のようである。
【0026】
図3ないし図6に図示したように、地下鉄乗り場の縁端部110内側には、上板120を介在してフレーム130が埋設される。この時、前記フレーム130の上に駆動モーター140と駆動ギア150を介在して駆動ガイドアーム160が一定の角度で左右回転が可能になるように設置することによって、地下鉄の乗り場に電車が進入する場合、前記駆動モーター140及び駆動ギア150の作動により前記駆動ガイドアーム160の下側に一体に設置された被動ギア170と前記駆動ギア150がかみ合って回転しながら前記駆動ガイドアーム160の前方端部が左右回転するようにする。
【0027】
この時、前記駆動ガイドアーム160の前方端部にはヒンジ部180を介在して足場プレート190が一定の角度で左右回転が可能に設置されることによって、前記駆動ガイドアーム160の回転により前記足場プレート190がフレーム130で一定の角度で回転しながら外部に突き出されて電車の門戸と接触するようになる。
【0028】
また、前記駆動ガイドアーム160の回転と同時に、前記フレーム130の両側中央にそれぞれ設置されるガイドアーム200もその前方端部が一定の角度で回転をするようになり、この時、前記ガイドアーム200は足場プレート190の両側後方端部に設置される支持台191と回転が可能になるように設置されることによって、前記足場プレート190の両側端部を支持しながら突き出及び収納することができるように案内するようになる。
【0029】
続いて、前記フレーム130の前方両側には他のガイドアーム220がそれぞれ設置されて、前記足場プレート190の両側へそれぞれ回転が可能になるように設置されることによって、前記駆動ガイドアーム160の回転と同時に、前記ガイドアーム220の前方端部が一定の角度で回転をするようになるので、足場プレート190の中央両側部位を支持しながら突き出及び収納することができるように案内するようになる。
【0030】
特に、前記足場プレート190の前方端部にはゴム材質で成り立った弾性体250が一体に設置されることによって、前記足場プレート190が電車の門戸と接触の時、前記弾性体250により足場プレート190を安全に保護するようにする。
【0031】
また、前記駆動ガイドアーム160の被動ギア170の上側にはトルククラッチ240が設置されることによって、前記足場プレート190が誤作動により突き出されている状態で、電車の進入または出発の時、前記足場プレート190に加えられる大きなトルクによる制御信号が前記トルククラッチ240に伝達して、前記駆動モーター140の動作が止められながら足場プレート190が
フレーム130内側へ回転しながら自動的に収納され、これによって足場プレート190の衝突による安全事故を防止することができる。
【0032】
さらに、本発明は前記足場プレート190が地下鉄の乗り場の縁端部110に設置されたが、このような足場プレート190は地下鉄の門戸下側に設置することもできる。
【産業上の利用可能性】
【0033】
本発明による地下鉄乗り場の安全足場によれば、地下鉄の電車と乗り場縁端部との間隔が広く広がった乗り場の場合、前記乗り場の縁端部内部に設置される開閉式安全足場により電車と乗り場間の間隔を満たすことができ、これによって乗客の足が広がった間隙に抜ける安全事故を予防するのはもちろん、安全足場操作の誤作動によって前記安全足場が突き出された状態で電車の進入及び出発による衝突発生の時、安全足場を開閉する駆動ガイドアームのトルククラッチにより駆動力が止められながら前記安全足場が速かに復帰されるようにして安全足場の衝突による安全事故を防止し、安全足場の簡単な開閉構造により手軽く製作及び設置することができる 優秀な効果がある。
【0034】
以上で説明したものは、本発明による地下鉄乗り場の安全足場を実施するための一つの実施例に過ぎないものであり、本発明は前記一実施例に限定されずに、本発明の特許の請求範囲で請求するように本発明の要旨を抜け出すことがなく、当該発明が属する分野で通常の知識を有した者ならば誰でも多様な変更実施が可能な範囲まで本発明の技術的精神があるということができる。
【符号の説明】
【0035】
110 地下鉄乗り場の縁端
120 上板
130 フレーム
140 駆動モーター
150 駆動ギア
160 駆動ガイドアーム
170 被動ギア
180 ヒンジ部
190 足場プレート
191 支持台
200 ガイドアーム
210 第1回転案内部
220 他のガイドアーム
230 第2回転案内部
240 トルククラッチ
250 弾性体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地下鉄乗り場の安全足場において、
地下鉄乗り場の縁端部(110)内側へ上板(120)を介在して設置されるフレーム(130)と、
前記フレーム(130)上に駆動モーター(140)と駆動ギア(150)を介在して一定の角度で左右回転が可能になるように設置される駆動ガイドアーム(160)と、
前記駆動ガイドアーム(160)の前方端部にヒンジ部(180)を介在して一定の角度で左右回転が可能になるように連結設置される足場プレート(190)と、
前記フレーム(130)の両側中央にそれぞれ設置され、前記足場プレート(190)両側の後方端部に設置される支持台(191)と回転が可能になるように連結設置されるガイドアーム(200)を持つ第1回転案内部(210)と、
前記フレーム(130)の前方両側にそれぞれ設置され、前記足場プレート(190)の両側へそれぞれ回転が可能になるように設置される他のガイドアーム(220)を持つ第2回転案内部(130)と、
を含んで構成されることを特徴とする地下鉄乗り場の安全足場。
【請求項2】
前記フレーム(130)上に駆動モーター(140)により回転が可能になるように設置される駆動ガイドアーム(160)は、その下側に前記駆動モーター(140)に設置される駆動ギア(150)と歯合する被動ギア(170)が設置されて、前記駆動ガイドアーム(160)の前方端部は左右回転が可能になることを特徴とする請求項1に記載の地下鉄乗り場の安全足場。
【請求項3】
前記駆動ガイドアーム(160)の被動ギア(170)の上側にはトルククラッチ(240)が設置されることを特徴とする請求項1に記載の地下鉄乗り場の安全足場。
【請求項4】
前記足場プレート(190)の前方端部には電車(T)との接触のための弾性体(250)が一体に設置されることを特徴とする請求項1に記載の地下鉄乗り場の安全足場。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2012−501897(P2012−501897A)
【公表日】平成24年1月26日(2012.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−525993(P2011−525993)
【出願日】平成21年9月8日(2009.9.8)
【国際出願番号】PCT/KR2009/005078
【国際公開番号】WO2010/027239
【国際公開日】平成22年3月11日(2010.3.11)
【出願人】(511061350)ヒョンデ エレベーター カンパニー,リミテッド (1)
【出願人】(511061361)
【出願人】(511061372)
【Fターム(参考)】