説明

廃棄物処理装置

【課題】焼却室内の高温燃焼を促進させ、ダイオキシン類の発生を抑制することができる小型の廃棄物処理装置を提供する。
【解決手段】廃棄物を焼却処理する焼却室を形成する筐体と、該筐体の壁部外側から焼却室内に燃焼空気を導入する空気導入管とを備えた廃棄物処理装置において、空気導入管に、焼却室内に導入される燃焼空気に磁気を及ぼす磁石と、燃焼空気にマイナスイオンを及ぼす鉱石とを設け、かつ、筐体の外側に配された空気導入管の基部を、燃焼空気の酸素濃度を通常の大気中の酸素濃度よりも高める酸素富化ユニットに連結した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、廃棄物を滅却処理する廃棄物処理装置に関し、より詳細には、ダイオキシン類や悪臭の発生を抑制しつつ、効率よく廃棄物を滅却処理することができる小型の廃棄物処理装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、一般廃棄物や産業廃棄物などは、ゴミ収集車等により収集された後に、焼却処理されるのが、一般的に主流である。また、一般家庭や学校で廃棄物であるゴミを焼却処理する場合もある。
【0003】
ところが、これらの焼却処理は、焼却炉内で廃棄物を燃焼させるため、ダイオキシンや炭化水素などの有害物質や燃焼にともなう悪臭を生じてしまい、これが大きな環境問題になっている。また、化石燃料等を用いて高温で焼却処理する場合には、多大なランニングコストを要するとともに、多量の燃焼残留灰が発生し、その処理の問題などがあった。
【0004】
そこで、このような問題に対応するために、誘導過熱手段を用いて焼却炉内を高温にして廃棄物を燃焼させることにより、ダイオキシン類の発生を抑制しようとしたものが、例えば、特許文献1および特許文献2に開示されている。
【0005】
【特許文献1】特開2005−141914号公報
【特許文献2】特開2005−127680号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1や特許文献2のように、廃棄物を高温で燃焼させる場合には、耐熱性に優れた焼却炉が必要であるため、製造コストが嵩んでしまうという問題があった。さらに、特許文献1や特許文献2では、誘導過熱手段であるコイルに電流を供給する必要があり、設備のために多大なコストがかかるという問題があった。
【0007】
また、近年、一般家庭や一般企業などの規模で使用することができるように小型でコスト性に優れた構造を有し、かつ、ダイオキシン類の発生を抑制しつつ廃棄物を処理することができる装置が求められていた。そこで、本出願人は、特願2005−352081において、処理装置本体内に導入する管および焼却室の底面に配合岩石を配することにより、焼却室内の空気に磁気およびマイナスイオンを付与して、加熱効果の促進、およびダイオキシン類の発生の抑制を図った家庭用の廃棄物処理装置を提案している。
【0008】
しかしながら、近年の廃棄物には、ダイオキシン類の発生の要因となっている複雑な組成のプラスチック類などが多く含まれている。このようなプラスチック類は、高温で燃焼すればダイオキシン類を生じないが、低温で燃焼するとダイオキシンを発生しやすい、という傾向がある。したがって、プラスチック類によるダイオキシン類の発生を抑制するには、焼却室内の燃焼部の温度にムラが生じないように高温燃焼を促進させる必要があった。
【0009】
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、焼却室内の高温燃焼を促進させ、ダイオキシン類の発生を抑制することができる小型の廃棄物処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は廃棄物処理装置に関するものであり、本発明の上記目的は、廃棄物を焼却処理する焼却室を形成する筐体と、該筐体の壁部外側から前記焼却室内に燃焼空気を導入する空気導入管とを備えた廃棄物処理装置において、前記空気導入管が、前記焼却室内に導入される前記燃焼空気に磁気を及ぼす磁石と、前記燃焼空気にマイナスイオンを及ぼす鉱石とを備え、かつ、前記筐体の外側に配された前記空気導入管の基部が、前記燃焼空気の酸素濃度を通常の大気中の酸素濃度よりも高める酸素富化ユニットに連結されていることにより、達成される。
