説明

屋上緑化シスム。

【課題】 本発明は、ビルの屋上といった土壌の存在しないところでも簡易かつ経済的に植物栽培ができる屋上緑化システムの提供することを課題とする。
【解決手段】 上部に複数の開口部1を有し、かつ端部5の一方に養液9を注入する注入口2を有し、かつ端部5の他方には養液9を回収する回収口3を有するパイプ4を、回収口3を有する端部側に養液9が流れるように傾斜をつけて支柱6を以って屋上に敷設し、該開口部1に植物15を植付けた植物植付具7を装着するとともに、養液槽8の養液9をポンプにより間欠的に注入口2から該パイプ4に注入し、余分の養液9を回収口3から養液槽8に回収することを特徴とする屋上緑化システム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、屋上において植物を栽培することができる経済的かつ簡易な屋上緑化システムに関する。詳しくは、端部と上部に複数の開口部を有し、かつ端部の一方に養液を注入する注入口を有し、かつ端部の他方には養液を回収する回収口を有するパイプを、回収口を有する端部側に養液が流れるように傾斜をつけて支柱を以って屋上に敷設し、該開口部に植物を植え付けた植物植付部を装着するとともに、養液槽の養液をポンプにより間欠的に注入口から該パイプに注入し、余分の養液を回収口から養液槽に回収することからなる屋上緑化システムに関する。
【背景技術】
【0002】
植物の栽培装置や方法として複数の小容器やペットボトルを利用した特許が提案されている。例えば、内部に充填された液体を利用した後の容器を上下に切断し、鉢部とこの鉢部に養液を供給する水容器部とを形成し、水容器部の養液により鉢部の植物を栽培することにより第1段の育成を行い、続いて養液タンク内の水を滴下供給する縦型養液栽培装置の植え込み部材に対して前記鉢部を設置することにより或いは鉢部から抜き去って直接に植設することにより第2段の育成を行う廃棄容器を利用した植物栽培方法が提案されている。(特許文献1参照)
【0003】
また、直射日光をうける屋外に設置した養液栽培装置での栽培方法において、直射日光による養液栽培装置内部と養液の温度上昇を抑制するために装置の外周部に断熱性を有する培地を充填した容器を複数配置して植物を栽培する植物栽培方法が提案されている。(特許文献2参照)
【0004】
また、ガラスハウスやビニールハウス等のハウス内空間の上部に、外筒と、その内部に配置した内筒とからなる装置本体を1以上ほぼ水平に配置し、装置本体の内筒内は養液が通過するようにし、かつ内筒と外筒の間の空間は水等の冷却媒体が通過する空間とし、内筒外周部にはこの冷却媒体が浸潤する面を形成し、かつ装置本体の一端には排気装置を配置することにより、低温時にはハウス内高所における暖房の熱を有効利用し、かつ高温時には前期冷却媒体湿潤面からの冷却媒体の蒸発により装置内の冷却を行うように構成したことを特徴とする温度調節可能な養液栽培装置が提案されている。(特許文献3参照)
【0005】
しかしながら、提案されている特許文献1および2においては、筒体からなる縦型の植物栽培装置を複数設置し、縦型の筒体の側位に植え込み部材を配置して養液をポンプにより上部から注入して植物を栽培するものであるが、屋上で植物を栽培するには相当数の当該栽培装置が必要になるだけでなく、当該装置各々に養液を供給するための養液タンクが各々必要であり、当該装置の養液供給管理が煩雑になるという問題があった。
【0006】
また、さらに特許文献3においては、複数のパイプからなる植物栽培装置が水平方向にかつ屋内に敷設されたものであるが、当該植物栽培装置は内筒と外筒からなるパイプから成り立っており、装置そのものが複雑な構造であるため経済的でなくかつ植物の育成管理が煩雑となるという問題があった。
【0007】
一方、都市部においては、ヒートアイランド現象、地球温暖化等の環境問題、夏場におけるクーラーの使用による電力不足により、環境問題及び節電対策として屋上緑化の必要性が強く叫ばれ屋上に土壌を搬入し、樹木や植物の栽培が試みられているがコスト面等多くの課題を含んでいるのが現状である。
【0008】
そのため、屋上における植物栽培において、経済的且つ簡易に行うことができ、さらに植物管理が煩雑にならないような植物栽培に係る屋上緑化システムが望まれていた。
【0009】
本発明者は、上記問題点に鑑み屋上緑化システムについて鋭意研究した結果本発明を完成するに至った。
【0010】
【特許文献1】 特開平10−327675号公報
【特許文献2】 特願2003−319584号
【特許文献3】 特開平03−94621号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明は、ビルの屋上といった土壌の存在しないところでも簡易かつ経済的に植物栽培ができる屋上緑化システムの提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の第1は、上部に複数の開口部1を有し、かつ端部5の一方に養液9を注入する注入口2を有し、かつ端部5の他方には養液9を回収する回収口3を有するパイプ4を、回収口3を有する端部側に養液9が流れるように傾斜をつけて支柱6を以って屋上に敷設し、該開口部1に植物15を植付けた植物植付具7を装着するとともに、養液槽8の養液9をポンプにより間欠的に注入口2から該パイプ4に注入し、余分の養液9を回収口3から養液槽8に回収することを特徴とする屋上緑化システムに関する。
