説明

放送番組記録装置

【課題】 放送番組を予約して録画する場合に、録画した番組の再生時の頭出しや不要部分の除去編集を容易に行うことができ、予約した放送番組の放送時刻が変更された場合でも確実に録画することができる放送番組記録装置を提供する。
【解決手段】 録画予約設定時に設定された設定録画開始時刻から開始マージンを差し引いた時刻を実録画開始時刻、設定録画終了時刻に終了マージンを加えた時刻を実録画終了時刻として録画予約管理部3で設定し、録画部5で実録画開始時刻と実録画終了時刻との間で録画を行って録画データストリームを作成し、設定録画開始時刻及び設定録画終了時刻における録画データストリームの位置を記録する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ハードディスクレコーダなどのランダムアクセス可能な記録媒体に放送番組を予約して録画する放送番組記録装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、VTRに代わり、ハードディスクレコーダに代表されるランダムアクセス可能な記録媒体を用いた放送番組記録装置が普及している。ランダムアクセス可能な記録媒体を用いた放送番組記録装置は、指定位置からの高速頭出し再生(チャプタサーチ)、ノンリニア編集など、VTRにはない機能を有している。
【0003】
このような放送番組記録装置には、特定の放送番組を時間指定により記録する予約録画記録機能が搭載されている。予約録画記録の対象となる放送番組は、事前に決められたスケジュールに従って放送されている。また、連続ドラマなど、毎週あるいは毎日指定の時刻に放送される番組も存在する。
【0004】
これら特定のパターンで放送される番組は、「週予約」や「毎日予約」など、パターン予約として一度の予約設定で毎度予約録画することが可能である。
【0005】
しかしながら、これら特定のパターンで放送される番組の放送時刻が、特別番組により通常放送時刻から変更されることがある。この放送時刻の変更に対応するため、ユーザはパターン予約をしていても、放送スケジュールの事前調査から逃れることはできない。また、野球放送などの延長や緊急番組の放送により、急遽、放送スケジュールが変更されることもあり、手動での予約変更には限界がある。
【0006】
そこで、放送時刻が変更される場合があることを考慮して、ユーザは記録したい番組の前後に余裕を持たせて録画時刻を予約設定することになる。しかし、この方法では、記録したい番組が通常放送時刻で放送された場合、前後に不要な番組が録画されることになり、再生時の頭出し作業や不要部分の消去作業などの煩雑な作業が増加するという問題があった。
【0007】
そこで近年、EPG(電子番組表)などの放送やインターネットで配信される外部番組情報を用いて、上記問題の解決を図る方法が注目を集めている。
【0008】
EPGを利用した放送番組記録装置には、例えば特許文献1に開示されたものがある。この放送番組記録装置は、事前にEPGを取得し、延長放送の可能性がある番組情報を抽出する。そして、延長放送の影響を受ける予約録画(延長の可能性がある番組及び延長の可能性がある番組後に放送される番組)について、最大延長時間を考慮した予約時刻に変更する。その後、順次EPGを取得更新し、放送延長された番組が終了したことを確認すると、実際の放送延長時間により、予約録画の修正を行う。
【0009】
しかし、EPGを利用した放送番組記録装置では、当然ながらEPG取得機能が必要となるが、この機能の組み込みにはコストアップが伴う。また、EPGを受信することができない環境では効果を得ることができなかった。また、EPGが現在受信可能であっても、EPG放送形式の変更、配信中止なども考えられ、将来まで受信可能である保証はない。
【0010】
さらに、特許文献1に開示された放送番組記録装置のように特定キーワード検出を用いる場合は、キーワード検出機能が必要となるが、誤検出や検出漏れにより期待の動作が行われないことがあった。そして、キーワード検出の精度を高めることは処理の複雑化につながり、コストアップにつながる。
【特許文献1】特開2003−134431号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
