説明

微細気泡発生装置

【課題】 施工現場で行う微細気泡発生装置の構成物同士を接続する配管施工を軽減し、省スペースで且つ省施工にて浴室に設置可能な微細気泡発生装置を提供する。
【解決手段】 浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部9を配置してなる微細気泡発生装置1である。吸入部3と吸気部6とポンプ部7とを一体にして吸入ユニット10を形成する。吸入ユニット10を浴槽2の外側面に取付けると共に吸入ユニット10の吸入部3を浴槽2内に連通させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、白濁化した浴水を提供する微細気泡発生装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、微細気泡発生装置1は、図6のように、浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部(図示せず)を配置して構成されており、上記に挙げた微細気泡発生装置1を構成する主要構成部分がそれぞれ別体に形成されていて、施工現場では、浴槽2の側面に吸入部3及び吐出部4を取付け、吸入部3と吸気部6とを配管で繋ぎ、吸気部6とポンプ部7とを配管で繋ぎ、ポンプ部7と溶解部8とを配管で繋ぎ、溶解部8と減圧部とを配管で繋ぎ、減圧部と吐出部4とを配管で繋ぐ、といったように微細気泡発生装置1の主要構成部分を各自それぞれ配管で繋いでいくことで循環経路5を形成、ひいては微細気泡発生装置1の設置を行っている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
このような微細気泡発生装置1では、その形成及び浴室への設置が上述のように微細気泡発生装置1の主要構成部分をそれぞれ配管で繋いでいくといった施工現場での煩雑な施工作業を必要とするものであり、微細気泡発生装置1の設置にかかる施工性が悪いばかりか、各主要構成部分を各自接続する各配管の設置スペースのみならず、配管施工にかかる作業スペースも必要であって微細気泡発生装置1の設置に広いスペースが必要になるという問題もあった。
【特許文献1】特開平6−165805号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて為したものであって、施工現場で行う微細気泡発生装置の構成物同士を接続する配管施工を軽減し、省スペースで且つ省施工にて浴室に設置可能な微細気泡発生装置を提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために本発明の請求項1に係る微細気泡発生装置は、浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部9を配置してなる微細気泡発生装置1であって、吸入部3と吸気部6とポンプ部7とを一体にして吸入ユニット10を形成し、吸入ユニット10を浴槽2の外側面に取付けると共に吸入ユニット10の吸入部3を浴槽2内に連通させたことを特徴とする。これによると、微細気泡発生装置1の主要構成部分と浴槽2への連通部分との一体物である吸入ユニット10を予め工場で製造しておき、微細気泡発生装置1を設置するにあたっては、予め工場で製造された吸入ユニット10をその吸入部3を浴槽2内に連通させて浴槽2の外側面に取付けることで微細気泡発生装置1の入口部分の主要構成部分を設置することができたことから、別体の主要構成部分を配管で各自繋いで形成される従来の微細気泡発生装置1に比べて微細気泡発生装置1の設置施工を簡単化できたものであると共に、施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工も軽減できたものであり、配管施工にかかる施工の煩雑さも軽減できて微細気泡発生装置1の設置にかかる施工性の向上は勿論、配管の設置スペースや配管施工の作業スペースを小さくできて微細気泡発生装置1の設置に要するスペースの省スペース化も図ることができる。
【0006】