【0013】
本発明の第2は、植物植付具7が底部に吸水マット11を有することを特徴とする第1に記載の屋上緑化システムに関する。
【0014】
本発明の第3は、パイプ4が複数の支柱6を以って複数敷設されていることを特徴とする第1または第2に記載の屋上緑化システムに関する。
【0015】
本発明の第4は、複数の注入口2同士並びに複数の回収口3同士が各々連通していることを特徴とする第3に記載の屋上緑化システムに関する。
【0016】
本発明の第5は、端部5が開放及び又は密閉可能に構成されていることを特徴とする第1から第4の何れかに記載の屋上緑化システムに関する。
【0017】
本発明の第6は、支柱6が曲折可能に構成されていることを特徴とする第1から5の何れかに記載の屋上緑化システムに関する。
【発明の効果】
【0018】
本発明の屋上緑化システムは、屋上に多量の培地を搬入することなく簡易かつ経済的に屋上に植物を緑化できるという優れた効果を有している。
【0019】
また、本発明の屋上緑化システムは、植物を屋上面から離して上部に生育するとともにパイプに沿って水平方向に生育しているので風が吹いても倒れたり飛ばされたりすることが極めて少ないという優れた効果がある。
【0020】
また、本発明の屋上緑化システムは、ビルの屋上に簡易かつ経済的な本システムを設置することにより、屋上に木陰が生じ憩いの場が生まれるという優れた効果を有している。
【0021】
また、本発明の屋上緑化システムは、支柱が曲折可能な構成になっているので、台風などの強風の時には支柱を折り曲げ倒してパイプを屋上面に密着させることができ、本屋上緑化システムが飛ばされたり壊れたりすることがないという優れた効果を有している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下本発明について具体的に説明する。
【0023】
本発明の屋上緑化システムの構成について図1、図2及び図3を参照して説明する。図1は、本ビルの屋上に本発明の実施の形態例を設置した概念図を示す図である。図2は、本発明の植物植付具を示す概念図である。図3は、本発明の屋上緑化システムである植物植付具を装着した状況を拡大して示した概念図である。
【0024】
本発明の屋上緑化システムは、上部に複数の開口部1を有し、かつ端部5の一方に養液9を注入する注入口2を有し、かつ端部5の他方には養液9を回収する回収口3を有するパイプ4を、回収口3を有する端部側に養液9が流れるように傾斜をつけて支柱6を以って屋上に敷設し、該開口部1に植物15を植付けた植物植付具7を装着するとともに、養液槽8の養液9をポンプにより間欠的に注入口2から該パイプ4に注入し、余分の養液9を回収口3から養液槽8に回収する構成となっている。
【0025】
本発明の屋上緑化システムについて図1から図3を参照してさらに詳細に説明する。図1に示すように、ビル13の屋上14に支柱6を以ってパイプ4を敷設する。この場合、パイプ4は、端部5が開放及び又は密閉可能に構成され上部に複数の開口部1を有しかつ端部5の一方に養液9を注入する注入口2を有し、かつ端部5の他方に回収口3を有するものであるが、当該パイプは、回収口3を有する端部側に養液9が流れるように傾斜をつけて敷設している。そして、開口部1には図2及び図3に示す植物15を植付けた植物植付具7が装着されている。
【0026】
そして、本発明の屋上緑化システムにおける植物の生育方法は、ポンプ(図示せず)により、養液層8内の養液9がパイプ4の端部に設けられた注入口2に間欠的に注入されることにより植物植付部7の底部に設けられた吸水マット11に吸収され、さらに、植付けられた植物15に養液9の養分が吸収され植物15の根は吸水マットを通過し、パイプ内に伸び生長するのである。
【0027】
そして、余分の養液は、パイプ4が傾斜を有しているので自然に流下して回収口3を経て養液層8に回収される。本発明の屋上緑化システムに係るポンプ(図示せず)は、養液層8内に設置してもよくまた養液層8外に設置してもよい。要するに養液9をパイプ4に間欠的に注入できればよいので、屋上の面積や経済性等を勘案して適宜選択すればよい。
【0028】
上述したように、本発明の屋上緑化システムは、屋上に多量の培地を搬入することなく簡易かつ経済的に屋上に植物を栽培することができる。
【0029】
また、本発明の屋上緑化システムに係るパイプ4は、螺旋状に敷設してもよく、またS字状に敷設してもよい。緑化する植物の種類やビル屋上の面積等を勘案して適宜自在に敷設することができる。また、パイプ4内に冷風や温風を通風してパイプ4内の温度を調節することもできる。
【0030】
また、本発明の屋上緑化システムに係る植物は、種々の植物が使用できるが、風の抵抗を受けにくくかつ水平方向に誘引生育することができるゴーヤ、トマト、ウリ等のつる性植物が好ましく使用される。
【0031】
また、本発明の屋上緑化システムに係るパイプ4の敷設は、屋上床面より略2メートルの高さ位置に好ましく敷設される。この理由は、ほとんどの人の高さより高い位置であるため、当該屋上緑化システムの下は、日陰の空間を確保することができ、屋上を都会のオアシスとして利用することができるので好ましい。
【0032】
また、本発明の屋上緑化システムは、植物植付具7が底部に吸水マット11を有する構成とすることが好ましい。このような構成とすることにより、植物の苗を吸水マット11上に配置するだけで植付けが完了しパイプ4の注入口2から間欠的に注入される養液9を吸水マット11に吸収し、植物15に養分を十分に供給することができるので好ましい。
