説明

安全連結式小線源治療用カテーテル

放射性線源用の閉鎖送達経路を作製するためのデバイスおよび方法を提供する。1つの局面では、閉鎖送達経路の形成が達成されるように、デバイスは、後充填装置(afterloader)と噛み合わせるのに適合したその管の近位端上のコネクタと、処置用アプリケータ内に挿入されうる閉鎖遠位端部分とを有する管でありうる。管はまた、処置用アプリケータに取り外し可能に接続させるための、その近位端と遠位端との間に配置されたアプリケータ用コネクタを含んでもよい。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
発明の分野
本発明は概して、増殖性組織疾患の処置に使用するためのデバイスおよび方法、より具体的には、放射線の適用によるそのような疾患の処置のためのデバイスおよび方法に関する。
【背景技術】
【0002】
発明の背景
悪性腫瘍は、できるだけ多くの腫瘍を除去するよう、外科的な腫瘍切除により処置されることが多い。しかし、腫瘍周囲の正常組織への腫瘍細胞の浸潤があると、浸潤は外科的に処置することが難しいまたは不可能でありうるため、外科的切除の治療的価値が限定されうる。放射線治療は、切除後に残存した悪性細胞を標的とすることにより、それらを無効なものとする、再発率を減少させる、または再発時期を遅延させることを目的に、外科的切除を補足するのに使用されうる。放射線治療は、永続性または一過性の小線源埋込みおよび外照射(external-beam radiation)を含むいくつかの方法の1つまたは方法の組み合わせにより投与されうる。
【0003】
小線源治療は、腫瘍または他の増殖性組織疾患の部位またはその部位付近の身体内に挿入された空間的に閉じ込められた治療線の線源によって送達される放射線治療を指し、とりわけ悪性脳腫瘍および悪性乳房腫瘍を処置するために使用されうる。例えば、小線源治療は以下の場合に最も適切でありうる:1)悪性腫瘍の再生が、局所的に原発腫瘍部位の起源境界域の2または3cm以内で出現する場合;2)放射線治療が、悪性腫瘍の成長を制御するのに有効な処置である場合;および3)悪性腫瘍に対する放射線量反応関係はあるが、従来の外照射治療で安全に与えることのできる線量が、正常組織の耐性によって制限される場合。小線源治療では、放射線量は放射線治療源のすぐ近傍で最も高く、正常組織周囲を回避しつつ、処置を受ける組織により高い線量が提供される。
【0004】
小線源治療には、高線量率、低線量率、および永続性の3種類がある。永続性小線源治療には、腫瘍または臓器組織へのパラジウムまたはヨウ素の放射性「シード」の永続的な埋込みが含まれる。埋込まれたシードは、数ヶ月の期間にわたって放射線を発し、永続的に臓器に残る。低線量率(LDR)小線源治療とは、それ自体が患者の身体に埋込まれるアプリケータまたはカテーテル中に、複数の線源(シードと類似)を設置することを指す。これらは数日の処置期間にわたって継続して定位置に放置され、その後、線源およびアプリケータの両方とも除去される。高線量率(HDR)小線源治療では、LDRに使用されるものと類似のカテーテルまたはアプリケータが使用される。典型的には、単一の放射線源しか使用されないが、非常に高い強度の放射線源である。単一の線源は、秒から分単位で測定される処置時間のあいだ、1つまたは複数の位置のアプリケータ内に遠隔操作により位置させる。処置は複数のセッション(「フラクション」)に分割され、セッションは数日間の過程にわたって繰り返される。特に、アプリケータの近位端を身体外に突出させつつ遠位領域を処置部位に位置決めするように、アプリケータまたは処置用カテーテルを処置部位内に挿入する。近位端を移送管へと接続し、順に移送管を後充填装置(afterloader)に接続して、通り抜ける放射線源のための閉鎖移送経路を作製する。閉鎖経路が一旦完成すると、後充填装置は、一定の時間にわたって移送管を通して放射性線源(後充填装置により制御されるワイヤの先端に取り付けられている)を処置用アプリケータに向けて送り出す。処置が完了すると、放射線源は引き込まれて後充填装置内に戻り、移送管がアプリケータから切り離される。
【0005】