また、請求項2に係る微細気泡発生装置は、浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部9を配置してなる微細気泡発生装置1であって、溶解部8と減圧部9と吐出部4とを一体にして吐出ユニット11を形成し、吐出ユニット11を浴槽2の外側面に取付けると共に吐出ユニット11の吐出部4を浴槽2内に連通させたことを特徴とする。これによると、微細気泡発生装置1の主要構成部分と浴槽2への連通部分との一体物である吐出ユニット11を予め工場で製造しておき、微細気泡発生装置1を設置するにあたっては、予め工場で製造された吐出ユニット11をその吸入部3を浴槽2内に連通させて浴槽2の外側面に取付けることで微細気泡発生装置1の出口部分の主要構成部分を設置することができたことから、別体の主要構成部分を配管で各自繋いで形成される従来の微細気泡発生装置1に比べて微細気泡発生装置1の設置施工を簡単化できたものであると共に、施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工も軽減できたものであり、配管施工にかかる施工の煩雑さも軽減できて微細気泡発生装置1の設置にかかる施工性の向上は勿論、配管の設置スペースや配管施工の作業スペースを小さくできて微細気泡発生装置1の設置に要するスペースの省スペース化も図ることができる。
【0007】
また、請求項3に係る微細気泡発生装置は、浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部9を配置してなる微細気泡発生装置1であって、吸入部3と吸気部6とポンプ部7とを一体にして吸入ユニット10を形成してこの吸入ユニット10の吸入部3を浴槽2内に連通させて吸入ユニット10を浴槽2の外側面に固定すると共に、溶解部8と減圧部9と吐出部4とを一体にして吐出ユニット11を形成すると共に吐出ユニット11の吐出部4を浴槽2内に連通させて吸入ユニット10を浴槽2の外側面に固定し、吸入ユニット10と吐出ユニット11とを配管で繋いだことを特徴とする。これによると、予め工場で製造された吸入ユニット10や吐出ユニット11を浴槽2の外側面に固定することで微細気泡発生装置1の一部を設置することができ、別体の主要構成部分を配管で各自繋いで形成される従来の微細気泡発生装置1に比べて微細気泡発生装置1の設置施工を簡単化できたものであると共に、施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工を軽減できたものである。具体的に、施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工は、吐出ユニット11と吸入ユニット10とを繋ぐ配管施工だけでよく、微細気泡発生装置1の設置にかかる施工性の向上や、配管の設置スペースや配管施工の作業スペースの低減による微細気泡発生装置1の設置に要するスペースの省スペース化を大幅に図ることができる。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、微細気泡発生装置の主要構成部分と浴槽に連通する部分との一体物を予め工場で製造し、浴槽に連通する部分を浴槽内に連通させて上記一体物を浴槽の外側面に取付けたことで、別体の主要構成部分を配管で各自繋いで形成される従来の微細気泡発生装置に比べて微細気泡発生装置の設置施工を簡単化できる利点を有し、また、施工現場で行う微細気泡発生装置の構成物同士を接続する配管施工も軽減できるから、省スペース且つ省施工にて浴室に微細気泡発生装置を設置できる利点を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
【0010】
図1及び図2には本発明の実施の形態の例を示す。本例の微細気泡発生装置1は、図1のように、浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部9を配置して形成されているのであるが、吸入部3と吸気部6とポンプ部7とが一体になった吸入ユニット10を用いていることに特徴がある。
【0011】
ここで、この微細気泡発生装置1は、浴槽2の浴水を吸入部3から取込み、この浴水に吸気部6で空気を混合させて浴水中に空気が気泡として存在する気体混合水をつくり、ポンプ部7でこの気体混合液を溶解部8に加圧搬送させ、ポンプ部7での加圧によって高圧力状態下にある溶解部8内にて気体混合水に含まれる気体を浴水に溶解させて浴水中に空気が溶解された状態の気液溶解水をつくり、この気液溶解水を減圧部9で急激に減圧させて溶解していた空気を浴水から析出させて浴水中に空気が微細気泡として存在する微細気泡水をつくり、この微細気泡水を吐出部4から浴槽2内に吐出するようにした装置である。
【0012】