【0011】
また、本発明の上記目的は、前記酸素富化ユニットが、空気供給管を介して複数の前記空気導入管の基部に連結され、かつ、前記空気供給管が、一方が1つの前記酸素富化ユニットに連結されるとともに、他方が複数の前記空気導入管の基部に枝分かれする構造であることにより、前記燃焼空気にマイナスイオンを付与することにより、効果的に達成される。
【0012】
また、本発明の上記目的は、前記空気導入管が、前記基部から1つの管出口に直接連通する第1空気導入管と、前記基部から前記筐体の外側壁面に全周に亘って設けられた中空の矩形管部を介して複数の管出口に枝分かれして連通する第2空気導入管とからなり、前記磁石が、前記第1空気導入管および前記第2空気導入管の前記基部に配され、かつ、前記鉱石が、前記第2空気導入管の前記矩形管部内に配されていることにより、前記燃焼空気にマイナスイオンを付与することにより、効果的に達成される。
【0013】
また、本発明の上記目的は、前記酸素富化ユニットが、前記燃焼空気の酸素濃度を25%〜30%に富化することにより、効果的に達成される。
【0014】
さらに、本発明の上記目的は、前記焼却室が、前記廃棄物を焼却する際に生じる燃焼ガスを前記筐体の外部に排出する排気管を備え、かつ、前記排気管の入口が、前記焼却室内の前記廃棄物が燃焼される付近に配されていることにより、効果的に達成される。
【発明の効果】
【0015】
本発明に係る廃棄物処理装置によると、焼却室を形成する筐体の壁部外側から焼却室内に燃焼空気を導入する空気導入管に磁石と、燃焼空気にマイナスイオンを及ぼす鉱石とを備え、筐体の外側に配された空気導入管の基部に、燃焼空気の酸素濃度を通常の大気中の酸素濃度よりも高める酸素富化ユニットに連結した。これにより、焼却室内に導入される空気に対して、磁気とマイナスイオンを付与するとともに、その空気の酸素濃度を通常の大気中の酸素濃度より高くする(富化する)ことができるので、焼却室内における燃焼温度を1600度くらいまで上昇させることができる。この結果、従来ではダイオキシン類の発生を抑制するのが困難であった小規模の焼却装置においても、高温燃焼によりダイオキシン類を分解して発生を抑制することができるとともに、燃焼効率の向上を図ることができる。
【0016】
また、酸素富化ユニットと複数の空気導入管の基部とを連結する空気供給管を、一方が1つの酸素富化ユニットに連結されるとともに、他方が複数の空気導入管の基部に枝分かれする構造とした。これにより、酸素富化ユニットの設置数を抑えることができるので、製造コストの軽減および装置の省スペース化を図ることができる。
【0017】
また、筐体の外側壁面に全周に亘って空気導入管の一部を構成する矩形管部を設け、該矩形管部内に燃焼空気にマイナスイオンを及ぼす鉱石を配した。この矩形管部は、焼却室内の空気を循環させる機能を有するので、燃焼空気はもとより、焼却室内を循環する空気に対してもマイナスイオンを付与することができ、ダイオキシン類の低減をすることができる。
【0018】
さらに、排気管の入口が焼却室内の廃棄物が燃焼される付近に配されていることにより、廃棄物を焼却する際に生じる排気ガスは、焼却室内の高温域である排気管の入口を通過して外部に排出されることになるので、ダイオキシン類の低減を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、図面を参照にしながら本発明の実施形態について説明する。
【0020】
図1は、本発明の実施形態に係る廃棄物処理装置の外観を概略的に示す斜視図である。また、図2は、図1中のII−II線に沿った断面矢視図であり、図3は、図2中のIII−III線に沿った断面矢視図である。
【0021】
図1において、廃棄物処理装置1は、略立方体形状の焼却室を形成する筐体2と、該筐体2の上部に立設された排気管3とを備え、生ゴミ、紙、繊維、合成樹脂などの可燃性の廃棄物を筐体2内で燃焼し、燃焼ガスを排気管3を介して外部へ送出するようになっている。
【0022】