処置の間、線源またはその部分がワイヤから離れた場合に備えて、移送管とアプリケータとの間の経路は閉鎖されたままであることが肝要である(アプリケータ中の流体または体液から完全に線源およびそのワイヤを隔離することも重要である)。処置の間に線源がワイヤから離れ落ちた場合、または何らかの他の緊急事態が生じた場合には、移送経路全体、例えば移送管およびアプリケータまたは処置用カテーテルを患者から除去しなければならない。線源およびアプリケータの患者からの除去は、迅速に遂行しなければならず、アプリケータを除去するには侵襲性の手法を伴うことがある。これは、患者への害を防ぐのに必要である一方で、治療の間、医師および自然科学者が常に存在していることを必要とするため、処置スタッフにとっては負担となる。
【0006】
したがって、増殖性組織疾患の処置のための、より具体的には放射線の適用によるそのような疾患の処置のための、改善された方法およびデバイスの必要性が依然として存在する。
【発明の開示】
【0007】
発明の概要
本発明は、放射線または他の治療線の適用による組織疾患の処置における使用のための、様々なデバイスおよび方法を提供する。1つの局面において、本発明はエネルギー源用の閉鎖送達経路を提供する移送用カテーテルを含む。移送用カテーテルは近位端および遠位端を有する管を含み、管の近位端はその上に、後充填装置と連結するように形成されたコネクタを有し、遠位端は閉鎖しており、それにより後充填装置と管の遠位端との間に放射性線源を受け入れるための閉鎖経路が作製される。移送用アプリケータはまた、近位端と遠位端との間の管上に配置されかつ処置用アプリケータへの接続のため遠位方向に向いたアプリケータ用コネクタを含んでもよい。
【0008】
アプリケータ用コネクタが様々な構成を有しうる一方で、1つの態様では、アプリケータ用コネクタは、処置用アプリケータの近位端上に形成されたメスコネクタと連結するのに適合したオスコネクタを含んでもよい。アプリケータ用コネクタはまた、アプリケータ用コネクタより遠位の管部分を処置用アプリケータ内から取り外すことができるように、ロック鉗子(locking forceps)等の器具でアクティブ状態になるよう適合されてもよい。または、手動でアプリケータ用コネクタをアクティブ状態にすることもできる。
【0009】
管はまた、患者への放射線投与を容易にする様々な特徴を含みうる。1つの態様では、管は、その管に対する支持を提供するのに適合したその管の壁内に形成されたスプリングを含んでもよい。または、管を放射線撮影用マーカーとして使用できるように、その管上に形成されかつ互いに間隔をおいて設置された複数の測定帯(measuring band)を管が含んでもよい。管の遠位端はまた、処置用アプリケータ内に設置されるように構成されていてもよい。
【0010】
別の局面においては、処置用アプリケータおよび移送管を含む放射線処置システムが提供される。処置用アプリケータは、患者内部の処置部位に挿入するのに適合した遠位端と、患者身体外に及ぶのに適合した近位端とを有しうる。移送管の近位端は後充填装置と連結することができ、移送管の遠位端は処置用アプリケータの近位端を通して挿入することができる。移送管を処置用アプリケータと連結した場合に後充填装置と移送管の遠位端との間に閉鎖送達経路が作製されるように、移送管の遠位端は閉鎖端部分を含んでもよい。移送管が様々な方法で処置用アプリケータと連結されうる一方で、1つの態様においては、移送管はまた、その近位端と遠位端との間に、処置用アプリケータとの接続のため遠位方向に向いたアプリケータ用コネクタを含んでもよい。好ましい態様では、移送管の遠位端(移送管の最大40〜50cm)は、処置用アプリケータ内に挿入可能であり、移送管の遠位先端は、体内の、処置する組織を位置決めした場所を通り越して遠方にこのようにして及ぶ。この移送管は、手動で、道具を用いて(例えば鉗子またはペンチ)、または遠隔駆動機構によるいずれかによって、アプリケータから切断して取り外すことができる。この態様はこのように、内科医の直接的な介在を必要とする操作または侵襲手法なしで、切断したまたは固着した線源の、安全で無痛の患者身体からの除去を可能としうる。
【0011】
別の局面においては、患者に放射性処置を送達するための方法を提供する。1つの態様において、本方法は、遠位端が処置部位また処置部位付近に位置し、かつ近位端が患者から外部へと及ぶように、処置用アプリケータを患者内部に設置する段階、線源移送管の近位端を後充填装置に連結する段階、および線源移送管の閉鎖遠位端を処置用アプリケータの近位端内に挿入する段階を含む。その結果、後充填装置と線源移送管の閉鎖遠位端との間に閉鎖経路が作製される。本方法はさらに、線源移送管の近位端と遠位端との間に形成されたアプリケータ用コネクタをアクティブ状態にする段階、および閉鎖経路を維持しながら線源移送管を処置用アプリケータから取り外す段階を含む。