このような点を考えると、特許文献1に開示されたような、EPGなどの外部番組情報を使用した放送番組記録装置では、放送番組を予約して録画する際に、放送時刻が変更された場合にも記録したい番組を確実に録画するために番組放送時刻の前後に余裕を持たせて録画時刻を予約設定したことにより、記録したい番組の前後に不要な番組が録画された場合に、再生時の頭出し作業や不要部分の消去作業などの煩雑な作業が増加するという問題を解決することはできなかった。
【0012】
そこで本発明は、放送番組を予約して録画する場合に、外部番組情報を用いることなく、録画した番組の再生時の頭出しや不要部分の除去編集を容易に行うことができ、予約した放送番組の放送時刻が変更された場合でも確実に録画することができる放送番組記録装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明の放送番組記録装置は、ランダムアクセス可能な記録媒体に放送番組を予約して録画する放送番組記録装置であって、録画予約設定時に設定された設定録画開始時刻に対して開始マージンを設定し、設定録画終了時刻に対して終了マージンを設定し、前記設定録画開始時刻から前記開始マージンを差し引いた時刻を実録画開始時刻として設定し、前記設定録画終了時刻に前記終了マージンを加えた時刻を実録画終了時刻として設定する実録画時刻設定手段と、前記実録画開始時刻と前記実録画終了時刻との間で録画データストリームを作成する録画データストリーム作成手段と、設定録画開始位置として前記設定録画開始時刻における前記録画データストリームの位置を記録し、設定録画終了位置として前記設定録画終了時刻における前記録画データストリームの位置を記録する設定録画位置記録手段と、予約した放送番組の放送時刻が変更された場合に、前記設定録画開始位置を前記放送番組の放送開始時刻と前記設定録画開始時刻との差分時間だけ移動させ、前記設定録画終了位置を前記放送番組の放送終了時刻と前記設定録画終了時刻との差分時間だけ移動させる録画位置修正手段とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明の放送番組記録装置は、録画予約設定時に設定された設定録画開始時刻から開始マージンを差し引いた時刻を実録画開始時刻として設定し、設定録画終了時刻に終了マージンを加えた時刻を実録画終了時刻として設定し、実録画開始時刻と実録画終了時刻との間で録画データストリームを作成し、設定録画開始時刻及び設定録画終了時刻における録画データストリームの位置を記録するので、予約した番組の放送時刻に変更がなかった場合には、設定録画開始位置から再生することにより開始マージン部分を気にすることなく再生することができる。また、不要な開始マージン部分及び終了マージン部分の除去編集を容易に行うことができる。
【0015】
また、予約した番組の放送時刻に変更があった場合でも、開始マージン部分及び終了マージン部分により放送時刻の変更に対応することができるので、予約した番組を確実に録画することができる。さらに、設定録画開始位置を放送番組の放送開始時刻と設定録画開始時刻との差分時間だけ移動させ、設定録画終了位置を放送番組の放送終了時刻と設定録画終了時刻との差分時間だけ移動させるので、録画した番組の再生時の頭出しや不要部分の除去編集を容易に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0017】
(実施例)
本発明の放送番組記録装置の実施例を図1乃至図7に基づいて説明する。図1は本発明の実施例の放送番組記録装置を示すブロック図、図2は録画予約管理部の動作の手順を示すフローチャート、図3は録画予約情報蓄積部へ保存される録画予約情報を示す図、図4は図1に示す放送番組記録装置で録画予約を実行する手順を示すフローチャート、図5は録画管理情報蓄積部へ保存される録画管理情報を示す図、図6は録画部で作成される録画データストリームを示す図、図7は設定録画開始位置及び設定録画終了位置を差分時間だけ移動させた録画データストリームを示す図である。
【0018】
図1に示すように、本実施例の放送番組記録装置は、ユーザ命令入力部1と、システム管理部2と、録画予約管理部3と、録画管理部4と、録画部5と、録画管理情報蓄積部6と、チューナ7と、録画データストリーム蓄積部8と、録画予約情報蓄積部9と、再生管理部10と、再生部11とを備える。
【0019】
ユーザ命令入力部1はユーザの指示をリモコン12などの入力装置を介して受け取り、システム管理部2に入力命令を出力する。システム管理部2はユーザ命令入力部1からの入力命令を解析し、命令内容により、録画予約管理部3への録画予約指示、録画管理部4への録画指示、再生管理部10への再生指示を出力する。
【0020】
録画予約管理部3はシステム管理部2からの指示に従い、録画予約情報を作成してこれを録画予約情報蓄積部9へ保存する。また、録画予約情報蓄積部9に蓄えられた録画予約情報に基づいて録画管理部4へ指示を出力することで録画予約を実行する。
【0021】
録画管理部4は、システム管理部2及び録画予約管理部3からの指示により録画部5へ録画指示を出力する。また、録画管理情報を作成してこれを録画管理情報蓄積部6へ保存する。
【0022】
録画部5は録画管理部4からの指示に従い、チューナ7がアンテナ13を介して受信した放送を、例えばMPEG2−TSなどの録画データストリームに変換してこれを録画データストリーム蓄積部8へ保存する。
【0023】
再生管理部10は、システム管理部2からの指示に従い、再生部11へ再生指示を出力する。また、録画管理情報蓄積部6に蓄えられた録画管理情報に基づいて、再生指示を出力する場合もある。
【0024】
再生部11は再生管理部10の指示に従い、録画データストリーム蓄積部8から録画データストリームを取得してこれを再生し、モニタ14へ再生画を出力する。
【0025】
次に、本実施例の放送番組記録装置で録画予約を設定する際の録画予約管理部3の動作を図2に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0026】
まず、ステップS110において、録画予約管理部3は、変更保証録画指示があるかどうかを判断する。変更保証録画指示はユーザからの入力としてシステム管理部2から与えられるか、あるいは予約時刻などから録画予約管理部3が変更保証録画指示を作成する。例えば、プロ野球シーズン中(3月下旬から10月上旬)の夜7時以降を録画指示する予約は、放送時間延長による録画時刻変更が予測される。よって、このような予約には、変更保証録画指示を付加するという判断が可能である。
【0027】
ステップS110で変更保証録画指示あり(YES)と判断した場合、ステップS120に進み、ユーザからの入力として与えられる設定録画開始時刻に対して開始マージンを設定し、設定録画開始時刻から開始マージンを差し引いた時刻を実録画開始時刻として設定する。例えば、設定録画開始時刻が19時であり、開始マージンを30分間とした場合、実録画開始時刻は18時30分となる。
【0028】
次いで、ステップS130では、ユーザからの入力として与えられる設定録画終了時刻に対して終了マージンを設定し、設定録画終了時刻に終了マージンを加えた時刻を実録画終了時刻として設定する。例えば、設定録画終了時刻が21時であり、終了マージンを1時間とした場合、実録画終了時刻は22時となる。なお、開始マージン、終了マージンはユーザからの入力として与えられても良い。
【0029】
ステップS110で変更保証録画指示なし(NO)と判断した場合、通常の録画予約処理となり、マージンは設定せず、実録画時刻と設定録画時刻とが同じとなる。つまり、ステップS140で実録画開始時刻として設定録画開始時刻を設定し、ステップS150で実録画終了時刻として設定録画終了時刻を設定する。
【0030】
次に、ステップS160では、ステップS110〜S150で作成された録画予約情報を録画予約情報蓄積部9に保存する。録画予約情報蓄積部9に保存される録画予約情報には図3に示すように、予約番号、チャンネル、変更保証録画指示の有無、実録画開始時刻、実録画終了時刻、設定録画開始時刻及び設定録画終了時刻が記録されている。
【0031】
録画予約管理部3は、この録画予約情報に基づいて実録画開始時刻に録画管理部4へ録画指示を出力することで録画予約を実行する。
【0032】
次に、本実施例の放送番組記録装置で録画予約を実行する手順を、図4に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0033】
