説明

手摺パイプ固着装置

【課題】手摺パイプの端面を平面状の固着対象物に対して隙間のない固着を実現する手摺パイプ固着装置を提供すること。
【解決手段】溝4と円筒穴6とを有する突起部3が突設した平面状固着対象物1と、溝に嵌合される角状ナット9と、端部付近に円孔7が穿設された突起部に挿嵌される手摺パイプ2と円錐状先端11を有する固定螺子10とを具備し、円筒穴中心線Xは、手摺パイプの端面が固着対象物の表面に当接した状態で、円孔中心線Yより突起部の突設方向付け根側に位置決めされており、嵌挿した手摺パイプの円孔から固定螺子を角状ナットに対して締着を開始すると固定螺子の円錐状先端は円筒穴の縁に係合して手摺パイプを突起部の突設方向付け根側に引寄せ、同時に角状ナットと突起部とが拡張して手摺パイプの内面を圧着することにより手摺パイプが固着対象物に固着される手摺パイプ固着装置である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建造物等に設置され、パイプを手摺笠木に使用する手摺または補助手摺において、かかるパイプ端部を固着対象物に固着するための手摺パイプ固着装置に関する。
【背景技術】
【0002】
パイプを手摺笠木に使用する手摺または補助手摺は従来周知であり、このような笠木は手摺パイプと呼ばれている。そしてかかる手摺パイプを建造物に設置したブラケットに固定したり、手摺パイプの自由端に末端部材を固定したりするためには、これらブラケットや末端部材等の固着対象物に対する固着手段を設けなければならない。平面状をなす表面を有する固着対象物に手摺パイプの自由端を固着する場合に、固着対象物から突設された突設金物に手摺パイプ端部を嵌挿して手摺パイプ側面の透孔から固着ねじを挿入して突設金物のねじ孔に締付けることによって行うことは知られている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながらこのような固着手段では、可成り精度良く製作しても固着対象物と手摺パイプの端面との間に隙間が生じてしまう。このような隙間を生じてしまうと外観上も好ましくなく、また手摺パイプ部分が固着されていないので固着状態が不安定であり、手摺パイプを捻るように使用すると固着ねじが緩み、がたつきを生じる欠点を有する。見掛け上の隙間の現出を防止するために、固着対象物の表面に、固着する手摺パイプ端面を隠してしまう飲込み部を設ける例(例えば、特許文献2参照。)も存在するが、飲込み部は複雑な形状となるため合成樹脂成型やダイキャスト成型のために高額な金型が必要となるために製造コストが低減されず、またデザイン的にもシンプルな納りを現出できない。
【0003】
【特許文献1】実公昭45−21678号公報
【特許文献2】特許第3883698号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、手摺パイプの端面を平面状の固着対象物に対して隙間のない固着を実現する手摺パイプ固着装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するために、本発明にかかる手摺パイプ固着装置は、平面状をなす表面から短柱状に突設され且つその外側に突設方向と直交して円筒穴が穿設された突起部を有する固着対象物と、端部付近に該突起部の該円筒穴に対応する通孔が穿設された該突起部に挿嵌される手摺パイプと、円錐状先端を有し且つ該手摺パイプの通孔に沿って不回転状に形成された螺孔に螺合する螺溝を備える固定螺子とを具備し、また該突起部における該円筒穴中心線は、該手摺パイプが該突起部に嵌挿されて該手摺パイプの端面が該固着対象物の該表面に当接した状態で、該手摺パイプにおける該通孔中心線より該突起部の突設方向付け根側に位置決めされており、該手摺パイプを該突起部に嵌挿して該手摺パイプの該通孔から不回転状の該螺溝に該固定螺子の締着を開始すると該固定螺子の該円錐状先端は該突起部の該円筒穴の縁に係合して該手摺パイプを該突起部の突設方向付け根側に引寄せるように作用し、該固定螺子の締着状態では、該手摺パイプの該端面は該固着対象物の該表面に圧接されると共に、該手摺パイプでの該固定螺子の該螺溝への螺合によって該突起部の外側を外拡させることにより該手摺パイプが該固着対象物に固着されることを主な特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、次のような効果を奏する。