吸入ユニット10は、図2のように、外殻ケーシング10aに吸入部3と吸気部6とポンプ部7とを一体に収めて構成されており、具体的には、外殻ケーシング10aを貫通するユニット内循環経路5aが形成され、外殻ケーシング10aから外部に開口するユニット内循環経路5aの入口5a1が浴槽2内に臨ませる吸入部3にて構成され、吸入部3の下流側のユニット内循環経路5aの部位にはユニット内循環経路5aの径を小さくした絞り部12が設けられ、絞り部12のすぐ下流部分のユニット内循環経路5aの部位には吸気部6を構成する空気吸引管13の終端が接続され、ユニット内循環経路5aにおける空気吸引管13の接続部位よりも下流部位には外殻ケーシング10aに収納したモータ14によって羽根15が回転駆動される軸流ポンプで構成されたポンプ部7が配置され、ユニット内循環経路5aにおけるポンプ部7より下流部位で外殻ケーシング10aから外部に開口するユニット内循環経路5aの出口5a2が設けられている。浴槽2内の浴水がポンプ部7の駆動によって吸入部3からユニット内循環経路5a内に吸引されたときには、ユニット内循環経路5aにおける絞り部12とポンプ部7との間は負圧の状態となり、ポンプ部7の自吸力で吸気部6から空気も一緒に吸引することができる。ここで、吸気部6を構成する空気吸引管13の始端には吸込み空気量を調整可能にする絞り16が設けられており、ポンプ部7がエアロックしない範囲の適宜空気量の安定吸引を可能にしている。また、吸入部3の浴槽2内に臨んだ部位には金網フィルター26が設置され、浴水に含まれる髪の毛等のゴミのユニット内循環経路5a内への吸入が防止されている。また、本例の吸気部6は空気を浴水に吸入させているが、空気吸引管13の始端に酸素供給装置等を接続させて酸素等の任意の気体を浴水に吸入させても好ましい。
【0013】
この吸入ユニット10は予め工場にて製造されたものであり、施工現場では、浴槽2の側壁に穿孔した貫通孔に吸入ユニット10の吸入部3を挿入させて吸入ユニット10の吸入部3と浴槽2内とを連通させ、その状態で浴槽2の外側面に取付けされる。このように本例では、微細気泡発生装置1を浴室に設置するにあたって、予め工場で製造された吸入ユニット10を浴槽2の外側面に固定することで、微細気泡発生装置1の入口部分の主要構成部分を簡単に設置することができたものである。しかして、微細気泡発生装置1の主要構成部分を各自配管で接続するといった従来の微細気泡発生装置1の設置施工に比べて、微細気泡発生装置1の設置施工を簡単化することができたものである。
【0014】
更に言うと、吸入ユニット10は浴槽2の側壁に沿わせたかたちで取付けされており、浴槽フランジと浴槽エプロンとで囲まれた空間内に微細気泡発生装置1を収まりよく収納配置できるという利点も有している。なお、本例では、吸入ユニット10以外の微細気泡発生装置1の主要構成部分は、従来同様にそれぞれ別体であってそれぞれ配管によってつないで循環経路5、ひいては微細気泡発生装置1を設置させている。詳しくは、吸入ユニット10のユニット内循環経路5aの出口5a2と溶解部8とが配管施工にて接続され、溶解部8と減圧部9を備えた吐出部4とが配管施工にて接続されている。しかしながら、微細気泡発生装置1の主要構成部分を各自配管で接続するといった従来の微細気泡発生装置1の設置施工に比べると、吸入ユニット10を予め工場で形成した分、施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工を軽減することができたものである。このように施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工を軽減できたことで、微細気泡発生装置1の設置にかかる施工性を向上できると共に、配管の設置スペースや配管施工の作業スペースを小さくできて微細気泡発生装置1の設置に要するスペースの省スペース化も図られているのである。無論、配管施工に用いる配管部材も少なくできるから微細気泡発生装置1の設置にかかる費用も低減できる利点も有している。
【0015】
また、図3及び図4には本発明の実施の形態の他例を示す。本例の微細気泡発生装置1は、図3のように、浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部9を配置して形成されているのであるが、溶解部8と減圧部9と吐出部4とが一体になった吐出ユニット11を用いていることに特徴がある。
【0016】
吐出ユニット11は、図4のように、外殻ケーシング11aに吐出部4と溶解部8と減圧部9とを一体に収めて構成されており、具体的には、溶解部8を構成する溶解タンク17に吐出部4及び減圧部9を一体に付設したように構成され、外殻ケーシング11aは溶解タンク17の外殻に吐出部4及び減圧部9の外殻を一体にしたように形成されている。
【0017】