【0012】
本発明は、添付図面と併せて解釈される以下の詳細な説明からより完全に理解されるであろう。
【0013】
発明の詳細な説明
或る例示的な態様は、これより、本明細書に開示されるデバイスおよび方法の構造、機能、製造、および使用の原理についての全体的な理解を提供するために記載するものである。これらの態様に関する1つまたは複数の例を添付図面に示す。当業者は、具体的に本明細書に記載されかつ添付図面に示されるデバイスおよび方法が非限定的な例示的態様であり、本発明の範囲はもっぱら特許請求の範囲によって規定されることを理解するであろう。1つの例示的な態様に関連して示されるまたは記載される特徴は、他の態様の特徴と組み合わせてもよい。そのような修正および変形は、本発明の範囲内に含まれると意図される。
【0014】
放射線、エネルギー、または他の治療線の適用による組織疾患の処置における使用のためのデバイスおよび方法が本明細書に開示される。本明細書に開示のデバイスおよび方法が、様々な癌および管腔構造の処置に特に有用である一方で、当業者は、本明細書に開示の方法およびデバイスが、様々な構成を有しうること、および放射性線源または他の治療エネルギー源を用いた処置を必要とする様々な医療手法における使用に適合しうることを正しく認識するであろう。これらの線源は、放射性同位元素などの放射線源、またはX線発生装置などの人工放射線源であってもよい。治療エネルギー源はまた、線源、または熱、高周波、超音波、電磁気、および他の種類のエネルギーを含みうる。
【0015】
図1〜3は、放射性線源用の閉鎖送達経路を提供するためのデバイス10の1つの態様を示す。特に図1は、後充填装置デバイス24に取り付けられた放射性線源用の閉鎖送達経路を提供するためのデバイス10を示し、後充填装置デバイス24は、少なくとも1つの放射性線源28を有するワイヤ26を負荷するように構成され、放射性線源28は、デバイス10内部のワイヤ上に配置される。図示の通り、閉鎖送達経路の形成が達成されるように、デバイス10は、後充填装置と噛み合うのに適合したその管の近位端12a上のコネクタと、処置用アプリケータ内に挿入されうる閉鎖遠位端部分22とを有する管12(またはアプリケータもしくはカテーテル)を含んでもよい。管12はまた、処置用アプリケータに接続させるための、近位端および遠位端12a、12bの間のその管の上に配置されたアプリケータ用コネクタ16を含んでもよく、より詳細には下記に論じる。
【0016】
図示した管12は、近位端および遠位端12a、12bを有する円筒形状を実質的には有するが、当業者は、管12が、断面形状が円形、楕円形、長円形、多角形、インゲンマメ形である、実質的に円形、楕円形、もしくは長円形の混成である、または不整形である等の様々な構成を有しうることを認識するであろう。少なくとも1つの管腔は、管12の近位端12aから遠位端12bまで及んでもよく、かつ放射性線源28をその上に保持できるワイヤ26を受け入れるよう適合されてもよい。
【0017】
管12の近位端12aは、後充填装置24上の接続ポート内に挿入するのに適合した、または後充填装置24の外面に取り付けることのできる、コネクタ14を含んでもよい。コネクタ14が様々な構成を有しうる一方で、例示的なコネクタは、スナップ式(snap-fit)、クイック接続式(quick-connect)、Quick-fit(商標)(Varian Medical Systems)、または他の種類のロックコネクタでありうる。または、様々なオス型またはメス型のソケットまたは接続ハブを使用してもよく、それらは、管12の近位端12aと後充填装置24との間の噛み合わせを容易にする遮断装置(cut-out)、バイアス手段、ロック等の特徴をさらに有してもよい。当業者は、管12の近位端12aを後充填装置24に連結させうる様々な方法を正しく認識するであろう。コネクタ14はまた、放射性線源を管12の近位端12a内に入れるのを容易にする特徴、例えばその上に形成される先細形または漏斗形の開口部を含んでもよい。
【0018】
管12の遠位端12bは、処置用アプリケータ41に連結された場合に後充填装置と管12の遠位端12bとの間に閉鎖経路を形成するよう適合されてもよい。1つの態様において、管12の遠位端12bは閉鎖端部分22を含みうる。当技術分野における公知の任意の方法で閉鎖端部分22が達成されうる一方で、1つの例示的な態様では、管12の遠位端12bは補強プラグまたは様々な他の封止剤を含みうる。管12の遠位端12bはまた、処置用アプリケータ内への設置を容易にするよう適合されてもよく、かつ丸くなっていても、または遠位がわずかに先細になった形を含んでもよい。