A.平面状の表面を有する固着対象物に手摺パイプ端面を密着して固着することができるから、突付けのシンプルな外観を実現することができる。
B.手摺パイプと固着対象物の突起部との固着機能のほかに、手摺パイプ端面と圧接する固着対象物の表面との接合機能も生じるから、手摺パイプ端部に作用する各種の応力を充分に固着対象物に伝達することができるので、固定螺子の緩みや、固着部分のがたつきを生じさせることがない。
C.固定螺子の締着のみで、手摺パイプ端面と固着対象物表面との圧接、および手摺パイプと固着対象物の突起部との圧着とを同時に行えるので、組立操作を短時間で行うことができる。
D.使用する部品はいずれも特殊な加工を施す必要がないので製造コストの低減を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明を実施するための最良の形態について、以下実施例において、添付図面を参照しながら具体的に説明する。
【実施例】
【0008】
本発明の実施例について添付図面を参照して説明する。
図1乃至図8には本発明の第一実施例が示されている。図1にはこの態様の手摺パイプ固着装置がトイレ室の壁面に固着された状態が示されており、この態様の手摺パイプ固定装置により、建造物に設置され固着対象物1に相当する下方ブラケットB1の平面状の上面に手摺パイプ2に相当する下位手摺桿R1の下端が固着され、固着対象物1に相当する棚板Sの平面状の下面に下位手摺桿R1の上端が固着され、固着対象物1に相当する棚板Sの平面状の上面に手摺パイプ2に相当する中位手摺桿R2の下端が固着され、建造物に設置され固着対象物1に相当する上方ブラケットB2の平面状の下面に中位手摺桿R2の上端が固着され、固着対象物1に相当する上方ブラケットB2の平面状の上面に手摺パイプ2に相当する上位手摺桿R3の下端が固着され、固着対象物1に相当する端部材Eの平面状の下面に上位手摺桿R3の上端が固着されている。このように本態様の手摺パイプ固着装置は手摺パイプ2の様々な固着位置に対して採用される。固着対象物1は金属製が一般的であり、手摺パイプ2は金属製や硬質もしくは半硬質合成樹脂で被覆した金属製の製品が使用されるが、この態様では金属製の手摺パイプ2が示されている。
【0009】
図2には固着対象物1に相当する棚板Sの平面状の上面と手摺パイプ2に相当する中位手摺桿R2の下端との固着箇所、および固着対象物1に相当する端部材Eの平面状の下面と手摺パイプ2に相当する上位手摺桿R3の上端との固着箇所が示されている。手摺パイプ2と固着対象物1とは隙間なく突付け状に固着されるために、ステンレス鋼のような金属パイプ製の手摺パイプ2の端部は長さ方向に垂直とされ、また手摺パイプ2が圧接される固着対象物1の表面は平面とされている。固着対象物1の表面には突起部3が溶接等によって突設されている。突起部3は方形短柱状とされ、その外側面には突設方向の溝4が形成されている。そしてさらに図3乃至図5を加えて参照すると明らかなように、溝4内には突設方向と直交して先端が円錐状凹窟5とされる円筒穴6が穿設されている。突起部3に挿嵌される手摺パイプ2には端部付近に突起部3の円筒穴6に対応する円孔7が穿設されている。突起部3に穿設される円筒穴6と手摺パイプ2の円孔7との位置関係は重要であり、図3に示されるように、突起部3における円筒穴中心線Xは、手摺パイプ2が突起部3に嵌挿されて手摺パイプ2の端面8が固着対象物1の表面に当接した状態で、手摺パイプ2における円孔中心線Yより突起部3の突設方向付け根側に位置決めされていなければならない。
【0010】