溶解タンク17は、その外形が高さや幅に比べて厚みが薄い矩形薄箱状に形成されており、その内部は溶解タンク17の浴水入口17aから溶解タンク17の浴水出口17bに至る間に上下に長い隔壁によって区切られた複数層構造にされている。詳しくは、本例の溶解タンク17は図4(a)のように第1の隔壁18と第2の隔壁19によって攪拌溶解層である第1層20と溶解促進層である第2層21及び第3層22とが連続する3層構造にされており、第1層20の上部で溶解タンク17の浴水入口17aから導入された浴水は第2層21を介して第3層22の下部に設けた溶解タンク17の浴水出口17bから排出されるようになっている。第1の隔壁18は上部及び下部に開口18a,18bを有していて第1層20と第2層21とをその上部及び下部で連通させており、第2の隔壁19は上部に開口19aを有していて第2層21と第3層22とをその上部で連通させている。溶解タンク17の稼動状態では、ポンプ部7の加圧によって溶解タンク17内は高圧力下の状態にされると共に溶解タンク17の上部に空気層を残すようにして浴水が貯留された状態にされており、詳しくは、空気層は第1の隔壁18及び第2の隔壁19の各上部の開口18a,19aを介して連続された状態にあり、浴水は第1の隔壁18の下部の開口18bから第2層21に流れ込み第2の隔壁19の上部の開口19aから溢れるように第2層21から第3層22に流れ込むようにされている。この溶解タンク17には吸気部6から吸気された空気を含んでポンプ部7にて加圧搬送された浴水(気体混合水)が導入されるのであるが、第1層20の上部の空気層に臨んだ溶解タンク17の浴水入口17aには噴霧ノズル23が設けられていて、この噴霧ノズル23によって第1層20に溜まる浴水に向けて勢い良く噴出された浴水(気体混合水)は、溶解タンク17の空気層の空気をも巻き込んで第1層20に溜まる浴水内で空気を粉砕し攪拌させて細分化させたようなバブリング状態にし、空気の浴水への接触面積を増やして第1層20に溜まる浴水に空気を溶解させて気液溶解水を生成させるようになっている。この気液溶解水は第1の隔壁18の下部の開口18bから第2層21に流れ込むのであるが、気液溶解水に溶解しきれなくて第2層21に流入した気泡状の空気は第2層21にて上方の空気層に至り、第1の隔壁18の上部の開口18aを介して第1層20に戻されて再度浴水に溶解されるようになっている。無論、第2層21から第3層22の浴水出口17bに至る間に除去された溶解しきれなかった気泡状の空気も浴水から浮上して上記空気層を介して第1層20に戻されて再度浴水に溶解されるようになっている。なお、吸気部6での浴水への吸込み空気量は溶解タンク17での浴水への溶解空気量に比べて若干多めに設定されているが、溶解タンク17の適宜の高さ位置に空気抜き弁24が設けられていて、空気抜き弁24の設置高さよりも溶解タンク17内の浴水の水面が下がった場合には空気層の余剰空気を外部に排出できるようになっており、これにより過剰に水位が下がって気泡が残留した状態の浴水が溶解タンク17の浴水出口17bから排出されるのを防止して溶解タンク17の安定稼動が確保されている。このようにして気泡が除去されて空気が溶解した浴水(気液溶解水)は浴水出口17bから溶解タンク17外へ排出されるようになっている。
【0018】
溶解タンク17の浴水出口17bには減圧部9、吐出部4が順に連結されている。減圧部9は、浴水流路の径を急激に小さくする小径部を備えたディスクノズルのような減圧ノズル25にて構成されており、この減圧ノズル25によって溶解タンク17の浴水出口17bから至る空気が溶解した浴水(気液溶解水)の圧力を急激に開放させ、浴水中に溶解している空気を析出させて微細気泡水を生成することが可能にされている。そして、この析出した空気によって白濁化した浴水(微細気泡水)は適宜の勢いで吐出部4から浴槽2内に放出可能にされている。
【0019】
このように吐出ユニット11では、浴水は溶解タンク17の浴水入口17aから減圧部9を経て吐出部4に向けて流れるのであり、この浴水流路は循環経路5の一部を構成するユニット内循環経路5bとなっている。つまり、外殻ケーシング11aから外部に開口するユニット内循環経路5bの入口5b1が溶解タンク17の浴水入口17aで構成され、外殻ケーシング11aから外部に開口するユニット内循環経路5bの出口5b2が浴槽2内に臨ませる吐出部4で構成されている。
【0020】
この吐出ユニット11は予め工場にて製造されたものであり、施工現場では、浴槽2の側壁に穿孔した貫通孔に吐出ユニット11の吐出部4を挿入させて吐出ユニット11の吐出部4と浴槽2内とを連通させ、その状態で浴槽2の外側面に取付けされる。このように本例では、微細気泡発生装置1を浴室に設置するにあたって、予め工場で製造された吐出ユニット11を浴槽2の外側面に固定することで、微細気泡発生装置1の出口部分の主要構成部分を簡単に設置することができたものである。しかして、微細気泡発生装置1の主要構成部分を各自配管で接続するといった従来の微細気泡発生装置1の設置施工に比べて、微細気泡発生装置1の設置施工を簡単化することができたものである。