筐体2は、耐熱性に優れたステンレス鋼等の鉄系金属からなり、一定の厚さを有する複数の金属板を溶接等によって接合することにより、中空の略直方体形状の焼却室4(図2参照)が形成される。筐体2の上面には、可燃性の廃棄物を筐体2内の焼却室3に投入するための投入部5が配設されている。この投入部5は、図1中の矢印X−X´方向に回動可能に取り付けられた蓋部材5a、および該蓋部材5aより内側に設けられたシャッター部材(図示せず)によって入口が閉鎖される、二重扉構造になっている。
【0023】
筐体2の左右両側の壁部には、図2に示すように、廃棄物を燃焼するための燃焼空気を筐体2内の焼却室4に導入するための複数の空気導入管6,6が、筐体2の板厚方向に嵌合され、その基部6a,6aが筐体2の外側に設けられている。この複数の空気導入管6,6は、筐体2の壁部に嵌合固定され、各空気導入管6,6の管出口6b,6bは、先端の縦断面形状が略45°になるように形成され、筐体2内の焼却室4の側面4aから突出するように配設されている。
【0024】
また、排気管3は、耐熱性に優れたステンレス鋼製であり、その入口3aは、焼却室4の底面部と天井部の中間くらいの位置まで延びている。すなわち、排気管3の入口3aは、焼却室内4の廃棄物が燃焼される付近に配されている。したがって、廃棄物を燃焼する際に生じる燃焼ガスは、焼却室4内の高温域(1200℃〜1600℃)を通ってから排気管3に入り、該排気管3を介して外部に送出される。これにより、燃焼ガスに含まれるダイオキシン類を高温域で分解することができるので、外部に排出されるダイオキシン類の低減を図ることができる。
【0025】
本実施形態に係る空気導入管6は、図3に示すように、筐体2の外側に設けられた基部6aから1つの管出口6bに直接連通している第1空気導入管6A、および、筐体2の外側に設けられた基部6aから筐体2の外側壁面に全周に亘って設けられた中空の矩形管部6B´を介して複数の管出口6bに枝分かれして連通している第2空気導入管6Bの2種類からなる。第1空気導入管6Aおよび第2空気導入管6Bは、ともに燃焼空気を焼却室4内に導入するためのものであるが、第2空気導入管6Bは、焼却室4内の空気を循環させる機能を更に有する。この第2空気導入管6Bの矩形管部6B´の内周面には、マイナスイオンを生じる粉状の鉱石が均一に配設され、これにより、矩形管部6B´を介して焼却室4に導入される燃焼空気には、マイナスイオンが付与される。このマイナスイオンには、化学種の発生を促がすとともに、酸素分子のファンデルワールス力を断ち切って、酸素のクラスターを微細化する効果があり、これにより、廃棄物の燃焼効率を向上させることができる。
【0026】
一方、各空気導入管6,6の基端6c,6cは、図2に示すように、空気供給管7に接合され、該空気供給管7を介して酸素富化ユニット8に連結されている。すなわち、各空気供給管7は、一方が1つの酸素富化ユニット8に連結されるとともに、他方が複数の空気導入管6,6の基部6a,6aに枝分かれする構造になっている。
【0027】
筐体2の前方部(図1左側)の左右両側に設置された酸素富化ユニット8は、外部空気を導入して、該外部空気中に含まれる酸素量を調整して酸素濃度を通常の大気中の酸素濃度よりも高める装置である。通常の空気において酸素が占める割合は焼く21%(窒素約79%)であるが、この酸素富化ユニット8を通過後の酸素富化空気においては、酸素が占める割合が最大で約30%となる。この酸素富化空気は、燃焼空気として空気供給間7および空気導入管6を介して焼却炉4内に送られる。
【0028】
図4は、本実施形態に係る廃棄物処理装置の空気導入管6および酸素富化ユニット8を示す要部側面図であり、図5は、本実施形態に係る廃棄物処理装置の燃焼空気の流れを示す概略図である。
【0029】
図4において、空気導入管6の基部6aには、焼却室4に導入される燃焼空気の導入量を調整するためのバルブ6bが設けられている。また、空気導入管6の基端6cより燃焼空気の流れ(図4中のブロック矢印方向)に対して上流側の基部6aの内周面には、永久磁石9が取り付けられている。この永久磁石9は、その磁極が対向するように配され、その磁場は、導入される燃焼空気の流れに対して直交するように形成される。
【0030】