【0019】
処置用アプリケータ(例えば、図3に示す処置用アプリケータ41)に取り外し可能に接続するのに適合したアプリケータ用コネクタ16を、管12の近位端および遠位端12a、12bの間に位置決めしてもよい。アプリケータ用コネクタ16は管12を2つの部分に有効に分割する。近位端12aとアプリケータ用コネクタ16との間の管12の近位部分は、後充填装置24からアプリケータ内へと放射性線源28を負荷するための、後充填装置とアプリケータとの間の移送管として働く。アプリケータ16と遠位端12bとの間の管12の遠位部分は、アプリケータ内に挿入するのに適合し、かつアプリケータ内に閉鎖経路を提供し、そのアプリケータ中には放射性線源28が存在することができる。
【0020】
或る態様において、管12は近位端12aから遠位端12bまで一続きの長さの管系でありうる。1つの態様において、管12が、近位端12aから遠位端12bまで及ぶ少なくとも1つの管腔をもつ閉鎖経路を提供する限り、管12は、分離した区分の管系に分割されてもよい。例えば、管12は、上述の近位部分および遠位部分に対応する2つの分離した区分の管系として形成されてもよく、管系の各区分はアプリケータ用コネクタ16に接続され、アプリケータ用コネクタ16は、近位端および遠位端12a、12bの間に閉鎖経路および一続きの管腔が提供されるように、管系の各部分の内腔(inner lumen)に一致する内腔を提供する。或る態様においては、アプリケータ用コネクタ16はまた、使用者の必要性に応じて、管12上に不動または可動に位置させてもよい。
【0021】
当業者は、管が様々な材料、好ましくは可撓性の材料(例えば、シリコーン、ナイロンなど)から形成されうることを正しく認識するであろう。他の例では、移送管の全体または部分は硬質でありうる。選択される材料には、放射線透過性および放射線不透過性の材料両方が含まれてもよい。例えば、感受性の組織を遮蔽するため、または身体内での移送管の放射線撮影位置を支援するため、バリウム、タングステン、ビスマス、タンタル、およびスズ等の放射線不透過性材料が、管12の表面にコーティングされてもよい。コーティングに代わる代替として、放射線遮断または放射線吸収遮蔽物(示さず)を放射線源と隣接組織との間に位置させてもよい。選択される材料はまた、MRI適合性、およびMRI、放射線撮影、または超音波用の造影特性などの、手法を支援する様々な特性または特徴を有しうる。遮蔽は、移送管の長さに沿って、周辺の、部分的に周辺の、縦の、および変化する形状およびサイズを含む、様々な構成で存在してもよい。
【0022】
管12はまた、その管への支持を提供するための特徴を含んでもよい。例えば、1つの態様では、管はその管壁の少なくとも部分内に設置されたスプリングを含んでもよい。または、その管への支持を提供するよう構成されたスプリントまたは任意の他の金属片もしくはプラスチック片が、管壁の内側または外側に設置されてもよい。このような支持は、後充填装置とアプリケータとの間に概して平坦かつねじれのない放射線源用の経路を提供するように、概して、アプリケータ用コネクタ16付近の領域、近位コネクタ14付近の領域、または管12の近位部分において特に有用でありうる。
【0023】
管12は、患者内部のアプリケータの位置決めおよび/もしくは位置づけ、またはその管内の放射線源28の地点測定を補助するための、遠位端12bまたはその付近の管上に形成される複数の測定帯またはマーカー18を含んでもよい。例示的な態様では、管12が視覚または放射線撮影用マーカーとして使用されうるように、測定帯18は互いに間隔をおいて設置されうる。測定帯18が管12に沿った様々な地点で形成されうる一方で、測定帯18は、例えば、示されているように、ちょうどアプリケータ用コネクタ16より遠位であり、かつ管12の長さに沿って遠位端12bの最も遠位部分まで及ぶような地点に、管12の遠位端12bの長さに沿って形成される。
【0024】