【0021】
更に言うと、吐出ユニット11の大部分を占める溶解タンク17は薄型であってこの吐出ユニット11は浴槽2の側壁に沿わせたかたちで取付けでき、浴槽フランジと浴槽エプロンとで囲まれた空間内に微細気泡発生装置1を収まりよく収納配置できるという利点も有している。なお、本例では、吐出ユニット11以外の微細気泡発生装置1の主要構成部分は従来同様にそれぞれ別体であってそれぞれ配管によってつないで循環経路5、ひいては微細気泡発生装置1を設置させている。詳しくは、吸入部3と吸気部6とが配管にて接続され、吸気部6とポンプ部7とが配管にて接続され、ポンプ部7と吐出ユニット11のユニット内循環経路5bの入口5b1とが配管にて接続されて循環経路5が形成されている。しかしながら、微細気泡発生装置1の主要構成部分を各自配管で接続するといった従来の微細気泡発生装置1の設置施工に比べると、吐出ユニット11を予め工場で形成した分、施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工を軽減することができたものである。このように施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工を軽減できたことで、微細気泡発生装置1の設置にかかる施工性を向上できると共に、配管の設置スペースや配管施工の作業スペースを小さくできて微細気泡発生装置1の設置に要するスペースの省スペース化も図られているのである。
【0022】
また、図5には本発明の実施の形態の更に他例を示す。本例の微細気泡発生装置1は、浴槽2の浴水を吸入する吸入部3からこの浴水を浴槽2に吐出する吐出部4に至る循環経路5に、吸入部3側から順に、空気を吸気させる吸気部6、循環経路5に浴水を搬送するポンプ部7、吸気部6で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部8、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部9を配置して形成されているのであるが、図1及び2の例同様の吸入部3と吸気部6とポンプ部7とが一体になった吸入ユニット10と、図3及び4の例同様の溶解部8と減圧部9と吐出部4とが一体になった吐出ユニット11とを用いていることに特徴がある。すなわち、本例では、微細気泡発生装置1を浴室に設置するにあたって、予め工場で製造された吸入ユニット10を浴槽2の外側面に固定することで微細気泡発生装置1の入口部分の主要構成部分を簡単に設置すると共に、予め工場で製造された吐出ユニット11を浴槽2の外側面に固定することで微細気泡発生装置1の出口部分の主要構成部分を簡単に設置しており、微細気泡発生装置1の設置にかかる施工を大幅に向上させている。そして、吸入ユニット10のユニット内循環経路5aの出口5a2と吐出ユニット11のユニット内循環経路5bの入口5b1とが配管施工にて接続されて循環経路5が形成され、ひいては微細気泡発生装置1の設置が行われている。このように施工現場で行う微細気泡発生装置1の設置にかかる配管施工は、本例では吸入ユニット10と吐出ユニット11との接続にのみ行われるものであって、微細気泡発生装置1の主要構成部分を各自配管で接続するといった従来の微細気泡発生装置1の設置施工に比べると、この配管施工を大幅に軽減することができたものである。したがって、微細気泡発生装置1の設置にかかる施工性が大幅に向上しており、また配管の設置スペースや配管施工の作業スペースを大幅に低減させて微細気泡発生装置1の設置に要するスペースの省スペース化が大幅に図られているのである。
【0023】
なお、本例では、矩形状の浴槽2の側面のうち長辺部分を構成する側面部位に吸入ユニット10を取付け、浴槽2の側面のうち短辺部分を構成する側面部位に吐出ユニット11を取付けており、吐出ユニット11の吐出部4から噴射させた白濁化した浴水が吸入ユニット10の吸入部3から直ぐに微細気泡発生装置1に吸入されない位置関係を備えると共に、吐出ユニット11と吸入ユニット10とを浴槽フランジと浴槽エプロンとで囲まれた空間内に分散させて収まりよい微細気泡発生装置1の設置を図っている。しかしながら、吐出ユニット11や吸入ユニット10の浴槽2の外側面への取付け位置は、吐出部4から浴槽2に吐出される白濁化した浴水が直ぐに吸入部3から微細気泡発生装置1に吸入されないように吸入部3と吐出部4との位置関係に留意した上で浴槽フランジと浴槽エプロンとで囲まれた空間の形状に応じて、任意に設定できるのは言うまでもない。