組立時に突起部3の溝4には角状ナット9が配設される。図示されている角状ナット9は六角ナットが示されているが、溝4内で回転しない角状であればよく、四角ナット等も使用される。固着操作には手摺パイプ2を突起部3に嵌挿して手摺パイプ2の円孔7から固定螺子10を角状ナット9に対して締着する。固定螺子10は円錐状先端11を有し且つ角状ナット9に螺合する螺溝12を備えると共に締付け時に後端部が少なくとも手摺パイプ2の円孔7の縁に接する長さを有する。図3に示される状態から固定螺子10を角状ナット9に対して締着を開始すると、手摺パイプ2の円孔7に係合して手摺パイプ2と軸方向に一体的な移動を強制された固定螺子10の円錐状先端11は突起部3の円筒穴6の縁に係合して手摺パイプ2を突起部3の突設方向付け根側に引寄せるように作用しつつ、固定螺子10の螺溝12が角状ナット9に螺合する。締着を継続すると、図4に示すように、手摺パイプ2の端面8は固着対象物1の表面に圧接されると共に、螺合によって突起部3と角状ナット9とは手摺パイプ2の直径方向に相対的に拡張し、角状ナット9および角状ナット9と対向する位置における突起部3の外側が手摺パイプ2の内面を圧着することにより手摺パイプ2が固着対象物1に固着される。なお固定螺子10の締着状態で、固定螺子10の円錐状先端11は円筒穴6における円錐状凹窟5に位置される。
【0011】
図6乃至図8には第一実施例の変形例が示されており、前記例では手摺パイプ2が金属製なのに対し、この変形例では、金属製等の硬質芯層2a上に合成樹脂のような半硬質被覆層2bを被覆して構成された手摺パイプ2が使用されている。そして手摺パイプ2の端面8には、内周から外周に向けて長さ方向に外周が突き出す傾斜13が設けられ、この傾斜13は手摺パイプ2の全厚に設けられる場合もあるが、図示の例では半硬質被覆層2bにのみ設けられている。半硬質被覆層2bのみに傾斜加工を施すことによって傾斜付与の加工性を良好にすると共に固着対象物1と手摺パイプ2との高い密着状態を容易に得ることができる。なお図6乃至図8に記載されている符号は、図3乃至図5に記載されている同一符号と同様の箇所を示す。そして手摺パイプ2の端面8の内周から外周に向けて長さ方向に外周が突き出す傾斜13は、前記した第一実施例のように、手摺パイプ2が金属製の場合にも設けることが可能であり、端面8の薄い辺縁が変形して固着対象物1の表面への高い密着状態を得ることができる。
【0012】
図9乃至図12には、本発明の第二実施例が示されている。図9にはこの態様による手摺パイプ固着装置がトイレ室に採用された状態が示されており、この態様の手摺パイプ固着装置により、建造物に設置され固着対象物1に相当する左右のブラケットB3,B4のそれぞれの平面状の表面に手摺パイプ2に相当する横向き手摺桿R4の下端が固着されている。固着対象物1は金属製が一般的であり、手摺パイプ2には金属製や硬質もしくは半硬質合成樹脂で被覆した金属製の製品が使用されるが、この態様では合成樹脂等の半硬質被覆層で被覆した金属製の製品が示されている。そして手摺パイプ2の横断面は第一実施例が円形なのに対して略台形状とされている。図10には固着対象物1に相当する左側ブラケットB3の平面状の側面と手摺パイプ2に相当する横向き手摺桿R4の横端との固着箇所が示されている。手摺パイプ2と固着対象物1とは隙間なく突付け状に固着されるために、金属製等の硬質芯層2a上に合成樹脂のような半硬質被覆層2bを被覆して構成された手摺パイプ2の端部は長さ方向に垂直とされ、また手摺パイプ2が圧接される固着対象物1の表面も平面とされている。固着対象物1の表面には突起部3が溶接等によって突設されている。この突起部3は方形短柱状とされ、さらに図11を加えて参照すると明らかなように、突起部3の外側には突設方向と直交して円筒穴6が穿設されている。
【0013】
突起部3に挿嵌される手摺パイプ2には端部付近に突起部3の円筒穴6に対応する螺孔14が穿設されている。突起部3に穿設される円筒穴6と手摺パイプ2の螺孔14との位置関係は重要であり、図11に示されるように、突起部3における円筒穴中心線Xは、手摺パイプ2が突起部3に嵌挿されて手摺パイプ2の端面8が固着対象物1の表面に当接した状態で、手摺パイプ2における螺孔中心線Zより突起部3の突設方向付け根側に位置決めされていなければならない。固着操作には手摺パイプ2を突起部3に嵌挿して手摺パイプ2の螺孔14に固定螺子10を螺合し、突起部3の円筒穴6に向って締着する。固定螺子10は円錐状先端11を有し且つ手摺パイプ2の螺孔14に螺合する螺溝12を備えると共に締付け時に後端部が少なくとも該手摺パイプの螺孔14に螺合している長さを有する。図11に示される状態から固定螺子10の締着を開始すると、手摺パイプ2の螺孔14に係合して手摺パイプ2と軸方向に一体的な移動を強制された固定螺子10の円錐状先端11は突起部3の円筒穴6の縁に係合して手摺パイプ2を突起部3の突設方向付け根側に引寄せるように作用して固定螺子10の先端側は円筒穴6に侵入する。
【0014】
締着を継続すると、手摺パイプ2の端面8は固着対象物1の表面に圧接されると共に、図12に示されるように、螺合によって手摺パイプ2の螺孔14に対して固定螺子2と対向する位置における突起部3の外側が外拡して横断面略台形をなす手摺パイプ2の内面を圧着することにより手摺パイプ2が固着対象物1に固着されることになる。なお締着状態で、固定螺子10の円錐状先端11は円筒穴6における円錐状凹窟5に位置される。第二実施例でも、手摺パイプ2の端面8には、内周から外周に向けて長さ方向に外周が突き出す傾斜13が設けられ、この傾斜13は手摺パイプ2の全厚に設けられる場合もあるが、図示の例では半硬質被覆層2bにのみ設けられている。半硬質被覆層2bのみに傾斜加工を施すことによって傾斜付与の加工性を良好にすると共に固着対象物1と手摺パイプ2との高い密着状態を容易に得ることができる。また手摺パイプ2が金属製の場合にも手摺パイプ2の端面8に傾斜13を設けることが可能であり、端面8の薄い辺縁が変形して固着対象物1の表面への高い密着状態を得ることができる。
【0015】
前記のように構成することによって本発明では、平面状の表面を有する固着対象物に手摺パイプ端面を密着して固着することができるから、突付けのシンプルな外観を実現することができる。また本発明では、手摺パイプと固着対象物の突起部との固着機能のほかに、手摺パイプ端面と圧接する固着対象物の表面との接合機能も生じるから、手摺パイプ端部に作用する各種の応力を充分に固着対象物に伝達することができるので、固定螺子の緩みや、固着部分のがたつきを生じさせることがない。さらに本発明では、固定螺子の締着のみで、手摺パイプ端面と固着対象物表面との圧接、および手摺パイプと固着対象物の突起部との圧着とを同時に行えるので、組立操作を短時間で行うことができる。また本発明では、使用する部品はいずれも特殊な加工を施す必要がないので製造コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明にかかる手摺パイプ固着装置において第一実施例の使用例を示した斜視図である。
【図2】第一実施例の部分を示す分解斜視図である。
【図3】第一実施例の部品位置を説明する分解縦断面図である。
【図4】第一実施例の固着状態を示す軸方向縦断面図である。
【図5】図4の垂直方向縦断面図である。
【図6】第一実施例の変形態様において部品位置を説明する分解縦断面図である。
【図7】第一実施例の変形態様において固着状態を示す軸方向縦断面図である。
【図8】図7の垂直方向縦断面図である。
【図9】本発明にかかる手摺パイプ固着装置において第二実施例の使用例を示した斜視図である。
【図10】第二実施例の部分を示す分解斜視図である。
【図11】第二実施例の部品位置を説明する縦断面図である。
【図12】第二実施例の固着状態を示す軸と垂直方向における縦断面図である。
【符号の説明】
【0017】
1 固着対象物
2 手摺パイプ
2a 硬質芯層
2b 半硬質被覆層
3 突起部
4 溝
6 円筒穴
7 円孔
8 端面
9 角状ナット
10 固定螺子
11 円錐状先端
12 螺溝
13 傾斜
14 螺孔
X 円筒穴中心線
Y 円孔中心線
