説明

孔路計測方法

【課題】掘削孔の孔位置を精度良く測定する方法を提供する。
【解決手段】プローブ2を掘削孔1の最深部まで押し込んだ後、ケーブルを用いてプローブ2を引き抜きながらプローブ2のセンサーデータ及びケーブル速度データを貯える。前記掘削孔2の入り口まで引き抜いた時点で、前記センサデータの貯えを終了し、貯えた前記センサデータを時間軸を逆方向に演算して姿勢・方位角及び位置を算出する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、孔路計測方法に関し、特に、プローブを掘削孔の最深部まで押し込んだ後、前記プローブを引き抜きながら計測することにより、孔の計測位置精度の向上を得るための新規な改良に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、用いられていたこの種の孔路計測方法としては、社内製作であるため、特許文献等を開示していないが、プローブにより、姿勢・方位角演算を行い、プローブを掘削孔内に押し込みながら計測を行っていた。
すなわち、実際にプローブを押し込みながらプローブで計測した姿勢角(ピッチ角:θ)及び方位角(ψ)とケーブル測長器より得られたケーブル速度データ(単位時間当たりの移動距離:V)より、次式によって孔位置を算出する。
水平距離(X)=∫{Cos(ψ)×V}dt
水平距離(Y)=∫{Sin(ψ)×V}dt
垂直位置(Z)=∫{Sin(θ)×V}dt
【0003】
すなわち、前述の各水平距離X,Y及び垂直位置Zは、図3で示される掘削孔1の計測座標に沿う計測によって得られていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の孔路計測方法は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、従来方法においては、図4で示されるように、プローブ2を掘削孔1内に押し込みつつ計測していたため、プローブ2は掘削孔1に沿って押し込むことが難しく、掘削孔センターライン3とプローブセンターライン4との間に角度差δψが発生すると、図3で示す水平誤差距離(Y)=∫{Sin(δψ)×V}dtが発生し、掘削孔1の位置データの精度が著しく低下することになっていた。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明による孔路計測方法は、掘削孔内でケーブルを用いてプローブを移動させ、前記掘削孔の孔位置を計測するようにした孔路計測方法において、前記プローブを前記掘削孔の最深部まで押し込んだ後、前記プローブを引き抜きながら前記計測を行う方法であり、また、前記プローブを引き抜く時、前記プローブのセンサデータ及び前記ケーブルのケーブル速度データを貯えるのみで、前記プローブの姿勢・方位角や位置の計算は行わず、前記プローブを前記掘削孔の入り口まで引き抜いた時点で、前記センサデータの貯えを終了し、貯えた前記センサデータを貯え時間が遅い方から演算することにより、前記計測の計測基点を前記掘削孔の入り口に取った計測を行う方法である。
【発明の効果】
【0006】
本発明による孔路計測方法は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、プローブを掘削孔の最深部まで押し込んだ後、プローブを引き抜きながら計測を行うため、計測データを時間軸を逆方向に演算して姿勢・方位角及び位置を算出することにより、掘削孔センターラインとプローブセンターラインが一致し、計測位置精度の向上、引き抜きながらの計測にも拘わらず、掘削孔の入り口を基準とした姿勢・方位角及び位置の計測を高精度に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明は、プローブを掘削孔の最深部まで押し込んだ後、前記プローブを引き抜きながら計測することにより、孔の計測位置精度の向上を得るようにした孔路計測方法を提供することを目的とする。
【実施例】
【0008】
以下、図面と共に本発明による孔路計測方法の好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分については、同一符号を用いて説明する。
図1において符号1で示されるものは掘削機(図示せず)によって掘削された掘削孔であり、この掘削孔1内に設置されたプローブ2は、ケーブル中継器10、ケーブル速度データ11を検出するケーブル測長器12を介してケーブル巻取器13によって巻取られるケーブル14により掘削孔1から引き抜かれるように構成されている。
【0009】
前記ケーブル巻取器13の動作は、前記ケーブル測長器12及びケーブル巻取器13に接続された演算部15により制御されるように構成されている。
前記プローブ2は、図2に示されるように、直交3軸の角速度計20及び直交3軸の加速度計21からのデータ20a,21aをA/D変換器22でA/D変換し、制御回路23を経てセンサデータ24として第1通信回路25を経てケーブル14から演算部15の第2通信回路30へ送られるように構成され、前記ケーブル14から電源26を受けるように構成されている。
【0010】
前記演算部15は、前記ケーブル速度データ11を受け演算/表示回路31へ入力させるための入力回路32と、この演算/表示回路31に接続された表示器32a及び記憶回路33とから構成されている。
また、主電源40からの電源41は、演算部15及び前記電源26に接続されている。
【0011】
次に、前述の構成において孔路計測する場合について説明する。
まず、掘削済みの掘削孔1内にプローブ2を挿入し、掘削孔1の最深部までプローブ2を押し込んだ後、前記プローブ2を引き抜きながら孔位置を計測する。
【0012】
前記プローブ2を引き抜く時、前記演算部15では、前記プローブ2のセンサデータ24及びケーブル14のケーブル速度データ11を貯えるのみで、前記プローブ2の姿勢・方位角や位置の計算は行わず、前記プローブ2を掘削孔1の入り口1aまで引き抜いた時点で、前記センサデータ24の貯えを終了し、貯えた前記センサデータ24を貯え時間が遅い方から演算することにより、前記掘削孔1の孔位置の計測の計測基点1Aを掘削孔1の入り口1aに取って計測を行うことができる。すなわち、従来方法と異なり、掘削孔センターライン3とプローブセンターライン4とが一致しているため、プローブ2による孔位置計測の精度を向上させることができる。
【産業上の利用可能性】
【0013】
本発明は、孔計測に限らず、溝、下水等の位置計測にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明による孔路計測方法を示す構成図である。
【図2】図1の要部の具体的ブロック図である。
【図3】従来の計測座標を示す説明図である。
【図4】従来の掘削孔内のプローブを示す説明図である。
【符号の説明】
【0015】
1 掘削孔
1a 入り口
1A 計測基点
2 プローブ
11 ケーブル速度データ
12 ケーブル測長器
13 ケーブル巻取器
14 ケーブル
15 演算部
24 センサデータ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
掘削孔(1)内でケーブル(14)を用いてプローブ(2)を移動させ、前記掘削孔(1)の孔位置を計測するようにした孔路計測方法において、
前記プローブ(2)を前記掘削孔(1)の最深部まで押し込んだ後、前記プローブ(2)を引き抜きながら前記計測を行うことを特徴とする孔路計測方法。
【請求項2】
前記プローブ(2)を引き抜く時、前記プローブ(2)のセンサデータ(24)及び前記ケーブル(14)のケーブル速度データ(11)を貯えるのみで、前記プローブ(2)の姿勢・方位角や位置の計算は行わず、前記プローブ(2)を前記掘削孔(1)の入り口(1a)まで引き抜いた時点で、前記センサデータ(24)の貯えを終了し、貯えた前記センサデータ(24)を貯え時間が遅い方から演算することにより、前記計測の計測基点(1A)を前記掘削孔(1)の入り口(1a)に取った計測を行うことを特徴とする請求項1記載の孔路計測方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate