説明

国際特許分類[E04F11/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | 階段,傾斜路または類似の構造物 (1,226)

国際特許分類[E04F11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F11/00]に分類される特許

1 - 10 / 56


【課題】本発明は通常時には、ツリーハウスとして使用でき、場所を取らずに建設でき且つ横方向の外力に対しても強く、更に、津波や洪水などの発生時には、小屋が避難場所として利用出来ると共に大津波が発生した際は浮遊して救助を待つことが可能な津波対策用避難小屋を提供することを目的とする。
【解決手段】2つの三角枠体11と、該三角枠体11を所定間隔離して保持する複数本の斜材12とから少なくとも成す支持台1と、該支持台1の上部の三角枠体11の各隅部から水平方向に突出させて三角状の突出部21を突設させた六角形状の載置部2と、該載置部2に載置する底面41と立設する壁面42と屋根部43とから少なくとも成る浮上可能な避難小屋4と、基礎部5と、避難小屋4の底面中央に固着する心柱6と、該心柱6を出し入れ自在に収納し且つ下端が基礎部5と固着する外筒体7と、から少なくとも構成する。 (もっと読む)


【課題】住宅の室内に配置した直階段の下側空間を、機能的且つ効率的に有効利用することができる階段下構造の提供を目的とする。
【解決手段】この階段下構造は、蹴込板を廃止したシースルータイプの直階段10を、室内1の壁面1aに沿って配置して、直階段10の下側空間20における一方の側面を、室内1の壁面1aによって閉塞するとともに、下側空間20のうち直階段10の下半分10aの下側に位置する小空間21における他方の側面を、間仕切り壁7によって閉塞して、下側空間20のうち直階段10の上半分10bの下側に位置する大空間22における他方の側面を、開放状態としている。 (もっと読む)


【課題】システムに予め登録された組合せ階段や単一部品の仕様とは異なる仕様の組合せ階段や単一部品を登録できるようにして、汎用性を持たせた階段用CAD/CAMシステムを提供する。
【解決手段】階段を設計するCADシステム部11と、階段の単一部品のNC加工データを作成するCAMシステム部12とを含むCAD/CAMシステムにおいて、CADシステム部11は、階段を構成する単一部品を定義して登録する単一部品登録部13と、組合せ階段を定義して登録する組合せ階段登録部14とを備える。単一部品登録部13は、単一部品を、部品識別コードと、各頂点の座標を仕様パラメータを変数として求める数式とによって定義して登録する。組合せ階段登録部14は、組合せ階段を、組合せ階段識別コードと、単一部品の部品識別コード及び数量とによって定義して登録する。 (もっと読む)


【課題】階段のササラ桁プレートをダンパーとして構成したことにより、階段のデッドスペースを有効利用するとともに、建築構造物の構成要素の有効利用をはかることが可能な階段、及び建築構造物を提供する。
【解決手段】階段1は、所定軸力を受けた際に軸方向に降伏する帯板状の芯材からなるダンパー本体101と、ダンパー本体101の周囲に装着されることによりダンパー本体101の面外座屈を防止する拘束部材102とを有するとともに上階及び下階を連結する一対のササラ桁プレート11と、一対のササラ桁プレート11に架設された踏み板21と、一対のササラ桁プレート21に架設された蹴込み板31とを備える。 (もっと読む)


【課題】住環境の温度を快適に制御することができる冷暖房システムを得る。
【解決手段】室内の階段18の手摺子21、23、22、24及び手摺32内にそれぞれ中空部21A、23A、22A、24A、32Aを設け、当該中空部21A、23A、22A、24A、32A内に温水又は冷水が流れるようにしている。階段18の踏み板20の上方は、吹き抜け部70となっているため温度調節がし難いが、当該中空部21A、23A、22A、24A、32A内に温水又は冷水を流すことで、当該吹き抜け部70において、輻射熱による冷暖房効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 2つの通路のそれぞれの通行方向を自由に設定することが可能な通路の屈曲構造を提供する。
【解決手段】 通路の屈曲構造100は、全体が半円形状を成し、第一のスロープ31の一端面に接する平行面11とその反対側に形成された曲面12とを有する第一の踏み板1、及び曲面12に接する凹面21と第二のスロープ32に接する平行面22を有して第一の踏み板1と第二のスロープ32との間に配設される第二の踏み板2を備える。第一のスロープ31と第二のスロープ32との通行方向は異なり、その両者間の方向角度の差を第一の踏み板1に対する第二の踏み板2の取り付け位置によって解消し、第一のスロープ31と第二のスロープ32との間の通行方向の角度を左右方向の90°以外の任意の方向に設定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】車椅子でも軽い力でスロープを上れて、下り坂ではスリップする危険性が低い傾斜床面用の被覆材及びそれを用いた床構造を提供する。
【解決手段】傾斜床面Fを被覆するための柔軟なシート状の被覆材1であって、被覆材1の表面に、両側に傾斜面2a,2bを有する突部2が複数設けられていると共に、該突部2の傾斜面2a,2bの底辺20a,20bが被覆材1の左右方向と平行になるように配置されており、該突部2の傾斜面2a,2bの被覆材1表面に対する傾斜角度θ1,θ2が、第二の傾斜面2bよりも第一の傾斜面2aのほうが大きい構成とする。上りでは緩やかな傾斜角度θ2の第二の傾斜面2bをタイヤTが乗り越えることになるので抵抗が少なく、下りでは傾斜角度θ1の大きい第一の傾斜面2aにタイヤTが当接することで抵抗となるので、車椅子で傾斜床面Fを通行するのに適した被覆材1である。 (もっと読む)


【課題】現場で任意の位置に簡単に支柱を取り付けることができると共に、登り板を簡単、短時間、且つ、安全に取り付けることが可能なユニット式スロープを提供する。
【解決手段】ユニット式スロープ1は、第一,第2のスロープユニット11,121を備える。各ユニットは、両側の長手方向に蟻溝131A,131Bを有した長板状のフレーム13、手摺り材18を保持する支柱15がフレーム13の所定位置に立設された複数の支柱取付具14、蟻溝131A,131Bに嵌入された状態でフレーム13の所望の位置に取り付けられると共に支柱取付具14のそれぞれをフレーム13に固定する取付部材24等を備える。これにより、現場において支柱15の取り付けを所望の位置に簡単かつ迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】段差部上部面に載置されるスロープ板を段差部に安定した状態で設置する。
【解決手段】玄関先の階段等の段差部に設置して使用され、側枠2を備えた車椅子用のスロープ板Aと、上記スロープ板Aの上方端を支持する上部支持金具4と、上記スロープ板の下方端を支持する下部支持金具5とを備え、上部支持金具4は上記段差部上部に載置され、上部支持金具4と下部支持金具5のうち少なくとも一方には、上記側枠2の長手方向に沿って形成された溝24(25)内を摺動可能な係合軸41(51)が設けられ、該係合軸を上記溝に沿って摺動させることにより高さ位置を調整して設置した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、幅方向の長さを調整することができるスロープを提供することを課題とする。
【解決手段】 幅方向に並設可能なスロープ構成体2…を二以上有し、各スロープ構成体2…は、他のスロープ構成体2…と重なり合うように、幅方向に突出させた突出部4を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 56