説明

容器

【課題】 使用後の容器の減容状態を永久的に維持することができ、廃棄してもゴミ袋の嵩の増大等の問題が発生しない容器を提供すること。
【解決手段】 減容可能なプラスチック製の容器本体と、前記容器本体の少なくとも1箇所に取り付けられた固定部材とを備え、前記容器本体を減容したときに、その減容された容器本体の少なくとも一部が、前記固定部材で固定され、前記容器本体が減容された状態で維持されるようにしたことを特徴とする容器。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
図3は、従来の使用済みの容器を廃棄する工程を説明するための図である。例えば飲用後の牛乳パックのような紙製の液体容器30は、まず、図3(a)に示すように開口部31から水を入れるなどして容器内部を洗浄した後、図3(b)に示すように液体容器30の側部32、33を谷折りし、さらに図3(c)に示すように底部34を矢印35方向に数回折りたたむことによりそのサイズを縮小(減容)させ、図3(d)に示すように半透明のプラスチックフィルム製のゴミ袋36内に廃棄するのが一般的である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、例えば牛乳パックのような紙製の液体容器30は、容器内部の液体が外部に漏れないように防水性処理が施されていたり、容器の自立性を維持するためにある程度の剛性が付与されていたりするため、図3(b)および(c)に示すように液体容器30を折りたたんでもその減容状態を長時間維持することはできなかった。そのため、ゴミ袋36内で液体容器30が自己復元しゴミ袋36の嵩が増大し、ゴミ収集日までのゴミの保管が困難になるという問題点があった。
本発明は前記のような従来の課題を解決し、使用後の容器の減容状態を永久的に維持することができ、廃棄してもゴミ袋の嵩の増大等の問題が発生しない容器の提供を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、減容可能なプラスチック製の容器本体と、前記容器本体の少なくとも1箇所に取り付けられた固定部材とを備え、前記容器本体を減容したときに、その減容された容器本体の少なくとも一部が、前記固定部材で固定され、前記容器本体が減容された状態で維持されるようにしたことを特徴とする容器を提供するものである。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、使用後の容器の減容状態を永久的に維持することができ、廃棄してもゴミ袋の嵩の増大等の問題が発生しない容器が提供される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
実施の形態1
以下、図面を用いて本発明をさらに説明する。図1は、本発明の容器の一例を説明するための斜視図である。本発明の容器、例えば液体容器10は、減容可能な容器本体11と、容器本体11の少なくとも1箇所に取り付けられた固定部材とを備えている。本実施の形態では、固定部材として粘着性テープ12を例示している。
本実施の形態では、粘着性テープ12が容器本体11の頂部に取り付けられている。なお、粘着性テープ12を取り付ける場所は、容器本体11を減容したときにその状態が維持されればよく、とくに制限されない。また、粘着性テープ12の突出部12aは、例えば剥離フィルムを取り付ける等して保護しておき、廃棄寺に剥離フィルムを取り外し、容器本体の少なくとも1部を固定するようにしておくのが好ましい。なお、このような剥離フィルム付の粘着性テープは、市販されているものを利用することができる。
【0007】
図2は、本発明の容器を廃棄する工程を説明するための図である。例えば飲用後の牛乳パックのような紙製の本発明の容器10は、前記のように減容可能な容器本体11と、容器本体11の少なくとも1箇所に取り付けられた固定部材(粘着性テープ12)とを備えている。図2の形態では、容器本体11の減容は折りたたむことによってなされている。
まず、図2(a)に示すように容器本体11の開口部21から水を入れるなどして容器内部を洗浄した後、図2(b)に示すように容器10の側部22、23を谷折りし、さらに図2(c)に示すように底部24を矢印25方向に数回折りたたむことにより容器本体11を減容し、図2(d)に減容された容器本体の一部26を、粘着性テープ12で固定し、容器本体11の減容状態を維持する。この減容状態で容器10は図2(e)に示すように半透明のプラスチックフィルム製のゴミ袋27内に廃棄される。
【0008】
実施の形態2
なお、前記実施の形態1以外にも、次のような形態が例示される:
(1)前記実施の形態1では容器として紙製容器を例示したが、例えばポリエチレンテレフタンートのようなプラスチック製容器その他にも適用することができる。
(2)前記実施の形態1では、固定部材として粘着性テープを例示したが、クリップ手段等、本発明の目的が達成できれば、その形態をとくに制限するもではない。
(3)前記実施の形態1では、容器の減容の手段として折りたたみを例示したが、例えば上下または左右方向からの圧縮によって減容を達成してもよく、減容の手段はとくに制限されない。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の容器の一例を説明するための斜視図である。
【図2】本発明の容器を廃棄する工程を説明するための図である。
【図3】従来の使用済みの容器を廃棄する工程を説明するための図である。
【符号の説明】
【0010】
10 容器、11 容器本体、12 粘着性テープ、21 開口部、22,23 側部、24 底部、27 ゴミ袋。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
減容可能なプラスチック製の容器本体と、前記容器本体の少なくとも1箇所に取り付けられた固定部材とを備え、前記容器本体を減容したときに、その減容された容器本体の少なくとも一部が、前記固定部材で固定され、前記容器本体が減容された状態で維持されるようにしたことを特徴とする容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−280092(P2008−280092A)
【公開日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−181999(P2008−181999)
【出願日】平成20年6月17日(2008.6.17)
【分割の表示】特願2002−211783(P2002−211783)の分割
【原出願日】平成14年6月17日(2002.6.17)
【出願人】(599154412)
【Fターム(参考)】