説明

平面板状体の積層装置

【課題】処理後の平面板状体を積層する場合に、自動的に合紙を挟み込めるようにするとともに、新たな合紙を用意することなく低コストに合紙を挟み込めるようにした平面板状体の積層装置を提供する。
【解決手段】平面板状体61と合紙62とを交互に積層した積層体6を載置するローダー2aと、当該ローダー2aに載置された積層体6から平面板状体61と合紙62とを分離する分離機構と、分離されて処理済みの平面板状体61を積層するアンローダー2bとを備えて成る平面板状体61の積層装置1において、前記分離機構によって分離された合紙62をアンローダー2b側へ搬送する搬送機構と、当該搬送された合紙62をアンローダー2b側における処理済みの平面板状体61の上面に載置し、当該載置された合紙62の上面に次の処理済みの平面板状体61を積層していく積層機構とを備えるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、平面板状体と合紙を交互に積層した積層体から合紙を取り出し、処理済みの平面板状体の積層に再利用できるようにした平面板状体の積層装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、金属シートなどの平面板状体を積層する場合、各金属シートが互いに傷つかないように、合紙と称される保護シートを挟み込んでおくことが多い。そして、このように積層された積層体から平面板状体を取り出す場合には、平面板状体をピックアップ機構によってピックアップするとともに、最上部にある合紙を取り除いて次ぎの平面板状体をピックアップしていくことが多い。
【0003】
このようなピックアップ機構の一般的な構成を図8に示す。図8は下記の特許文献1に示される分離装置の概要を示したものであり、6は、平面板状体と合紙を交互に重ね合わせた積層体であって、ローダーのパレット上で昇降されるものである。また、81は、この積層体の平面板状体をピックアップするピックアップ機構であり、吸着部材を用いて平面板状体を吸着して持ち上げるものである。また、82は、積層体の合紙を吸着する吸着部材であって、パレットの裏側に一体的に取り付けられている。そして、この吸着部材で合紙を吸着し、この吸着部材とともにパレットを横方向にスライドさせて、回収部まで運ぶようにしている。
【0004】
また、下記の特許文献2にも、同様に、吸着機構を用いて合紙を取り除くようにした装置が提案されている。この装置の概要を図9に示すと、6は、小さめの平面板状体と大きめの合紙を交互に重ね合わせた積層体であってローダーに積層されるものである。また、83は、ピックアップ機構であって、吸着部材を用いて平面板状体を吸着して上方に持ち上げる機能を有する。このピックアップ機構は、平面板状体を吸着する際、合紙が一緒についてくることを防止するため、側方に合紙を押さえつける押さえつけ部を設けており、この押さえつけ部によって合紙を押さえつけて吸着部材を持ち上げることにより、平面板状体のみを持ち上げるようにしている。また、84は、合紙を取り除く合紙吸着部であり、平面板状体を取り除いた後、側方から合紙を取り除くようにしている。
【特許文献1】特開平11−59927号公報
【特許文献2】特開平09−283538号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、このような装置でピックアップされた平面板状体は、加工や検査などの処理が行われた後、再びアンローダーに積層されていく。
【0006】
しかるに、このように処理済みの平面板状体をアンローダーに積層する場合、ローダーで積層する場合と同様に、合紙を挟み込むようにしなければ互いに傷ついてしまう可能性があるため、一般的には、処理後の平面板状体の間に合紙を挟み込むようにしている。しかしながら、従来では、このような合紙の挟み込み作業を人手によって行っていたため、人件費がかかり、しかも、この合紙を挟み込む際、新たな合紙を用意して順次積層していくようにしていたため、コストがかかってしまうという問題があった。
【0007】
そこで、本発明は上記課題に着目してなされたもので、処理後の平面板状体を積層する場合に、自動的に合紙を挟み込めるようにするとともに、新たな合紙を用意することなく低コストに合紙を挟み込めるようにした平面板状体の積層装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