当業者は、様々な測定帯が管12とともに使用されうることを正しく認識するであろう。例えば、その全体が参照により本明細書に組み入れられる「Tissue Positioning Systems and Methods for Use with Radiation Therapy」と題した特許出願第10/704,161号に開示されるものなどの基準マーカーが使用されうる。加えて、治療放射線の送達を補助するために、放射線センサーが、管とともに使用されても、または管上に配置されてもよい。その全体が参照により本明細書に組み入れられる「Implantable Radiotherapy/Brachytherapy Radiation Detecting Apparatus and Method」と題した実用特許出願(utility application)第10/704,340号は例示的なセンサーを開示している。
【0025】
図2は、例えば、図3の処置用アプリケータ41等の処置用アプリケータに見出されうるような近位コネクタ43への取り付けを指向するアプリケータ用コネクタ16を有する管10を示す。特に、アプリケータ用コネクタ16は、処置用アプリケータの近位端コネクタ43に取り外し可能に取り付けるため遠位方向を向くように指向されている。この接続は、解除可能であってよく、かつ様々な方法で達成されてよい。例えば、アプリケータ用コネクタ16は、その上に形成され、かつ処置用アプリケータの近位端上に形成されたまたは取り付けられた対応するメスコネクタ43と噛み合わせるのに適合した、オスコネクタを含んでもよい。さらに、処置用アプリケータと移送管との間の取り付け点は、その遠位(内部)の先端などの地点を含む、処置用アプリケータの長さに沿ったいかなる場所でもよい。移送管をアプリケータに確実に固定する任意の方法(例えば、所望の時間、挿入かつ保定するのに用いられる力、その後その力は、アプリケータから移送管を取り外すために取り除かれる)が使用されうる。
【0026】
非限定的な例として、アプリケータ用コネクタ16上に形成されたコネクタは、ラッチまたはバイアス式のもしくはバネ仕掛けのラッチ機構を含んでもよい。このような方法で、アプリケータ内に挿入するのに適合した管12の遠位部分は、処置用アプリケータの近位コネクタ43の内腔を通して挿入することができ、管12は、コネクタ43に対して遠位方向に、コネクタ16と43が嵌め合うまで滑り込ませることができる。バイアス式ラッチ機構を配備する場合、コネクタ43、16は共に、片方をもう片方に滑り込ませることによって簡単にロックすることができる。ロックした接続を解除するためには、アクティブ状態になるとコネクタ43、16が解錠され、かつ管12を処置用アプリケータから取り外すことができるように、ラッチを、使用者が手動でまたはクランプ、止血鉗子、ペンチ、または鉗子等の器具を用いて操作するよう適合させてもよい。例示的な態様がラッチ機構を示す一方で、当業者は、デバイス10を処置用アプリケータに取り外し可能に接続するために様々な他の方法を用いてもよいことを正しく認識するであろう。
【0027】
図3は処置用アプリケータ41を有するデバイス10を示す。様々な処置用アプリケータが使用されうる一方で、1つの例示的な態様においては、それぞれ参照により本明細書に組み入れられる1995年7月4日に発行され「Tumor Treatment」と題したWilliamsの米国特許第5,429,582号; 2002年7月2日に発行され「Interstitial Brachytherapy Apparatus and Method for Treatment of Proliferative Tissue Diseases」と題したWinklerらの米国特許第6,413,204号; および2003年8月19日に発行され「Graduated Intraluminal Catheter and Methods of Use Thereof」と題したLongtonらの米国特許第6,607,477号に開示される処置用アプリケータが使用されうる。特に、処置用アプリケータ41は、その遠位端が患者内部または処置部位付近に位置し、かつバルーン47のような係留要素によってそこに係留するように、患者内部に位置させることができ、カテーテル45は、患者の外部にいる外科医がコネクタ43を利用しやすいように、患者身体外に隣接して及ぶ管腔を提供する。
【0028】
