説明

塗装用刷毛の毛玉

【課題】 使用しない時は、柄から離脱させ、うすめ液等に単独にて浸け置きできる塗装用刷毛の毛玉を提供する。
【解決手段】 玉厚部の両側面に凸型ライナ−を設け、吊り下げ部を備えた事を特徴とする塗装用刷毛の毛玉である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、塗装用ブラシの毛玉に関するものであり、塗装用ブラシの毛玉の形状に工夫を加える事によって、毛玉の着脱を可能にしたものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、塗装用ブラシの形状としては、柄丈と玉厚丈の高さを同じとし、柄に毛玉を挟み込み、玉厚の端部と柄の端部の面を合せて、両部に貫通穴を数ヶ所設け、そこに、結束線を通して、それで、毛玉と柄を数ヶ所に分けて固縛して固定させたものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、従来のような塗装用ブラシの形状では、柄丈と玉厚丈の高さを同じとし、柄に毛玉を挟み込み、玉厚の端部と柄の端部の面を合せて、両部に貫通穴を数ヶ所設け、そこに、結束線を通して、それで、毛玉と柄を数ヶ所に分けて固縛して固定する場合、毛玉の着脱は不可能である、さらに、玉厚近くの毛は密度が非常に濃く固くなり、そこに、毛細管現象が大きく生じるものであった[図4参照]。
そのため、塗布作業時に、玉厚近くの内部の毛まで塗材の一部がおのずと、吸い上げられ残留する、そのため、塗布作業後に、除去材を何回も新しいのに変えて塗材の突き出し洗いをしても、除去材は玉厚近くの内部の毛まで行き届きにくいため、塗材を完全に除去することは出来なかった、それは、先に塗材が玉厚近くの内部の毛にはびこるため、後から除去材を吸い上げさせても、塗材を吐き出させる事は極めて困難であった。
そのことが繰り返される事で、玉厚近くの内部の毛に少しずつ塗材が蓄積する、それが、硬化して玉厚近くの内部の毛を膨張させる、それは、毛玉の先端が大きく広がり、毛は十分あるにも拘らず、毛玉のしなる力、塗材を含む力、保持する力、吐き出す力の作用が大きく激減するために、塗装用ブラシの毛玉は極めて短い時間で柄も一緒に処分されていた。
また、玉厚近くの毛は密度が非常に濃く固いため、毛玉のしなる力、塗材を含む力、保持する力、吐き出す力を良くするためには、毛丈をどうしても特別に長くする事などで、対応するしからかった。
さらに、近年、塗材の進化に伴い、硬化剤を使用するものや、速乾性の塗材が重視され多く用いられるようになり、玉厚近くまで吸い上げられ残留する塗材は、塗布作業時にも硬化を起こすもので、塗材を除去するのに長い時間を要した。
また、塗装用ブラシを保管する時に、シンナ−等を入れた保管箱に吊るし漬け置きするため、柄がシンナ−等を吸い込み脆くなり、毛玉が一番馴染んだ時に折れる。
上記のような不都合を解決する事を課題とする。
【問題が解決するための手段】
【0004】
この課題を解決するための請求項1の発明は、玉厚丈を柄丈より短くして、その両側面に凸型のライナ−を設ける事を特徴とする塗装用ブラシの毛玉である。毛玉を柄にセッティングし定着時に、毛玉と柄の間に隙間が生じるために、毛丈を特別に長くしなくても、玉厚近くの毛から大きく膨らむため毛玉の内部に多くの空洞部が生じるため、毛玉は柔軟に滑らかに動くようになる、だから、毛玉のしなる力、塗材を含む力、保持する力、吐き出す力の作用は大幅に向上する、さらに、塗布作業時に塗材の飛散がなくなり、塗り心地は抜群の作業性となる。
さらに、毛玉を柄に組み合わせて定着させた時に、毛玉と柄の間に隙間が生じるために、玉厚近くの毛から大きく膨らむため毛細間現象が減少する、しかも、塗材を除去する時に、除去材が玉厚近くの内部の毛まで素早く行き届く事ができるため、少ない除去材で突き出し洗いができ、しかも、短時間で玉厚近くの内部の毛に残留する塗材を完全に除去できる。
さらに、毛玉は着脱可能な柄に定着及び離脱させる事が可能となる。
【0005】
また、請求項2の発明は、吊り下げ部を設ける事を特徴とする塗装用ブラシの毛玉である。毛玉を柄から離脱させ、毛玉だけを漬け置きすれば良くなるために、保管箱に入れるシンナ−等は少量で良くなり持ち運びが楽になる。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、塗装用ブラシの毛玉は、定着及び離脱させる事が可能となる。