すなわち、本発明は、上記課題を解決するために、平面板状体と合紙とを交互に積層した積層体を載置するローダーと、当該ローダーに載置された積層体から平面板状体と合紙とを分離する分離機構と、分離されて処理済みの平面板状体を積層するアンローダーとを備えて成る平面板状体の積層装置において、前記分離機構によって分離された合紙をアンローダー側へ搬送する搬送機構と、当該搬送された合紙をアンローダー側における処理済みの平面板状体の上面に載置し、当該載置された合紙の上面に次の処理済みの平面板状体を積層していく積層機構とを備えるようにしたものである。
【0009】
このようにすれば、処理済みの平面板状体を積層する場合、ローダーで分離された合紙をアンローダー側に搬送して再利用することができるため、人手による挟み込み作業をすることがなくなり、また、合紙を再利用することで材料費を節約することができるようになる。
【0010】
また、このような発明において、さらに、ローダーから分離された平面板状体を載置する載置台と、当該載置台の下方に取り付けられ、前記ローダーから分離された合紙を吸着する吸着部とを備え、前記載置台によって平面板状体と合紙とを同時にアンローダー側へ搬送するようにする。
【0011】
このようにすれば、平面板状体と合紙を同時にアンローダー側へ搬送することができるため、アンローダー側で処理前の平面板状体と処理後の平面板状体を受け渡すようにすれば、合紙を搬送するためだけの特別な機構を設ける必要がなくなる。
【0012】
さらに、このようなアンローダーに、載置台側まで昇降させる底板を備え、当該底板を載置台側に上昇させて合紙を積層する。
【0013】
このようにすれば、積層体の最上部に接近させて合紙を載置することができるため、合紙の落下距離を小さくして、確実に合紙を平面板状体の上に載せることができるようになる。
【発明の効果】
【0014】
本発明では、分離された合紙をアンローダー側へ搬送し、アンローダー側の平面板状体の上面に合紙を載置して挟み込むようにしたので、人手による挟み込み作業をすることがなくなり、また、合紙を再利用することで材料費を節約することができるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施の形態における平面板状体61の積層装置1の概略図を示したものであり、図2は、そのローダー2aの概略図の概略図を示したものであり、図3は、載置台4の概略を示したものである。
【0016】
この実施の形態における平面板状体61の積層装置1は、合紙62を挟み込んだ積層体6を載置するローダー2aと、このローダー2aに積層された平面板状体61をピックアップして載置台4に載置させる第一ピックアップ機構3と、このローダー2aに積層された合紙62をピックアップして載置台4の下面側に吸着させる第二ピックアップ機構5とを備えてなる。そして、載置台4の上下に平面板状体61と合紙62を吸着させてアンローダー2b側に搬送し、アンローダー2b側で合紙62を落下させて平面板状体61の上に載置するとともに、上面側の平面板状体61を処理機側へピックアップし、その後、処理機で処理された平面板状体61をピックアップしてアンローダー2bの合紙62の上に載置させるようにしたものである。以下、本実施の形態における平面板状体61の積層装置1について詳細に説明する。
【0017】
まず、ローダー2aは、底板22a上に積層体6を載置し、その底板22aをリフト機構23を用いて積層体6を上方位置へ上昇させる。この底板22aは、図2に示すように、コの字状をなすベース部材21aの上に載せられており、リフト機構23を構成するフォーク24aをベース部材21aの隙間から持ち上げることで昇降させるようにしている。この昇降動作は、ウォームシャフト25aやモーターなどによって構成されており、図示しないモーターを駆動させることによってウォームシャフト25aに連結されたフォーク24aを昇降させる。このフォーク24aが上昇すると、底板22aと一体になって積層体6が上昇し、積層体6の最上部が検出センサー26aの位置まで上昇したときに、その上昇を停止させる。この検出センサー26aによる停止位置は、後述する載置台4下方の第二吸着部51の下端位置とほぼ同じ高さ位置に設定されており、これによって、その位置に積層体6を持ち上げた場合に合紙62を第二吸着部51に吸着させられるようにしている。
【0018】