まず、ステップS210では、録画予約管理部3は録画予約情報蓄積部9に保存された録画予約情報に基づいて録画管理部4に録画指示を出力し、録画管理部4は録画部5に実録画開始時刻から録画を開始するように指示を出力する。録画部5は実録画開始時刻から指定された放送の録画を開始し、チューナ7がアンテナ13を介して受信した放送を、MPEG2−TSなどの録画データストリームに変換する。
【0034】
次に、ステップS220において、録画予約管理部3は、録画予約情報に基づいて情報変更保証録画指示があるかどうかを判断する。変更保証録画指示あり(YES)と判断した場合、ステップS230では、録画予約管理部3は録画管理部4に指示を出力し、録画管理部4はその指示に従い録画部5に設定録画開始時刻における録画データストリームの位置(設定録画開始位置)を記録するように指示する。例えば、設定録画開始時刻で録画データストリームにチャプターを作成する作業がこれに当たる。
【0035】
次いで、ステップS240では、録画管理部4は録画部5に設定録画終了時刻における録画データストリームの位置(設定録画終了位置)を記録するように指示する。
【0036】
ステップS220で変更保証録画指示なし(NO)と判断した場合、ステップS250に進む。
【0037】
そして、ステップS250では、録画管理部4は録画部5に実録画終了時刻に録画を終了するように指示を出力し、録画部5はそれに従い実録画終了時刻に録画を終了する。
【0038】
次に、ステップS260では、録画管理部4は録画管理情報を作成してこれを録画管理情報蓄積部6へ出力する。録画管理情報蓄積部6に保存される録画管理情報には図5に示すように、ストリームID、変更保証録画指示情報が記録され、変更保証録画指示がありの場合は、さらに設定録画開始位置及び設定録画終了位置が記録される。
【0039】
そして、ステップS270では、録画部5は、作成した録画データストリームを録画データストリーム蓄積部8へ出力する。録画部5で作成される録画データストリームには、図6に示すように設定録画開始位置(ChapterX)及び設定録画終了位置(ChapterY)が記録されている。
【0040】
図5に示す録画管理情報を用いることで、録画データストリームの快適な再生編集を可能とする。
【0041】
例えば、録画管理情報から録画データストリームにおける設定録画開始位置を知ることができるので、再生管理部10は、録画管理情報蓄積部6に蓄えられた録画管理情報に基づいて、録画データストリームにおける設定録画開始位置から再生するように再生部11へ再生指示を出力する。再生部11は再生管理部10の指示に従い、録画データストリーム蓄積部8から録画データストリームを取得してこれを再生し、モニタ14に再生画を出力する。
【0042】
これにより、再生時には設定録画開始位置から再生することで、ユーザは録画データストリームに記録されている開始マージン部分を気にすることなく再生画を鑑賞することができる。
【0043】
また、番組放送時刻変更がなかった場合、開始マージン及び終了マージンは不要となるので消去することが必要となる。録画管理情報には録画データストリームにおける設定録画開始位置及び設定録画終了位置が記録されているため、録画データストリームにおける開始マージン及び終了マージン部分(図6の斜線部分)は明白であり、録画管理部4は録画管理情報に基づいて録画部5に開始マージン及び終了マージン部分を消去するように指示を出力し、録画部5はそれに従って消去する。
【0044】
なお、万一、番組放送時刻が変更された場合でも、変更が開始マージン及び終了マージンの範囲内であれば、予約した番組は録画されており、番組放送時刻の変更に対応できる。
【0045】
さらにこの場合、ユーザ命令入力部1に設定録画開始時刻と実際の放送開始時刻との差分時間及び設定録画終了時刻と実際の放送終了時刻との差分時間を入力すると、システム管理部2はユーザ命令入力部1からの入力命令を受けて録画管理部4に指示を出力し、さらに録画管理部4は録画部5に、録画データストリームに記録されている設定録画開始位置及び設定録画終了位置を差分時間だけ移動させるように指示する。
【0046】
例えば、図3及び図5に示すように設定録画開始時刻を19:00、設定録画終了時刻を21:00、開始マージンを30分間、終了マージンを1時間と設定した場合において、予約した番組の放送開始時刻及び放送終了時刻がそれぞれ30分間繰り下がった場合は、図7に示すように録画データストリームの設定録画開始位置(ChapterX)及び設定録画終了位置(ChapterY)を30分間分だけ移動させる。