【0033】
また、本発明の屋上緑化システムは、パイプ4が複数の支柱6を以って複数敷設されている構成とすることが好ましい。このような構成とすることにより、パイプ4への養液9の注入がスムーズにできるだけでなく、パイプ4の敷設が自在に設計できるので好ましい。
【0034】
また、本発明の屋上緑化システムは、複数の注入口2同士並びに複数の回収口3同士が各々連通していることが好ましい。パイプ4を複数敷設した場合にはこのような構成とすることにより、養液槽8やポンプが節減でき経済的に屋上緑化システムを設置できるので好ましい。
【0035】
また、本発明の屋上緑化システムは、端部5が開放及び又は密閉可能に構成されていることが好ましい。この場合、端部5は、ネジ式の蓋やキャップにして取り外し可能な構成にすることができる。このような構成とすることにより、キャップ等を外してパイプ4内を容易に清掃することができると共に両端部のキャップを外してパイプ4内の空気を流動させることにより、高温時にはパイプ4内の温度を下げることができる。またさらに、キャップは一部開口部を有した構成にすることもできる。このような構成とすることにより、キャップを外すことなく開口部より適宜通風してパイプ4内の温度を調節することができる。
【0036】
また、本発明の屋上緑化システムは、支柱6が曲折可能に構成されていることが好ましい。例えば支柱6の上端部及び下端部において曲折可能な継手(図示せず)で接続し、固定ピンを外すことにより曲折できる構成にすることがきる。要するに曲折可能な構成とは、支柱6を折り曲げ倒してパイプ4が屋上面に密着できる構成であれば限定されるものではない。このような構成とすることにより、台風などの強風の時には、支柱を折り曲げ倒してパイプ4を屋上面に密着させて本屋上緑化システムが強風に飛ばされたり、壊れたりすることを防止することができる。
【0037】
上述したように、本発明の屋上緑化システムは、屋上に多量の培地を搬入することなく簡易かつ経済的に屋上に植物を緑化できるという優れた効果を有している。
【0038】
また、本発明の屋上緑化システムは、植物を屋上面から離して上部に生育するとともにパイプに沿って水平方向に生育しているので風が吹いても倒れたり飛ばされたりすることが極めて少ないという優れた効果がある。
【0039】
また、本発明の屋上緑化システムは、ビルの屋上に簡易かつ経済的な本システムを設置することにより、屋上に木陰が生じ憩いの場が生まれるという優れた効果を有している。
【0040】
また、本発明の屋上緑化システムは、支柱が曲折可能な構成になっているので、台風などの強風の時には支柱を折り曲げ倒してパイプを屋上面に密着させることができ、本屋上緑化システムが飛ばされたり壊れたりすることがないという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明の実施の形態例を設置した概念図を示す図である。
【図2】本発明の植物植付具を示す概念図である。
【図3】本発明の植物植付具を装着した状況を示した概念図である。
【符号の説明】
【0042】
1 開口部
2 注入口
3 回収口
4 パイプ
5 端部
6 支柱
7 植物植付具
8 養液槽
9 養液
11 吸水マット
12 根部
13 ビル
14 屋上
15 植物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部に複数の開口部1を有し、かつ端部5の一方に養液9を注入する注入口2を有し、かつ端部5の他方には養液9を回収する回収口3を有するパイプ4を、回収口3を有する端部側に養液9が流れるように傾斜をつけて支柱6を以って屋上に敷設し、該開口部1に植物15を植付けた植物植付具7を装着するとともに、養液槽8の養液9をポンプにより間欠的に注入口2から該パイプ4に注入し、余分の養液9を回収口3から養液槽8に回収することを特徴とする屋上緑化システム。
【請求項2】
植物植付具7が底部に吸水マット11を有することを特徴とする請求項1に記載の屋上緑化システム。
【請求項3】
パイプ4が複数の支柱6を以って複数敷設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の屋上緑化システム。
【請求項4】
複数の注入口2同士並びに複数の回収口3同士が各々連通していることを特徴とする請求項3に記載の屋上緑化システム。
【請求項5】
端部5が開放及び又は密閉可能に構成されていることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の屋上緑化システム。
【請求項6】
支柱6が曲折可能に構成されていることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の屋上緑化システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−37516(P2007−37516A)
【公開日】平成19年2月15日(2007.2.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−244964(P2005−244964)
【出願日】平成17年7月30日(2005.7.30)
【出願人】(303045591)
【Fターム(参考)】