Z 螺孔中心線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
平面状をなす表面から短柱状に突設され且つその外側に突設方向の溝が形成されると共に該溝内に突設方向と直交して円筒穴が穿設された突起部を有する固着対象物と、該溝に外側面が嵌合される角状ナットと、端部付近に該突起部の該円筒穴に対応する円孔が穿設された該突起部に挿嵌される手摺パイプと、円錐状先端を有し且つ該角状ナットに螺合する螺溝を備えると共に締付け時に後端部が少なくとも該手摺パイプの該円孔の縁に接する長さを有する固定螺子とを具備し、また該突起部における該円筒穴中心線は、該手摺パイプが該突起部に嵌挿されて該手摺パイプの端面が該固着対象物の該表面に当接した状態で、該手摺パイプにおける該円孔中心線より該突起部の突設方向付け根側に位置決めされており、該手摺パイプを該突起部に嵌挿して該手摺パイプの該円孔から該固定螺子を該角状ナットに対して締着を開始すると該固定螺子の該円錐状先端は該突起部の該円筒穴の縁に係合して該手摺パイプを該突起部の突設方向付け根側に引寄せるように作用し、該固定螺子の締着状態では、該手摺パイプの該端面は該固着対象物の該表面に圧接されると共に、該角状ナットおよび該角状ナットと対向する位置における該突起部の外側が該手摺パイプの内面を圧着することにより該手摺パイプが該固着対象物に固着されることを特徴とする手摺パイプ固着装置。
【請求項2】
前記手摺パイプの端面には、内周から外周に向けて長さ方向に該外周が突き出す傾斜が設けられていることを特徴とする請求項1記載の手摺パイプ固着装置。
【請求項3】
前記手摺パイプは、硬質芯層上に半硬質被覆層を被覆して構成されており、該手摺パイプの端面において内周から外周に向けて長さ方向に該外周が突き出す前記傾斜は、該半硬質被覆層にのみ設けられていることを特徴とする請求項2記載の手摺パイプ固着装置。
【請求項4】
平面状をなす表面から短柱状に突設され且つその外側に突設方向と直交して円筒穴が穿設された突起部を有する固着対象物と、端部付近に該突起部の該円筒穴に対応する螺孔が螺設された該突起部に挿嵌される手摺パイプと、円錐状先端を有し且つ該手摺パイプの該螺孔に螺合する螺溝を備えると共に締付け時に後端部が少なくとも該手摺パイプの該螺孔に螺合している長さを有する固定螺子とを具備し、また該突起部における該円筒穴中心線は、該手摺パイプが該突起部に嵌挿されて該手摺パイプの端面が該固着対象物の該表面に当接した状態で、該手摺パイプにおける螺孔中心線より該突起部の突設方向付け根側に位置決めされており、該手摺パイプを該突起部に嵌挿して該手摺パイプの該螺孔から該固定螺子の締着を開始すると該固定螺子の該円錐状先端は該突起部の該円筒穴の縁に係合して該手摺パイプを該突起部の突設方向付け根側に引寄せるように作用し、該固定螺子の締着状態では、該手摺パイプの該端面は該固着対象物の該表面に圧接されると共に、該手摺パイプの該螺孔に対して該固定螺子と対向する位置における該突起部の外側が外拡して該手摺パイプの内面を圧着することにより該手摺パイプが該固着対象物に固着されることを特徴とする手摺パイプ固着装置。
【請求項5】
前記手摺パイプの端面には、内周から外周に向けて長さ方向に該外周が突き出す傾斜が設けられていることを特徴とする請求項4記載の手摺パイプ固着装置。
【請求項6】
前記手摺パイプは、硬質芯層上に半硬質被覆層を被覆して構成されており、該手摺パイプの端面において内周から外周に向けて長さ方向に該外周が突き出す前記傾斜は、該半硬質被覆層にのみ設けられていることを特徴とする請求項5記載の手摺パイプ固着装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2009−41206(P2009−41206A)
【公開日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−204882(P2007−204882)
【出願日】平成19年8月7日(2007.8.7)
【出願人】(000110479)ナカ工業株式会社 (125)
【Fターム(参考)】