患者に放射性処置を送達するための方法はまた、本発明の態様に従って提供される。そのような方法は概して処置用アプリケータ41を患者内部に設置する段階により開始する。或る態様では、この段階は、外科的に患者の組織を切除する、切開する、またはそうでなければ変化させて、処置用アプリケータを切除腔の部位中に埋込むことを含む。この種類のアプリケータ設置の例は、既に組み入れられている脳癌の処置のための米国特許第5,429,582号および乳癌の処置のための米国特許第6,413,204号において見出されうる。なおさらに、尿道組織への放射線の適用にそのようなアプリケータを用いる、既に組み入れられている米国特許第6,607,477号に開示されるように、処置用アプリケータの設置は、処置用カテーテルを身体管腔に係留することを伴うこともあり得た。
【0029】
患者内部への処置用アプリケータ41の設置後、上に論じたコネクタを用いて、管12の近位端12aを後充填装置(または放射性または他の治療線の線源を提供する他の手段)に連結することができ、管12の遠位端12bは、図3に示すように、処置用アプリケータ41の近位端41a内に所望の地点まで挿入することができる。特に、遠位端12bは、アプリケータの近位コネクタ43が管12上のアプリケータ用コネクタ16と嵌め合うまで、アプリケータ41のカテーテル45内に挿入されうる。
【0030】
アプリケータが埋込まれ、かつデバイス10がアプリケータ41と後充填装置とに接続された状態で、放射性線源は、アプリケータ内に所望の期間または指定の期間留まるように、後充填装置により管12を通して送達されうる。
【0031】
放射性線源を患者から除去する必要性が生じた場合、線源用の閉鎖経路を維持しつつ、デバイス10は、埋込まれたアプリケータの除去を必要とせずに、迅速な線源の除去を可能にする。特に、閉鎖遠位端22を有する管12によって閉鎖放射性線源経路を維持しつつ、アプリケータ用コネクタ16を処置用アプリケータ41から取り外すことができる。除去を達成するために、管12上のアプリケータ用コネクタ16は、処置用アプリケータ41上に位置決めされたコネクタ43から切り離されうる。例えば、アプリケータ用コネクタ16がラッチ機構を有する1つの例示的な態様では、器具を用いてまたは手動でラッチをアクティブ状態にすることができる。その結果、患者内部に位置させた処置用アプリケータ41を残しつつ、デバイス10を処置用アプリケータ41から分離し、かつ取り出すことができる。このアプローチは有利には、処置用アプリケータ41の除去を必要とせずに、放射線源用の閉鎖経路を維持しつつ、放射線源の患者からの除去を可能にする。
【0032】
当業者は、上記態様に基づく本発明のさらなる特徴および利点を正しく理解するであろう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲に示されるものを除き、具体的に示されかつ記載されているものによって限定されることはない。本明細書に引用される全ての刊行物および参考文献は、その全体が参照により本明細書に明確に組み入れられる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本明細書に開示される例示的なアプリケータの略図である。
【図2】図1のアプリケータの透視図である。
【図3】図1〜2のアプリケータと処置用アプリケータとを含む処置システムの透視図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
近位端および遠位端を有する管;
後充填装置(afterloader)と連結するのに適合した管の近位端上に形成されたコネクタ;
後充填装置と管の遠位端との間に放射性線源を受け入れるための閉鎖経路が作製されるように、管の遠位端上に形成された閉鎖端;ならびに
アプリケータ用コネクタより遠位の管部分が処置用アプリケータ内に設置されるように構成される、近位端と遠位端との間の管上に配置されかつ処置用アプリケータへの接続のため遠位方向に向いたアプリケータ用コネクタ
を含む、エネルギー源用の閉鎖送達経路を提供するためのデバイス。
【請求項2】
管が、その管に形成された複数の測定帯(measuring band)を含む、請求項1記載のデバイス。
【請求項3】
管を放射線撮影用マーカーとして使用できるように、測定帯が互いに間隔をおいて設置される、請求項2記載のデバイス。
【請求項4】
アプリケータ用コネクタが、処置用アプリケータの近位端上に形成されたメスコネクタと連結するのに適合したオスコネクタを含む、請求項1記載のデバイス。
【請求項5】
アプリケータ用コネクタより遠位の管部分を処置用アプリケータ内から取り外すことができるように、器具でアプリケータ用コネクタをアクティブ状態にすることができる、請求項1記載のデバイス。
