説明

塩酸イミダプリルの製造方法

【課題】
高血圧症治療薬として有用な高純度の塩酸イミダプリルを得るため、製造過程で生成する不純物を効率的に除去し、工業生産規模でも実施可能な製造方法を提供することにある。
【解決手段】
塩酸イミダプリルを製造する過程で生成する不純物を、含水していてもよいアルコール類と、酢酸エステル類の混合液で処理することで取り除き、高血圧症治療薬として有用な高純度の塩酸イミダプリルを工業生産規模で効率的に得る製造方法を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、塩酸イミダプリルの効率的な製造方法に関する物である。
【背景技術】
【0002】
塩酸イミダプリルは高血圧症治療薬であり、長期に渡り投与される内服薬であることから、不純物の少ない原薬を製造、提供する必要がある。
塩酸イミダプリルを製造する過程において、生成する不純物としては、加水分解物であるイミダプリラート 式(3)、ジエステル体 一般式(4)などの塩酸イミダプリル若しくはその前駆体から変換された不純物等がある。
医薬品として利用するためには、これらの不純物等を効率よく除去する必要がある。 塩酸イミダプリルの製造方法としては、エタノールと酢酸エチルの混合液から再結晶する製造方法が知られている。(特許文献.1)
また、エタノールに溶解して濾過した後に酢酸エチルを添加して晶析,濾過した後、濾過した結晶を水で溶解し、冷却後に薄めた塩酸水を添加することにより再結晶する製造方法が知られている。(非特許文献.1)
【特許文献1】特公昭60−58233
【非特許文献1】日本公定書協会編、医療用医薬品品質情報付録日本薬局方外医薬品規格第三部
【化3】

【化4】

[式中でR1はC3〜C5のアルキル基を表す。]
【0003】
エタノールと酢酸エチルから再結晶させる方法では、塩酸イミダプリル結晶を溶解するために、10倍容量のエタノールを必要とし、このエタノール溶液に30倍容量の酢酸エチルを加えて晶析させなければならず、工業的製法として利用するには非常に効率が悪い。また、容積効率を上げるために、溶媒量を減量すると、エタノールに加温溶解する際にイミダプリルのカルボキシル基とエタノールが反応してジエチルエステル体が生成し、純度低下を招くという問題点があった。
【0004】
水溶媒での再結晶では、溶解時の加熱により塩酸イミダプリルが加水分解して不純物であるイミダプリラートが生成し、純度低下を招くという問題点があった。このため、工業生産規模で効率的に高純度の塩酸イミダプリルを得る製造方法が求められていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、工業生産規模で効率的に高純度の塩酸イミダプリルを得る製造方法を提供する事にある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、塩酸イミダプリルを含水していてもよいアルコール類と酢酸エステル類の混合液で処理することにより、医薬品としては充分な純度の塩酸イミダプリルを得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の製造方法は、生産効率も良好で且つ高収率、高純度で目的物が得られるため産業上の利用価値が極めて高い。
【0007】
すなわち、本発明は (1)
式1で表される塩酸イミダプリルを、含水していてもよいアルコール類と一般式2に示す酢酸エステル類の混合液で処理することを特徴とする塩酸イミダプリルの製造方法。
【化1】