第一ピックアップ機構3は、ローダー2aの底板22aに載置された積層体6の最上部から平面板状体61をピックアップするもので、エアーによる吸引動作によって平面板状体61を吸着する吸着部材31と、この吸着部材31を載置台4よりも上方へ持ち上げる昇降機構32を備えている。この昇降機構32は、縦方向に設けられたスライドレールに沿って吸着部材31を昇降させるようになっており、エアーシリンダーなどを用いて吸着部材31を昇降させるようにしている。なお、本実施の形態では、エアーシリンダーによる昇降機構32を用いて吸着部材31を昇降させるようにしているが、ウォームシャフト25aなどを用いるようにしてもよい。そして、このような昇降機構32を用いて吸着部材31の先端部分を検出センサー26aの位置まで下降させ、積層体6の最上部にある平面板状体61をエアーで吸着させる。そして、エアーシリンダーによる昇降機構32を用いてその平面板状体61を載置台4よりも上方へと持ち上げるようにする。
【0019】
一方、第二ピックアップ機構5は、載置台4の下面側に取り付けられた複数の第二吸着部51と、ローダー2aのリフト機構23を備えており、積層体6の最上部に存在している合紙62を第二吸着部51によって吸着し、上方へ持ち上げる。この第二ピックアップ機構5によって合紙62を吸着する場合、載置台4を積層体6の存在する位置まで移動させ、この位置で、ローダー2aのリフト機構23を用いて積層体6を検出センサー26aの停止位置まで上昇させる。この状態で、積層体6の最上部に存在している合紙62を吸着部材31に接触させるとともに、エアーによる吸引動作を開始することで合紙62を吸着させる。次に、このように合紙62を吸着させた後、再び、積層体6を下降させ、相対的に合紙62を垂直方向に積層体6から離間させる。このように垂直方向に合紙62を離間させる場合、合紙62と平面板状体61との間に摩擦や静電気が生じた場合であっても、積層体6の積層状態が崩れるようなことがなくなる。
【0020】
この載置台4は、積層体6と第一ピックアップ機構3の間に横方向からスライド可能に設けられるもので、スライド機構42を介して積層体6の存在位置から図示しない処理機側(図においては左側)へと平面板状体61を搬送させる。この載置台4の表面には、図3に示すように、平面板状体61を吸着するための第一吸着部41が複数設けられており、平面板状体61を高速搬送させる場合や、搬送途中で粘着ローラーによって表面のゴミを取り除くような場合であっても、平面板状体61が載置台4から剥がれ落ちないようにしている。この第一吸着部41は、載置台4の表面に複数の孔を設けるとともに、図示しない下方空間からエアーで吸引することによって平面板状体61を表面に吸着させるようにしている。
【0021】
この載置台4の表面に平面板状体61を載置する場合、第一ピックアップ機構3によって平面板状体61を下降させて載置台4の表面に載せる。これと同時に、載置台4の第一吸着部41を作動させ、表面に平面板状体61を吸着させる。
【0022】
スライド機構42は、平面板状体61や合紙62を吸着した載置台4を横方向にスライドさせるものであって、図示しない加工機側と載置台4側との間で載置台4を往復動させる。この搬送機構によって載置台4が処理機側へ搬送されている場合に、その載置台4が存在していないローダー2a側では、第一ピックアップ機構3を用いて平面板状体61をピックアップし、その平面板状体61を載置台4の上方へ持ち上げておく。
【0023】
一方、アンローダー2bは、ローダー2aと同じ構成を有してなるものであって、ベース部材の上に底板22aを載置し、リフト機構によってフォークを昇降させるようになっている。そして、載置台4の下方に設けられた第二吸着部51の下端位置に設けられた検出センサー26aの高さ位置まで底板22aを上昇させ、第二吸着部51に吸着されていた合紙62の吸着を解除して底板22aや積層体6の上に合紙62を落下させる。
【0024】
また、このアンローダー2b側には、載置台4に積層された平面板状体61をピックアップして処理機側に受け渡すとともに、加工機側で処理が完了した平面板状体61を受け取ってアンローダー2bの底板22b上に積層していく第三ピックアップ機構7が設けられる。この第三ピックアップ機構7は、載置台4に載置された平面板状体61をピックアップする吸着部材71を備えてなり、この吸着部材71をアンローダー2b側や処理機側で上下方向に昇降させるとともに、載置台4や処理機との間で平面板状体61を横方向に受け渡すスライド機構を備えている。そして、処理前の平面板状体61を処理機側に受け渡す際には、吸着部材71を下降させて載置台4上の平面板状体61をピックアップし、処理機側に水平移動させて、処理機側の図示しないステージの上に載置していく。また、処理機で処理の完了した平面板状体61を受け取る際には、処理機のステージ上の平面板状体61をピックアップしてアンローダー2b側まで搬送し、そこで下降させてアンローダー2bの底板22b上に載置していく。なお、このとき、積層体6の最上部の位置については、検出センサー26bの位置に設定しておく。
