説明

小型容器

【課題】従来のコーヒーや紅茶等を飲む際に使用するクリームを入れた小型容器1は、蓋体3を開ける時、小型容器内の密閉された内圧と外圧との差により内容物が飛散していた。
【解決手段】本発明の小型容器は、容器本体の上端開口部を閉塞する蓋体を有し、該容器本体に内容物の注出口を構成し、該容器本体の注出口の近傍の折込部より外側縁部に容器本体と蓋体のシーリング部を設けたことを特徴とするものであり、シーリング部6の位置を、摘み部5の折込部4の外側縁部に位置することにより、内容物が飛散しない小型容器を提供するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主として生クリーム、ガムシロップまたはゼリー他の食品類を詰めるプラスチック容器に関し、特に開封が容易で且つ開封時における内容物の飛散を防止できるようにしたプラスチック容器に関する。
【背景技術】
【0002】
コーヒー用の生クリームやガムシロップ、又はゼリー、プリン、豆腐といった食品類を詰める容器として、保存時の衛生性を考慮して、容器頂部の円周鍔部に樹脂製の蓋シールを強固に固着密閉されたプラスチック容器が一般に広く利用されている。その種のプラスチック容器は、ポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂で容器本体を成形し、その中に食品類を詰めた後で容器本体の上面開口部を薄いシート状にしたアルミや合成樹脂製の上蓋で密封している。特に、従来のプラスチック容器では容器本体の上端縁や上蓋の一部に、上蓋を剥離しやすくするための摘み部を設けてある。そして、その種のプラスチック容器によれば、開封時にその摘み部を摘んで上蓋を内側に引き上げることにより、上蓋を容器本体から剥離することができる。
【0003】
また従来から、特許文献1や特許文献2のように、開封時における内容物の飛散防止のために、容器本体の上面開口部を上蓋で密封し、その上蓋の一部に穿孔用の突片を設け、摘み部を折り曲げて前記容器本体の上面開口部上で前記突片により上蓋に穿孔を施せるようにしたものがある。
【0004】
【特許文献1】特開平10−236532号公報
【特許文献2】特開平11−208696号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来からある小型容器は、図3で示すように、内容物密閉用固着部(以下、シーリング部)6が折込部4より内側についていたため、摘み部5を持って折込部4で折り曲げ切り離して蓋体3を開ける時、小型容器内の密閉された内圧と外圧との差により内容物2が飛散していた。また、摘み部先端に付けられた蓋剥離防止用シーリング部7は、誤った動作で蓋体が剥がれないようにしたものである。
【0006】
この開封時の内容物の飛散防止のため、特許文献1や特許文献2に示すように、上蓋の一部に剥離用の突片を設けたものが発明されているが、これら内容物が入った小型容器を袋詰めしたものやダンボール箱に詰めて運搬する時や保管時に、ある容器の剥離用の突片が、接触している他の容器の上蓋に穴を開けることがあり、長期保存ができない乃至は衛生状態が悪くなるという問題点があった。
【0007】
そこで本発明の目的は、上述した2つの課題に着目してなされたものであり、開封時における内容物の飛散を防止し、且つ内容物が入った小型容器を袋詰めしたものやダンボール箱に詰めて運搬する時や保管時においても、他の小型容器の蓋体等を破損しないようにした小型容器に関するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の小型容器は、請求項1に記載したように、容器本体の上端開口部を閉塞する蓋体を有し、該容器本体に内容物の注出口を構成し、該容器本体の注出口の近傍の折込部より外側縁部に容器本体と蓋体のシーリング部を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
また、請求項2に記載したように、コーヒー用の生クリームやガムシロップ、又はゼリー、プリン、豆腐といった食品類を詰める容器において、該容器本体の上端開口部を閉塞する蓋体を有し、該容器本体に該内容物の注出口を構成し、該容器本体の注出口の近傍の折込部より外側周辺に該容器本体の形状に沿って容器本体と蓋体を固着密閉するシーリング部を設けたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明は、内容物密閉用のシーリング部6の位置を折込部4より外側縁部に変更するだけで、開封時における内容物の飛散を防止できることが可能となる。また、穿孔用の突片を有しないため、内容物が入った小型容器を袋詰めしたものやダンボール箱に詰めて運搬する時や保管時において、他の小型容器の蓋体等を破損することが無くなり良い衛生状態のまま長期保存が可能になる。
【0011】
更に、本発明においては、蓋剥離防止用シーリング部7が不要になり、シーリング部取付け工程が削減できる効果もある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下に、本発明の小型容器について、コーヒーや紅茶等を飲む際に使用するクリームを入れた小型容器を例に挙げて、添付の図面にもとづいて説明する。
【0013】
小型容器1の全体図を図1に示す。それぞれ、1は小型容器本体、2は内容物、3は蓋体、4は注出口近傍の折込部、5は摘み部である。
【0014】
図2に本発明の小型容器の摘み部の拡大図を示す。6は内容物を密閉するシーリング部であり、摘み部の折込部4より外側縁部にシーリング部6を形成している。
【0015】
蓋体3を開封する時、折込部4を折り曲げ切り離した瞬間に密閉状態が開放される。この時、切り離された折込部4から若干の空気が小型容器内に流入するため、小型容器の内圧と外圧差が解消されるので、内容物が飛散することがなくなる。
【0016】
また、特許文献1や特許文献2で示すような突片を設ける工程や図3で示す蓋剥離防止用シーリング部7を取付ける工程が不要になり、製造工程も簡略化することができる。
【産業上の利用可能性】
【0017】
現在、利用されている食品用の小型容器全てに適用可能であり、食品以外でも化粧品や薬品等、あらゆる液体や流動体用の小型容器において適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の小型容器の概略構成図である。
【図2】(a)本発明の小型容器の摘み部の拡大図である。 (b)(a)のB−B'断面図である。
【図3】(a)従来の小型容器の摘み部の拡大図である。 (b)(a)のA−A'断面図である。
【符号の説明】
【0019】
1 小型容器本体
2 内容物
3 蓋体
4 折込部
5 摘み部
6 シーリング部
7 蓋剥離防止用シーリング部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器本体の上端開口部を閉塞する蓋体を有し、該容器本体に内容物の注出口を構成し、該容器本体の注出口の近傍の折込部より外側縁部に容器本体と蓋体のシーリング部を設けたことを特徴とする小型容器。
【請求項2】
コーヒー用の生クリームやガムシロップ、又はゼリー、プリン、豆腐といった食品類を詰める容器において、該容器本体の上端開口部を閉塞する蓋体を有し、該容器本体に該内容物の注出口を構成し、該容器本体の注出口の近傍の折込部より外側周辺に該容器本体の形状に沿って容器本体と蓋体を固着密閉するシーリング部を設けたことを特徴とする食品用小型容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−265784(P2008−265784A)
【公開日】平成20年11月6日(2008.11.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−108788(P2007−108788)
【出願日】平成19年4月18日(2007.4.18)
【出願人】(594100621)
【出願人】(594089924)
【出願人】(301061919)
【Fターム(参考)】