【化2】

[式中でR1はC3〜C5のアルキル基を表す。]
(2)
含水していてもよいアルコール類がメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノールの何れかである(1)記載の製造方法。
(3)
酢酸エステル類が酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチルである(1)記載の製造方法。
【発明の効果】
【0008】
本発明の製造方法によると、工業生産規模で効率的に高純度の塩酸イミダプリルの製造が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下に本発明の製造方法を詳細に説明する。本発明に使用されるアルコール類は、メタノール、エタノール、1−プロパノールまたは2−プロパノールであり、特に好ましくはメタノールまたは2−プロパノールである。これらのアルコール類には水が含まれていてもよい。
【0010】
本発明に使用される酢酸エステル類は酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸ペンチルであり、特に好ましくは酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチルである。これらの溶媒は、ジエステル体が生成し難い点で酢酸エチルを使用した製造法よりも優れており、また、容積効率を向上させるという利点も持ち合わせている。
【0011】
本発明において、含水していてもよいアルコール類の使用量は塩酸イミダプリルに対して2〜5倍容量、好ましくは2〜3倍容量の範囲である。2倍容量未満では塩酸イミダプリルを溶解するために高温を必要とし、その際にジエステル体が生成してしまうため好ましくなく、5倍容量を超えると収率を低下させてしまうため好ましくない。
【0012】
本発明において、酢酸エステル類の使用量は塩酸イミダプリルに対して3〜10倍容量、好ましくは5〜7倍容量の範囲である。3倍容量未満では収率の低下を招くため好ましくなく、10倍容量を超えると工業生産として用いるには効率が悪く好ましくない。
【0013】
本発明において、塩酸イミダプリルのアルコール類への溶解時間は2時間以内、好ましくは30分〜1時間の範囲である。アルコール類への溶解時間が2時間を越えるとジエステル体が生成し、含水アルコール類への溶解時間が2時間を越えるとジエステル体および加水分解物であるイミダプリラートが生成し、純度の低下を招く事になる。
【0014】
本発明において、塩酸イミダプリルのアルコール類または含水アルコール類への溶解温度は50℃以下、好ましくは30〜40℃の範囲である。50℃を越えるとジエステル体および加水分解物であるイミダプリラートの生成速度が増し、純度の低下を招くことになる。
【0015】
このように処理された塩酸イミダプリルは、処理液から濾過することによって単離することができる。
【0016】
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例における液体クロマトグラフィー純度は、下記条件にて液体クロマトグラフィー分析を行い、各成分ピークの面積%を用いたものであり純度の指標とした。
装置:SIMAZU LC-2010CHT(島津製作)
カラム:内径4.6mm,長さ15cmのステンレス管に5μmの液体クロマトグラフィー用オクタ デシル化シリカゲルを充填する。
移動相:リン酸二水素カリウム1.36gを水1000mLに溶かし、リン酸を加えてpH2.7に調製する。この液600mLにメタノール400mLを加える。
流量:イミダプリルの保持時間が約8分になるよう調整する。
面積測定範囲:溶媒ピークの後からイミダプリルの保持時間の約3倍の範囲。
【0017】
比較例1
エタノールと酢酸エチルによる再結晶
フラスコ内に塩酸イミダプリル(5g,11.3mmol,HPLC面積百分率:99.9%)、エタノール(50mL)を加え、80℃で30分間撹拌溶解し、冷却後、酢酸エチル(150mL)を加え、10℃で2時間撹拌した後、析出した結晶を濾過、乾燥し、4.1g(収率:82%)の塩酸イミダプリルを得た。
得られた塩酸イミダプリルのHPLC面積百分率は99.6%であり、エチルエステル体のHPLC面積百分率は0.3%であった。
【0018】
比較例2
水による再結晶
フラスコ内に塩酸イミダプリル(5g,11.3mmol,HPLC面積百分率:99.9%)、水(25mL)を加え、80℃で30分間撹拌溶解し、10℃で2時間撹拌した後、析出した結晶を濾過、乾燥し、2.9g(収率:58%)の塩酸イミダプリルを得た。
得られた塩酸イミダプリルのHPLC面積百分率は99.7%であり、イミダプリラートのHPLC面積百分率は0.2%であった。
【0019】
実施例1
メタノールと酢酸イソプロピルによる再結晶
フラスコ内に塩酸イミダプリル(5g,11.3mmol,HPLC面積百分率:99.6%)、メタノール(11mL)を加え、40℃で30分間撹拌溶解し、冷却後酢酸イソプロピル(35mL)を加え、10℃で2時間撹拌した後、析出した結晶を濾過、乾燥し、4.3g(収率:86%)の塩酸イミダプリルを得た。
得られた塩酸イミダプリルのHPLC面積百分率は99.9%であり、メチルエステル体は検出限界以下であった。
【0020】
実施例2
イソプロピルアルコール,水と酢酸イソプロピルによる再結晶
フラスコ内に塩酸イミダプリル(5g,11.3mmol,HPLC面積百分率:99.6%)、イソプロピルアルコール/水=7/3(v/v)の混合液(12.5mL)を加え、40℃で30分間撹拌溶解し、冷却後酢酸イソプロピル(35mL)を加え、10℃で2時間撹拌した後、析出した結晶を濾過、乾燥し、4.1g(収率:82%)の塩酸イミダプリルを得た。
得られた塩酸イミダプリルのHPLC面積百分率は99.9%であり、イソプロピルエステル体およびイミダプリラートは検出限界以下であった。
【0021】
実施例3
メタノールと酢酸イソプロピルによるケンダク処理
フラスコ内に塩酸イミダプリル(5g,11.3mmol,HPLC面積百分率:99.6%)、メタノール(11mL)、酢酸イソプロピル(35mL)を加え、40℃で30分間撹拌し、10℃で2時間撹拌した後、結晶を濾過、乾燥し、4.2g(収率:84%)の塩酸イミダプリルを得た。
得られた塩酸イミダプリルのHPLC面積百分率は99.9%であり、メチルエステル体は検出限界以下であった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(1)で表される塩酸イミダプリルを、含水していてもよいアルコール類と一般式(2)に示す酢酸エステル類の混合液で処理することを特徴とする塩酸イミダプリルの製造方法。
【化1】

【化2】

[式中でR1はC3〜C5のアルキル基を表す。]
【請求項2】
含水していてもよいアルコール類がメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノールの何れかである請求項1記載の製造方法。
【請求項3】
酢酸エステル類が酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチルである請求項1記載の製造方法。

【公開番号】特開2009−29760(P2009−29760A)
【公開日】平成21年2月12日(2009.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−198156(P2007−198156)
【出願日】平成19年7月30日(2007.7.30)
【出願人】(307013570)株式会社DNPファインケミカル (11)