一方、酸素富化ユニット8には、空気導入部8aから導入した外部空気流を磁石の作用で酸素富化空気流と窒素富化空気流とに分流し、高濃度酸素の空気を抽出する酸素富化手段が設けられている。この酸素富化手段により分流された酸素富化空気は、酸素濃度が25%〜30%に高濃度化され、酸素富化ユニット8に連結された空気供給管7を介して、各空気導入管6の基部6aに送られる。なお、本実施形態に係る酸素富化ユニット8の酸素富化手段では、磁石の作用により酸素富化空気を抽出したが、これに限定されず、例えば酸素富化膜を用いて、酸素富化空気を得るようにしてもよい。
【0031】
酸素富化ユニット8によって酸素を富化された空気は、燃焼空気として空気供給管7を介して各空気導入管6(6A,6B)の基部6aまで導入され、永久磁石9によって形成された磁場を通過することによって磁気を帯びる。さらに、この燃焼空気のうち第2空気導入管6Bに送られた燃焼空気には、矩形管部6B´の内周面に配された鉱石10によってマイナスイオンが付与される。そして、酸素が高濃度化されるとともに磁気およびマイナスイオンが付与された燃焼空気は、管出口6bから筐体2内の焼却室4内に流入し、廃棄物の燃焼を促進する。本実施形態に係る廃棄物処理装置1では、この燃焼空気の導入量をバルブ6dで調整することにより、燃焼温度を最大で1600℃まで上昇させることができる。
【0032】
なお、酸素富化装置8に、空気導入部8aからの空気導入を促進するためのファンなどを設けてもよいが、本実施形態に係る廃棄物処理装置1では、永久磁石9によって空気の自然対流が生じるため、ファンなどの送風手段が無くても十分な空気量を焼却室4まで導入することができる。
【0033】
また、本実施形態では、燃焼空気への磁気付与手段として永久磁石9を用いたが、これに限定されず、例えば電磁石を用いて磁場を調整可能にしてもよい。
【0034】
また、本実施形態では、筐体2の左右両側の壁部に、1段が5列からなる空気導入管6を2段ずつ設けたが、本発明はこれに限定されるものではなく、筐体2の壁部に配設する空気導入管の個数および配置は、使用条件(焼却室の寸法など)に応じて変更可能である。したがって、必要に応じて、例えば筐体2の左右両側の壁部だけでなく、前後(図3の上下方向)の壁部に空気導入管6を設置してもよい。
【0035】
さらに、本実施形態に係る廃棄物処理装置1では、空気導入管6,6の各段毎に1つの空気供給管7および1つの空気吸入口8aが設けられているが、これに限定されず、例えば、筐体2の一側面に配設された全ての空気導入管6,6が1本の空気供給管7と連結される構造でもよく、あるいは、1つの空気吸入口8aから酸素富化装置8を介した後に、複数の空気供給管7に枝分かれする構造でもよい。
【0036】
次に本実施形態に係る廃棄物処理装置1による廃棄物の処理方法について説明する。まず、筐体2の蓋部材5aおよびシャッターを開けて、投入部5から焼却室4内に廃棄物を投入する。そして、投入部5から着火物(加熱物)を投入して廃棄物に着火した後に、蓋部材5aおよびシャッターを閉めて焼却室4を密閉し、各バルブ6dによって焼却室4に導入される燃焼空気の量を調整する。この燃焼空気は、酸素富化ユニット8によって酸素が高濃度化されるとともに、永久磁石9による磁気(磁界)が及ぼされており、さらに、その燃焼空気のうち第2空気導入管6Bから導入された燃焼空気には、矩形管部6B´の内周面に配された鉱石10によって、マイナスイオンが付与されているので、投入された廃棄物は、焼却室4で消火することなく燃焼を継続する。この燃焼は、通常の燃焼とは異なり、炎をほとんど生じないため、燃焼ガスの排出量も少量であり、また、その燃焼温度は、最大で約1600℃に達する。これにより、廃棄物を燃焼する際に生じるダイオキシン類の濃度が低減され、かつ、燃焼残留灰が少量化される。
【0037】
以上のように、本実施形態に係る廃棄物処理装置1では、筐体2の壁部外側から焼却室4内に燃焼空気を導入する空気導入管6に永久磁石9を備えるとともに、筐体2の外側に配された空気導入管6の基部6aに、燃焼空気の酸素濃度を通常の大気中の酸素濃度よりも高める酸素富化ユニット8を空気供給管7を介して連結した。これにより、焼却室4内に導入される燃焼空気に磁気が付与されるとともに、その燃焼空気の酸素濃度が高濃度化され、燃焼空気が活性化されて燃焼効率の向上を図ることができる。この結果、焼却室4内における燃焼温度を約1600℃まで上昇させることができるので、従来ではダイオキシン類の発生を抑制するのが困難であった小規模の焼却装置においても、ダイオキシン類の発生を抑制しつつ、燃焼効率を向上することができる。