【請求項6】
器具がロック鉗子(locking forceps)である、請求項5記載のデバイス。
【請求項7】
アプリケータ用コネクタより遠位の管部分を処置用アプリケータ内から取り外すことができるように、手動でアプリケータ用コネクタをアクティブ状態にすることができる、請求項1記載のデバイス。
【請求項8】
管が、その管に対する支持を提供するのに適合したその管の壁内に形成されたスプリングを含む、請求項1記載のデバイス。
【請求項9】
管内に配置された治療エネルギー源をさらに含む、請求項1記載のデバイス。
【請求項10】
治療エネルギー源が放射性線源を含む、請求項9記載のデバイス。
【請求項11】
治療エネルギー源が人工放射線源を含む、請求項9記載のデバイス。
【請求項12】
患者内部の処置部位に挿入するのに適合した遠位端と、患者身体外に及ぶのに適合した近位端とを有する処置用アプリケータ;および
処置用アプリケータに移送管が連結されると移送管と後充填装置との間に閉鎖経路が形成される、後充填装置と連結するのに適合した近位端と処置用アプリケータの近位端内に設置される閉鎖遠位端部分とを有する移送管
を含む、放射線処置システム。
【請求項13】
移送管の遠位端と近位端との間に配置されかつ処置用アプリケータとの接続のため遠位方向に向いたアプリケータ用コネクタを、移送管がさらに含む、請求項12記載のシステム。
【請求項14】
アプリケータ用コネクタより遠位の管部分を処置用アプリケータ内から取り外すことができるように、アプリケータ用コネクタが、器具でアクティブ状態になるよう適合される、請求項13記載のシステム。
【請求項15】
器具が鉗子である、請求項14記載のシステム。
【請求項16】
アプリケータ用コネクタより遠位の管部分を処置用アプリケータ内から取り外すことができるように、アプリケータ用コネクタが、手動でアクティブ状態になるよう適合される、請求項13記載のシステム。
【請求項17】
移送管が、その管に対する支持を提供するのに適合したその管の壁内に形成されたスプリングを含む、請求項12記載のシステム。
【請求項18】
移送管が、その管上に形成された複数の測定帯を含む、請求項12記載のシステム。
【請求項19】
移送管を放射線撮影用マーカーとして使用できるように、測定帯が互いに間隔をおいて設置される、請求項18記載のシステム。
【請求項20】
処置用アプリケータ内に配置される移送管の部分内に配置された放射線源をさらに含む、請求項12記載のシステム。
【請求項21】
移送管の近位部分に接続された放射線源を有する後充填装置をさらに含む、請求項12記載のシステム。
【請求項22】
遠位端が処置部位また処置部位付近に位置し、かつ近位端が患者から外部へと及ぶように、処置用アプリケータを患者内部に設置する段階;
線源移送管の近位端を後充填装置に連結する段階;および
後充填装置と線源移送管の閉鎖遠位端との間に閉鎖経路が作製されるように、線源移送管の閉鎖遠位端を処置用アプリケータの近位端内に挿入する段階
を含む、放射線処置を患者に送達するための方法。
【請求項23】
線源移送管の近位端と遠位端との間に形成されたアプリケータ用コネクタをアクティブ状態にする段階、および閉鎖経路を維持しながら線源移送管を処置用アプリケータから取り外す段階をさらに含む、請求項22記載の方法。
【請求項24】
アプリケータ用コネクタを、器具でそれを操作することによりアクティブ状態にする、請求項23記載の方法。
【請求項25】
アプリケータ用コネクタを、使用者がアクティブ状態にする、請求項23記載の方法。
【請求項26】
後充填装置を稼働させて、移送管の閉鎖遠位端内に放射線源を配置する段階をさらに含む、請求項22記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公表番号】特表2009−505803(P2009−505803A)
【公表日】平成21年2月12日(2009.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−529255(P2008−529255)
【出願日】平成18年8月30日(2006.8.30)
【国際出願番号】PCT/US2006/033945
【国際公開番号】WO2007/027831
【国際公開日】平成19年3月8日(2007.3.8)
【出願人】(508061572)サイティック コーポレーション (1)
【Fターム(参考)】