【0047】
これにより、再生時には移動した設定録画開始位置から再生することで、録画データストリームに記録されている不要部分を気にすることなく再生画を鑑賞することができる。また、録画データストリームにおける不要部分(図7の斜線部分)は明白であり、容易に消去することができる。
【0048】
このように本実施例の放送番組記録装置によれば、録画予約管理部3で実録画開始時刻及び実録画終了時刻を設定し、録画部5で録画データストリームを作成し、設定録画開始時刻及び設定録画終了時刻における録画データストリームの位置を記録するので、予約した番組の放送時刻に変更がなかった場合には、設定録画開始位置から再生することにより開始マージン部分を気にすることなく再生することができる。また、開始マージン部分及び終了マージン部分の除去編集を容易に行うことができる。
【0049】
また、予約した番組の放送時刻に変更があった場合でも、開始マージン部分及び終了マージン部分により放送時間の変更に対応することができるので、予約した番組を確実に録画することができる。さらに、設定録画開始位置を放送番組の放送開始時刻と設定録画開始時刻との差分時間だけ移動させ、設定録画終了位置を放送番組の放送終了時刻と設定録画終了時刻との差分時間だけ移動させるので、録画した番組の再生時の頭出しや不要部分の除去編集を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本発明の実施例の放送番組記録装置を示すブロック図である。
【図2】録画予約管理部の動作の手順を示すフローチャートである。
【図3】録画予約情報蓄積部へ保存される録画予約情報を示す図である。
【図4】図1に示す放送番組記録装置で録画予約を実行する手順を示すフローチャートである。
【図5】録画管理情報蓄積部へ保存される録画管理情報を示す図である。
【図6】録画部で作成される録画データストリームを示す図である。
【図7】設定録画開始位置及び設定録画終了位置を差分時間だけ移動させた録画データストリームを示す図である。
【符号の説明】
【0051】
1 ユーザ命令入力部
2 システム管理部
3 録画予約管理部
4 録画管理部
5 録画部
6 録画管理情報蓄積部
7 チューナ
8 録画データストリーム蓄積部
9 録画予約情報蓄積部
10 再生管理部
11 再生部
12 リモコン
13 アンテナ
14 モニタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ランダムアクセス可能な記録媒体に放送番組を予約して録画する放送番組記録装置であって、
録画予約設定時に設定された設定録画開始時刻に対して開始マージンを設定し、設定録画終了時刻に対して終了マージンを設定し、前記設定録画開始時刻から前記開始マージンを差し引いた時刻を実録画開始時刻として設定し、前記設定録画終了時刻に前記終了マージンを加えた時刻を実録画終了時刻として設定する実録画時刻設定手段と、
前記実録画開始時刻と前記実録画終了時刻との間で録画データストリームを作成する録画データストリーム作成手段と、
設定録画開始位置として前記設定録画開始時刻における前記録画データストリームの位置を記録し、設定録画終了位置として前記設定録画終了時刻における前記録画データストリームの位置を記録する設定録画位置記録手段と、
予約した放送番組の放送時刻が変更された場合に、前記設定録画開始位置を前記放送番組の放送開始時刻と前記設定録画開始時刻との差分時間だけ移動させ、前記設定録画終了位置を前記放送番組の放送終了時刻と前記設定録画終了時刻との差分時間だけ移動させる録画位置修正手段と
を有することを特徴とする放送番組記録装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−180264(P2006−180264A)
【公開日】平成18年7月6日(2006.7.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−371947(P2004−371947)
【出願日】平成16年12月22日(2004.12.22)
【出願人】(000004329)日本ビクター株式会社 (3,896)
【Fターム(参考)】