さらに、柄にセッティングし定着時に、毛玉と柄の間に隙間が生じる事で、玉厚近くの毛から大きく膨らむために、玉厚近くの毛に生じる毛細管現象が大きく減少されるため、塗材の吸い上げはほとんど起こらなくなる。
また、毛玉と柄の間に隙間が生じる事で、玉厚近くの毛から大きく膨らむために、内部に多くの空洞部が生じるため毛丈を特別に長くしなくても、毛玉のしなる力、塗材を含む力、保持する力、吐き出す力はより向上する。
だから、一度の塗材の含ませで広い面積を塗布する事ができるようになる、しかも、塗布作業時に塗材の飛散もなくなり、塗り心地は抜群の作業性となる。
さらに、毛玉と柄の間に隙間が生じる事で、玉厚近くの毛から大きく膨らむため、塗材を除去する時に玉厚近くの内部の毛まで除去材が素早く行き届くため、少ない除去材と短時間での突き出し洗いが出来るようになる。
しかも、塗布作業時に毛玉と柄の間に隙間が生じる事で、玉厚近くの内部の毛に残留する塗材は、隙間に入り込んだ塗材で包み込まれる様になるため、空気に触れる事が非常に少なくなり硬化が遅くなるため、玉厚近くの内部の毛にはびこる塗材は完全に除去できるようになる。
したがって、玉厚近くの内部の毛が膨張する事はなくなり、毛玉がちびるまで、しなる力、塗材を含む力、保持する力、吐き出す力は長い時間作用する。
また、保管時には、毛玉を柄から離脱させ、毛玉だけを漬け置きすれば良くなるために、保管箱に入れるシンナ−等は少量で良くなり持ち運びが楽になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
図1は、玉厚丈を柄丈より短くして、その両側面に凸型のライナ−を設ける事を特徴とする、塗装用ブラシの毛玉の斜面図である。同図に示すように、玉厚に凸型のライナ−をアンカ−ピンで数ヶ所固定る事で毛玉は着脱可能な柄に定着及び離脱させる事が可能となる。
【0008】
図2は、玉厚丈を柄丈より短くして、玉厚の両側面に凸型のライナ−を設ける事を特徴とする、塗装用ブラシの毛玉を着脱可能な柄に定着させた断面図である。同図に示すように、毛玉と柄の間に隙間が生じるために、毛丈を特別に長くしなくても、玉厚近くの毛から大きく膨らむため毛玉の内部に空洞部が多く生じるため、毛玉のしなる力、塗材を含む力、保持する力、吐き出す力の作用は大幅に向上する、さらに、塗布作業時に塗材の飛散がなくなり塗り心地は抜群の作業性となる。
【0009】
凸型ライナ−を平らなライナ−にして、従来の形状の塗装ブラシに組み込んでも、柄幅は多少広くなるが目的を達す。
【0010】
また、玉厚の片側面だけに凸型のライナ−を設けても良い。凸型のライナ−に吊り下げ部を設けても良い。また、玉厚と凸型のライナ−に数ヶ所の貫通穴をあけ、結束線で数ヶ所に分け固縛した毛玉、又は、トジ刷毛の両側に凸型のライナ−を釘、ビス等を使用して固定しても良い。
【産業上の利用可能性】
【0011】
本発明に係る塗装用ブラシの毛玉は、工業的に量産する事が可能であるため、産業上の利用可能を有す。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】 玉厚丈を柄丈より短くして、その両側面に凸型のライナ−を設けた塗装用ブラシの毛玉の斜面図である。
【図2】 玉厚丈を柄丈より短くして、玉厚の両側面に凸型のライナ−を設けた塗装用ブラシの毛玉を着脱可能な柄に定着させた断面図である。
【図3】 結束線で玉厚を単独で固縛して、凸型ライナ−を両側にアンカ−ピンを用いて玉厚に固定した実施例の毛玉の断面図である。
【図4】 従来の塗装用ブラシの断面図である。
【記号の説明】
1は、毛丈
2は、玉厚
3は、凸型ライナ−
4は、穴
5は、結束線
6は、アンカ−ピン
7は、結束線
8は、吊り下げ金具
9は、柄丈
10は、柄

【特許請求の範囲】
【請求項1】
玉厚丈を柄丈より短くして両側面に凸型のライナ−を設ける事を特徴とする塗装用ブラシの毛玉。
【請求項2】
吊り下げ部を設ける事を特徴とする塗装用ブラシの毛玉。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−17494(P2010−17494A)
【公開日】平成22年1月28日(2010.1.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−202398(P2008−202398)
【出願日】平成20年7月8日(2008.7.8)
【出願人】(507350358)
【Fターム(参考)】