【0025】
次に、このように構成された積層装置1の処理動作について、図4から図6までの動作図を用いて説明する。
【0026】
まず、ローダー2aに積層された積層体6から平面板状体61をピックアップする場合、底板22aを上昇させて積層体6の最上部が検出センサー26aの位置にくるようにする。そして、この状態で、第一ピックアップ機構3の吸着部材31を下降させ、最上部にある平面板状体61をピックアップして上昇させる(図4(a))。
【0027】
次に、このように平面板状体61をピックアップした後、ローダー2aの底板22aを若干下げて載置台4をローダー2aの上部まで移動させ、この状態で、再びローダー2aの底板22aを上昇させて積層体6の最上部を検出センサー26aの所まで移動させる。このとき、積層体6の最上部に存在する合紙62と第二ピックアップ機構5の第二吸着部51が接触し、第二吸着部51の吸引動作が開始することによって、合紙62を吸着させる(図4(b))。
【0028】
また、この合紙62の吸着処理と並行して、第一ピックアップ機構3によってピックアップされた平面板状体61を載置台4の上に載置し、載置台4の第一吸着部41の吸引動作を開始させて、平面板状体61を載置台4上に吸着させる(図4(b))。そして、第一ピックアップ機構3の吸着部材31を再び上昇させるとともに、底板22aを下降させて平面板状体61と合紙62を吸着させる(図5(c))。
【0029】
このように平面板状体61と合紙62を吸着させた後、載置台4をアンローダー2b側へ搬送する(図5(d))。
【0030】
このように載置台4がアンローダー2b側へ搬送されると、次に、アンローダー2bの底板22bを検出センサー26bの位置まで上昇させ、この状態で第二吸着部51の吸引動作を停止させる。すると、第二吸着部51に吸引されていた合紙62が底板22b上に載置され、また、すでに底板22b上に積層体6が存在する場合は、その積層体6の最上部に合紙62が載置される。そして、その合紙62の載置と同時に、積層体6の最上部が検出センサー26bの位置にこないように底板22bを若干下げておき、この状態で平面板状体61の載置を待機する(図6(e))。
【0031】
一方、載置台4の上面側では、第三ピックアップ機構7を介して載置台4上の平面板状体61をピックアップし、処理機側へと受け渡す(図6(f))。また、処理機側ですでに加工処理や検査処理の完了した平面板状体61が存在する場合は、この第三ピックアップ機構7を介してその平面板状体61を受け取り、アンローダー2b側へと搬送する。このようにアンローダー2b側へと平面板状体61が搬送されると、第三ピックアップ機構7は、処理済みの平面板状体61を下降させて合紙62の上に載置し(図7(g))、再び上昇させて次の平面板状体61のピックアップ処理を待機する。なお、このアンローダー2bへの載置処理においては、吸着部材71の昇降動作に邪魔にならないように、載置台4をローダー2a側へと移動させておく。
【0032】
このように上記実施の形態によれば、平面板状体61と合紙62とを交互に積層した積層体6を載置するローダー2aと、当該ローダー2aに載置された積層体6から平面板状体61と合紙62とを分離する分離機構と、分離されて処理済みの平面板状体61を積層するアンローダー2bとを備えて成る平面板状体61の積層装置1において、前記分離機構によって分離された合紙62をアンローダー2b側へ搬送する搬送機構と、当該搬送された合紙62をアンローダー2b側における処理済みの平面板状体61の上面に載置し、当該載置された合紙62の上面に次の処理済みの平面板状体61を積層していく積層機構とを備えるようにしたので、人手による挟み込み作業をすることがなくなり、また、合紙62を再利用することで材料費を節約することができるようになる。
【0033】
また、平面板状体61を載置する載置台4の下方側に第二吸着部51を備え、この第二吸着部51で合紙62を吸着するとともに、載置台4上でも平面板状体61を吸着させて搬送させるようにしたので、平面板状体61と合紙62を同時にアンローダー2b側へ搬送することができ、アンローダー2b側で処理前の平面板状体61と処理後の平面板状体61を受け渡すようにすれば、合紙62を搬送するためだけの特別な機構を設ける必要がなくなる。