【0038】
また、酸素富化ユニット8と複数の空気導入管6の基部6aとを連結する空気供給管7を、一方が1つの酸素富化ユニット8に連結されるとともに、他方が複数の空気導入管6の基部6aに枝分かれする構造とした。これにより、酸素富化ユニット8の設置数を抑えることができるので、製造コストの軽減および廃棄物処理装置1の省スペース化を図ることができる。
【0039】
さらに、本実施形態に係る廃棄物処理装置1では、排気管3の入口3aが焼却室4内の廃棄物が燃焼される付近に配されている。このように、焼却室4内の最も高温域に排気管3の入口3aを設けることにより、廃棄物を焼却する際に生じる排気ガスは、高温域(約1200℃〜1600℃)である排気管3の入口3aを通過して外部に排出されることになるので、ダイオキシン類の低減を図ることができる。
【0040】
以上、本発明の実施形態について具体的に説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明の実施形態に係る廃棄物処理装置の外観を概略的に示す斜視図である。
【図2】図1中のII−II線に沿った断面矢視図である。
【図3】図2中のIII−III線に沿った断面矢視図である。
【図4】本発明の実施形態に係る廃棄物処理装置の空気導入管および酸素富化ユニットを示す要部側面図である。
【図5】本発明の実施形態に係る廃棄物処理装置の燃焼空気の流れを示す概略図である。
【符号の説明】
【0042】
1 廃棄物処理装置
2 筐体
3 排気管
3a 入口
4 焼却室
6 空気導入管
6a 基部
6d バルブ
7 空気供給管
8 酸素富化ユニット
9 永久磁石
10 鉱石

【特許請求の範囲】
【請求項1】
廃棄物を焼却処理する焼却室を形成する筐体と、該筐体の壁部外側から前記焼却室内に燃焼空気を導入する空気導入管とを備えた廃棄物処理装置であって、
前記空気導入管は、前記焼却室内に導入される前記燃焼空気に磁気を及ぼす磁石と、前記燃焼空気にマイナスイオンを及ぼす鉱石とを備え、かつ、
前記筐体の外側に配された前記空気導入管の基部は、前記燃焼空気の酸素濃度を通常の大気中の酸素濃度よりも高める酸素富化ユニットに連結されていることを特徴とする廃棄物処理装置。
【請求項2】
前記酸素富化ユニットは、空気供給管を介して複数の前記空気導入管の基部に連結され、かつ、
前記空気供給管は、一方が1つの前記酸素富化ユニットに連結されるとともに、他方が複数の前記空気導入管の基部に枝分かれする構造である請求項1に記載の廃棄物処理装置。
【請求項3】
前記空気導入管は、前記基部から1つの管出口に直接連通する第1空気導入管と、前記基部から前記筐体の外側壁面に全周に亘って設けられた中空の矩形管部を介して複数の管出口に枝分かれして連通する第2空気導入管とからなり、
前記磁石は、前記第1空気導入管および前記第2空気導入管の前記基部に配され、かつ、
前記鉱石は、前記第2空気導入管の前記矩形管部内に配されている請求項1または2に記載の廃棄物処理装置。
【請求項4】
前記酸素富化ユニットは、前記燃焼空気の酸素濃度を25%〜30%に富化する請求項1ないし3のいずれかに記載の廃棄物処理装置。
【請求項5】
前記焼却室は、前記廃棄物を焼却する際に生じる燃焼ガスを前記筐体の外部に排出する排気管を備え、かつ、
前記排気管の入口は、前記焼却室内の前記廃棄物が燃焼される付近に配されている請求項1ないし4のいずれかに記載の廃棄物処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−175511(P2008−175511A)
【公開日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−11738(P2007−11738)
【出願日】平成19年1月22日(2007.1.22)
【出願人】(505451774)
【Fターム(参考)】