【0024】
また、上記説明で例示した吸入ユニット10は外殻ケーシング10aに貫通したユニット内循環経路5aに上流側から順に吸入部3、吸気部6、ポンプ部7を収めるように設けて小型化が図られたものであるが、ユニット基台に吸入部3、吸気部6、ポンプ部7をそれぞれ載置して各部3,6,7の間をそれぞれ配管のユニット内循環経路5aで繋いで一体化したものでも、構成が簡略であって好ましい。また同様に、例示した吐出ユニット11は溶解タンク17に減圧部9及び吐出部4を一体に付設して小型化が図られたものであるが、外殻ケーシング11aに貫通したユニット内循環経路5aに直接隔壁を設けて貯留した浴水に高圧下で空気を溶解させる溶解部8を形成すると共にその下流に順に減圧部9及び吐出部4を形成して一体化したものでも更なる小型化が図られて好ましく、ユニット基台に溶解部8、減圧部9、吐出部4をそれぞれ載置して各部8,9,4の間をそれぞれ配管のユニット内循環経路5bで繋いで一体化したものでも、構成が簡略であって好ましい。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の実施の形態の例の微細気泡発生装置の概略構成図である。
【図2】同上の微細気泡発生装置の設置状態の要部の概略側面図である。
【図3】本発明の実施の形態の他例の微細気泡発生装置の概略構成図である。
【図4】同上の微細気泡発生装置の設置状態であり、(a)は概略正面図であり、(b)は概略側面図である。
【図5】本発明の実施の形態の更に他例の微細気泡発生装置の概略構成図である。
【図6】従来技術の例の微細気泡発生装置の概略構成図である。
【符号の説明】
【0026】
1 微細気泡発生装置
2 浴槽
3 吸入部
4 吐出部
5 循環経路
6 吸気部
7 ポンプ部
8 溶解部
9 減圧部
10 吸入ユニット
11 吐出ユニット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
浴槽の浴水を吸入する吸入部からこの浴水を浴槽に吐出する吐出部に至る循環経路に、吸入部側から順に、空気を吸気させる吸気部、循環経路に浴水を搬送するポンプ部、吸気部で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部を配置してなる微細気泡発生装置であって、吸入部と吸気部とポンプ部とを一体にして吸入ユニットを形成し、吸入ユニットを浴槽の外側面に取付けると共に吸入ユニットの吸入部を浴槽内に連通させたことを特徴とする微細気泡発生装置。
【請求項2】
浴槽の浴水を吸入する吸入部からこの浴水を浴槽に吐出する吐出部に至る循環経路に、吸入部側から順に、空気を吸気させる吸気部、循環経路に浴水を搬送するポンプ部、吸気部で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部を配置してなる微細気泡発生装置であって、溶解部と減圧部と吐出部とを一体にして吐出ユニットを形成し、吐出ユニットを浴槽の外側面に取付けると共に吐出ユニットの吐出部を浴槽内に連通させたことを特徴とする微細気泡発生装置。
【請求項3】
浴槽の浴水を吸入する吸入部からこの浴水を浴槽に吐出する吐出部に至る循環経路に、吸入部側から順に、空気を吸気させる吸気部、循環経路に浴水を搬送するポンプ部、吸気部で吸気した空気を浴水に溶解させる溶解部、浴水に溶解した空気を析出させる減圧部を配置してなる微細気泡発生装置であって、吸入部と吸気部とポンプ部とを一体にして吸入ユニットを形成してこの吸入ユニットの吸入部を浴槽内に連通させて吸入ユニットを浴槽の外側面に固定すると共に、溶解部と減圧部と吐出部とを一体にして吐出ユニットを形成すると共に吐出ユニットの吐出部を浴槽内に連通させて吸入ユニットを浴槽の外側面に固定し、吸入ユニットと吐出ユニットとを配管で繋いだことを特徴とする微細気泡発生装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−271559(P2006−271559A)
【公開日】平成18年10月12日(2006.10.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−93086(P2005−93086)
【出願日】平成17年3月28日(2005.3.28)
【出願人】(000005832)松下電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】