【0034】
さらに、このようなアンローダー2bの底板22bを載置台4側に上昇させて合紙62を積層するようにしたので、積層体6の最上部に接近させて合紙62を載置することができ、合紙62の落下距離を小さくして、確実に合紙62を平面板状体61の上に載せることができるようになる。
【0035】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。
【0036】
例えば、上記実施の形態では、載置台4の下方に合紙62を吸着して搬送するようにしているが、合紙62のみを異なる搬送機構を用いてアンローダー2b側へ搬送し、アンローダー2b側で再利用できるようにしてもよい。
【0037】
また、上記実施の形態では、アンローダー2b側で平面板状体61を処理装置に受け渡すようにしているが、平面板状体61を別の場所で受け渡し、処理機からの受け取りのみをアンローダー2b側で行うようにしてもよい。このような例としては、例えば、図1において、ローダー2aでピックアップされた平面板状体61を第一のピックアップ機構を介して図の右側で処理機に受け渡し、処理済みの平面板状体61を図の左側から受け取るようにしてもよい。
【0038】
さらに、上記実施の形態では、平面板状体61の間に合紙62を挟み込むようにしているが、ここで述べる合紙とは紙だけでなく、保護フィルムなどのような吸着可能なシートであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】本発明の一実施の形態における平面板状体と合紙の積層装置の概要を示す図
【図2】同形態におけるローダーの拡大図
【図3】同形態における載置台近傍の拡大図
【図4】同形態におけるローダー側の動作例を示す図
【図5】同形態におけるローダー側の動作例を示す図
【図6】同形態におけるアンローダー側の動作例を示す図
【図7】同形態におけるアンローダー側の動作例を示す図
【図8】従来例における平面板状体と合紙の分離機構を示す図
【図9】従来例における平面板状体と合紙の分離機構を示す図
【符号の説明】
【0040】
1・・・積層装置
2a・・・ローダー
2b・・・アンローダー
21a・・・ベース部材
22a、22b・・・底板
23a・・・リフト機構
24a、24b・・・フォーク
25a、25b・・・ウォームシャフト
26a、26b・・・検出センサー
3・・・第一ピックアップ機構
31・・・吸着部材
32・・・昇降機構
4・・・載置台
41・・・第一吸着部
42・・・スライド機構
5・・・第二ピックアップ機構
51・・・第二吸着部
6・・・積層体
61・・・平面板状体
62・・・合紙
7・・・第三ピックアップ機構
71・・・吸着部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
平面板状体と合紙とを交互に積層した積層体を載置するローダーと、当該ローダーに載置された積層体から平面板状体と合紙とを分離する分離機構と、分離されて処理済みの平面板状体を積層するアンローダーとを備えて成る平面板状体の積層装置において、
前記分離機構によって分離された合紙をアンローダー側へ搬送する搬送機構と、
当該搬送された合紙をアンローダー側における処理済みの平面板状体の上面に載置し、当該載置された合紙の上面に次の処理済みの平面板状体を積層していく積層機構と、
を備えたことを特徴とする平面板状体の積層装置。
【請求項2】
請求項1に記載の平面板状体の積層装置において、さらに、ローダーから分離された平面板状体を載置する載置台と、当該載置台の下方に取り付けられ、前記ローダーから分離された合紙を吸着する吸着部とを備え、前記載置台によって平面板状体と合紙とを同時にアンローダー側へ搬送するようにしたことを特徴とする平面板状体の積層装置。
【請求項3】
前記アンローダーが、載置台側まで昇降する底板を備え、当該底板を載置台側に上昇させて合紙を積層するようにした請求項2に記載の平面板状体の積層装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−280297(P2009−280297A)
【公開日】平成21年12月3日(2009.12.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−131286(P2008−131286)
【出願日】平成20年5月19日(2008.5.19)
【出願人】(508148688)株式会社TIKUSON (5)
【Fターム(参考)】